■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
JR東 Kaeruくん・MV導入 六匹目
1 名前:名無しでGO!:2007/10/26(金) 17:40:41 ID:nuKfVpc60
-
JR東日本がコスト削減のためリモートマルスとして導入した
新しい対話型の自動券売機・もしもし券売機Kaeru(かえる)くん。ところが・・・orz
・盛岡拠点センターの職員が操作しているが
センター職員のうち大半がJRからの出向社員(余剰社員)であるが半数がマルスを
扱ったことがない駅長・助役が含まれマルス操作に手間取り、長い待時間が発生
旅客営業規則などの習得もままならず、通達なども十分に行き渡らず
・慣れない乗客に秋田支社管内では駅員が操作。(駅員が優しいだけだけど)
・導入駅での収入が激減
・なぜか社員配置駅に多く導入、業務委託駅にあまり導入しないのは出向先確保のためか?
などなどトラブル続き早速Kaenuクソ(買えぬ糞)、蛙(かわず)くんという愛称がスレでは定着。
新しく、サービス業にも殿様(とのさま)蛙が仲間入り。問題点は尽きません。今後どうなるんでしょうか?
東が最近進めている窓口縮小・閉鎖やMV端末への誘導も含めて総合的に語りましょう。
Suica、エキナカに関する話題、単なる合理化反対はスレ違いだよ。
「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!! http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149539221/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174201489/
【時短】JR東kaeru・MV導入 蛙5匹目【窓口閉鎖】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1185932499/
975 名前:名無しでGO!:2008/01/30(水) 22:15:44 ID:QBUubbQDO
-
>>969
2014年の北陸新幹線開通予定時の話。
976 名前:名無しでGO!:2008/01/30(水) 22:29:20 ID:HrH+mGbvO
-
寝台や周遊きっぷまで買えるようになるなら、MVをどんどん導入しても構わんよ。
窓口の無能社員よりもよほどマシだしな。
977 名前:名無しでGO!:2008/01/30(水) 23:02:02 ID:gf62dGOh0
-
>>974
高知のMV稼動は3月じゃなかったっけ?
978 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 00:37:33 ID:DhixzqJr0
-
>>976
束エリアならとれTEL使って寝台いけるだろ。
謬いるけど。
周遊きっぷ、土日、三連休パス、レール&レンタカー、
ぐるり北海道、連続切符、複雑経路の切符。
これくらい買えればね。
979 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 01:18:33 ID:0ALLa2Ua0
-
なんでMVは終電前に利用停止になるんだよ!
終電で帰って、翌日の切符を買っておこうと思っても使えないじゃないか。
全ての駅のMVは、終電後20分くらいは営業するべし。
あと、始発の20分前には営業を始めろ。
980 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 01:30:45 ID:cZdjZcuu0
-
MVもせめて一般券売機と同じ営業時間にはして欲しいなぁ…
kaeruは盛岡センターの関係で難しいだろうけど…
981 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 01:40:31 ID:BLhWmHflP
-
むしろkaeruこそ市中に券売機をばら撒いて最大4時→翌日2時の22時間営業をだな・・・
・・・さすがに無理か。
982 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 01:48:32 ID:0ALLa2Ua0
-
>>981
どっかの大手コンビニの端末に蛙機能を付けてもらえばいい。
>>980
別に早朝深夜まで全職員を待機させる必要ないのが、センター集約の
利点じゃないの?
(アメリカだったら、早朝はイギリスのセンターに、深夜はハワイの
センターに繋ぐとかいう芸当ができるが・・・日本はいかんな。)
983 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 09:09:52 ID:SXKJrR3wO
-
栃木県の出札廃止駅に行った方いると思いますが、車と電車のどちらで行かれました?
984 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 09:41:15 ID:GMAPUNBG0
-
>>982
ビューカードとれTELは5:30〜23:00までやってるな。
結局有料会員サービスじゃないとそこまでやらないと言うことだろ。
985 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 09:42:02 ID:NcA/IdJrO
-
>>983
窓口廃止駅で川越線と川越線は、1月中旬に18きっぷでぶらぶら。
確認の上で先日、烏山線・宇都宮線(岡本〜西那須野)・日光線は車だったぉ。
窓口廃止駅も休憩絡むような駅じゃ車で回るのも致し方ないかなと思ってる。。。
金はかかるがw
986 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 11:18:30 ID:hDuatvI0O
-
蒲須坂は窓口休止時間があるんだね、知らなかった・・
987 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 11:31:28 ID:4g8SdkcjO
-
>>985
仕方ないも何も、切符売る気もない会社に
義理立てしてやる必要なんかないと思うけど。
988 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 11:32:06 ID:hMWOt5g0O
-
>>983
俺は電車で、東北本線と日光線をまわった。
やはり休憩時間には苦労するな。
989 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 12:13:12 ID:J6G5LEk2O
-
的場 笠幡と集め、大宮から新幹線でワープするも鶴田駅…
営業時間6〜19時
1135〜 1250
1510〜 1535
1815〜 1835
は休み時間 orz
岡本 蒲須坂 片岡の休憩時間が不安…
990 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 12:24:25 ID:iAs22ik70
-
>>985
仁井田・大金・烏山は問題なしだった?
991 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 12:27:29 ID:NcA/IdJrO
-
>>989
岡本は、1750過ぎに行ったら1800まで休憩とかではまったよw
MV案内のおばはんに聞かれたけど、『あぁ窓口で買えない券なんで』ってスルーしたw
そのあと、1時間の間に鶴田と鹿沼も回ったがwwww
片岡も1530くらいまで休憩あったから気を付けて。
992 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 12:31:27 ID:NcA/IdJrO
-
>>990
連投スマソ
烏山線は掲示もなく安泰っぽいが、仁井田は窓口いつ無くなってもよさげな状況だからお早めにどうぞ。
日光線はすでに伝えられている通り。
993 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 13:21:39 ID:hDuatvI0O
-
黒田原は一時間単位の休み時間が多いから注意
994 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 13:33:37 ID:6dFc6UBBO
-
今日は痛いヲタ来るのかな?見掛けたら報告ヨロ!!
995 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 14:48:46 ID:hDuatvI0O
-
とりあえず、黒田原は委託社員が入場券をあまり、売りたがらずに参ったよ。
ちなみに片岡で補充券を求めようとしていたヲタがいたが、大宮支社は大駅以
外では返納されている事を知らないようだ。
996 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 15:00:43 ID:6JluJ0z00
-
a
997 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 15:01:25 ID:6JluJ0z00
-
i
998 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 15:02:17 ID:6JluJ0z00
-
a
999 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 15:46:51 ID:gWTNwvLi0
-
あ
1000 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 15:48:14 ID:gWTNwvLi0
-
1,000
1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
273.90 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
新着レスを表示
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)