■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その15

1 名前:名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:02:04 ID:tdpppmS90
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
  ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。

一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします
質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓こちらにあります。
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196781097
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓こちらへ
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876

2 名前:名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:03:58 ID:tdpppmS90
前スレはこちらです。
 乗車券類・切符の規則(中上級者用)その14
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1194274502/

前スレの終りのほうで定期券の話題が出ていたのでこちらのスレで質問してください。
 定期券スレッド[通勤10箇月]
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1191851777/

3 名前:名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:26:42 ID:sTcBePkK0
きちがいはスルー推奨

キチガイにはその自覚がないから言っても無駄だが

4 名前:名無しでGO!:2008/02/10(日) 08:26:17 ID:Vndh4sU9O
何いってるの。
ここに来る連中はみんなキチガイだろ

5 名前:名無しでGO!:2008/02/10(日) 08:41:29 ID:EYXB+HMnO
早速2の糞社畜が張り付いたようですなww

6 名前:名無しでGO!:2008/02/10(日) 09:58:50 ID:fMRHH4vaO
豊橋→長野 経由:豊橋・新幹線・中央西・篠ノ井線・信越 の乗車券で、
名古屋で途中下車するつもりで320円用意して有人
改札いったら、下車印押されて「どうぞ」って
そのまま通してくれた
出るときは新幹線改札で、入る時は在来線改札だった
が、何もいわれなかった。これって、正しい扱いなの?

7 名前:名無しでGO!:2008/02/10(日) 10:08:30 ID:C2mUKt7ZO
降りられたなら、それでいいだろ。
バカ正直に質問するな。

8 名前:名無しでGO!:2008/02/10(日) 10:11:15 ID:fC2FQ9Ck0
>>6
乗換・待合せのための便宜出場ということにしてくれたんでしょ。
好意はありがたく受け取っておけ。

9 名前:名無しでGO!:2008/02/10(日) 11:01:29 ID:fMRHH4vaO
了解です
好意だったんですな。

10 名前:名無しでGO!:2008/02/10(日) 15:08:54 ID:Vndh4sU9O
そして次回呼び止められても「前は通してくれた」などと言わないように。

11 名前:名無しでGO!:2008/02/10(日) 18:52:03 ID:EYXB+HMnO
土日きっぷで今晩の上りムーンライトえちごを取ろうとしたら、土日きっぷは
0時を過ぎて最初に止まる駅まで有効なのでお取り出来ませんね、と大宮支社
管内の駅で言われた。

確かに最近、案内券には日付をまたがる列車は降りなければそのまま乗車出来
る旨が書かれていないが、今でもそれで有効な筈で新幹線で来た新潟支社管内
の駅では普通にえちごの指のみ券を発券してくれた。

12 名前:名無しでGO!:2008/02/10(日) 18:56:49 ID:Gqdw9unu0
>>11
それ本社に苦情メール送れ
駅と時刻を正確に言って

13 名前:名無しでGO!:2008/02/10(日) 19:35:36 ID:MI+sBJ9xO
>>11
俺はあけぼの号のゴロンとシートを取ろうとして同じ事を言われ
、「どっちにしても指定席扱いでも寝台列車には土日きっぷでは
ご乗車になれません」と横浜支社管内の駅で言われた。

見た目GSっぽかったが、おトクなきっぷガイドも見ずに言われ
たもんだから、まず資料を見てから言えと説教した事がある。

14 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 00:10:15 ID:XQuWEZ9rO
以前、新宿で入場して東京からながらに乗るのに乗車券を5枚(+18きっぷ)に分けたらながらの車掌(東日本)に間違った乗車券の使い方だと言われました。
その車掌によると乗車券を分割するとそれぞれの駅て降りなければいけないそうです。

券はこんなんです
1.新宿→品川
2.品川→東神奈川
3.東神奈川→戸塚
4.戸塚→辻堂
5.辻堂→小田原

これは規則上いけないことなのですか?

15 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 00:19:18 ID:sFMmMQZ/0
>>14
問題なし。単にその車掌が、こうやって安く済ませたことが気に食わなかっただけ。

16 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 00:34:29 ID:yhOWo1Nk0
>>14
乗車券の併用は問題ない。

ただし、乗車券片ごとに運送契約を行っているので、もし仮に乗車しているながらが
小田原で運休になり、発駅に戻りたいと無賃送還を請求しても1〜4の乗車券は
運送契約が満了しているので、無賃送還の請求は5の辻堂までとなる。

17 名前:16:2008/02/11(月) 00:45:05 ID:yhOWo1Nk0
あ、待てよ?
>>14の乗車券で
>>16で書き込みした仮事象の小田原到達時点での運休だとすると
5.の辻堂→小田原の運送契約も満了してしまうことになるのか?
そうなると無賃送還は上記の事象の場合は請求できないのかな?

18 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 01:55:04 ID:POzS6Svy0
指定席券併用だから無賃送還されないかな?

19 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 06:14:59 ID:YVSBJWelO
指定券のみ払戻じゃね?

20 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 07:05:10 ID:TA3416iOO
識者の方々にお聞きします。
有効開始日の変更は、乗車変更にあたりますか?
たとえば「2月12日から有効」と書かれた普通乗車券を11日から有効に変更してもらう場合です。
JR東のテレホンセンターで聞いたところ規則の248条の内容を読み、有効開始日の変更もこれに含まれると言います。
電話で聞く限りでは、その条項では有効開始日の変更に触れていないので、私は乗車変更にあたらないと解釈したのですが間違っていますでしょうか?
それとも別の条項で乗車券の有効期間について定めてあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

21 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 08:29:34 ID:DODLSPzsO
結果を言うと現在は乗変扱いになります。その回答は正しいです(数年前に規則が改訂されました)

22 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 10:08:54 ID:1+XlmTtW0
ちょっと聞きたいが、土日きっぷを使ってムーンライトえちごで東京に
帰ってきました。ただ、まだ改札から出ておらずに東海道線乗ったら伊東まで
乗り過ごした・・

正月パスには二日目ルールとかいうのがあったけど、あれはあの切符独自の
ルールで土日きっぷは先の通り前夜に出発する列車に乗るのなら、その列車が
終着駅に着くまでは有効ですよと言う訳だから実質、えちごの終着駅新宿まで
有効でその後は別途運賃を払わなければダメなんだよね?

23 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 10:48:00 ID:tSdLIDvsO
>>22
正月パスの二日目ルール?あんなの、不正乗車に等しいよ。
その土日きっぷはMえちご号降りたら無効だから、改札を出ずしても新
宿以後のルートは別運賃が必要だね。

24 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 11:35:17 ID:TA3416iOO
>>21
変わったんですか!
ご回答、どうもありがとうございました。

25 名前:前スレ銀河:2008/02/11(月) 15:29:56 ID:nbglHc0KO
前スレの銀河の乗車・急行・寝台を1枚でだされたものです。

今窓口にいきました。

ジョウヘンしなくても分けてくれました。

26 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 15:48:18 ID:UYcRL9aT0
>>6
名古屋駅は金山名古屋間重複の場合、当日乗り継ぎの場合特別下車として運賃は収受しないことで統一されている模様。
ひし形の特別下車印を押してくれた。翌日なら運賃を収受するらしい。

乗継割引で半額になった在来線自由席特急券を車内で変更する場合、
乗継割引は適用されたままになりますか?

27 名前:名無しでGO!:2008/02/11(月) 16:16:59 ID:kwWaDKl60
>>26
変更する区間による

たとえば松本→名古屋を松本→中津川への変更だと割引取消だし、
名古屋→中津川を名古屋→松本なら割引のまま変更になる。

344.09 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)