■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目
1 名前:名無しでGO!:2007/03/18(日) 16:04:49 ID:d49um/Qa0
-
JR東日本がコスト削減のためリモートマルスとして導入した
新しい対話型の自動券売機・もしもし券売機Kaeru(かえる)くん。ところが・・・orz
・盛岡拠点センターの職員が操作しているが
センター職員のうち大半がJRからの出向社員(余剰社員)であるが半数がマルスを
扱ったことがない駅長・助役が含まれマルス操作に手間取り、長い待時間が発生
旅客営業規則などの習得もままならず、通達なども十分に行き渡らず
・慣れない乗客に秋田支社管内では駅員が操作。
・導入駅での収入が激減
・なぜか社員配置駅に多く導入、業務委託駅にあまり導入しないのは出向先確保のためか?
などなどトラブル続き早速Kaenuクソ(買えぬ糞)、蛙(かわず)くんという愛称がスレでは定着。
新しく、サービス業にも殿様(とのさま)蛙が仲間入り。問題点は尽きません。今後どうなるんでしょうか?
「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!! http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149539221/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
2 名前:名無しでGO!:2007/03/18(日) 16:26:54 ID:bPj5WpIXO
-
終了
3 名前:名無しでGO!:2007/03/18(日) 18:08:23 ID:hMNxCPSDO
-
五所川原でスーパー白鳥→はやての乗り継ぎを買ったが発券遅杉、MVで買った方が早い。
4 名前:名無しでGO!:2007/03/18(日) 22:16:50 ID:R74My0n30
-
なんだぁスレタイに
【ヒキ蛙】【ニート】とかのが面白くね?
5 名前:名無しでGO!:2007/03/19(月) 00:08:57 ID:/RbAZowB0
-
昨日、両毛線の某駅で初めて使ったけどなんか不思議な感じした。
ただの自動券売機かと思ってたら、横にいた案内女性が教えてくれたけど。
なんだかなー
6 名前:132:2007/03/19(月) 01:32:16 ID:qhHShM6mO
-
そうだよね
7 名前:名無しでGO!:2007/03/19(月) 04:33:39 ID:AayxHc6c0
-
1000 :名無しでGO!:2007/03/19(月) 04:12:43 ID:c5Djej+t0
1000なら蛙全滅→窓口復活。
ヨロシコ!!
8 名前:名無しでGO!:2007/03/19(月) 13:56:46 ID:9aqvYn8qO
-
地方の新駅、特急が無いのにみどりの窓口を入れてる。しかし特急停車駅にカエルを入れるのはどうかと思う。
9 名前:名無しでGO!:2007/03/19(月) 22:42:40 ID:qhHShM6mO
-
そうだよね
10 名前:名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:02:37 ID:cwQseb2g0
-
なんかやってることが目茶苦茶
カエル君も使い方によっては大幅にサービス向上になるのに
大きい駅の小さい改札の脇にあるような営業時間の短い窓口を
カエル君にしたり、みどりの窓口がない駅に置いたりすれば
好評で迎えられるだろうにね
あとオペレータのスキルをめちゃめちゃ高めてボンクラな窓口より早いとkぁ
11 名前:名無しでGO!:2007/03/19(月) 23:19:48 ID:I+nLgKGH0
-
たいていの駅でkaeruとか自動券売機の横にJRスタッフジャケット着た案内娘がいるけど、
なんか無駄に人件費かけてるなぁ〜って思う。
そーいえばあのバイト募集ってそこらじゅうの情報誌に載ってるね。
よっぽど応募が少ないのか。。。
12 名前:名無しでGO!:2007/03/20(火) 09:31:14 ID:ErJqbi64O
-
オタの人にとって案内係は一部を除いて必要ないよ。逆に教えてあげたいくらい詳しい人いるよね。
13 名前:名無しでGO!:2007/03/20(火) 09:42:37 ID:bJEj3OaU0
-
ヲタが趣味と実益兼ねて案内役やれば一石二鳥だな
14 名前:名無しでGO!:2007/03/20(火) 11:16:35 ID:cMg2t2cY0
-
案内係の居ない駅だと
MVで遊んでいるヲタに聞く客も居るよ
今まで2回ほど代わりに操作した事ある
15 名前:名無しでGO!:2007/03/20(火) 11:29:45 ID:Nuge7tGHO
-
案内係は3月いっぱいで終了予定らしい@水戸支社
16 名前:名無しでGO!:2007/03/20(火) 14:07:40 ID:pVWNKKy/0
-
常磐線佐和駅利用者だが、この前とあるおばあさんが案内係と楽しそうに喋っていた。
案内係、実はずっといてもいいんじゃないか?
17 名前:名無しでGO!:2007/03/20(火) 17:20:12 ID:/o+S3FVYO
-
オペレーターのスキルを高める
イベント券も買えるようにする
(コンサートなど鉄道関連以外のはともかく、
北斗星の食事券やレンタカー券くらいは必須)
びゅー商品券を使えるようにする
(駅員はいるから彼らに渡し、特定の操作をする事で入金処理をする)
これくらいするなら、不満も少なくなると思うんだがな。
結局利用客が少ないというだけで、客の利便性を一方的に奪う行為をするから、
叩かれるんだけどな。
あとは客がカエルの前に立ったら、「いらっしゃいませ、切符を購入される方は画面を押してください」
との音声案内くらいは付加できるだろ。
18 名前:名無しでGO!:2007/03/20(火) 21:29:30 ID:x4bhyD0h0
-
土崎とか追分って利用客少ないか?
秋田支社は事情が他の支社と違うのかもしれないけど
19 名前:名無しでGO!:2007/03/20(火) 21:47:12 ID:K0ClYus50
-
この前追分行ったけど、助役さんが一生懸命kaeruの横で説明してたよ。
あれなら普通のマルスがあった方が絶対に効率いいと思った。
20 名前:名無しでGO!:2007/03/20(火) 22:47:36 ID:/o+S3FVYO
-
「盛岡の余剰人員対策をするため、カエルを導入する」
これが根本にある絶対条件。
多分だが、1日の平均乗降客のデータのみで決めてしまったから、
八街みたいに昼間の利用客は少ないが、通勤時はかなり多い駅とか、
水上みたいな普段は少ないけど、休日は観光客がどっと来る駅とかで、対応しにくくなっているんだがな。
この辺りも考慮すりゃいいのに、本社だか支社の偉いさんが机の上だけで決めるから、
混乱するんだろ。
21 名前:名無しでGO!:2007/03/20(火) 23:51:10 ID:VvxY995J0
-
>>8
地方の新駅はおそらく1人勤務だろうから、Kaeruを入れても人件費は削減できないんじゃない?
266.77 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)