■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

きっぷの規則に関するスレ

1 名前:名無しでGO!:02/12/31 19:29 ID:w0j2ciy/
鉄道のきっぷの規則に関すること、規則に関する掲示板、旅と鉄道汽車旅相談室の回答
などなどを論評するスレです。

540 名前:539:03/02/18 10:39 ID:UAsbKB0y

因みに辻堂までは普通に切符を買って帰ったためフリー切符は
手元にあるわけです

541 名前:名無し:03/02/18 12:25 ID:yW0nksMp
>>539
藤沢で降りたって切符に書き込まれています。但し、再びその切符で
藤沢で入場しなくても藤沢より先の駅で降りることが出来ます。帰りの切符
なので自由区間は、逆方向なので自動改札では引っかかります。だから
行きは正規の切符で都区内へ、帰りは初乗り切符で乗ると、辻堂では
その東京自由切符を自動改札に入れると開きます。

542 名前:名無しでGO!:03/02/18 22:01 ID:JABBiHk/
>>539
東京自由乗車券はフリー区間外でも途中下車できます。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=12
↑には途中下車できないとは書いてありません。
途中下車はできるというのが原則で、特に指定したきっぷだけが前途無効となります。

たぶんフリー区間を出てかえり始めた時点で乗り放題権はなくなると思います。

>>541
ここは不正乗車スレッドではありません。

543 名前:名無しでGO!:03/02/18 23:35 ID:n7Lko9P9
>>542
自由乗車券は途中下車できるんだ・・・知らんかった。

544 名前:元STATION STAFF:03/02/18 23:55 ID:FEcVnUro
>>542
>たぶんフリー区間を出てかえり始めた時点で乗り放題権はなくなると思います。
その通りです。

545 名前:539:03/02/19 00:24 ID:vOgx3wbp
皆様、ありがとうございます

途中下車できるってこと、つまり私の例で言えばそのままその帰りの
フリー切符で帰れた、ってことですよね。
何度でも途中下車は可能なんですか?
例えばこの例で行くと、横浜に寄って、大船によって、藤沢によって
辻堂、とか。

546 名前:名無しでGO!:03/02/19 00:31 ID:phu6mXTb
>>545
可能です。
DQN改札氏と、自動改札のバグさえなければ、、、

547 名前:539:03/02/19 00:35 ID:vOgx3wbp
>>546
ありがとうございます!!
やはりそうか、、、凄く良い事を知りました
逆に今まで損してたなぁ

548 名前:名無しでGO!:03/02/19 11:25 ID:kSaihb4F
東京自由乗車券
確認のため駅で聴いたのだけれど、トクトクきっぷガイドには、
「発駅からフリー区間入口駅までの最短経路上に限り途中下車できる。」
と書かれいるとのこと。ところでフリー区間入口駅までの経路は指定され
ているのだろうか。上記の文面だと途中下車しなければ最短区間以外の経
路も利用できそうな気がするけど。

549 名前:名無しでGO!:03/02/19 12:51 ID:eVTRulEd
フリー区間をでてかえり始めるとき
出口の駅から普通乗車券を買って
フリー切符の帰りの部分を使わないことにして
翌日また入口の駅まで
普通乗車券を買って
フリー切符をもう1日使って
そのまま帰ってくる
ということはできないのでしょうか?

550 名前:名無しでGO!:03/02/19 14:00 ID:T5eMsYku
>>549
できる。
ただし、最初にフリー区間を出るとき、必ず出口の駅で降りて窓口で乗車券を買うこと。
車掌に乗車券を頼んだ場合、別途乗車を拒否されて帰りの経路を使わされる可能性が高い。

551 名前:月並みクン:03/02/20 00:32 ID:WraWJuTI
>>535
遅レスですが
も少し伸ばして往復で買えば得になりまする…
片道9350円(5日間有効)がポイント、割引きになって実は8510円よりも安くなる罠
お勧めは大阪側延長して環状線内一筆書き乗り降り自由追加かな…

552 名前:名無しでGO!:03/02/20 00:59 ID:EssbLWjy
京急線⇔都営浅草線⇔京成線で
行きと帰りの運賃が違う路線があるってホントですか?
御存知の方教えてください!

553 名前:名無しでGO!:03/02/20 01:29 ID:HVFJPVYf
>>552
そんなのあるのか?

切符を買うのとパスネットで通るのとで運賃が違う、というのならあるけど・・・。

554 名前:名無しでGO!:03/02/20 11:51 ID:LNC/X5RJ
>>548
書かれてます。当方高崎線沿線住民ですが、
「経由:宮原・東北」との記載があります。

555 名前:名無しでGO!:03/02/20 11:58 ID:wS/aZQNp
連絡運輸をしている駅と接続駅までの経由は?
極端な話、三鷹→井の頭公園の連絡乗車券は、通常の場合中央東線・吉祥寺経由
だけど中央東線・小海線・佐久平・新幹線・中央東・吉祥寺経由などの経由でも
買えるのでしょうか。 個人的には、連規別表の「経由運輸機関名及び区間」が
空欄であれば当該旅客鉄道線会社内であれば経由は問わないと思うけれど。

556 名前:名無しでGO!:03/02/20 21:18 ID:ebvR3gOk
>>551
THANKS。気がつかなかったです。
今度トライしてみます。

ちょうど宝塚あたりまで伸ばせば良さそう。
実家がそのあたりなので助かります。

557 名前:名無しでGO!:03/02/21 23:25 ID:Kf9x/jc6
北千住から綾瀬まで、
秋葉原・西船橋・新松戸経由で
行くときはどうすりゃいいんだ?

営団券で乗れるのか
経路通り買うしかないのか
130円のJR券でいいのか

558 名前:名無しでGO!:03/02/22 00:02 ID:d5aADqfY
>>557
無理。当該区間はそもそもJRの乗車券を発売していない(規16条3項)ので、大回りは不可。
北千住から亀有までの乗車券なら可能。

559 名前:名無しでGO!:03/02/22 00:20 ID:nJFdxtPq
>>558
規第16条第3項じゃなくて規第16条の5な。「第16条」は欠番。

あの条項は乗車券の区間ではなくて旅客の発着区間のことを言っているのでは?
(条文の揚げ足をとってるんじゃなくて、ほんとにそういう意図で
作られた条文なのでは? ということ。)

イオカードで乗れるわけだし。

ついでに、北千住駅には、
常磐快速線の北千住・綾瀬間は営団のきっぷでは乗れない(からJR運賃を払え)、
といった趣旨の掲示がある。


で、あの条文は「常磐線経由」の旅客には売りません、てことなのか、
北千住・綾瀬間だったらどこ通っても売りませんなのか。
条文中にわざわざ「常磐線」て書いてあるんだから前者だと思うが。
もし後者だったら、>>557のような乗客は乗車拒否か? (w

560 名前:558:03/02/22 00:52 ID:d5aADqfY
>>559
書き方が足らんかった。スマソ。確かにあの条文は前者だわ。
回線切って逝ってくる。

561 名前:559:03/02/22 01:08 ID:nJFdxtPq
>>560
いや、そんなに簡単に回線切らんでも・・・
結構深い問題だと思うよ、これは。

俺も何が正しいのか良くわからん。

かなり昔にMMMLで北千住・綾瀬間を何度か往復していろいろ
検証した記事があったよ。何番の投稿か忘れたけど。

562 名前:名無しでGO!:03/02/22 01:12 ID:PurqLrg9
>>559
ちなみに東鷲宮→綾瀬(久喜・東武線・北千住)などの乗車券を
買うと北千住・綾瀬間は営団にならないでJRになっちゃうね。

563 名前:559:03/02/22 01:33 ID:nJFdxtPq
>>562
そりゃそうでしょ。
あれは北千住・綾瀬間「相互発着」の話だから。
相互発着でなくあの区間を内包するだけだったら、何も問題なくJRの乗車券が発券されます。

564 名前:名無しでGO!:03/02/22 03:04 ID:UCussA3L
たしか、
綾瀬→北千住以遠のJR線:JRで計算
綾瀬→北千住以遠の営団線:営団で計算
北千住→綾瀬以遠のJR線:JRで計算
北千住→綾瀬以遠の営団線:営団で計算(といっても北綾瀬しかないが)

でいいんだっけ?

565 名前:名無しでGO!:03/02/22 05:48 ID:DPtNrKI8
>>564
それで良いが、補足すると。

「町屋以遠または営団南千住以遠←→亀有以遠」の場合、
北千住が運賃境界ってのは、周知の事実だが、、、

連規では、「北千住を運賃境界にする」という風には書かれていない。
(正確な条文はコピペ出来ないが、)
「北千住←→綾瀬を間にはさみ、前後がJRと営団にまたがる場合は、
 同区間はJRとして運賃計算する」という趣旨の文面。
で、
勘違いしやすいのだが

「JR南千住以遠←→北綾瀬」の場合は、綾瀬が運賃境界になるんだよね。

566 名前: ◆kalaaaGOTE :03/02/22 09:25 ID:Aldwny3j
http://www.tokyometro.go.jp/eigyo/joshaken/ayase_kitasenju.html
ここにけっこう詳しく書いてある。大体これでよくわかるが
>>562は営団運賃が正当じゃないの?

567 名前:名無しでGO!:03/02/22 11:53 ID:5TMyj4Zp
>>562>>566
通過連絡として扱われたのではないかと。

568 名前:559:03/02/22 12:36 ID:gpbKC36r
>>562>>566>>567
あ、>>562は東武線経由か。気付かんかった。(鬱
てっきり日暮里経由かと・・・。

それなら確かに営団が正当な気がするが、
通過連絡でJR、ってO.K.なのか?

569 名前: ◆kalaaaGOTE :03/02/22 12:44 ID:+Hx4rqYi
>>567
なるほど。
( ・∀・)つ〃∩ガッテンガッテンガッテンガッテン

570 名前:名無しでGO!:03/02/22 13:37 ID:N3oTjhUU
>>565
連規のどこに書いてあるの?
「北千住」検索したが見つからなかった。(連基も。)
本文に書かなくても、規定別表(233 帝都高速度交通営団地下鉄線)で自動的にそうなるわけだが。

(1) 普通旅客
ア 次の旅客会社線の各駅と帝都高速度交通営団の各駅相互間
┌───┬─────────────────────────┬──────────┐
│接続駅│       旅     客     会     社     線       │帝都高速度交通営団線│
├───┼───┬─────────────────────┼──────────┤
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
├───┤      ├─────────────────────┼──────────┤
│北千住│      │東海道線  吉川・南流山間各駅            │千代田線地下鉄町屋・ .│
│      │東日本│東 .北 .線  亀有・取手間各駅              │代々木上原間各駅    │
├───┤      ├─────────────────────┼──────────┤
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
├───┤      ├─────────────────────┼──────────┤
│綾  瀬│      │東 .北 .線  日暮里・南千住間、亀有・取手間各駅 │千代田線北綾瀬      │
├───┤      ├─────────────────────┼──────────┤
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

571 名前:名無しでGO!:03/02/22 13:38 ID:N3oTjhUU
ウ 帝都高速度交通営団線を経由し、次の旅客会社線の左欄の各駅と右欄の各駅相互間
┌─────────┬───────────────────────────┐
│  経由運輸機関名  │                旅  客  会  社  線                    │
│  及  び  区  間  │                                                      │
├─────────┼─────────┬─────────────────┤
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
├─────────┼─────────┼─────────────────┤
│千代田線          │東日本会社線      │東日本会社線                      │
│  北千住・日暮里間. │  吉川・新八柱間、 . │  東京・横浜間、山手線、赤羽線各駅、 .│
│                  │  亀有・取手間各駅. │  桜木町、関内、神田・三鷹間、秋葉原・│
│                  │                  │  大宮間各駅、尾久、北赤羽・北与野間.│
│                  │                  │  各駅                            │
└─────────┴─────────┴─────────────────┘

(2) 定期旅客
めんどくさいので省略。

572 名前:名無しでGO!:03/02/22 13:41 ID:N3oTjhUU
>>571
ん? これは西大井と新川崎は入んないのか?

573 名前:567:03/02/22 14:37 ID:5TMyj4Zp
>>568
個人サイトの記述を論拠にするのはアレかもしれんがとりあえず、
http://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html
から東武線経由の通過連絡の範囲を拾うと、

>通過連絡運輸設定区域
>東武本線(接続駅限定なし) を経由して、以下のJR各駅相互間
   ;
>(2)[三河島-土浦間、成田線] と [浦和-小山間、高崎線、両毛線]の各駅相互間
ってことで別に綾瀬が排除されてるわけでないし、

亀有までなら通過連絡で綾瀬までなら3社運賃併算なんてことになったら
めちゃくちゃ変だし(近い綾瀬までのほうが遠い亀有までより高くなってしまう)

通過連絡でJR扱いで、いいんじゃないでしょうか。

574 名前:名無しでGO!:03/02/22 15:19 ID:sS2arqyx
>>573
そういえば、
西日暮里以遠日暮里方面または田端方面の各駅と綾瀬駅との相互間の
連絡乗車券を西日暮里接続で発売するときは西日暮里・綾瀬間の運賃は
160円(西日暮里・北千住間の運賃)で計算する、ってのがあるね。
(西日暮里・綾瀬間だけ単独で乗ると190円。)

[X]〜JR〜[西日暮里]〜営団〜[綾瀬]
で計算すると
[X]〜JR〜[西日暮里]〜営団〜[北千住]〜JR〜[亀有]
より高くなってしまうようなX駅が存在するし、
[X]〜JR〜[西日暮里]〜営団〜[北千住]〜JR〜[綾瀬]
で計算すると
[X]〜JR〜[西日暮里]〜営団〜[北綾瀬]
より高くなってしまうようなX駅が存在して、
しょうがないから北千住・綾瀬間の運賃は免除。

これってどこに書いてあるんだっけ?

575 名前:573:03/02/22 15:24 ID:sS2arqyx
>>574
あ、2 旅客運賃及び営業キロ程 の (5)千代田線 のところの
「綾瀬」の行の「西日暮里駅から」の列にしれっと
160
て書いてあるわ。

576 名前:名無しでGO!:03/02/22 17:22 ID:+/6Tz6+3
(急行券が無効となる場合)
第174条 急行券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
(8) 第57条の2の規定による急行券を同条第3号の規定により証明を受けた乗車券以外の乗車券とともに使用したとき。

おい、こんな規則があったのか。
俺が今まで乗継割引で乗った急行券は全部無効でわないか。
しかし無効として回収されたことはないが。

ついでに、買った後で乗車券だけ変更するようなときはどうすればよいのか。

577 名前:名無しでGO!:03/02/23 00:45 ID:qnxrNd56
>>565
常磐線南千住〜北千住〜綾瀬〜北綾瀬
 は、綾瀬で分けて、
日比谷線南千住〜北千住〜綾瀬〜北綾瀬
 は、全線営団で計算てこと?

578 名前:名無しでGO!:03/02/23 00:50 ID:WW6DMxvD
70条(環状線通過)の東京の図を見てなにげに思ったんですが、
品川と赤羽のクビレが気に入らないです。
ここがクビレで無く、バイパス線が周囲にあれば、
途中下車の機会が増えて楽しいだろうなと・・・

でもよくよく考えてみると、
実は湘南新宿ラインって見事に品川クビレを解消すべく
バイパスしてるんですね!
でも「大崎−西大井」間は運賃計算上存在しない事になっているので、
とても損をしていると思いませんか?

詳しい経緯は知りませんが、
実際の乗車距離相当以上の額を負担させられている点と
70条の恩恵を受けられないのは納得がいきません。
路線図上の大崎−西大井に線を引いてくれ!
ついでに十条−北赤羽間に新線開業きぼーん!(ある訳無いか・・・)

579 名前:名無しでGO!:03/02/23 01:15 ID:PTGDllMn
>>578
湘南新宿ラインを通っても、第70条第1項の恩恵を受けられますよ。
 鶴見〜新川崎〜西大井〜大崎〜渋谷〜新宿〜池袋〜赤羽〜大宮
は第70条第1項の太線区間です。

もともと第70条第1項は山手線+赤羽までだけだったけど、横須賀線・埼京線・京葉線の開業で
あんないびつな形になってしまいました。品川・鶴見間、赤羽・大宮間は第70条にくっつけるんではなく
第69条第1項に号を追加する方が良かったのにと思います。
でも京葉線方面はどうしよう。東京・蘇我間だけだと、御茶ノ水以遠から来るときに
最短(秋葉原経由)にできないし、かといって[秋葉原〜御茶ノ水〜東京]・蘇我間を
特定区間にすると、第70条第1項の太線と区間がかぶっておかしなことが起こりそうだし。困った。

第70条第1項ってのは、頻繁に列車が走ってて経路も多くて複雑で、いちいち経路を指定するのも
ばかばかしい区間のために、無駄な手間を省いて簡略化するためにあるもので、
大回りして遊ぶためにあるんじゃありません。
結果的に大回りできることになっているので、大回りするのは構わないけど、
大宮とか鶴見に大回りできないから損だなんて思うのはちょっと違うのでは?

>>577
そうです。

580 名前:578:03/02/23 02:03 ID:WW6DMxvD
>>579
詳しいレスありがとうございます

ただ私は利用者側なので、規則を仕掛ける側の事情はわかりません。
578は単純に図を見て思った事です。
規則で可能な事は自らの利益になれば実行したいですし、
規則本来の精神があるとしてもそれに沿った行動をするつもりはありません。

途中下車自体のメリットよりも期待したいのは
仮に大崎−西大井が別線ならば
静岡方面から東海道で上京する場合に
東京まで買わなくても、八丁畷まで買えば
山手線内で下車出来る点です。

581 名前:名無しでGO!:03/02/23 03:40 ID:nV48851v
新川崎と鹿島田が同一駅だったら、南武線川崎〜新川崎(鹿島田)も
太線区間に追加されていたんだろうな…。
そうなったら、南武支線・鶴見線も追加したほうがいいかも知れんが。

話は変わるが、太線区間の大サービスと打って変わって、
横浜〜大船(東海道本線・根岸線)が特定区間も選択乗車もないのが異様に気になる。

582 名前:名無しでGO!:03/02/23 05:25 ID:mjPUJ/2D
東海道新幹線品川駅が開業したら、新幹線東京〜品川間は近郊区間になりますかね?

583 名前:名無しでGO!:03/02/23 09:03 ID:gfCQZiGe
>>582
ならないと思われ。

>>581
あんなところ、通常ならどう考えても東海道線で行くでしょ。
わざわざ根岸線経由で行く人はそっちに用事がある人なわけだから、
選択乗車にする必要はないかと。

佐倉〜松岸とか相生〜東岡山とか向原〜伊予大洲とか居能〜小野田とか
喜々津〜浦上とかだと、時間帯によってどっちが早いか変わってくるから
そういうところは選択乗車で良いと思うが。
じゃあなんで小郡〜宇部間なんかが選択乗車なのか、と言われると困るけど。

選択乗車で謎な区間と言えば、第29号。
なんで辰野以南と小野が入っているのに信濃川島が対象外なのか

584 名前:名無しでGO!:03/02/23 09:33 ID:pFkKS0ZB
>>570
>連規のどこに書いてあるの?
>「北千住」検索したが見つからなかった。(連基も。)

WEB上に「連規」の条文がUPされてるのでしょうか?
それとも、、、
香織ヲタさんの「基準規定」みたいに、個人ファイルをお持ちですか?

585 名前:名無しでGO!:03/02/23 14:07 ID:F+rpG2GG
通達例示
乗車区間   計算方(乗車券の発行方)
綾瀬・平井間 綾瀬・北千住間、亀戸・平井間旅客鉄道会社線
       北千住・亀戸間東武線
綾瀬以遠(亀有方面)発又は着で北千住から東武線を経由して亀戸以遠
(錦糸町又は平井方面)等に対する旅客運賃の計算方は北千住・綾瀬間
を旅客鉄道会社線区間とし、前後のキロ程を通算する。

586 名前:シャレにならへん:03/02/23 14:22 ID:kv3WVr3w
JRの近距離キップ券売機で買った切符って自動改札機に通せるのは周知の事実だけど
なんか昨日自動改札機に通したら「ブブッ」ってなって通れんかった。キップをよく見ると
ジーンズの後ろポケットに入れていたせいでシワが出来ていたのだった。つかシワ如きで
通せんぼなったのはゴルァだな。仕方なく有人改札側に廻って事無きを得たが。
つかセンサー敏感過ぎだと思う。

587 名前:名無しでGO!:03/02/23 21:17 ID:I9mWkkJq
西のエリアの緑の窓口で首都圏の普通列車の自由席グリーン券は買えますか?
データイムGはさすがに無理っぽそうだが。海のエリアの御殿場線の
山北で国府津から東京までのグリーン券を売ってるのを目撃したので

588 名前:名無しでGO!:03/02/23 22:39 ID:w41E9KGj
>>586-587
スレ違いだと思われ

589 名前:名無しでGO!:03/02/23 23:36 ID:y90D+j6D
神戸市内=吉祥寺(経由:東海道・東中野)の切符で
東海道→東京→(京葉線)→千葉→(総武線)→秋葉原→(山手線)→上野→(山手線)→新宿→中央東
の途中下車を試みようと考えたのですが切符を見ると(経由:新幹線)なんです。
ちなみに東京まで新幹線で行くのですが東京駅到着後この切符で千葉駅と上野駅で途中下車できますか?
どこかのスレに「新幹線で入った場合はダメ」って書いてあったんですが…
よろしくお願いします。

590 名前:名無しでGO!:03/02/23 23:38 ID:u2LC6fQn
>589
OKでつ。

591 名前:名無しでGO!:03/02/23 23:46 ID:w41E9KGj
>>589-590
「東京駅ヒゲなし問題」というのもある罠。

同様に「鶴見線ヒゲなし問題」もな>>501-505

592 名前:名無しでGO!:03/02/23 23:54 ID:y+0gQ1b5
>>586先週の日曜 親父が機械勝手に開けてつっかかった定期券とりだしていたよ。

593 名前:名無しでGO!:03/02/23 23:55 ID:y90D+j6D
>>590 THANKSでつ。
>>591 えっと…「ヒゲ」ってなんでつか?(汁

594 名前:591:03/02/24 00:20 ID:rgoU3WS1
>>593

http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/04.html
の規則70条の路線図の太線区間に対する「出入口となる路線」のことです。

東京駅には、そのヒゲが無いので、
新横浜以遠ー東海道新幹線で東京に出入りする場合は、
規則70条を適用しない!という屁理屈です。

同様に、
鶴見駅にも、鶴見線国道方面へのヒゲが無い。

595 名前:名無しでGO!:03/02/24 01:28 ID:ElxDKslx
>>591>>594
つまり「日進・宮原・土呂・東西浦和・三河島等の細線から入って細線へ抜けないと適応外だ!」
と言う理屈でつか?どこにそんな事が書いてあるんだか…
70条=通過すれば最短で計算、“2”は定期にも適応としか…
新幹線の入札記録あったらアウトなのかな…
「小田原からアクティー使った」と言えば良いのかな…
本当にアウトならおとなしく熱海or小田原からアクティーのグリーン使います…当然500円で(笑)
(ちなみに総武快速で千葉へ行けないのは解ってまつ…)

596 名前:名無しでGO!:03/02/24 01:46 ID:MUTpvcE+
>>589>>591>>594>>595
いやあの屁理屈は、太線に在来線ではない新幹線で東京から太線に突入するときの話だから、
小田原・東京間が幹在別線で無い限りは関係ない。
券面の表示や実際の乗車列車が新幹線か在来線かは関係ありません。

>>589の場合は普通に考えれば幹在同一視だから、
ヒゲなし問題の屁理屈が登場する幕ではありません。

まああの屁理屈自体が言いがかりもいいところ、気にする必要はありません。
>>595の2-3行目のとおりです。

>>595
新幹線の入札? 競売でもあったんですかね。

597 名前:名無しでGO!:03/02/24 01:52 ID:MUTpvcE+
>>595
ついでに、「適応」じゃなくて「適用」。

598 名前:589=595:03/02/24 04:22 ID:ElxDKslx
>>596
つまり。国府津→東京経由→東海道新幹線経由→…だと問題があると言う事でつね
>>596>>597
ゴメンなさい…入札=赤色の入場駅+日付の事でつ
適応→適用は単純に語学力の無さでつ
夜遅くまですみませんです…
堂々と東京まで新幹線で逝ってきまふ

599 名前:名無しでGO!:03/02/24 04:42 ID:9vAdqOvh
新幹線品川駅が開業すると、東京〜品川は常に幹在同一視される区間になる可能性が高い。
これは東京駅のヒゲ線問題の解決になる一方で、>>582の問題を新たに生む結果になるわけか。

600 名前:名無しでGO!:03/02/24 07:31 ID:JaxGKQW7
>>599
「原宿問題」はほぼ解決するけど、「ヒゲ問題」信者にとっては「ヒゲ問題」は解決しません。
きっと今度は「品川にヒゲがないからど〜たらこ〜たら」、って言い出すよ。

もともとあの「ヒゲ」には、路線図を見やすく分かりやすくするということ以上の
意味は無いんだから「ヒゲ」の有無は規則の解釈に何の影響も与えないんだけどね。

>>582は今、東京〜熱海と新大阪〜西明石で起こっている問題。
東京〜品川が「いつでも幹在同一視」になったからといって、今と変わらない。

>>598
>つまり。国府津→東京経由→東海道新幹線経由→…だと問題があると言う事でつね
問題があるとは言ってません。「ヒゲ問題」の不当な言いがかりをつけられるとしたら
そういう場合だ、というだけ。言いがかりを付けられても、言い返せば良い。

> ゴメンなさい…入札=赤色の入場駅+日付の事でつ
自分勝手に言葉の意味を定義すると混乱するので、そういうのはやめた方がいいです。
「入札」と入場+日付印て、何の関連も無い全然違うものだと思うんだが。

601 名前:名無しでGO!:03/02/24 08:04 ID:5VIXaRoB
 私は(川崎・千葉)特定都区市内のスレにもカキコんでいる者ですが、
東北本線の「岡本ー山手線内(でしたっけ)」と「岡本−阿佐ヶ谷(東北・埼京・
中央東経由)」の運賃が同額なら、後者は前者の代りになります。
 しかも、秋葉原乗換で、蘇我迄、更には、京葉経由で東京駅以西へと言
うルートも選択可・・なのです。
こんな間抜け(但し、利用者によってはラッキー)な現状を放置して置く
!JR東日本って、「収益性への認識=ゼロ」なんですかネェ??
 どう、思われますか??
ここのスレにカキコみ歴のある方は??

602 名前:名無しでGO!:03/02/24 08:13 ID:jJg71XkI
>>601
>収益性への認識=ゼロ
( ´,_ゝ`)プッ

規則を変えるのにも「コスト」がかかるのをお忘れなく。

603 名前:名無しでGO!:03/02/24 08:33 ID:5VIXaRoB
 厳密に指摘されれば、貴方の仰る通りでしょう。失礼
ただ、規則変更コストを払っても、実入りが多いのでは?と推測したのですけ

 何れにせよ、関係者でなければどっちが、(JRにとって得)かは?知り得な
いのではないでしょうか?
 マサカ、時刻表に載せる訳にも行かないでしょうし・・

604 名前:名無しでGO!:03/02/24 08:38 ID:BorTbSp4
そんなのを実行してるのってごく少数のマニアくらいでしょ?

605 名前:名無しでGO!:03/02/24 16:51 ID:4AZiq566
>>583
>あんなところ、通常ならどう考えても東海道線で行くでしょ。

土休日に八王子→横浜線・根岸線経由→逗子行きというのがある。
確かに横浜で横須賀線電車に乗り換えれば10分早く着くが、そのくらいなら
わざわざ乗り換えないでそのまま乗っていこうという人もいるのでは。
http://www.ekikara.jp/time.cgi?line=199&page=3&week=2
↑成田エクスプレスの左にある5802K。この電車の横浜着が9:46だから
1130Yに乗り換えでき、そうすれば到着が10分早くなる。

とはいえ、横浜線〜横須賀線は近郊区間だから関係ないのか。

606 名前:名無しでGO! :03/02/24 19:19 ID:a3ALxP9U
>>601
間抜けな現状
「収益性への認識=ゼロ」って(藁
旅客に有利なようになってんだから噛み付くことも無かろうに
もっと柔らかく考えられんのかね

話は全然違うが、寝過ごした場合の救済措置だって寝過ごした客に過失があるんだから
きっちり徴収することだってできるわけだが一種のサービスで黙認してあげてるわけで

607 名前:名無しでGO!:03/02/24 20:10 ID:vfyePSE+
超初心者ですが、規則第70条がいまいち良くわかりません。

館山−(内房線)−蘇我−西船橋−(武蔵野線)−船橋法典
の切符で

館山−(内房線)−蘇我−(京葉線)−東京−(山手線外回り)−秋葉原−(総武線)−西船橋−(武蔵野線)−船橋法典
が可能と解釈して良いのでせうか?
全く的外れだったらスマソ

608 名前:名無しでGO!:03/02/24 20:30 ID:08syKNxH
>607
OK

609 名前:名無しでGO!:03/02/24 22:45 ID:jVk2gHcQ
質問でつ。
70条の遠回り中の(あるいは遠回り後の)旅行中止による払い戻し乗車券のはどうなりますか?
例えば
浜野【内房】蘇我【本千葉】千葉【総武線】佐倉【成田線】我孫子【常磐線】仙台
の乗車券で
@浜野−蘇我−(京葉)−東京−品川と乗って、品川で旅行中止する場合
A浜野−蘇我−(京葉)−東京−(総武快速)−千葉と乗って、千葉で旅行中止する場合
B浜野−蘇我−(京葉)−東京−(総武快速)−千葉−成田と乗って、成田で旅行中止する場合
@・A・Bのそれぞれの払い戻しの取り扱いはどうなるのでつか?

610 名前:607:03/02/24 22:45 ID:KmDqAQ1X
オオ!>>608サンクス
じゃ、館山−船橋法典は101kmを越えてますが、607下段の経路で東京、渋谷、新宿、池袋、秋葉原、錦糸町
などで途中下車?も可能ですか?

611 名前:名無しでGO!:03/02/24 22:53 ID:FBvmHv01
>>610
可能。
ただし、
自動改札機は大回りを認識できないので、有人改札を通る。
改札氏がDQNだと、ケンカになるという罠。

612 名前:名無しでGO!:03/02/24 22:54 ID:oPba3mAV
>>609
2は浜野〜千葉間の運賃分+手数料を差し引いて払い戻し
3は浜野〜成田間の運賃分+手数料を差し引いて払い戻し
1のような場合は
「表記の経路に合流する最も目的地に近い駅」まで使用したとみなし
品川【東海道線】東京【東北本線】日暮里【常磐線】我孫子
となるので
浜野〜我孫子間の運賃分+手数料を差し引いて払い戻し
となります。

613 名前:582:03/02/24 22:59 ID:EMqmN0z/
>>610
もちろん可能

>>582を聞いてみたのは、東京近郊区間相互発着でも新幹線東京〜品川を
組み込むと途中下車可能になってしまうので、もしや?と思ってでした
このスレの住人は全員新幹線経由にしそうですね(w

614 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:02 ID:jVk2gHcQ
>>612
まじ?それは例えばAのケースで東京で途中下車してもOKですか?
もしOKなら、浜野−東京の往復(といっても片道総武・片道京葉経由だが)
が実質、浜野−千葉の往復運賃+手数料で済むことになる?

615 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:04 ID:oPba3mAV
>>614
東京は表記の経路上にないので
1と同様に我孫子まで使用したものとみなされます。

616 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:04 ID:FBvmHv01
>>612
>「表記の経路に合流する最も目的地に近い駅」まで使用したとみなし
>品川【東海道線】東京【東北本線】日暮里【常磐線】我孫子

そのように計算するというソース希望。

MMMLでも類似例がありましたが、明解が無く、こういうのは初耳です。

617 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:09 ID:E2P/hd6X
>>612
> 1のような場合は
> 「表記の経路に合流する最も目的地に近い駅」まで使用したとみなし
それはどこのローカルルールですか?

品川まで使ったんだから品川までの運賃を引けば良いんでないの?

というかなんで>>609の払い戻しで常磐線日暮里・我孫子間が出てくるんだよ?!

618 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:12 ID:E2P/hd6X
>>615
それはあんたの脳内だけの話ですか?

だから、どうして「我孫子」なんだよ?! 意味わからん。

蘇我・千葉間は「経路を指定しない」だから
東京が「表記」の経路上にないのは確かだが、本千葉も「表記」の経路上にはないぞ。

619 名前:607:03/02/24 23:13 ID:kXSgghxm
>>611
なんと!可能ですか。
じゃ、館山−東京(山)2210円を買って山手線内駅で下車→即没シュートされてた漏れは何?

館山−船橋法典1890円を買えば、大回り順に途中下車しながら合法的に都内で用を足せたわけ?
こんなのありなんですか?

620 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:13 ID:08syKNxH
>612-617
1.の場合、浜野−蘇我間の運賃(+手数料)を引いて蘇我で旅行中止、
蘇我−品川間別途収受(支払)が正解では?

621 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:14 ID:08syKNxH
>619
>こんなのありなんですか?

あり(w

622 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:15 ID:oPba3mAV
すみません
あてずっぽうでした・・・

しかし品川下車の場合
区間変更で品川までの運賃を引けばよいということは納得できますが
元のきっぷが一度変更したものだったらどうなるのかがわかりません。

>>614,>>616,>>617様 不勉強で申し訳ございませんでした。

623 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:15 ID:jVk2gHcQ
>>619
ありというか、漏れは館山人だが、毎週末、館山−成田、千葉−館山の乗車券で東京往復させて頂いております。

624 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:16 ID:oPba3mAV
>>620
たしかにその通りです。

625 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:18 ID:oPba3mAV
>>618
とんちんかんなことを書いた私がいうのもなんですが
本千葉は表記の経路上にあります

626 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:20 ID:jVk2gHcQ
>>609の質問をしたものですが、やはり区間変更になるのですか。
美奈さんに感謝。

627 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:21 ID:E2P/hd6X
>>620>>624
旅客がそうしてくれと言ったらそれでも良いんだろうけど、
品川経由での乗車や、途中下車もO.K.なのに、そこで旅行中止した瞬間に
強制的に蘇我までさかのぼって旅行中止+別途というのもおかしな話だな。

普通に浜野〜品川の運賃+手数料を差し引くので問題ある?

まぁ、残りが100kmあるかないか、という問題は起こりうるけどね。
でもそれは払い戻しの「可否」の問題であって、
それが「可」だとしたときの払い戻し額の問題じゃないよね。
MMMLでもそっち(100kmあるか)が問題になったんじゃなかったっけ。

>>625
「本千葉」(or「総武」)と「表記」されていたら、それは誤発行です。
太線内の経路を書いてはいけません。

628 名前:めちゃくちゃ書いた612:03/02/24 23:22 ID:oPba3mAV
609さんともども勉強したいので
元のきっぷが一度変更したものだったら(区間変更がきかない)
どのような扱いになるのかご教示願います。

629 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:24 ID:jVk2gHcQ
ついでに質問なんですが、鉄板でよく聞くMMMLって何ですか?

630 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:24 ID:E2P/hd6X
太線内は、どの経路も平等です。
運賃計算経路が偉くて他の経路での乗車は他経路乗車、というわけではありません。
(それは選択乗車)

>>628
区間変更に回数制限は無い。
乗車券類変更した乗車券を区間変更するのも問題ない。

631 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:25 ID:E2P/hd6X
>>629
みどりの窓口メイリングリスト

632 名前:めちゃくちゃ書いた612:03/02/24 23:26 ID:oPba3mAV
>>627が結論ということで、スレ汚し&冷やし失礼いたしました。

633 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:34 ID:10oiT0Xq
>>628
既に>>630が書いていることの補足だが、変更の回数制限は「使用開始前の乗車券類」だけに適用される物です。

634 名前:名無しでGO!:03/02/24 23:35 ID:/kd2MVrU
旅行中止の場合は中止した駅でないと払い戻しは出来ないのでは?

あと乗車変更は乗車変更した乗車券でも出来るし
その乗車券でも(以下エンドレス

635 名前:627:03/02/24 23:37 ID:E2P/hd6X
>>634
確かに。品川で「蘇我で旅行中止」は無理ですね。
失礼しますた。

636 名前:627:03/02/24 23:42 ID:E2P/hd6X
>>627
「総武」じゃねーや、「外房」だ。ボケてた。

637 名前:607:03/02/24 23:59 ID:rK+1eq4B
>>623ドモ
館山−成田、千葉−館山ですかぁ。蘇我−千葉間を大回りで、千葉−成田間を前途放棄
ということですか?1890+1450=3340円かあ。週末だと木更津まで往復+
ホリデーパスとか工夫していたつもりだけれどかなわないなぁ。

ところでこの経路を乗る前提で館山から東京まで特急に乗車可能ですか?

638 名前:名無しでGO!:03/02/25 00:05 ID:05LsDaBz
>637
>1890+1450=3340円かあ。
行きをもっと先までの乗車券にして、千葉で旅行中止にすればもっと安い(w

>館山から東京まで特急に乗車可能ですか
行きは可。帰りは不可。

639 名前:MMMLが嫌い:03/02/25 00:24 ID:qxo9ZRcb
よく「MMMLで議論済み」とか書き込み多いけど
なんでここで議論しないの?

MMMLって
見てると気分害するよ
人間出来てないのが多すぎ
2chのほうがなんぼかマシ


浜野から常磐線方面101キロ以上きっぷで新宿途中下車&東千葉で旅行中止
ってのは、なんかの本に載ってたね

333.17 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)