■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス端末について語ろう☆彡その6

1 名前:名無しでGO!:04/02/06 22:40 ID:x4fcNJIm
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。
マルスに関係することなら何でもどうぞ。

過去スレ

マルス端末について語ろう☆彡その5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1065528773/

マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/

マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/

マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html

マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html

112 名前::04/02/10 21:56 ID:I62W/YVh
>>110
いや、規16条の3では、当該区間の新下関〜博多間の幹在相互間について、
「第26条第1号ただし書、…にそれぞれ規定する普通乗車券の発売」
「第68条第4項に規定する鉄道の旅客運賃計算上の営業キロ等の計算方」
「第242条第2項に規定する区間変更の取扱いにおける旅客運賃・料金の通算方又は打切方」
について、第16条の2第1項の規定を準用する、としています。

つまり、環状線1周であるかどうか、復乗であるかどうかを判断する場合に、
同一線とみなして考えなさい、と言っているのです。
逆に、規16条の3がなければ>>110後段の解釈通りとなるわけです。

#規則スレに行った方がいいかな?

279.90 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)