■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その15

1 名前:名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:02:04 ID:tdpppmS90
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
  ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。

一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします
質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓こちらにあります。
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196781097
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓こちらへ
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876

601 名前:591:2008/03/23(日) 20:18:54 ID:F9wLheJW0
>>597
助役がそんなレベルじゃ…というのはさておき、規則スレらしく。

まず、東京近郊区間には新幹線は一切含まれておらず、
運賃計算経路に新幹線が含まれる乗車券は大都市近郊区間内相互発着ではありません。
普通に在来線経由で中央東・東海道経由にすればいい。
規70条適用なので渋谷経由の計算になるが、片道100kmを超えるから
往復行程にジパング適用は可能でしょう。

西荻窪の話は、規86条を無視して西荻窪→松本という乗車券を発売するってことか?
ムチャクチャもいいとこです。もちろん、そんなことはあり得ません。
ちなみに、この場合は「単駅指定」ですね。

602 名前:名無しでGO!:2008/03/23(日) 20:24:05 ID:mPFJX7d70
駅名教えてくれたら、近所なら買いにいくわw >西荻

603 名前:名無しでGO!:2008/03/23(日) 20:25:49 ID:ju/pjD/lO
『単駅』を指定するのは、特定都市区内の端の西荻窪から松本といったように、『東京都区内』発にしてしまうとかえって高い場合に使うんですか?
でも、客側から申告しない限り、普通に都区内発の乗車券が出てきそう。

目的地金山、新幹線で東京→名古屋市内の乗車券で、名古屋で途中下車したいから『単駅』で金山にしてくれ、ってのは不可?

604 名前:名無しでGO!:2008/03/23(日) 20:27:13 ID:ju/pjD/lO
というか皆さんは社員でマルス触ったことがあるとかいうわけではないのに、補整禁止とか単駅指定とかマルス操作上のことに詳しいのはなぜ???

605 名前:名無しでGO!:2008/03/23(日) 20:32:27 ID:qA3U2MgP0
>>603
客側が申告しても単駅にしてくれないでしょう。
>>目的地金山、新幹線で東京→名古屋市内の乗車券で、名古屋で途中下車したいから『単駅』で金山にしてくれ、ってのは不可?
片道でもし金山単駅着で買ったら金山→名古屋分を名古屋駅で請求されるはず。
名古屋駅で途中下車ができる東京→金山の片道乗車券は存在しません。

606 名前:587:2008/03/23(日) 20:32:47 ID:F9wLheJW0
>>599
見事に機械に操られている係員、って感じですね。
行きが赤羽線経由、帰りが新幹線・上野経由の連続でも発券するのかな?
往復割引とか絡んでくるとやっかいだな。

607 名前:587:2008/03/23(日) 20:40:39 ID:F9wLheJW0
>>603
単駅指定は、そういう場合には使用しません。
マルスの機能は約款・規程に基づいて正しく発券するために利用するべきものであって、
規則を捻じ曲げたきっぷを発券するためのものではありません。

単駅指定は、発着地の特定都区市内・東京山手線内を通過する経路の場合に、
運賃を打ち切って計算しないために使ったりします。(基115条)

608 名前:名無しでGO!:2008/03/23(日) 21:53:05 ID:DtoSkvtw0
もうすぐ規86条が改正されるから、
マルスでも単駅指定は自動判定になるのかな?
MVは自動判定のようだからできそうなもんだけどねえ。

609 名前:名無しでGO!:2008/03/23(日) 21:58:18 ID:cwIaUVvN0
>>608
改正の時期と内容をkwsk

610 名前:名無しでGO!:2008/03/23(日) 22:04:52 ID:DtoSkvtw0
>>609

>>430 をどうぞ。

611 名前:名無しでGO!:2008/03/23(日) 22:28:03 ID:cwIaUVvN0
>>610
d

612 名前:入社2年目:2008/03/24(月) 08:14:23 ID:65zfRnN4O
>>607
そうなの?
俺はマルスの「単降駅」「単乗駅」をどんな時に使うか助役に聞いたら、まさに>>603の通り、西荻窪→中央線経由松本、葛西臨海公園→銚子とか、特定都市区内の端の駅からの場合だと中心駅(東京?)からの運賃計算では客が損だから、単乗駅単降駅を押すと教わったけど…?

613 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 08:40:38 ID:hxOhn1kIO
どこの馬鹿助役だ、そんなデタラメ教えているのは!

614 名前:2年:2008/03/24(月) 09:35:56 ID:65zfRnN4O
ということは、そういう場合も、普通にマルス操作して、「都区内→松本」「山手線内→銚子」の乗車券を作っていいの?

615 名前:2年:2008/03/24(月) 09:40:39 ID:65zfRnN4O
一応助役の名誉のために言っておくと、「乗車券分割は問題ない」と言ってた。
成田空港行くのに、発駅→東京、東京→成田空港みたいに区切った乗車券で乗ってもいいってさ。
というかもしこれがダメなら、東日本の株主優待券で北海道に渡る際も、中小国で降りなければならなくなる。
なお、北海道に渡る際に株主優待券を使うとかえって割高になる可能性あるので注意、あと北斗星とか寝台は株主優待使えないが、俺は間違って売ってしまったことがある。

616 名前:二年:2008/03/24(月) 09:45:30 ID:65zfRnN4O
>>607
>>単駅指定は、発着地の>>特定都区市内・
>>東京山手線内を通過す>>る経路の場合に


こういう場合に単乗駅単降駅を押下せずに普通に発券したらどうなるんでしょう?
そもそも経路指定誤りで発券できないのかな?
こんなきっぷ来たことないからわからん…

617 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 12:25:56 ID:Bgb3O4EX0
>>614
というか、単駅指定をするのはどう考えても規則違反だと思うのですが
ただし、会社が勝手に旅客に有利な違反扱いをした場合、「旅客がそういう事情を知らないままに利用して旅行した」場合は、旅客側は咎められない希ガス

618 名前:なんか最近このスレさぁ:2008/03/24(月) 12:41:19 ID:GoNFjML30
ろくに規則を知らない人が、低次元な問答しに来てるよね。
変な2の中の香具師まで来てるし。

こういう香具師に限って、マルス端末スレでは
「中の人じゃないなら、黙ってろ!」みたいな発言するんだよなorz

# 2の会社の中にもSWAさんとかTYOさんとか
# ネ申みたいな人もいるけどさぁ。

ところで、、、
おおさか東線が開業されても、
一向にmars.exeがバージョンアップされないのは、
4月1日の規則改訂を待っているためなのかね?

619 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 12:44:26 ID:lkgSBnH5O
>>616
3月中:連続乗車券で発券できる。
4月以降:特定都区市内制度は強制的に非適用になる。

>>617
それでは、新宿→用土(田端経由を除く)を単駅発で発券するのも規則違反ですねw

620 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 13:30:55 ID:8mzOdeV/0
そういえば以前に並んでた時前の人が、
「川崎〜仙台だか八戸だかとりあえず東北地方の駅」を買おうとしていて

「そのままだと横浜市内発になって損になっちゃうから、東京都区内でお出しするので
隣の蒲田駅までの切符をお求めになってください」みたいに説明してたけど

こういう分割購入?って結構勧める人多いのかな??
もしくはここで「川崎発」で出してもらえる?無理だと思ってたけど。
上のレスを読むと両論あってどっちなんだろうw

話し逸れるけど川崎って川崎市ってのがあるから「横浜市内」で出されると、間違えられた!って思う人いそうだ。

621 名前:617:2008/03/24(月) 14:04:52 ID:Bgb3O4EX0
>>619
すみません、新宿→用土ってマルスや各社のPOSで実際に発券すると山手線内発になるのでしょうか?
てっきり、デフォで単駅になるものとばかり妄想してたのですが、、、

>>618
mars.exe は、特定都区市外→都区市内→都区市外→都区市内の場合は基115条を適用せず、逆の場合は自動的に基115条を適用するようにできてますので、そこの部分はデータだけじゃなくロジックの改修が必要なので大変そうです>4月以降
ただ、単駅指定も「規則的におかしい場合」にも可能なので、それ使えばおおさか東線が絡まない限りは現行版で4月以降の計算もできるので重宝してます

622 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 17:41:19 ID:65zfRnN4O
ジパングって内方乗車禁止なんだな、本読んで初めて知った。
2の会社に限らず、どの駅でも、普通に「1つ駅を延ばせばジパングになります」って売り方をしてるのにな…。
内方乗車で自動改札に引っ掛かったという話も聞かない。
レール&レンタカーが今年2月から内方乗車禁止ルールが撤廃されたように、ジパングもそうすればいいのにと思う。

623 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 17:59:37 ID:dyjYSkzx0
前途放棄もダメなの?

624 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 18:35:31 ID:x3363J410
>>619
片道乗車券では無理か。。

>>612
西荻窪〜松本は特定都市区内を適用すると損だから単駅指定、
とかやってしまうと、じゃあ荻窪は、中野は、となっていて、
どの駅から発券までを単駅扱いにすればをいいか揉めてしまうじゃんw

625 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 18:37:08 ID:x3363J410
>>605
葛西臨海公園→東京経由新幹線→名古屋。
これは本来は「東京都区内→名古屋」になるが、単駅指定にすれば、葛西臨海公園〜蒲田間で途中下車のできるきっぷの完成?

626 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 18:39:13 ID:x3363J410
八王子〜高崎の乗車券は大都市近郊区間相互発着であり八高線経由で計算される、ゆえに途中下車できない。

この場合、途中下車をしたかったり有効期間引き延ばしのために係員に頼むとしたら、どれが合法なのだろう?

・単駅指定を頼む(これは関係ないか)
・新幹線経由で頼む
・補正禁止を頼み実経路発券


この場合、新幹線経由での発券も補正禁止発券も要は同じことかな?

627 名前:617:2008/03/24(月) 19:04:45 ID:Bgb3O4EX0
>>626
ん? 経由:中央東・篠ノ井・信越・上越だったら途中下車できて4日間も有効ですよ?

…っていう問題じゃないですよねたぶん
八高線経由の場合、そもそも単駅指定は頼めませんし、頼んだとしても途中下車できず
新幹線経由の場合は「大都市近郊区間内相互発着」にそもそもなりませんが、少なくとも八高線には途中下車どころか乗車不可(拝島から青梅線経由にすれば八王子−拝島間には乗れるけど)
実経路発売したとしても「大都市近郊区間内相互発着」に変わりはなく、有効期間は1日で途中下車できず

628 名前:617:2008/03/24(月) 19:07:10 ID:Bgb3O4EX0
連投スマソ
というか、まったく大ボケかましてしまいましたが、
そもそもなんで単駅指定が出てくるんだこの乗車券で。。。。

629 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 19:32:08 ID:4n4aQmFD0
>>620
川崎の例は昔から各地で結構聞くよ。
かなり前の種村本で、東北の駅(だったかな?)で川崎までの乗車券を買う人に
都区内行きを発売して、その切符で乗り越してくださいと窓口係が切符を売っていた
と紹介していた。
種村はみすみす増収を逃しているとか、窓口によって扱いに差があると
揉める元になるとか不公平だとか言ってたような。

630 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 19:33:57 ID:hnnF2bsH0
>>627
つまり新幹線経由にすれば途中下車できて安泰と。
あ、八高線で途中下車というか通過できないか。

631 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 19:36:25 ID:hnnF2bsH0
湖西線周っていく片道乗車券で途中下車をするには山科からの運賃が必要というのは周知の事実だけど、函館折返しの場合、特に冬場、寒いからとかいって改札をおろしてくれることがあるが、これは函館駅の独自判断?

あと東京→新幹線広島経由→呉の片道乗車券、折り返す海田市で途中下車できた気がする。
在来線広島経由の片道乗車券でも大丈夫かな?
これは海田市はあくまで山科の例でいう京都であり、あくまで折返し駅なのだから、途中下車できないはずでは?

632 名前:617:2008/03/24(月) 19:40:38 ID:Bgb3O4EX0
>>630
普通に考えたら、八王子→群馬八幡という乗車券(1890円で同額)を買えば、八高線全駅で途中下車できるとは思ったりもして

633 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 19:46:38 ID:4n4aQmFD0
>>631
函館駅の場合は歴史がそうしている判断だと思う。

連絡船時代は函館駅は紛れも無い経路上で、途中下車に問題なかったのに
海峡線が開通したために経路外=別途運賃が必要だと申し訳ないと
判断していると思う。
88年3月以降も途中下車を黙認しているし、自動改札が設置され、
駅に別途運賃が必要などとポスターが貼られてからも、有人通路で
途中下車を申し出ればほぼ100%認められるよ。

634 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 19:50:23 ID:Bgb3O4EX0
>>631

函館駅の件は基145条にもある便宜扱いとして不正ではないのでは
新幹線広島経由呉着は、マルスでは発券不能だった希ガス
出補とかB-POS券とかなら途中下車可のはず(規則上は。。。)
在来線経由の場合は途中下車不可だが、便宜(ry

635 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 20:40:11 ID:TEsCB1zlO
尾頭橋>東海道・名古屋・中央>金山

の経路は買えますか?

636 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 20:42:42 ID:0EFmH6Yz0
>>635
もちろん買えます。
当然、連続乗車券になりますが。

637 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 20:55:11 ID:9e+Mti/N0
>>631
>>634

東京方面〜東海道新幹線〜名古屋〜中央西線(名古屋市外)の101km以上乗車券だと
「当日再入場」という条件付きで、菱形の下車印ついて名古屋駅で途中下車させてくれるけど,
それと似たようなものなのか。

638 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 21:04:23 ID:hnnF2bsH0
>>633-634
観光に金を落としてもらうためにわざと下車させてたりしてw
まあ「函館で1泊する」とかならさすがに無償途中下車はさせてくれないだろうけど。

>駅に別途運賃が必要などとポスターが貼られてからも

北海道ってそういうポスター多いよね、白石札幌の運賃は含まれてませんので途中下車できませんとかいうポスター見た。
(途中下車するには精算が必要とは書いてなかったので、絶対に途中下車できないみたいな印象を受けかねないポスターだった)。
まあ函館ではせめて改札外の待合室くらい入れて貰わないと凍え死ぬ。

>函館駅の件は基145条にもある便宜扱いとして不正ではないのでは

しかしそれを言ったらすべての折返し駅で場合によっては降りることができるとも・・・。

639 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 21:19:15 ID:TEsCB1zlO
>ごめん、片道と書くの忘れた。

名古屋−金山は、複々線で、東海道線にのみホームがあるということでしょうか

640 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 21:25:48 ID:0EFmH6Yz0
>>639
ここは規則スレなわけだから、当然、旅客営業規則の概要くらいはわかった上で書き込んでいるよな?

で、
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/02.html
の一番下の(注)を読めば、どういうことかはわかるよな。

641 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:05:46 ID:65zfRnN4O
mars.exeって何?

函館途中下車は少なくとも規則上はできない。

>>623
途中下車や前途放棄はできるよ、できないのはあくまでも内方「乗車」。
あ、待てよ、往復乗車券ゆき券ないし連続乗車券連続1で前途放棄して、帰りにその駅から乗る場合はどうなんだ?
こういう場合って内方乗車扱いだっけ?

642 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:29:50 ID:NsGa0ofs0
>>641
SWAさんのやつ。まぁググれば出てくる

643 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:39:31 ID:Bgb3O4EX0
>>641

途中下車ができないのはおっしゃるとおり
ただし便宜的な出場はそこここかしこで認められていて、制度上もその便宜出場を認めた上での扱いをちゃんと規定しているのも確か

個人的には、大沼駅で、有効1日のきっぷで乗換50分待ちのときにホームのベンチでむなしく待とうとしたら駅員さんに声をかけられて「待つなら待合室に来なよ」と言われた思い出。(去年だけど)
もちろん、きっぷの確認はされた。相当に妙なきっぷだったけど、駅員さんは「あぁ、そういうことね」と「そんなの想定内」とばかりの反応で、ベテランさんは違うなと感心しますた
でもこういう場合、規則上は途中下車印を「押さねばならない」んですよね
もらっときゃよかった。。。

先日、やはり有効1日のきっぷで新幹線新花巻駅からの出場時にはしっかり下車印もらってきた。

644 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:40:57 ID:fh4pPS/S0
昔だとかいじきっぷとかあったよね>内方乗車禁止
あれだと前途放棄も禁止で、普通運賃・料金請求、誤入鋏扱いになるというのが公式ルールだった。

645 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 22:59:13 ID:65zfRnN4O
え、途中下車禁止のきっぷを便宜的に途中下車させる場合にも、途中下車印必要?

俺がよくやるのは、特急券を買いたいけどみどりの窓口が改札外にある場合。
係員に事情話していったん途中下車というか改札外に出してもらうが、途中下車印押されたことはないなあ。

646 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:01:30 ID:65zfRnN4O
もしかしてこういう途中下車も規則上はいけないのだろうか?

647 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:03:33 ID:0EFmH6Yz0
>>645
基第145条
接続駅で駅の設備、接続関係等によつて、直通乗車券を所持している旅客を一時出場させる場合は、
途中下車の取扱いに準じて、乗車券に途中下車印を押さなければならない。
途中下車を認めない乗車券を所持している旅客を一時出場させる場合もまた同様とする。

648 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:04:31 ID:0EFmH6Yz0
>>646
「駅の設備の都合」だから規則上はいけなくはない。

649 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:05:35 ID:fh4pPS/S0
途中下車じゃないんだから、むしろ押したら駄目では?
継続乗車船のときも途中下車印ではないし。

650 名前:649:2008/03/24(月) 23:06:09 ID:fh4pPS/S0
・・・orz

651 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:45:41 ID:pCVeajnh0
事故で無賃送還になったときの払い戻し額が変わるんだから、
便宜的に途中下車の場合は特別下車印っていう規則のほうがいいと思うけどなぁ。

652 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:51:46 ID:0EFmH6Yz0
>>651
基第145条(本文省略)
(注)この条の規定により途中下車印又は特別下車印が押された乗車券を所持する旅客は、途中下車をした旅客としては取り扱わない。

まあ、途中下車できる乗車券の場合については、何かあったら旅客の申告を信じるしかないんだろうな。

653 名前:名無しでGO!:2008/03/24(月) 23:53:51 ID:EIrSX7YV0
>>651
基145条所定の理由で下車した場合に押された途中下車印・特別下車印については
途中下車扱いしないという趣旨の注が同条にあるけど、普通の途中下車と区別できないよなあ。

654 名前:名無しでGO!:2008/03/25(火) 00:01:31 ID:TEsCB1zlO
浜川崎もこれに該当?

655 名前:名無しでGO!:2008/03/25(火) 00:02:43 ID:0EFmH6Yz0
>>654
どちらも無人なんだから、下車印自体押されようがないでしょw

話の趣旨自体はその通り。

656 名前:名無しでGO!:2008/03/25(火) 01:18:03 ID:sQpCMMpW0
>>654
それを言うなら折尾だろ。

あとは157条の選択乗車(例:新神戸 or 神戸/三宮)がらみ?

657 名前:名無しでGO!:2008/03/25(火) 09:09:07 ID:sDSf5OTkO
>>652
旅客を疑うことが第一前提か?あんたひどいな。

658 名前:名無しでGO!:2008/03/25(火) 10:03:16 ID:jx54qp4H0
>>657
アフォ?

いくら旅客有利に考えろといったって、途中下車できる乗車券で、途中下車印を押してある場合、
通常の途中下車じゃなく基145条による下車と考えろというのには無理があるだろ。

なお、自分はいつもの基地外束駅員じゃないので念のため。

>>656
選択乗車の場合、下車/乗換しなくてもそのまま旅行することが可能なわけであり、
たとえば新神戸下車/三ノ宮乗車は「設備の都合」ではなく「旅客の都合(任意)」
と考え、一般の途中下車とするのが正しいと考えるがどうか?

神戸市内着の場合はきちんと基準規程に特例があるから話は別。

659 名前:名無しでGO!:2008/03/25(火) 10:21:06 ID:sDSf5OTkO
>>658
反応の仕方で貴方の程度が知れました。

660 名前:名無しでGO!:2008/03/25(火) 10:55:46 ID:jx54qp4H0
>>659
ふ〜ん

661 名前:名無しでGO!:2008/03/25(火) 15:03:56 ID:0gTQCWROO
遺失物扱い所が駅改札内にあり、遺失物の受け取りに行く場合には厳密には入場券が必要?
逆に、お客様相談室が改札外にあり途中下車不可のきっぷで一時出場させてもらうとか。
東京・池袋・立川、いずれも、「お客様相談室に行く」と言ってきっぷには何も押されずに下車、「遺失物受け取り」と言って無賃入場できた。
ただ、次の入出場では有人改札を通れと言われた。

応用すれば無賃乗車できるかな?
ただ、東京や大宮は改札内に窓口あるから、「特急券を買いたい」という理由の一時下車は不可能かも。

662 名前:名無しでGO!:2008/03/25(火) 16:21:34 ID:EqdHebd3O
キセルスレに行け

663 名前:577:2008/03/25(火) 22:29:23 ID:n/HoBcAD0
今日、改めて駅にいって、偶然、前回と同じ係員で、前回はマルスで出ないと言われたアキバ→アキバのきっぷを、「補正禁止押して下さい」と頼んだ。
そしたらきっぷが出せた。
ただ「本来はこういう売り方はできないので内密に」と言われた。

664 名前:名無しでGO!:2008/03/25(火) 22:30:39 ID:n/HoBcAD0
>>662
俺が携帯から>>661を書いたのだが、別に、不正乗車をしたいわけじゃなくて、不正乗車目的にされないか不安だということ。

665 名前:名無しでGO!:2008/03/25(火) 22:36:49 ID:sDSf5OTkO
わかったから、もう書き込まないでくれ

666 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 00:02:47 ID:QP1+flJz0
>>663
というか、そういうウソツキ駅員は、名前を聞き出して東の公式サイトご意見コーナーから糾弾すべきだと思うのですが。
規則上売れるきっぷを「本来こういう売り方はできないので」とかいう200%ほら吹き駅員じゃないですか、そいつは。

667 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 00:05:11 ID:LS5IXUgK0
>663
神田だけど、ささっと出してくれた件について。
「秋葉原とお茶の水どっちを先に回ります?」と聞かれたり。
問題ないと思ってたんだけどだめなの?

もしその時の駅員さんいたらありがとうございました。大切にします。

668 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 00:18:41 ID:bOYM+aV00
マルススレで書いていて思ったのですが、「継続乗車」は、バスにも当てはまるのですか?
たとえば、「4月10日から4月20日まで有効」のバス往復券を持っていて、4月20日夜発車の夜行バスの指のみ券は取れますか?


>>666
「言い訳をしながら売る駅員」は、「売れないと言い張り売らない駅員」よりはまだマシじゃね?

669 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 00:42:36 ID:588H2xMqO
既出のように、ムーンライトなど快速列車で座席を分割しても1列車料金。
新幹線は当然1列車扱いだから何回座席分割しようとラッチ内乗継ぎしようと1列車料金。

でも、「快速列車で、通しで席があるが旅客の都合で座席分割する場合」や「普通の在来線特急で座席分割する場合」は、どうでしょうか?

「普通の在来線特急」でも、はくたかは途中までしかグリーン車がないから座席分割せざるをえないし、スーパーひたちなんかはラッチ内乗継が認められているが、
ただし「水戸又は勝田で後続列車に乗り継ぐ場合」と条件が指定されているから、単に勝田で同一列車の席移動をするだけじゃダメかな?
そこが新幹線との違い?

670 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 00:47:37 ID:588H2xMqO
例えばあずさで、新宿→白馬に行く場合、新宿→立川を自由席、立川→八王子をグリーン車、八王子→甲府を指定席、甲府→白馬を別の指定席、とすれば、1列車扱いか、4列車扱いか。

多分、この場合は4列車扱いかな。
で、「白馬まで行きたいが、通しで空席が無く、座席分割するしかない」といった場合は、1列車料金だと思うが…。
まして白馬に向かうあずさは松本切り離しの車両もあるし。

671 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 00:51:19 ID:sp9TGvKh0
>>669-670
規則57条を読めば一目瞭然だが。
異なる列車の乗り継ぎと混同しているようでは・・・。

672 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 00:51:26 ID:588H2xMqO
で、今日というか昨日、ある駅で、あずさを新宿→甲府をグリーン、甲府→松本を指定席で頼んだら、
何人も人が出て来て、皆でこれは1列車扱いか2列車扱いかとか、どうやって発券すればいいんだとか悩んでいて、しまいには「1列車で座席分割は想定してない、ゆえに売れない。売るとしたら2列車扱いで料金もらう」と言われたが…

673 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 08:31:16 ID:74ItfMf5O
支社名は?

674 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 13:14:02 ID:V1usiICI0
>430
これって、取扱基準の115条が、
営業規則の86条・87条に「ただし〜」として、書き加えられただけ

ってこと? 何も変わってない?

ジパングの内方は、2月1日乗車分からOK?

675 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 13:27:00 ID:gICPIidAO
>>674
基115条の適用は任意だが規86条但し書きの適用は強制的

676 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 14:02:48 ID:R2Fx+N7+0
>>672
どうせ糞指令がそういう指示出したんだろ?2の会社、運輸指令にマルス指令
を置くとか何考えてんだろ・・

677 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 16:17:01 ID:0fN4rJvWO
>>672
同一列車の話だと思うが、新宿ー松本間の自由席特急券に新宿ー甲府間のグリーン料金券と甲府ー松本間の指定券発売すりゃいい話なのに…と書いてる俺も1の会社で打切り計算されてた

678 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 19:30:54 ID:7FGjg+5iO
米原→近江今津の乗車券で、米原→特急→敦賀→普通→近江今津の乗車はできますか?

米原→長浜の乗車券で、米原→新幹線→京都→普通(湖西線経由)→長浜の乗車はできますか?また逆回りの乗車もできますか?

679 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 20:02:42 ID:tRX99veW0
>>678
米原→近江今津の乗車券で、米原→特急→敦賀→普通→近江今津の乗車は可能。
(券面通りの経路なので分岐駅通過列車折返乗車特例適用可)

米原→長浜の乗車券で、米原→新幹線→京都→普通(湖西線経由)→長浜も可能。
(米原〜京都は新幹線も近郊区間に含まれる)
逆回りは、長浜→米原の乗車券で近江塩津・湖西・新幹線経由ということ?それも当然可能。

680 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 20:45:02 ID:03Kf/IyTO
新幹線新大阪−米原も近郊区間なんですね。

ということは、米原→140で、
米原>東海道幹・京都・山科・湖西・近江塩津・北陸>坂田
という経路も可能ですよね?
普通に幹在自改通れますか?

681 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 21:53:32 ID:6VGtCtN70
>>677
>新宿ー松本間の自由席特急券に新宿ー甲府間のグリーン料金券
3島会社以外のマルスでは料金券は出せないはずじゃ?
規則でも車内売り以外で、料金券を出せるのは3島会社だけとなってるし。

通常は↓のような感じになると思われ。
ttp://mytrip.way-nifty.com/ticket/2006/03/3_de38.html

682 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 22:48:47 ID:tRX99veW0
>>680
乗車は可能ですが、自動改札はまず通らないでしょう。

683 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 23:02:41 ID:oIj/WTw00
新幹線・山科・湖西・北陸
が正しい経路では?

684 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 23:08:06 ID:JCdp8Ser0
>>683
680は乗車経路の話では?

685 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 23:14:53 ID:pBoIAEjV0
そもそも、大回り乗車中に区間外乗車が認められるかは賛否両論。
MMMLにも、否定的な書き込みがあったような。

686 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 23:22:11 ID:JCdp8Ser0
>>685
MMML時代はそうだが、2年くらいに結論でた。
近江塩津−敦賀以外、要は近郊区間内は可能(基準規程に追記だったか?)。

687 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 23:23:50 ID:ez+/3bC00
>>685
いつの時代の話をしているのかな、キミは?
去年3月改正で正式に認められるようになっているよ。

旅客営業取扱基準規程第151条第3項
次に掲げる区間に限り、規則第157条第2項の規定により乗車中の場合は、前各項に準じて区間外乗車の取扱いをすることができる
神田・東京間
代々木・新宿間
新前橋・高崎間
倉賀野・高崎間
東神奈川・横浜間
山科・京都間
新大阪・大阪間
大阪・新大阪間
尼崎・大阪間
西小倉・小倉間
吉塚・博多間
城野・小倉間

688 名前:名無しでGO!:2008/03/26(水) 23:25:13 ID:ez+/3bC00
失礼。
平成18年だからおととしだ。

689 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 11:59:28 ID:WOpv0n4z0
ん?
同一列車であれば、座席移動をしても1列車料金なのか?

マルススレでは「東京→盛岡を指定席、盛岡→秋田を特定特急の場合は2列車扱い」という結論になっているが?
あとラッチ内乗継が認められている常磐線特急(スーパーひたちとか)であっても、水戸・勝田以外の駅でのラッチ内乗継ぎは、同一列車であろうとなかろうと2列車扱いのはず。

690 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 12:59:27 ID:G6xcxeaa0
>>689
いつもの束駅員ご苦労。

691 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 13:00:40 ID:9GIucntH0
>>689
このスレでも、あたりまえだろ。
同一列車であろうが、なかろうが、
こまちは盛岡の前後で(特急料金面では)すべて別列車あつかいだよ。

ひたちは、同一列車ならば、水戸・勝田以外で座席を変わってもOK。
# 糞2がどういう見解だかは、また別。

692 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 14:24:09 ID:9j59VRLEO
あれ?
俺は盛岡でラッチ内乗継する場合について質問スレで以前質問したら、1列車扱いという回答だったような?
あれは盛岡でラッチ内乗継で八戸方面に向かう場合は1列車扱いで、秋田方面に向かう場合は2列車扱いという意味だったのかな…?
ただ、2列車扱いだとしても盛岡〜秋田は疑似乗継割引(3割引)になるんでないの?
というか時刻表には「福島・山形での乗継は通しの特急料金」とあるから、盛岡でもそうなんでは…

693 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 16:25:30 ID:nPJrh+v00
まとめるとこういうことですかね?

【在来線特急座席】
同一列車であれば、座席を移動しても1列車扱い(1列車料金)。きっぷは補充券。

【新幹線】
同一列車でなくとも改札からおりなければ1列車料金。
自由席の場合、何度でも列車を乗り継げる。
*但し「同じ方向へ向かう」のが大前提

【在来線特急乗り継ぎ】
別府・水戸など、特定の駅で同じ方向の特急に乗り継ぐ場合は1列車扱い(1列車料金)。
自由席の場合、その駅でおりる場合に限って前途放棄にならない(ほかの駅では列車からおりた時点で放棄)。

694 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 16:26:32 ID:nPJrh+v00
【新在直通新幹線】
山形新幹線の場合は通し、秋田新幹線の場合は打ち切り

695 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 16:41:11 ID:nPJrh+v00
こういうのはできるのでしょうか?

所持きっぷ
学割のジパング3割の乗車券「東青梅→甲府」
これを立川時点で旅行中止。

この場合、既乗区間が101kmに満たないから、払い戻し額が無割引で計算され、この場合、数百円しか払い戻し額が発生しない。

だとしたら、「東青梅→立川」の乗車券(正規運賃)を別途払って、学割東青梅→甲府の乗車券を未使用扱いで、210円の手数料だけで全額戻してくれないかな?
東青梅駅で入場した記録がある以上こういう取り扱いはできないのか、それとも、「東青梅→立川」を支払うという以上、学割乗車券の方を未使用扱いしてくるかのかな?

696 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 16:45:58 ID:kvn/IWc50
係員の裁量になりそうかな?、みたいなことは、今後ここで質問するな。

正直に申告して、(あくまで係員の判断・裁量で)便宜を図ってもらえた場合、
学割券に誤入鋏証明をして、あんたの希望が叶うことがある。

697 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 17:09:59 ID:G6xcxeaa0
>>695
>学割のジパング3割の乗車券

意味不明。


>この場合、数百円しか払い戻し額が発生しない。

立川−甲府は100km以下なので、払戻し額はゼロだぞ。

698 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 19:11:16 ID:OExdPjG00
>>693
【在来線特急座席】
同一列車であれば、座席を移動しても1列車扱い(1列車料金)。きっぷは補充券。

意味が分からん。
全区間のマルス席なし特急券+該当区間の指のみ券2枚(以上)で対応できる。
必ずしも補充券は必要ない。

699 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 19:40:23 ID:9j59VRLEO
でも、例えば特急「あずさ」を、新宿→立川をグリーン、立川→八王子をグリーン、八王子→大月を自由席、大月→甲府をグリーンとかいったら補充券だし、新幹線ラッチ内乗継ぎでもこのように何度も座席種別が異なるとマルスでは出ない。

いや、単に、新宿→八王子が指定席、八王子→甲府がグリーンというだけでも補充券だな。

700 名前:名無しでGO!:2008/03/27(木) 21:07:41 ID:9GIucntH0
>>694
>新在直通新幹線

意味不明。
新幹線区間は新幹線、在来線区間は在来線特急だ。

>山形新幹線の場合は通し、秋田新幹線の場合は打ち切り

通し・打ち切りという表現は不適切。新在直通特急は、
山形・秋田とも、新在の接続駅で2枚に区切った特急券になる。
様式が一様発券であっても、2枚の特急券というスタンス。
(でも、最近グリーン料金は通しだから、ややこしいorz)
ただし、二様で発券することもでき、
一様の場合と二様の場合とでは払いもどし手数料が異なるorz

344.09 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)