■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(初級者用)

1 名前:名無しでGO!:2008/07/07(月) 15:49:18 ID:ZkkKSkI+0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
最低、時刻表ピンクページぐらい読みましょう。

884 名前:名無しでGO!:2008/12/18(木) 10:29:26 ID:hQ9Mb5F3O
>>883
きたぐに問題について論じるなら中上級者スレとかfj.rec.railとかMMMLでやってくれ。
何度も言うが既にJRは京都乗り換え可という判断を下しているのだから。

で、>>881で俺が言いたかったことは、きちんと前置きしているように
・『きたぐに問題について「湖西線経由の乗車券で京都乗り換えはできない」という判断をしても』
・特定都区市内での復乗は認められているので
1枚目は山科まででいい、という内容なんだが。

三河安城から名古屋折り返し(途中下車せず)で東京に行く場合、
乗車券は「三河安城⇒大高(not名古屋)」と「名古屋市内⇒東京都区内」だろ?それと同じ。

338.38 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)