■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その15

1 名前:名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:02:04 ID:tdpppmS90
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
  ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。

一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします
質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓こちらにあります。
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196781097
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓こちらへ
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876

753 名前:名無しでGO!:2008/03/29(土) 00:33:59 ID:t+7wS0YE0
やっぱり人殺し流れ集団に属する人は言うことが違うようで

別の話になりますが、

>>746
本質的には、自分が買って乗ったことが不正扱いされるのが嫌なだけ
裁判費用と時間なんかいくらでも調達するだけ
(カネと時間の有用無駄尺度は人それぞれ、他人にさせるんじゃなく自分でするんだからそういわれてもこまります)
ま、実際に裁判になったら、すぐに姑息に規則を変えるんだろうね
もちろん、そうなったらなったで「規則がはっきりする」から歓迎、敗訴でも費用のかけ甲斐があったというものです

>但し俺を含め周りはそういう風に理解している。

その根拠は? 規則上、補正禁止禁止なんてないでしょ?
補正禁止しないと、大都市近郊区間内の環状線一周乗車券が発売できない以上、「そういう旅行は禁止している」のか「出札補充券で発行する」のかどちらしかないことになる
まさか後者のはずはなく前者かと思うが、これは明らかに明文規則に対して旅客を不利に扱うことになりますよ
つまり鉄道営業法・鉄道運輸規程違反ってこと
裁判やったらどうなるやら

344.09 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)