■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

JR東 Kaeruくん・MV導入 六匹目

1 名前:名無しでGO!:2007/10/26(金) 17:40:41 ID:nuKfVpc60
JR東日本がコスト削減のためリモートマルスとして導入した
新しい対話型の自動券売機・もしもし券売機Kaeru(かえる)くん。ところが・・・orz
・盛岡拠点センターの職員が操作しているが
 センター職員のうち大半がJRからの出向社員(余剰社員)であるが半数がマルスを
 扱ったことがない駅長・助役が含まれマルス操作に手間取り、長い待時間が発生
 旅客営業規則などの習得もままならず、通達なども十分に行き渡らず
・慣れない乗客に秋田支社管内では駅員が操作。(駅員が優しいだけだけど)
・導入駅での収入が激減
・なぜか社員配置駅に多く導入、業務委託駅にあまり導入しないのは出向先確保のためか?
などなどトラブル続き早速Kaenuクソ(買えぬ糞)、蛙(かわず)くんという愛称がスレでは定着。
新しく、サービス業にも殿様(とのさま)蛙が仲間入り。問題点は尽きません。今後どうなるんでしょうか?
東が最近進めている窓口縮小・閉鎖やMV端末への誘導も含めて総合的に語りましょう。
Suica、エキナカに関する話題、単なる合理化反対はスレ違いだよ。

「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!!  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149539221/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174201489/
【時短】JR東kaeru・MV導入 蛙5匹目【窓口閉鎖】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1185932499/

102 名前:名無しでGO!:2007/11/03(土) 07:34:24 ID:2n2dHlCM0
>>92-99
>東大宮クラスが18時だと、快速通過駅クラスは軒並みそうなる可能性もあるな。
>さすがに蕨だの川口だの新越谷だのでそれはやらないと思いたいが。
>あと、東京・横浜・八王子は追随するのかも気になる。
八王子はMV導入による時短は実施済
(営業時間/6:30 or 7:00〜20:00)
東京・横浜もMV導入時に時短or閉鎖するからね。

ちなみに今、「始まった」のではないよ。
東大宮のMVが最近導入されたから、今なだけで
宇都宮線・武蔵野線は原則、7:00〜18:00 or 19:00(久喜・古河・武蔵野線)
京浜東北線は7:00〜20:00(与野/さいたま新都心:開業時から) or 21:00
上記はすべて大宮支社管内
まぁ、窓口が閉鎖されないだけで良いんじゃないか。
朝から夜までずっと営業するよりは人件費がかからないし、
(MV導入→窓口閉鎖でも人件費は大してかわらない)
朝とか休日とかは利用できるし、夜とかだってMVで購入できる(えきねっとを使えば利用価値は上がる)。
東京方面や大宮から帰宅する人は東京地区の窓口を利用すれば大丈夫だし、
まさか東大宮あたりに住んでいて東京方面や大宮に出ない人で、
かつ営業時間内に窓口にいけない人なんていないだろ。

273.90 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)