■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目

1 名前:名無しでGO!:2007/03/18(日) 16:04:49 ID:d49um/Qa0
JR東日本がコスト削減のためリモートマルスとして導入した
新しい対話型の自動券売機・もしもし券売機Kaeru(かえる)くん。ところが・・・orz

・盛岡拠点センターの職員が操作しているが
 センター職員のうち大半がJRからの出向社員(余剰社員)であるが半数がマルスを
 扱ったことがない駅長・助役が含まれマルス操作に手間取り、長い待時間が発生
 旅客営業規則などの習得もままならず、通達なども十分に行き渡らず
・慣れない乗客に秋田支社管内では駅員が操作。
・導入駅での収入が激減
・なぜか社員配置駅に多く導入、業務委託駅にあまり導入しないのは出向先確保のためか?

などなどトラブル続き早速Kaenuクソ(買えぬ糞)、蛙(かわず)くんという愛称がスレでは定着。
新しく、サービス業にも殿様(とのさま)蛙が仲間入り。問題点は尽きません。今後どうなるんでしょうか?

「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!!  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149539221/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/

201 名前:名無しでGO!:2007/04/26(木) 00:42:51 ID:V2QzUTzsO
>>198>>200
キヨスクの幹部=束からの天下りor出向連中

202 名前:名無しでGO!:2007/04/26(木) 06:06:27 ID:dw509lKm0
>>190
武蔵小金井南口の窓口は確かに閉鎖されたけど、

北口:窓口1MV2
南口:窓口1MV0

北口:窓口2MV1
南口:窓口0MV1

と、実質的には北口のMVと南口の窓口を交換しただけだったりする。
工事の都合なのかもしれんが、北口の窓口が激混みの時も
南口の窓口は列無しのことが多かったから、窓口が2で固定なら
両方とも北口に配置する現在の状態の合理的だとオモタ

203 名前:190:2007/04/26(木) 22:21:46 ID:iXqEW98C0
>>202
北口の窓口が2つになったんだ。その方が確かに合理的かも。まあ、
学割で切符を買ったりするのとお年寄りには不便かもしれないけど。
高架になれば、南も北も一緒になるからそれまでの辛抱だね。
 教えてくれてサンクス。

204 名前:名無しでGO!:2007/04/27(金) 08:19:30 ID:JBklo59aO
買えない

205 名前:名無しでGO!:2007/04/28(土) 14:55:33 ID:JDHWG4RFO
買いにくい。

206 名前:名無しでGO!:2007/04/29(日) 10:49:27 ID:dEBH2Y+BO
客敬遠

207 名前:名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:09:00 ID:rfabEUXr0
買わず(蛙)

208 名前:名無しでGO!:2007/04/29(日) 21:12:08 ID:FCiLbbwe0
千葉支社:京成電鉄の自滅で勝手に利益が出るからコストダウンだけ考えればよい
       動労千葉がうるさいから、最低限のことしかしない
       千葉県民の民度が非常に低い
       キセルし放題

だから、kaeruなんてものが導入されるんですよ。

209 名前:名無しでGO!:2007/04/29(日) 22:41:59 ID:uy8XTOBi0
MVで高速バスも発券出来るようにしてくれ
そうすれば、窓口イラネ

210 名前:名無しでGO!:2007/04/30(月) 18:31:18 ID:WFexJDLwO
208みたいな馬鹿がまた出没か。

動労千葉と近親憎悪なんだろうな。

211 名前:名無しでGO!:2007/04/30(月) 19:10:00 ID:9c7fkmfq0
>>210
駄スレ天国、千葉ですからww

静岡の荒れ具合といい勝負です。

212 名前:名無しでGO!:2007/04/30(月) 20:14:29 ID:6occf0f00
国鉄時代に組合が強かった地域でも、広島と千葉でどうしてこんなに変わってしまったものか。

213 名前:名無しでGO!:2007/04/30(月) 21:22:02 ID:whtku8at0
なんだかんだ千葉だって悪くはないぞ

>京成電鉄の自滅で勝手に利益が出るからコストダウンだけ考えればよい

嘘言うなよw
最近の千葉支社管内のダイヤ改正は基本的に増発・積極攻勢だぞ
211系投入時に減車された列車が次の改正で元の両数に戻ったり
蘇我の快速同士接続など地元利用者は歓迎してるぞ

コストダウンだけ考えているとするなら最近のダイヤ改正は説明できない

214 名前:名無しでGO!:2007/04/30(月) 22:53:48 ID:6occf0f00
>>213
どこの小湊鉄道の話?

113系6両→211系5両で改善ですか。
京葉快速、海浜幕張以遠各駅停車が改善ですか。
E257投入で朝の5両特急が改善ですか。
変わったことといえば、京葉線のブザーがメロディーになったくらい。
動労千葉と千葉支社との不毛な闘争も消える気配がないし、客に毎年迷惑をかけている
鉄道会社ってほかに思いつかないんですが。

215 名前:名無しでGO!:2007/04/30(月) 22:58:32 ID:6occf0f00
快速の物井・酒々井・長浦・袖ヶ浦停車がサービス向上ですか。
朽ち果てた113系を動労千葉の要求に屈して今でも使っているのがサービス向上ですか。

支社ビルに鉄格子を入れているところなんて、ほかに思いつきませんね。

216 名前:名無しでGO!:2007/04/30(月) 23:08:35 ID:suysRS8W0
>>215
酒々井駅利用者には間違いなくサービス向上になったけどな。
快速停車化行こう、JRの利用者が増えて京成の利用者が減った。
酒々井の人からすれば、JRのサービスが良くなったと思ったから、
JRを利用するようになったわけだ。

217 名前:名無しでGO!:2007/04/30(月) 23:29:24 ID:6occf0f00
>>216
反論するのもばかばかしいが、酒々井の人よりも都内・千葉から成田空港に行く人の
ほうがはるかに多いわけだが。
それに夜の都内からの成田行き快速で成田まで乗る人は不便極まりないとの苦情が
多数上がっていることを知らないのか。

218 名前:名無しでGO!:2007/05/01(火) 00:01:32 ID:suysRS8W0
>>217
そんな苦情なんて知らない。どこに上がってるの?俺は全く見たことはないのだが。
興味があるので、ぜひその苦情が上がってる所を教えて欲しい。
別に成田に行かなくなったわけじゃないんだから困りはしてないわけだし、
そんな苦情なんてお前の脳内で飛び交ってるだけで、本当は存在しないんじゃないの。

もし、サービスダウンを主張したかったら、快速停車によってこっそり普通の本数を
減らしたことに言及すればよかったのに。成田とか、実際に本数減ってるはずだから。

219 名前:名無しでGO!:2007/05/01(火) 07:45:34 ID:+v8uxF3L0
>支社ビルに鉄格子を入れているところなんて、ほかに思いつきませんね。

ホンマにそんなことしてるの?
信じられん。

220 名前:名無しでGO!:2007/05/01(火) 17:25:16 ID:FN0FUFHs0
>>217
馬鹿丸出しだな。
しかもスレ違いだし。氏ね。

221 名前:名無しでGO!:2007/05/01(火) 19:04:44 ID:3Z7gcp0S0
>>217 w
>>217 ww

222 名前:名無しでGO!:2007/05/01(火) 19:47:54 ID:P3XIPc6RO
>>217

223 名前:名無しでGO!:2007/05/01(火) 19:48:47 ID:P3XIPc6RO
>>217
こんな電波久々に見た
2ch上で振る舞ってるだけじゃなく頭おかしいだろ?

224 名前:名無しでGO!:2007/05/01(火) 21:14:52 ID:8CCxjQTj0
ID:6occf0f00は「俺の利用する駅以外に快速を止めるな」って言いたいわけ?

225 名前:名無しでGO!:2007/05/01(火) 21:30:43 ID:2VVOATkN0
>>218-224
池沼が必死だな。
エアポート成田に乗ればそのくらいすぐにわかるだろうに。

226 名前:名無しでGO!:2007/05/02(水) 07:08:37 ID:0sSIR3p/O
いつの間にか、「もしもし券売機・kaenuクソ」でなく、

路線の話になってる!

227 名前:名無しでGO!:2007/05/02(水) 18:45:35 ID:NIJC/1QO0
千葉は全駅カエルとMV導入すべし!
なんせ客がアホだから。

228 名前:名無しでGO!:2007/05/02(水) 18:54:48 ID:go7GALcW0
>>225
スレ違いな基地外はさっさと氏ね

229 名前:名無しでGO!:2007/05/02(水) 20:29:11 ID:MDr1HYYG0
八日市場で、成増まで買おうとしたら、売ってくれなかった・・・
本来は、カエルよね

230 名前:名無しでGO!:2007/05/02(水) 20:34:48 ID:dkER1G/b0
>>229
連絡運輸範囲に含まれるか調べてないけど、金額入力になるなら蛙では売れないでしょ。

231 名前:名無しでGO!:2007/05/02(水) 20:43:54 ID:3Xu23lUs0
>>227
津田沼から先はワンマン列車で十分だよ。

232 名前:名無しでGO!:2007/05/02(水) 21:30:44 ID:0sSIR3p/O
>>229
連絡運輸区間外だから、例え窓口でも買えないかと。

ただし、千葉→成増ならば八日市場ERでもOK。

233 名前:名無しでGO!:2007/05/02(水) 23:09:23 ID:YkRfrT9p0
>>228はあほだよ。

234 名前:229:2007/05/02(水) 23:26:37 ID:MDr1HYYG0
ココを見ると、連絡運輸範囲になってるけど違うの?
ttp://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html

235 名前:名無しでGO!:2007/05/03(木) 00:36:22 ID:hi0XrlfL0
そういえば、横浜支社と大宮支社でMV30導入で窓口廃止計画の駅は、いつ頃実施かな?
両支社とも、今年12〜13駅くらい窓口を無くすはずだが...
Kaeruくんよりは、MV30のほうがマシだが、出改兼務しているような小さな駅の窓口廃止
して、何か良いことあるのかな?

236 名前:名無しでGO!:2007/05/03(木) 09:57:47 ID:N6KxkBLt0
>>235
最近の流れでは
大宮支社の野木・間々田がMV導入で窓口廃止に対して
横浜支社の海老名等はMV導入後も窓口存続だったが
今後は横浜支社でも窓口廃止あるの?

窓口廃止が避けられないならば
Kaeru+MV一体型ができれば良いと思う

237 名前:名無しでGO!:2007/05/03(木) 12:32:07 ID:WEoNDxDK0
2005.08.01→2007.04.01に増設されたMV設置駅

盛岡支社  :本八戸
仙台支社  :白石蔵王,赤湯,さくらんぼ東根
新潟支社  :浦佐,直江津
長野支社  :篠ノ井,塩尻,岡谷,下諏訪,上諏訪,茅野
八王子支社:韮崎,竜王,石和温泉,山梨市,塩山,大月,片倉,八王子みなみ野,
          :相原,西国立,国分寺,新小平,東所沢,新座,昭島,拝島,河辺
横浜支社  :熱海,海老名,大船,新杉田,保土ヶ谷,磯子,石川町,関内,桜木町,
          :東神奈川,菊名,中山,淵野辺,相模原,橋本,新子安,新川崎,
          :武蔵中原,登戸
東京支社  :西大井,蒲田,中野,高円寺,荻窪,八丁堀,北赤羽,浮間船渡,
          :尾久,亀有,金町,北松戸,馬橋,新松戸,南流山,北小金,南柏,柏,
          :北柏,我孫子,天王台
千葉支社  :四街道,佐倉,成田,空港第2ビル,新浦安,八幡宿,五井,姉ヶ崎,
          :茂原
水戸支社  :佐貫,牛久,荒川沖,石岡,友部,赤塚,東海,大甕,高萩,泉,湯本
大宮支社  :北朝霞,戸田公園,武蔵浦和,与野本町,南浦和,与野,東川口,
          :南越谷,吉川,三郷,古河,野木,間々田
高崎支社  :宮原,北上尾,北本,鴻巣,吹上,籠原,深谷,安中榛名

238 名前:MV設置駅一覧:2007/05/03(木) 12:54:30 ID:WEoNDxDK0
盛岡支社  :青森,三沢,八戸,本八戸,二戸,いわて沼宮内,盛岡,新花巻,北上,
          :水沢江刺,一ノ関
秋田支社  :秋田,大曲,角館,田沢湖
仙台支社  :くりこま高原,古川,仙台,白石蔵王,福島,米沢,赤湯,かみのやま,
          :山形,天童,さくらんぼ東根,新庄,郡山,新白河
新潟支社  :新発田,新潟,燕三条,長岡,浦佐,越後湯沢,直江津
長野支社  :長野,篠ノ井,上田,佐久平,軽井沢,松本,塩尻,岡谷,下諏訪,
          :上諏訪,茅野
八王子支社:小淵沢,韮崎,竜王,甲府,石和温泉,山梨市,塩山,大月,高尾,
          :西八王子,八王子,片倉,八王子みなみ野,相原,豊田,日野,立川,
          :昭島,拝島,河辺,西国立,府中本町,国立,西国分寺,新小平,
          :新秋津,新所沢,新座,国分寺,武蔵小金井,東小金井,武蔵境,三鷹,
          :吉祥寺
横浜支社  :熱海,小田原,二宮,平塚,茅ヶ崎,海老名,辻堂,藤沢,大船,鎌倉,
          :逗子,港南台,本郷台,新杉田,磯子,石川町,関内,桜木町,横浜,
          :保土ヶ谷,東戸塚,戸塚,東神奈川,菊名,新横浜,鴨居,中山,
          :十日市場,長津田,成瀬,町田,淵野辺,相模原,橋本,新子安,鶴見,
          :新川崎,川崎,武蔵小杉,武蔵中原.武蔵新城,武蔵溝ノ口,登戸

239 名前:MV設置駅一覧(2):2007/05/03(木) 12:56:53 ID:WEoNDxDK0
東京支社  :西大井,蒲田,大森,大井町,品川,田町,浜松町,新橋,有楽町,東京,
          :八丁堀,新日本橋,馬喰町,錦糸町,亀戸,新小岩,小岩,浅草橋,
          :神田,秋葉原,御徒町,上野,鶯谷,日暮里,三河島,南千住,北千住,
          :亀有,金町,松戸,北松戸,馬橋,新松戸,南流山,北小金,南柏,柏,
          :北柏,我孫子,天王台,取手,西日暮里,田端,上中里,王子,東十条,
          :北赤羽,浮間舟渡,尾久,駒込,巣鴨,大塚,池袋,目白,高田馬場,
          :新大久保,新宿,大久保,東中野,中野,高円寺,阿佐ヶ谷,荻窪,
          :西荻窪,代々木,千駄ヶ谷,信濃町,四ツ谷,市ヶ谷,飯田橋,水道橋,
          :御茶ノ水,原宿,渋谷,恵比寿,目黒,五反田,大崎
千葉支社  :市川,本八幡,船橋,津田沼,稲毛,千葉,新浦安,四街道,佐倉,成田,
          :空港第2ビル,成田空港,八幡宿,五井,姉ヶ崎,茂原
水戸支社  :佐貫,牛久,荒川沖,土浦,石岡,友部,赤塚,水戸,勝田,東海,大甕,
          :常陸多賀,日立,高萩,泉,湯本,いわき
大宮支社  :北朝霞,武蔵浦和,戸田公園,与野本町,南浦和,東川口,南越谷,吉川,
          :三郷,蕨,川口,浦和,北浦和,与野,さいたま新都心,大宮,川越,
          :蓮田,白岡,久喜,東鷲宮,栗橋,古河,野木,間々田,小山,宇都宮,
          :那須塩原
高崎支社  :宮原,上尾,北上尾,桶川,北本,鴻巣,吹上,熊谷,籠原,深谷,本庄,
          :本庄早稲田,高崎,安中榛名,前橋,上毛高原

240 名前:名無しでGO!:2007/05/03(木) 14:04:33 ID:wRi2DO9D0
>>237-239
スレ違い。蛙のこと書け。

241 名前:名無しでGO!:2007/05/04(金) 12:46:57 ID:82zJ9Yf70
延々とスレ違いなことを書きつづけている基地外は早く氏ね

242 名前:名無しでGO!:2007/05/04(金) 16:02:12 ID:TbMgRe070
>>241
激しく同意。
ここはトノサマカエルのスレだぞ。

243 名前:名無しでGO!:2007/05/04(金) 16:11:12 ID:SQk0UXfeO
カエヌって増えないなあ。
やっぱ実験の意味で何台か入れたけど、あまりに悪評で中断したのかね?

244 名前:名無しでGO!:2007/05/04(金) 17:35:52 ID:HMVB03u5O
>>243
かもね。
入れられてしまった駅の利用者は災難そのものだけど。

245 名前:名無しでGO!:2007/05/04(金) 23:18:28 ID:zilLpjAe0
導入して早々に撤収するわけにも逝かないだろうしな。
入れられちまった駅の利用客が哀れ杉。

246 名前:名無しでGO!:2007/05/05(土) 00:56:07 ID:duMkiz7FO
GWで観光地に人出が多いけど、蛙トラブルないのかね?

247 名前:名無しでGO!:2007/05/05(土) 01:01:20 ID:qFi9rQcUO
蛙君って東京都区内に無いの?

248 名前:名無しでGO!:2007/05/05(土) 15:27:14 ID:4r+jnuYc0
>>247
東京都区内にはカエレ君が無いよ

249 名前:名無しでGO!:2007/05/05(土) 15:36:45 ID:duMkiz7FO
>>247
入れたらいろんな意味でえらい事になるだろう。

ところで4月から9月まで発売の「岡山・倉敷ぐるりん
きっぷ」もkaenuでは買えないようだ。

250 名前:名無しでGO!:2007/05/05(土) 16:31:06 ID:R5zAkMrr0
>>249
MVでも買えるんだがw
発売エリア外の可能性もあるけど。。

251 名前:249:2007/05/05(土) 17:35:30 ID:duMkiz7FO
>>250
えっ、そうなんですか!

ちなみにこちらは袖ケ浦ですが。

252 名前:名無しでGO!:2007/05/05(土) 17:58:12 ID:47QN5o7e0
千葉死者尾わっとるな。

253 名前:名無しでGO!:2007/05/05(土) 18:51:35 ID:dCsCNtNy0
何を今更おっしゃる

254 名前:名無しでGO!:2007/05/05(土) 19:42:06 ID:R5zAkMrr0
>>251
発売エリアは首都圏エリアなので発売エリア内です。すみません。

発売駅は「首都圏エリア」
http://www.jreast.co.jp/tickets/sale_part_list.pdf

255 名前:名無しでGO!:2007/05/06(日) 00:11:32 ID:JxvVdWb7O
痴罵死者のレヴェルが実によくわかるスレですな、全く。

256 名前:名無しでGO!:2007/05/06(日) 00:38:48 ID:G8yK5J60O
浜野にも導入の噂もあるしね。

257 名前:名無しでGO!:2007/05/06(日) 08:08:30 ID:UOrUr1vN0
千葉死者は廃止して、東京支社と水戸支社で分割して面倒見るべきだな。

258 名前:名無しでGO!:2007/05/06(日) 09:14:49 ID:92BAxSwu0
>>251
それは、きっと房総の人たちはアクアラインを渡って羽田から飛行機に乗って
岡山に行けとの束からの要望だから、素直に従ってあげるのがよろしいと思われ。

259 名前:名無しでGO!:2007/05/06(日) 17:26:29 ID:zvGbtybT0
>>258
成田から岡山の便はなかったか?

260 名前:名無しでGO!:2007/05/06(日) 23:09:05 ID:eGKnJXja0
特急回数券の指定席交付は回数券を画面にのせて
交付を受けてから窓口にはんこを押してもらうんですか?

261 名前:名無しでGO!:2007/05/07(月) 17:35:20 ID:PWUF7P/FO
>>249-259
「岡山・倉敷ぐるりんきっぷ」は千葉県内なら「もし
もし券売機・kaeruくん」でも買えますよ。

262 名前:名無しでGO!:2007/05/07(月) 21:16:34 ID:SOTb1H2Z0
>>259
ない。
岡山に行くなら羽田から朝一の便で行くのが一番安い。
そもそも、Suicaが使えない今、あえて岡山に行く理由が見当たらない。

JR西はキャンペーンの時期を間違えている。
Suica,ICOCAとセットにしないと観光客は来ない。
(少なくとも俺はICOCA導入まで岡山、広島には行かない)

カエルくんは、MVで発券できない普通乗車券を発券するためにある。
というわけで話を元に戻そう。

263 名前:名無しでGO!:2007/05/07(月) 21:30:19 ID:Wh2RCcy90
>そもそも、Suicaが使えない今、あえて岡山に行く理由が見当たらない。

?????

264 名前:名無しでGO!:2007/05/07(月) 22:08:44 ID:PWUF7P/FO
八日市場もSuicaがNG。

岡山もNG。



問題ないね。


ただし、三門では使えるが、備前三門は×じゃ。

265 名前:名無しでGO!:2007/05/07(月) 22:55:14 ID:XH9ndV0V0
そこまでICカードにこだわる理由が分からない。

266 名前:名無しでGO!:2007/05/09(水) 05:17:38 ID:dw0d5/gJO
買わずage

267 名前:名無しでGO!:2007/05/09(水) 06:55:27 ID:ELBFkyoCO
この前(GW中)、某駅で蛙の前に数人が並んでいた。

ある客が定期券の運賃を照会していたが、蛙のオペが
駅の改札で聞くよう指示してた。

だけど、あいにく駅員の不在時間で、また並び直さない
といけなくなった客は怒ってた!

盛岡のオペと駅員との疎通はないのかね?

ちなみに、その時間、派遣?の案内も居ない時間だったが、
居たとしても定期券の値段を即答はできまい。

268 名前:名無しでGO!:2007/05/09(水) 18:47:09 ID:yx4r5cwg0
>>239
スレ違いの奴にレスするのもなんだが、その一覧表?で、「東京支社」になってる、
浅草橋・錦糸町・亀戸・新小岩・小岩は、「千葉支社」なんだけど・・・。

269 名前:名無しでGO!:2007/05/09(水) 18:55:00 ID:DLxfKBfG0
>>268
スレ違いだから仕方ない

270 名前:名無しでGO!:2007/05/09(水) 19:23:08 ID:P32AJVTC0
>>267
疎通は無い。

271 名前:名無しでGO!:2007/05/09(水) 19:54:41 ID:Ba9gPl0V0
ホントは盛岡のセンターにあるのはグルグル回る回転台に列車の予約台帳が
立ててあるやつでしょ?で、カエヌ君の駅から照会があると盛岡の係員は
予約台帳をチェックして、マルス風の印字機を操作するんだが、昭和30年代
のような台帳すくい取り・投げ込み職人はもういないのでどうしてもモタモタ
して手早く処理できない、と。

272 名前:名無しでGO!:2007/05/09(水) 20:04:23 ID:lLDaBXRU0
ハイハイ

273 名前:名無しでGO!:2007/05/11(金) 06:52:29 ID:yP9aZF7JO
バージョンアップまだ?

MV30と併用してくれ!

274 名前:名無しでGO!:2007/05/12(土) 21:34:48 ID:X9H3TQiEO
クレジットカードの暗証番号キーボードが丸見え。

275 名前:名無しでGO!:2007/05/13(日) 16:57:25 ID:o/PbxsvB0
左手で隠せ

276 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 03:18:39 ID:krt7v0cRO
入場券を売ってくれるなら文句は言わない。俺は

277 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 09:33:07 ID:o8+7NWij0
>>267
それも不親切だな。
定期の運賃なんてマルスでピッピッとやればすぐにわかるんだから、駅員に回さないで教えればいいのに
例え駅員がいたとしても、蛙の順番待ちですでに相当待たされていただろうに
せっかく並んだお客さんの気持ちを考えてない

278 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 10:47:54 ID:51xkbA+e0
>>277
カエルの設置自体お客さんの気持ちなんか考えてないんだから、
期待するだけ無駄。

279 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 11:21:07 ID:i1R8E/hIO
そもそも倒壊同様、束は利用客を客なんて思ってないだろうw

280 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 12:27:22 ID:/mupc4Cj0
客をイモと思ってるからね
ttp://gyululu.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/hayaimon.jpg

281 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 14:24:38 ID:aQ7kWHMl0
>>280
これはひどいww

282 名前:名無しでGO!:2007/05/14(月) 21:18:48 ID:AgwUG0a9O
>>280
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

283 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 00:30:45 ID:ML4uZOgG0
>>280
そういえば、昔RP誌の束急特集に、五島慶太が「客は、かぼちゃだと思え。箱に詰め込めるだけ詰め込め。」
と言ってたと書いてあったのを思い出したよ。
この教えは今でも田園都市線でいかされてるな。

284 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 02:40:45 ID:gq9t5D4qO
>>283倒壊静岡みたいだw

285 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 15:32:11 ID:X8t1742Q0
御殿場線に乗ればすぐにわかることだ。

286 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 18:04:48 ID:DqovWcTl0
>>284
静岡ってレベルじゃねーぞw
田都の朝は苦しすぎる・・・

287 名前:名無しでGO!:2007/05/15(火) 21:08:34 ID:9i1uck3R0
だから、苦し紛れに大井町線直通を考えたのではなかったか?

288 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 06:36:02 ID:Ujrl/xT40
>>284
 名古屋口でもそうだろ。

 乗客数にあわせ昼はぎりぎりまで車両数を削るので閑散時間帯であろうが常にラッシュ並
みの乗車率を誇る東海道線。

289 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 06:45:35 ID:IQb2xwyjO
>>288
6両になったことを知らないなら何も書かなきゃいいのに

290 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 07:15:58 ID:vEXpOG6d0
サイババで×だった某ML号の指定席が△に
→ ちょうど車だったので最寄のM駅に直行、5分かからずに到着
幸い誰もおらず、kaeru君のボタンを押す → すると6人待ちの表示
5分経過
駅員が「定期ですか〜?」 俺「いえ違います」
さらに5分経過
なぜか残り1人から一向に進まない
駅員が「まだ回ってきませんか?」 俺「そうですね」
さらに5分経過
「お待たせしました」
「○月○日下りML号指定席」
「申し訳ありません満席でございます」

291 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 10:02:03 ID:UolRUwsy0
>>290
kaenuくんってプッシュホン非対応だっけ?

秋田地区のMVはプッシュホン対応だった気がするが、
MVよりサービス↓ってことか?

292 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 15:51:37 ID:5voXSkiL0
>>289
2連の本線普通

293 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 20:27:24 ID:1pGWfue90
>>290
安心しろ、駅に到着した時点で多分サイババで×だから

294 名前:名無しでGO!:2007/05/16(水) 21:29:41 ID:ynmwVNEQ0
>>288
関西本線名古屋近郊ワンマンカー2両編成も相当ひどいぞ。

295 名前:名無しでGO!:2007/05/17(木) 21:28:05 ID:H5zhNkPeO
>>290
飛行機の△は10席〜30席だが、サイババは1席でも△だからなあ。
そういう時はプッシュホン予約をするんだよ。

296 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 00:36:56 ID:KluIG29T0
そういやぁ、蛙ってサイババとかプッシュホンって対応してるの?

297 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 07:09:03 ID:RM8I1sUA0
>>296
できる

298 名前:名無しでGO!:2007/05/18(金) 17:47:11 ID:vtFduidfO
蛙かな?
「特急田中三号」…

299 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 16:49:07 ID:UVSnVEHTO
プッシュホン予約最強!

300 名前:名無しでGO!:2007/05/19(土) 20:32:07 ID:M0ffoW1c0
>>300
死ね

266.77 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)