■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その15

1 名前:名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:02:04 ID:tdpppmS90
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
  ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。

一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします
質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓こちらにあります。
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196781097
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓こちらへ
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876

194 名前:名無しでGO!:2008/02/28(木) 22:28:08 ID:UyVha0Hp0
>>192
中の人ですが、「那須高原」の件。
イントラネットで確認したら、きちんと「那須塩原」になってるよ。
単なるWEBの誤植みたいですね。

>>189-190
115条を強制するような基程の改正はないみたいですよ、今のところ。

195 名前:名無しでGO!:2008/02/28(木) 23:36:21 ID:DX9CoaOB0
常磐線とか中央本線の近郊区間はどんどん拡大していくのに房総半島はまた放置なの?

196 名前:名無しでGO!:2008/02/29(金) 00:14:04 ID:UWQq7W6f0
>>195
多分動労千葉が五月蝿いんだろうなw

197 名前:名無しでGO!:2008/02/29(金) 07:51:00 ID:e8ikHjm+0
>>192
ついでに、これも正しい?
(3)おおさか東線を経由する3月15日から有効の乗車券を3月14日に購入した場合、電車特定区間内相互発着ではない。

198 名前:名無しでGO!:2008/02/29(金) 08:44:51 ID:e8ikHjm+0
>>194
規156条1号の文章が東と西で異なっているのもWEBだけの誤植でしょうか?
東 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/02.html
西 http://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/pdf2007/covenant2-04.pdf

199 名前:名無しでGO!:2008/02/29(金) 17:46:20 ID:NB6DdnHQ0
>>195
Suica導入時にどうするかだな・・・
特例を設けるか拡大するか・・・

近郊区間を拡大するのが一番実例にあってると思うけどね
銚子〜本千葉とか椎柴〜鎌取とか浜野〜太海のような乗客は
そもそも経路守ってないだろう・・。
でもそういう区間を乗る客は絶対数が少ないから黙認してるのかな?

>>196
動労千葉が運転や検修の組合だから関係ないだろw

200 名前:名無しでGO!:2008/02/29(金) 18:52:19 ID:PrbuEBwj0
>>192>>197
初期の頃の規則スレで話題になったけど、、、
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2chbbs/test/read.cgi/train/1030184797/549-580
制度変更前の乗車券類の前売りの場合は、
購入日ではなく、有効開始日によって判断するということだったと記憶する。

201 名前:名無しでGO!:2008/02/29(金) 21:55:16 ID:InBHsS6d0
>179
何で特急が特急を追い抜くならば前の列車に乗車することを認めないと困るの?
最初から追い抜かれた列車へ乗り換えるように指定を取っておけばいいのでは?

202 名前:名無しでGO!:2008/02/29(金) 22:06:44 ID:YzgCKZgh0
>>192>>197
少なくとも東では、今回の新駅・おおさか東線に係る乗車券は、
前売りはしないと本社通達が出ています。
直前になればマルスに収容されるかもしれないので、
結果として買えてしまうかも知れませんが、一応そういうことになってます。
(補充券使ってでも売れ!というお客様がいらっしゃいますが、申し訳ないですがそういうことなんでお断りします。)

>>198
それもWEBの誤植か、以前の改正時の修正ミスだと思います。
イントラネットの社則閲覧システムからですと、西のHPと同じ文章になっています。
結構いい加減ですね。

203 名前:名無しでGO!:2008/02/29(金) 22:15:07 ID:wzEuDcvhO
2の会社って、なぜここまで補充券を毛嫌いするの?おおさか東線に絡む事項
は3の会社ではお客様から強い希望のあった場合、各支社エリアの営業確認で
認可の降りた場合のみ前売りに応じるようです。

204 名前:名無しでGO!:2008/02/29(金) 22:51:44 ID:e8ikHjm+0
>>200>>202
なるほど、それでは3月14日から3月15日まで有効のおおさか東線を通らない乗車券を
3月15日におおさか東線を通る経路に乗変または区変する場合は改正前の規則が適用
されるのかな?

205 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:00:02 ID:SQFrucqu0
継続乗車って規則のどこに載っているんですか?
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/index.html

乗車券に対するものは↑にあったのですが、料金券に対しても適用だったと思うのですが条文が見つからない。。。

206 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:06:31 ID:3IpSrlBz0
>>205
指定急行券以外の急行券については、旅規第172条第3項後段、
自由席特別車両券については、旅規第175条第2項後段。

207 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:07:17 ID:icGuTvYf0
>>202 JR各社の共通ルールに違反してませんか?
国土交通省に相談してみます

208 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:18:30 ID:7MNzUtP/0
>>202
梶栗郷台地だけは「みすず潮騒号」と同時購入する場合に限り、乗車券は
補充券で発行する、と通達が来てるだろ?

209 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:23:07 ID:vZHsNJgQ0
>>203
4の会社も同じようなニュアンスみたいです、一応「一ヶ月前から発売」
の法則からしてお客様が希望された場合はやはり、確認の上で出している
ようです。2の会社は補充券を切るのも嫌、そしてそんなの売っても配分が
殆どないから嫌なんでしょうね。

210 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:23:16 ID:pZ5CXxXmO
継続乗車ってそういえば選択乗車と同じで時刻表にも載って無いんだな。
俺はJR時刻表よりJTB時刻表の方がピンクのページに関しては、わかりやすい。

211 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:25:12 ID:cckrlCPn0
>>209
レスすまん。
最低限「特に希望した場合」については
ブーブー言わずに発売しなければ問題だと考えます。>特に2の会社

212 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:47:12 ID:vZHsNJgQ0
2の会社はすぐ「出来ません」ですからね(苦笑)

213 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 01:49:04 ID:3LQwEuY+O
新幹線の東京⇔広島の回数券を買って途中の新大阪で降りるとする。
その場合特急券部分は勿論前途無効だけど、乗車券部分は新大阪から広島の間は有効なの?

214 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 08:06:40 ID:0Yb9XQhNO
前途無効です

215 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 11:17:31 ID:m6vUStyV0
2のHPによると、新横浜〜東神奈川、東京〜熱海間のみ乗車券として有効とか書いてあるから、
それ以外は無効ということですね。

http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?s0=0&s1=1&s2=2&t2=2&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=21&serchBtn3.y=8&GoodsCd=912

216 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 12:58:19 ID:QhpqLSFd0
>>210
JTB時刻表のピンクのページに継続乗車船の内容は載っているよ。
JR時刻表は今手元にないから確認できないが。

それとも、「継続乗車船」という言葉そのもののことなら、
確かに載ってないな。

217 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 16:14:01 ID:ghzQb5S20
>>195
近郊区間になると片道101km以上乗車券でも途中下車できなくなるから

218 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 17:12:29 ID:qq/d945/0
>>215
>それ以外は無効ということですね。

普通列車であれば熱海以西も運賃部分は有効。
っていうか他エリアの話なのに束のHPだけで判断するのは危険。

まあ213は新大阪で下車するならどのみち前途無効なわけだが。

219 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 20:27:43 ID:aYMQnqkB0
赤羽〜日暮里〜(常磐)〜岩沼〜(東北)〜仙台〜(新幹線)〜福島〜(東北)〜大宮
という乗車券は発行できるのでしょうか?

以前、赤羽〜日暮里〜(常磐)〜岩沼〜(東北)〜大宮+岩沼〜仙台間往復
という乗車券を発行してもらえなかったことがあり、疑問に思い調べていた際
「仙台〜福島間は幹在別線だから重複しない」という記述をどこかで見かけたので
気になっているのですが…
「仙台以遠」と「福島以遠」ですから、仙台で折り返す今回の場合はどうなのでしょうか?

220 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 21:31:49 ID:eIGJuRXd0
>>219
[区]東京都区内→大宮
になりますがその経路で発券できます。

>「仙台以遠」と「福島以遠」ですから、仙台で折り返す今回の場合はどうなのでしょうか?
それはどこに書かれていたのでしょうか?
福島〜仙台が幹在別線になる条件は、
「福島〜仙台間の区間内の駅(福島、仙台を除く)を発駅若しくは着駅又は接続駅とする場合」
です。今回の場合であれば岩沼駅を接続駅としているので、幹在別線になります。

>以前、赤羽〜日暮里〜(常磐)〜岩沼〜(東北)〜大宮+岩沼〜仙台間往復
>という乗車券を発行してもらえなかったことがあり、疑問に思い調べていた際
これも、発行箇所の問題は別として、乗車券の発行自体はできます。
(発駅は東京都区内になりますが)

221 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 21:33:04 ID:3uj0ni7c0
仙台で乗継割引がきかなくなって、旨みがへっちゃったね。

222 名前:名無しでGO!:2008/03/01(土) 21:55:26 ID:aYMQnqkB0
>>220
ありがとうございます。安心しました。

>福島〜仙台が幹在別線になる条件は、
>「福島〜仙台間の区間内の駅(福島、仙台を除く)を発駅若しくは着駅又は接続駅とする場合」
>です。
これに岩沼が含まれるのでOKってことですね。
新幹線のことばっかり考えていて失念していました。

223 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 09:20:47 ID:Tz4vjmExO
大雑把に言って100キロを超える、つまり100.1キロ以上の乗車券は途中下車ができますが、次のような場合はどうですか?

例1
新幹線ないし在来線のみの駅での下車。
東京→新潟の新幹線乗車券で水上で途中下車あるいは在来線経の乗車券で上毛高原で途中下車とか、東京→博多の在来線経由乗車券で岐阜羽島や新神戸で下車とか。


例2
同じ駅で二回の途中下車。
東京→新潟の乗車券で越後湯沢東口で下車し、また入って駅構内を突っ切って西口とか。
同一駅で二度以上の途中下車は乗車目的以外の入場だから無理かな?

例3
途中下車後の内方乗車。東京→新潟の乗車券で、熊谷で途中下車して車なりバスなりつまりJR以外で高崎に行って高崎から再度電車乗る場合

224 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 10:10:25 ID:R7ItxQBn0
>>223
例1は問題なし。
例2は不可、ただし東京・新宿クラスの大きな駅かつ下車印が押されなかったら
できてしまう。
例3は問題なし。

225 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 11:15:39 ID:IshbhW2l0
>>223の例2
マルス端末スレその25で、糞2のアホ社員がデタラメなマイルールを説いてたなorz
それに反論したのが、実は俺なんだがw
さらに香具師は俺の反論に対し何の根拠もなく間違いだと言い放ったorz

当然、乗車船目的以外での入場だから入場料金が要る。

>>224
できてしまうが、やってはいけないこと。不正ネタ自粛せよ。

226 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 13:08:19 ID:k+Rt3U5K0
>>224
ただ、2の駅って殆どの場合は下車印押さずに「どうぞ」ってスルーされる場合
多いよね。2の駅でも横浜、東京、高崎はスルーと思いきや「お客さん、待って!
下車印押します!」と下車印にすごくうるさいけどw そして、下車印にうるさいの
が3と4だね。本州内では。

227 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 16:10:32 ID:cvMwzbgb0
>>225
もうマルススレ25が見えないから見ないで言うけど、基第142条では、

旅行開始後に発駅で出場する場合は途中下車として取り扱う
(送迎の目的の場合は、別に入場料金を収受する)

というのがあるし、乗車船の目的で入場したあとでやっぱり出場したくなるということもあるので、
タテマエ上は「同一駅で複数回の途中下車はいかなる場合もダメ」とは言えないのでは?

228 名前:225:2008/03/02(日) 16:36:30 ID:fPxFTT6q0
>>227
基142条は俺も知ってるよ。
「発駅で」の取り扱いだから、「途中駅」の場合はあてはまらない。

ところで、、、
基143条って削除されてるけど、昔は何だったの?

229 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 16:43:05 ID:OvFCA/AU0
>>228
自動車線の途中下車

230 名前:227:2008/03/02(日) 16:49:17 ID:cvMwzbgb0
>>228
発駅で(送迎目的でなければ)入場後に途中下車ができるなら、
途中駅でも、いったん下車して入場した後、もう一度下車することを禁止する条項はないでしょ
ということ。

231 名前:227:2008/03/02(日) 16:55:54 ID:cvMwzbgb0
自分で言った発言を否定するようなのもアレだが、
仮に基第142条を
「乗車船以外の目的であっても入場目的であっても、送迎目的でなければ発駅で途中下車を認める」
と解釈すれば>>225>>228で整合性が取れる罠

まぁどっちでもいいゃ

232 名前:225:2008/03/02(日) 17:04:15 ID:fPxFTT6q0
だから、何度出入りしてもいいけどさぁ、、、

規294条
次の各号に掲げる者が、乗車船以外の目的で乗降場に入場しようとする場合は、
入場券を購入し、これを所持しなければならない。(以下略)

233 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 17:47:25 ID:jlQosMOhO
>>224
横浜はうるさいよ、俺なんか長距離乗車券を見せて素通りしたら女駅員に大声
で呼び止められて「下車印押さなかったら不正」だとかなんとか説教じみた事
言われたからな。

234 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 17:49:31 ID:1uVzufOn0
2でその対応は珍しいな。まあ雌係員だったら、さもありなんだが

235 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 17:57:56 ID:OvFCA/AU0
>>233
途中下車で自動改札を通るのはOK(当然、下車印は押されない)なのにねぇ・・・

236 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 18:08:12 ID:fPxFTT6q0
>>235
でも、磁気記録される。

237 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 18:38:02 ID:uxQyLqz+0
磁気記録されてると再出場はできなかったような…
つまり自動改札では2回以上出場できない

238 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 19:27:21 ID:6IFJCM970
>>235
西の一部の駅はそれに変わるものが印字される。

239 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 20:29:39 ID:oXnJtNrU0
>>237
秋葉原駅で途中下車して買い物。
自動改札で再入場後、買い忘れがあるのに気がついて再出場しようとしたら自動改札はだめで
有人改札行ったら下車印押されて、「この改札(有人改札)で入ってください」と言われたな。

240 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 23:21:19 ID:jlQosMOhO
話がループして悪いが、快速SLリレー号が異座席で新宿→八王子、八王子→
甲府とそれぞれで取れた。それを2の東京支社の中核駅で纏めてくれと言った
ら若い社員が聞きにいこうとしたら、隣の社員が「以前、揉めたんだよ?こう
いうのは座席単位って何度言えばわかるのかな?お金は一枚づつ掛かるんです
よ!マニアさんの常識は知らないけど」と怒ったように言われ、更にその社員
の近くにいた主任社員が「東日本は全駅そうしてますから」だと。

241 名前:名無しでGO!:2008/03/02(日) 23:22:17 ID:fuAPtvCX0
>>223
>例2
越後湯沢の改札は一箇所。東口と西口は自由通路で結ばれている。

まあ、どうでもいい事だけど。

242 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 01:22:34 ID:Sadi9hm70
>>240
もう何度もその話題は出ているが、それって東京じゃない?

あそこはなぜか「指定席券は1座席、1列車として扱うから席が分かれたら
料金は一枚づつ掛かる。勝手に纏めるな」みたいな教育がなされているようで。
あまり酷いようならネット客相辺りに相談する必要がある、自動券売機関連の規則
にハッキリと一枚に纏められる事例が書いてあるのだから(しかし、なぜにこの事例
は多くの駅員が「快速は1座席につき、一枚」とか訳の判らない知識を持ち合わせてるのか)

243 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 02:44:04 ID:/rGXut4B0
>>240 >>242
要するに申し出られた側は「面倒な補充券がいや」というだけでは?

244 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 02:45:27 ID:8RP7qtTsO
何度も言ってるように、それは正当。普通列車の指定席及び快速の指定席は一
席で一枚。自動券売機の項目はあくまで新幹線・特急・急行など優等列車への
取り扱いであって普通列車や快速の指定席とは一言も書いていない。東日本の
どの駅でも同じ結果だから、嫌なら全区間空くまで待つんだな。マルスで出な
いものは出しません。

245 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 02:46:05 ID:zKSYsbOkO
〉〉240
内容証明郵便で国土交通大臣宛に2だけだけがやらないって送ってみたら?
分割民営化した時に規則は共通で1本で運用するって決めてるんだから、
6社全体がやらなきゃ、特定商取引法に引っ掛かるかよ。
とりあえず、公正取引委員会にも内容証明郵便で送ってみたらどうかな?

246 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 02:48:03 ID:s8FAhfgp0
>>244 どこに「一言も書いていない」の?

247 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 03:20:46 ID:Sadi9hm70
>>244
馬鹿東社員乙!過去スレ読んで出直してこいや!
お前みたいのがいるから、客が不利益を被る。

248 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 07:47:26 ID:00XorYdT0
>>244
急行券については、規則57条で、
そのほか快速・普通列車含めて、2区間併合で席が取れる場合の取り扱いについては、
指定券等自動発売装置取扱基準規程できちーんと、規定されてる。

顔洗って出直して来い、ポンコツ束社員。

249 名前:248:2008/03/03(月) 07:49:40 ID:00XorYdT0
連投スマソ。

束は腐ってるようだが、うちの会社(3− )では、そんなこと言わずもがなでみんな知っている。
東京駅の束窓口で断られたら、こっちの窓口においでください。
きちんと取り扱いますから。

250 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 09:48:21 ID:AszNCZLeO
2ch過去レスと内部規定


内部規定の方が優先だな。
どうぞ客相に言ってくださいな。
言ったところで変わらないと思うが。

251 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 09:52:17 ID:AszNCZLeO
JRCは不正乗車にもニコニコ顔で応対しろと指導される異常で非常識な会社だからな。

252 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 10:54:08 ID:n0xBPWptO
↑都合悪くなったら他社への誹謗か?氏ねや

253 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 12:27:16 ID:Sadi9hm70
>>251
>>244乙!非常識なのはお前の会社だろ?少なくとも、仙台や長野近郊
では状況を判断してちゃんと一枚に纏めてくれたよ。お前ら、首都圏の支社
の契約社員はホント使えないなw

254 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 12:41:50 ID:N0mFT1Qz0
はいはい。状況に流され、お前らみたいなモラルの欠片もない
モンスター旅客の対応ができない田舎支社駅ならやってくれそうだな。

二度と首都圏ではそういう要求するなよ。
やってもらえないってわかっただろ
仙台や長野まで行ってやってもらってちょ。



255 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 12:44:59 ID:0IZmhNh10
車内で車掌からレシートみたいな新幹線自由席特急券を購入し
仕事の都合で予定変更になり使わなかったのですが、これを払い戻しできますか?

256 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 12:52:20 ID:uDDGepJ50
>>255
どこの車内で買ったんだ?

257 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 12:57:04 ID:0IZmhNh10
>>256
普通電車の車内です。

258 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 13:24:45 ID:Sadi9hm70
>>254
お前駅員やめろ、マジで。
首都圏でも山手線内の他の駅では対応してくれたよ。
そうやってずっと「できません、やれません」って言ってろ。

259 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 13:37:04 ID:nHL1uJ5o0
意味わかんね、少なくともうちの駅では快速は「1列車1料金」だけどな。
座席単位で料金かかるなんて聞いたことねーし、マルススレでもそーゆー結論になったんだが。

例えばムーンライトながらが、東京→豊橋が満席で取れない場合で、「東京→小田原」「小田原→豊橋」となった場合、補充券になり、料金は510円つまり1列車分だけど。
補充券書くのが面倒な時は、本当はいけないのだが、小田原までを通常発券して、小田原から豊橋の指のみを付ける。

うちの駅やマルススレではそういう結論になっているし、座席単位で料金がかかるはずない。

260 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 14:19:13 ID:Sadi9hm70
>>259
それを説明しても、首都圏の駅では「いや、座席を二つ取っている訳ですから。
快速の指定席は一区間・一座席で一枚なんです。」とかぬかしやがる。

261 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 14:29:32 ID:Xc6Zrm82O
横浜から湘南新宿ライン経由で中央線御茶ノ水までの定期券、これって新宿で途中下車できないんだよな。
その割になぜか実際には通らない品川駅での途中下車ができる。
マルス入力上の都合として湘南新宿ラインの時は「品川」と入力してるのかな?

つーか定期券は「指定された経路」以外には乗車できないから、湘南新宿ライン周りで横浜からお茶の水に行く場合、新宿まで行って乗り換えるのは厳密にはいけないことで、本来は渋谷で湘南新宿ラインを降りて代々木まで山手線で行ってから総武線という形になるのか。
なんか非常に面倒臭いな。

262 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 14:32:12 ID:fIx9Mx7C0
>>261
んなの気にする奴いないだろ常考

まぁトリビア程度の知識として持ってるぐらいでいいんじゃない?

263 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 14:44:12 ID:MkzPdMA+O
マルス指令が一枚につき510円という判断らしいな
指令室に営業規則集置いてないのかな

264 名前:227:2008/03/03(月) 14:48:01 ID:uF8ozLau0
>>261
そうですね。その定期乗車券の経路は
               ┏━━新川崎━━西大井━━┓
横浜━(東海道本線)━鶴見               品川━(山手線)━代々木━(中央本線)━御茶ノ水
               ┗川崎━蒲田━大森━大井町┛
なので、代々木〜新宿間は乗れませんね。
西大井〜大崎間の短絡線は線籍を持っていなくて、
営業上は品川駅を通過していることになっています。(設備上は大崎駅の構内)

265 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 15:34:20 ID:65yFtuerO
先日、こんなことがありました。

あるJR駅のみどりの窓口併設の、JR系某旅行代理店の窓口で、
全く他エリア他社発行C制の切符を乗変扱いで 新しい切符を
買い求めようとしたのですが、そこの窓口の対応は乗変証明
じゃなく、現金購入の切符のように、差額支払い(差額分も
クレカ決済)でという対応になりました。

これは果たして正しい対応なのでしょうか? 問い質したところ
何やら言い訳じみた苦しい答弁をされたのですが。

266 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 16:43:33 ID:nHL1uJ5o0
>>261
新宿は改札出なければ&一方が代々木通過なら折返し乗車が認められてる
湘南新宿ラインという路線は愛称だから横浜以遠から大崎恵比寿以遠なら川崎経由品川乗換えの定期と等価
蛇窪渡りで西大井から品川経由大崎に乗った事になるので西大井〜大崎の運賃が距離の割に馬鹿高い記憶

267 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 17:00:57 ID:nNldbWX10
>>265
原券と同額か原券より高くなる乗車券類に変更する場合は問題ないんじゃないの?

268 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 17:23:46 ID:8Am+vyTB0
>>266
>新宿は改札出なければ&一方が代々木通過なら折返し乗車が認められてる
基第151条は定期乗車券を所持する旅客(>>261)には不適用だが、
定期乗車券で折り返し乗車を認める規定があるのですか?

269 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 19:19:09 ID:MhPCwMuj0
>>261
スレ違い。定期券スレ行きなさい。

新宿を通りたいのなら、
・横浜ー代々木
・新宿ー御茶ノ水
のT字2区間定期にすればよい。

270 名前:エル:2008/03/03(月) 21:26:14 ID:nHL1uJ5o0
スイカ定期券で区間変更したい、でも区間変更後が私鉄区間のみっていうとすごく面倒なんだよ。
いったん磁気定期券に変えてから私鉄に持っていてもらうようだし。


旅客所持スイカ定期 JR南浦和→北朝霞乗換→東武東上線志木
区間変更で区間変更後は東武線内のみで「朝霞台→志木」

この場合、スイカ定期券を磁気に再発行して、磁気定期券を客に東武の窓口に持っていてもらって、あとは東武でやってもらう。
客にとっても俺にとっても面倒。できれば断りたい。

271 名前:エル:2008/03/03(月) 21:29:28 ID:nHL1uJ5o0
>>269
T字2区間っていうかT字しか出来ないよ2区間は。

272 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 21:35:35 ID:uDDGepJ50
>>270
マルチうざい

273 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 21:56:31 ID:meTPstX3O
>>263
今のマルス指令なんか、テレホンセンターより質が下。ムーンライトながら91
号の東京→静岡、静岡→大垣で二枚に別れたのを「一枚づつで料金が掛かる、
全区間空くまで待つしかない」と力説した東京マルス指令に呆れた事がある。

274 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 22:13:36 ID:MkzPdMA+O
指令がそういう以上現場はそうするしかないしな

275 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 22:17:33 ID:zB2y+kuC0
束東京支社のマルス指令は脳みそが蜂の巣指令だからしょうがない

276 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 22:18:14 ID:nHL1uJ5o0
あと俺は定期券、通勤だろうと通学だろうと、継続以外はいちいち回収してないよ。
「古い定期券は回収だ」とかほざいてる助役もいるが、そもそも券売機で買った場合は回収しないのに窓口で買ったら回収とかおかしいだろ。

277 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 22:22:08 ID:uDDGepJ50
マルチうざいと言われても、なおもマルチ続けるnHL1uJ5o0

278 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:07:33 ID:meTPstX3O
>>275
蛙のオペレーター同様、マルス指令にも輸送指令などの余剰人員を使っている
という噂だが・・

279 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:14:40 ID:FcCh7ljDO
大都市近郊区間制度で、大宮からさいたま新都心に行くのに、大宮→川越→高麗川→八王子→新宿→東京→上野→赤羽→南浦和と行ってもOKですが、この際に東京駅や上野駅で新幹線入場券を買うことはできますか?
また、東京→上野で新幹線や、八王子→新宿で新幹線・特急を使うと、実経路の運賃が必要になりますか?
確か大阪近郊の場合は新幹線入場券は買えないけど乗車はできたような…。

あと定期券なんかで東北線も埼京線も同一と見なすような区間がありますが、大都市近郊区間の場合、埼京線と東北線は重複だからダメ、なんてことはないですよね?
一筆書きの中に埼京線も東北線もいても大丈夫ですよね?

280 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:33:23 ID:13xvmT2e0
>この際に東京駅や上野駅で新幹線入場券を買うことはできますか?
できるよ。これが参考になるかな。
http://blog.livedoor.jp/yosi44125/archives/50740432.html

>東京→上野で新幹線や、八王子→新宿で新幹線・特急を使うと、実経路の運賃が必要になりますか?
新幹線は不可(近郊区間外のため)だけど、中央線特急は可能。

>大阪近郊の場合は新幹線入場券は買えないけど乗車はできたような…。
東海道新幹線は乗れるね。なぜか山陽新幹線は対象外だけど。
そのため青春18旅行中に京都から米原まで新幹線ワープする場合とかに、
京都→西大津の乗車券を購入して新幹線に乗車。米原の新幹線改札を出た後
そのまま在来線ホームへ行ってドロンなんて話も聞いたことあります。

>一筆書きの中に埼京線も東北線もいても大丈夫ですよね?
別に構いません。

281 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:59:17 ID:j8WxKgBg0
訴訟

282 名前:265:2008/03/04(火) 08:20:17 ID:rWChJvb5O
>>267
そなの? 係員、睨んじゃったよ。悪いことしちゃったかな・・・。

283 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 08:28:15 ID:9gMbnOmh0
>>280
> >大阪近郊の場合は新幹線入場券は買えないけど乗車はできたような…。
> 東海道新幹線は乗れるね。なぜか山陽新幹線は対象外だけど。

山陽新幹線の西明石〜相生間は大阪近郊区間です。

昔は、新大阪〜西明石間で幹在別線扱いとなる場合の新大阪〜新神戸〜西明石間が
近郊区間外でしたが、いつの間にか大阪近郊区間の定義の中に
「第16条の2の規定に関わらず」という文言が入ったため、
新大阪〜新神戸〜西明石間はいつでも近郊区間外になりました。

284 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 10:32:25 ID:FcCh7ljDO
ありがとうございます。八王子→新宿で中央線特急に乗れるとのことですが、その場合は八王子→新宿の乗車券・特急券が別途必要になるのですか?

285 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 10:35:13 ID:9gMbnOmh0
>>284
>>279の大宮→南浦和の乗車券と
八王子→新宿の特急券で乗れます。

286 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 11:35:38 ID:fZhp8o690
それであずさに乗っても、規則上の根拠を示さないと車内で検札車掌とバトルになりそうな悪寒

287 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 13:22:51 ID:AWO2OPnD0
>>286
規則じゃなくて運用の話になるけど,当該区間では特急券のみ拝見のことが多い。
SUICA+特急券の利用があるから一々見ていられないんだろう。
逆に,八王子,立川での乗車はちゃんとチェックされていて,
車内改札自体は間違いなくやってくる。

288 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 13:44:46 ID:PdafitZ00
熱海〜静岡のFREX定期券を持っているのですが、
ながら号に乗車する場合、指定席券だけで桶?
東京から乗る場合だと東京〜熱海だけ運賃も取られるが
レチによって対応が違う・・・

あとながらが遅れて日付がどこで変わろうとも青春18と
併用の場合は東京〜小田原間乗車券が必要で統一の模様。

289 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 16:22:42 ID:ob3iBEzn0
おk

290 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 16:23:55 ID:FcCh7ljDO
>>283
新大阪〜新神戸〜西明石間はいつでも近郊区間外になりました。



これは『近郊区間内になりました』の打ち間違え?

291 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 21:45:29 ID:9Lk7dUL20
>>288後段
東京駅にそういう掲示があったのを先日見た。
ということは、所定24時以前に到着予定の列車が遅れて
0時以降になった場合もその駅までは追加運賃なしで乗れるということか?

292 名前:山田:2008/03/04(火) 21:57:55 ID:eu0/KOxpO

あさぎり 沼津〜御殿場の指定券はJR西日本で買えますか?

293 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 22:07:22 ID:fZhp8o690
分割して乗車券を購入したらその都度駅で降りなければいけないわけ??
国立→東京、東京→成田空港と乗車券を買って成田エクスプレスに乗ったら車掌に「この買い方では一度東京駅で改札を出る必要がある、今回は見逃すが次回はちゃんと買って」と言われたんだけど。

あずさに乗る時もいつも「立川→八王子、八王子→上諏訪」と買ってるが、こちらは車掌に咎められたことは無いんだが・・

344.09 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)