■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

□□□営業規則の勉強議論スレ‥第7条■■■

1 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:41 ID:YMws4EHK
当スレは初心者には お勧めできません。(中級・上級者向けです)
【旅客営業規則・旅客営業取扱基準規程をはじめとする切符の規則類について、
 駅係員に負けないように勉強したり、その解釈を論じたり、
 あらたな旅客営業制度の改正点等について検証したりするスレ】です。

当スレでの初心者の質問はご遠慮ください。
初心者は→「//// 鉄道板・質問スレッドpartXX ////」へ 

乗車券類の発券・仕様については→「マルス端末について語ろう☆彡そのX」

(partXX;そのX:←更新が速いのでリンク先は省略)

ちなみに、、、過去ログは↓

601 名前:名無しでGO!:04/11/30 20:55:37 ID:sFeVpV+1
600タタ愚痴♪♪♪♪♪♪

602 名前:名無しでGO!:04/11/30 20:57:46 ID:k9FmbiGn

>>600
だめなんだけど、タタ愚痴の許可があれば大丈夫。
さあ、チミも明日にも滝野川に行こう!!

603 名前:名無しでGO!:04/11/30 20:59:53 ID:6I0ZOtV1

久々に面白くなってきたZE!
暇つぶしにはもってこいや!
喪前ら今日は明け方まで付き合えよ!!!

604 名前:名無しでGO!:04/11/30 21:38:53 ID:xUiNGapg
>>609
おう、こら、船橋駅助役に あやまれよ

605 名前:名無しでGO!:04/11/30 21:43:47 ID:Px+CoevK
意味不明だぞ。
タタ愚痴軍団でこんなことしたら首が飛ぶ

606 名前:名無しでGO!:04/11/30 21:46:35 ID:0prryIO1
切符系のHP開設にもタタ愚痴の許可が必要なのか?

607 名前:名無しでGO!:04/11/30 21:58:53 ID:mVXPULJ/
大空も北茅ヶ崎もさいたま民もみな許可をとってるってのは業界のジョーシキ!

608 名前:名無しでGO!:04/11/30 22:37:13 ID:xUiNGapg
917 名前:名無しでGO! メール: 投稿日:04/11/30 21:50:08 ID:GFVtS1uX
>>912
第1章 総則
(制限事項等)
第7条 2 10円未満のSFは、旅客運賃等に充当することはできません

609 名前:名無しでGO!:04/11/30 22:52:10 ID:eDWfvadD
えらそうに条文もってくりゃいいってもんじゃねえよ
あんた、適用除外があるのしらねえな
全国に恥さらしたね
いまからさがせや、ほれっ
探せなければあすからタタ愚痴家のトイレ掃除だ

610 名前:名無しでGO!:04/11/30 23:16:14 ID:u2KfGSZ4

学生時代不勉強だった法学部出身者がやるんだよね、この手のへま。

門外漢にはわからんだろうって、変な優越心もってさ。

世の中には専門知識持った人間がゴメンといるのに・・・(WWW

611 名前:名無しでGO!:04/12/01 00:35:39 ID:pnYp4uYr
o

612 名前:名無しでGO!:04/12/01 00:38:00 ID:pnYp4uYr
568は引っかけ問題!12月以降というところがミソ。

613 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

614 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

615 名前:名無しでGO!:04/12/04 01:16:19 ID:tMmU2gxa
age

616 名前:名無しでGO!:04/12/05 19:24:46 ID:ggWzW7xQ
>>612
規則290条の第1項が、
「下車駅を東京駅又は新大阪駅とするものにあつては」
から
「下車駅を東京駅若しくは新橋駅又は新大阪駅とするものにあつては」
に改訂されているね。
あと、
第3項の条文は、いつ出来たんだっけ?

617 名前:名無しでGO!:04/12/05 19:46:33 ID:qpezwCHs
>>616
2002年4月の時点で既にそうなってますね
1999年2月15日より後に改定されたことは確かだけど、

618 名前:名無しでGO!:04/12/05 20:46:13 ID:QkTxMS+A
やっぱそれもタタ愚痴の提議がきっかけなのかな?

619 名前:名無しでGO!:04/12/06 12:25:53 ID:r8KI9iQW

634 名前:名無しでGO! 投稿日:04/12/01 21:36:06 FHflZRZU


噂のシャングリラ、おばけもんサティアンに行き体ZE!




635 名前:名無しでGO! 投稿日:04/12/01 21:36:45 FHflZRZU


噂のシャングリラ、タタ毛堕サティアンに行き体ZE!

620 名前:名無しでGO!:04/12/08 02:26:48 ID:HNghVans
漏れが汚鬼死だっ!!
おチンチンびろーん、DAZE!
           _, ._
         ( ゚ Д゚)
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/

621 名前:名無しでGO!:04/12/09 20:41:55 ID:7USldfPK
age

622 名前:名無しでGO!:04/12/12 12:23:44 ID:bG7hVzWa
あfげ

623 名前:名無しでGO!:04/12/12 14:31:31 ID:1NmzBong
で、>>568の模範解答は?
(条文に新橋が有ろうと無かろうと、)結局は品川打ち切りで変わりないと思うが、
それとも、新たに罠があるのか?
思いつかん。

624 名前:名無しでGO!:04/12/12 14:36:41 ID:yFy53tzT
全額払戻。
新たな罠(藁)

625 名前:名無しでGO!:04/12/12 14:53:35 ID:cL/9QsH9

さいきんのタタ愚痴の弟子情報求む!

626 名前:623:04/12/12 14:56:26 ID:1NmzBong
>>624
んなこたーない。
規則第290条第3項の規定により、全額払い戻しされるのは、
湘南新宿ラインの場合だ。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/15.html

>>568のケースは規則第290条第1項だから、差額だけ払い戻しだ。
しかし、熱海からだと品川も東京も同額だから、グリーン料金の払い戻しは無し。

627 名前:名無しでGO!:04/12/12 14:59:07 ID:IATkpKYx
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゜∀゜)< タタ愚痴♪タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
タタ愚痴♪〜〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

628 名前:623:04/12/12 15:01:50 ID:1NmzBong
それとも、
規則第290条の2が優先適用されるのか?

629 名前:名無しでGO!:04/12/12 21:32:34 ID:YfWjURpe
タタ愚痴の画像禿しくキボン♪

630 名前:名無しでGO!:04/12/12 23:07:27 ID:EUlOfvve
規則第290条の2は
グリーン車が満員または車両故障で使用不能の場合に、
普通車に移乗した場合にグリーン料金全額払戻しというもの。
列車の運行不能とは関係ない。

よって、
>>568のケースは規則第290条第1項
つまり、料金同額のため払戻し額ゼロだ。

631 名前:630:04/12/12 23:09:37 ID:EUlOfvve
>>626
湘南新宿ラインの場合でも、差額払戻しだよ。

632 名前:名無しでGO! :04/12/12 23:16:14 ID:yFy53tzT
>>630
規則第290条の2は全額払い戻しではない。
不使用証明書に記載された区間に対する特別車両料金の
払い戻しが正当

633 名前:630:04/12/12 23:25:45 ID:EUlOfvve
いずれにしても、>>568のケースでは一円も戻ってこないよ。

634 名前:名無しでGO!:04/12/13 00:36:53 ID:KgBIBKph

実は湘南新宿ラインの扱いをどうするかは最後までもめたんだよ。
結局最後はタタ愚痴にお伺いを立てて、その鶴の一声で差額払い戻しになったといういきさつがある。

635 名前:名無しでGO!:04/12/13 19:32:26 ID:CeX0t/uE
あちこち荒らし回る脳内多数派工作のタタ愚痴厨には、メガトン級の苦言を呈しておく。

636 名前:名無しでGO!:04/12/13 22:36:54 ID:5/C7hSiv
”旅鉄冬の号”汽車旅相談室、ダメダメ!
前号に対する訂正も間違っていて、恥の上塗り!!

637 名前:名無しでGO!:04/12/13 22:41:39 ID:Dx1wFG+w
俺のとこ地方都市だから、旅鉄の発売日は16日なんだよな。_| ̄|○

638 名前:名無しでGO!:04/12/13 22:59:54 ID:cBgCMCjb
旅鉄なんて種村のコーナー除けば子供の雑誌だろ?
その種村コーナーも最近異常に幼稚化してるのだがね。
やっぱタタ愚痴様に執筆をお願いするしかないよな!

639 名前:名無しでGO!:04/12/14 00:02:24 ID:WqrbmFTq
>>635
タタ愚痴へ苦情がある方は、こちらへ・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1101438048/l50
只今タタ愚痴叩き祭り開催中!

640 名前:名無しでGO!:04/12/14 22:39:37 ID:IZUmlyE/
>>638
鉄板なんて規則のスレッド除けば子供の板だろ?
その規則スレッドも最近異常に幼稚化してるのだがね。
やっぱ削除人様に淘汰をお願いするしかないよな!

641 名前:名無しでGO!:04/12/16 13:36:37 ID:8l+F6h9F
>>636
>前号に対する訂正も間違っていて
なら正解を書けよゴルァ

しかし、1988年発売の本の訂正を2004年にするなんて(w

642 名前:名無しでGO!:04/12/18 01:12:05 ID:BzcLsjdq
福島→東京→尼崎→京橋→天王寺→福島の乗車券って何故できないのか?
実際経路入力して発券しても経由が東北・東海道となり尼崎での途中下車権が
勝手に奪われる

桜木町→大船→戸塚→東神奈川→新横濱→名古屋方面は大船で途中下車
出来るのかどうか知らないが

643 名前:名無しでGO!:04/12/18 01:33:11 ID:mmKH/R2J
>実際経路入力して発券しても

644 名前:名無しでGO!:04/12/18 11:52:48 ID:PK6YHKyJ
>>642
大船途中下車できるでしょう。

645 名前:名無しでGO!:04/12/18 13:18:31 ID:9THXHtqd
>>642
>福島→東京→尼崎→京橋→天王寺→福島

意図するところは理解できるが、
(北)福島→東京→尼崎→京橋→天王寺→(環)福島
と書いてくれたほうが親切だよ。

mars.exe の最新バージョンでも経路重複再考と出るね。(逆コースでも同じく。)
なんで単駅指定で出せないのかね?

# 「規則」と「JRマルス仕様」と「mars.exe仕様」が関係ないのは分かってるけど。

646 名前:名無しでGO!:04/12/18 13:35:07 ID:iXhMMOcS
>>645
■ 6-3 路線の定義

 このシステムにおける「路線」は、実際の路線とだいたい一致し
ていますが、一部バカ正直なところ、正式な路線名・区間と異なる
ところ、区別のために一般的でない名称を用いているところがあり
ます。
 分かりにくいと思われる路線と、このシステムにおける区間を以
下に示します。行頭の数字は路線コードです。
128 大阪環状 天王寺−大阪−今宮

したがって、経由を、東北,東海道,JR東西,大阪環状
とやると、(北)福島→東京→尼崎→京橋→大阪→(環)福島
と見なされて、大阪で経路重複となる。
東北,東海道,JR東西,大阪環状,関西,大阪環状
とすればよい。

647 名前:645:04/12/18 13:49:42 ID:9THXHtqd
>>646
酸楠

648 名前:名無しでGO!:04/12/18 13:51:24 ID:iXhMMOcS
続き:
しかし、こうしても自動的に大阪市内発着になってしまうな。
もちろんこういう挙動が間違いかというと、そうとは言い切れないが。。

649 名前:名無しでGO!:04/12/18 13:58:56 ID:iXhMMOcS
参考になりそうな資料を見つけた。
ttp://nagoya.ta-ko.jp/articles/2600/2648.html

650 名前:名無しでGO!:04/12/18 14:46:43 ID:2O3+TduO
>>649の引用は
単に、(北)福島→東京→[阪]大阪市内 の乗車券で、
塚本→尼崎→加島の飛び出し乗車ができるとういう規定で、本件とは関係ない。

>>642は、尼崎で途中下車したいために
>>645
>(北)福島→東京→尼崎→京橋→天王寺→(環)福島
を買いたいのだが

>>648
6の字の場合は、[阪]大阪市内着がデフォルト、

市内制度適用とした場合に
着市内での途中下車制限となったり、
距離帯境界ぎりぎり超えてワンランク運賃UPになったりして不利益となる場合は、
旅客に有利になるように単駅指定に「することができる」だ。

651 名前:名無しでGO!:04/12/18 15:44:35 ID:Tdk5IyQr
>>652
おーい、旅基を捻じ曲げて解釈するんじゃねえ。

652 名前:名無しでGO!:04/12/18 15:57:42 ID:cnSKLdrN
ぐにゃっ

653 名前:名無しでGO!:04/12/18 16:04:58 ID:gc3NMtGT


その場合、旅客に有利になるように単駅指定にできるかどうかはやっぱタタ愚痴様にお伺いを立てる必要があるのか?


654 名前:名無しでGO!:04/12/18 16:07:30 ID:efSruKrR
タタ愚痴といえば闇入札誌の話はどうなった??

655 名前:名無しでGO!:04/12/18 16:30:00 ID:kdAL3ySf

別スレでまた入札誌のはなしにはなってるが、それが闇の話か表の話かは不明

656 名前:名無しでGO!:04/12/18 16:45:50 ID:hNt5vw0m
あれは表バージョンの話と漏れは理解してる

657 名前:名無しでGO!:04/12/18 17:55:53 ID:fy5EcVzX
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゜∀゜)< タタ愚痴♪タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
タタ愚痴♪〜〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

658 名前:名無しでGO!:04/12/18 18:15:57 ID:wT/K+QWi

種村、ちょっとぼけだしたのかもな。
後継者は多愚痴しかいない!?

659 名前:名無しでGO!:04/12/18 18:23:56 ID:lh4w8/3M
金無いが糖尿病で死んだら誰が2代目金無いを襲名するんだい?

660 名前:名無しでGO!:04/12/18 18:33:30 ID:5aZ54rHW

タタ愚痴が金無いグループを吸収合併しそうなヨカーソ!
そして切符業界に比類のない最大派閥を形成しそうなヨカーソ!

661 名前:名無しでGO!:04/12/18 18:34:59 ID:TFQD6VGG
:名無しでGO! :04/12/18 17:55:53 ID:fy5EcVzX
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゜∀゜)< タタ愚痴♪タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
タタ愚痴♪〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

662 名前:名無しでGO!:04/12/18 18:51:07 ID:GKJssEA4
>>660

そうなるともはやタタ愚痴派を中心に一党独裁体制ともいうべき強固なシステムが形成されることになる罠!

663 名前:名無しでGO!:04/12/18 20:34:21 ID:8R35uHOT
タタ愚痴に向って深々と敬礼!

664 名前:もち吉 ◆g8RR08eEGI :04/12/19 01:22:42 ID:+jGwYxvF
>>636
禿同。蟹田・木古内特例を無視した回答や、JR東西線絡みで塚本・尼崎間
の運賃も不要といってるのもダメダメ。誰かなんとかしてやってくれ。

665 名前:名無しでGO!:04/12/19 01:25:19 ID:m8i96Od0
やっぱタタ愚痴に回答してもらうしかないようだね・・・

666 名前:名無しでGO!:04/12/19 01:26:49 ID:Fu/+hCgG

漏れもそう思う!
なんといってもタタ愚痴様は歩く旅客営業規則といわれるほどのお方だからな!

667 名前:名無しでGO!:04/12/19 01:29:43 ID:XQ4WyihC
>>664
ダメダメじゃなくて、ダメダメダメ!
痴漢冤罪のネタを延々書き連ねるのも論外!!

蟹田・木古内は通達でOKしているのに、トンネルの
費用がかさんでいるから、当相談室では運賃・特急
料金必要と解しますって、論外も論外!!!

668 名前:名無しでGO!:04/12/19 01:29:50 ID:zwFICtYL
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゜∀゜)< タタ愚痴♪タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
タタ愚痴♪〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

669 名前:名無しでGO!:04/12/19 12:44:07 ID:33zMzSS9
しかも北海道ゾーンへ特急で入るのに、
停車駅までの特急券が必要なんて莫迦なこと書いてるし>>禾重木寸 直 木喜寸

周遊きっぷスレではがいしゅつネタだが、現在は中小国までの特急券が正解。
ただし、これを発券できないスキルの低い窓口が大杉。
()

670 名前:名無しでGO!:04/12/19 17:09:05 ID:Fan+m+6i
中小国までになったのってやっぱタタ愚痴が提案したの?

671 名前:名無しでGO!:04/12/19 19:36:23 ID:ch/1b6tb
>>669
周遊切符買ったとき
何か言われるかな〜と思いながら
束のとある駅で
八戸まで疾風の特定特急券と乗り継ぎで中小国まで自由席
と言ったら素早く正確に疾風の特定特急券と八戸〜中小国の自由席特急券(乗り継ぎ割り引き適用)出してくれたが

窓口だってちゃんと知ってるのにレールウエイライターとか言うのが知らないってどういうこと?

672 名前:名無しでGO!:04/12/19 20:09:43 ID:gZ2/mMpq
>>671
まじレスすると、、、
国鉄時代は、本社旅客局の 彡頁 田(現:しR倒壊相談役)から禾重木寸へ情報が伝わっていたが、
しR化後は、旅客営業制度の情報が伝わらなくなったんだよ。

673 名前:名無しでGO!:04/12/19 20:12:33 ID:0nMhwUFc
そのかわりに、タタ愚痴に情報が行くようになった、と。

674 名前:名無しでGO!:04/12/19 21:12:16 ID:8zJ2UnbL
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゜∀゜)< タタ愚痴♪タタ愚痴♪タタ愚痴♪!
タタ愚痴♪〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

675 名前:名無しでGO!:04/12/20 08:49:05 ID:qaG/Af4W


セクシータタ愚痴に迷電垢酒首ったけ♪

676 名前:名無しでGO!:04/12/20 08:49:37 ID:qaG/Af4W


セクシータタ愚痴に禾■首ったけ♪

677 名前:名無しでGO!:04/12/20 08:50:17 ID:qaG/Af4W


セクシータタ愚痴に奇破愉児首ったけ♪

678 名前:名無しでGO!:04/12/20 10:32:47 ID:qaG/Af4W


セクシータタ愚痴に迷電垢酒首ったけ♪

679 名前:名無しでGO!:04/12/20 10:33:40 ID:qaG/Af4W


セクシータタ愚痴に野喪吐首ったけ♪

680 名前:名無しでGO!:04/12/20 10:34:21 ID:qaG/Af4W


セクシータタ愚痴にt@s首ったけ♪

681 名前:名無しでGO!:04/12/20 10:34:58 ID:qaG/Af4W


セクシータタ愚痴に金無い首ったけ♪

682 名前:名無しでGO!:04/12/22 00:54:53 ID:/XEnE9mA
束の東京近辺の駅に置いてある営業関係通達集って、客が頼むと
見せてくれますか?

683 名前:名無しでGO!:04/12/22 01:44:38 ID:BhJxzLAJ
希望があれば必ず見せるようにとタタ愚痴は指導しているよ。

684 名前:名無しでGO!:04/12/23 21:50:13 ID:zXeSSM1r
しRではないが、
以前、英断(現:TOKIO目吐露)の駅では業務通達見せてもらた。
「12月30日は英断は休日ダイヤなのに、なんで土休回数券が使えないのか?」
と、詰問したら、
「業務通達でそのように決められている」
と見せてくれたよ。

685 名前:名無しでGO!:04/12/23 21:57:03 ID:UHMMtsZM

タタ愚痴の指導って年何回くらいあんの?

686 名前:名無しでGO!:04/12/23 22:09:25 ID:BOg4kZnt
ブタきのがわ6-66-8号は消えろ!

687 名前:名無しでGO!:04/12/23 22:20:28 ID:xJUz+fHT
多愚痴ってのに弟子入りするのはどうすればいいんだ?

688 名前:名無しでGO!:04/12/25 17:14:56 ID:oYlIGW0J
♪メリークリスマス タタ愚痴 聖なる夜は奇跡のタタ愚痴!

689 名前:名無しでGO!:04/12/28 10:01:12 ID:bWPgjaxX
生タタ愚痴に出会えるスレはここですか?

690 名前:名無しでGO!:04/12/29 06:43:18 ID:TqbAcMys
すみません。ここではいつも高度な議論が交わされていて自分には難解な部分も
あるので書き込んだとことはありませんが、JRの窓口職員はやはりこのスレと
同程度の知識を研修で叩き込まれるのですか?契約社員の駅員にしても聞かれて
すぐに答えられるためにはそれなりに勉強しないといけないでしょうし、JRの
職員って切符の扱いについての勉強両は他鉄道よりずっと多そうですね。

適当に検索したら出てくる以下のページでも果てしなく議論が続いていますし、
もっと簡素化できないもんなんでしょうかね?

みどりの窓口メイリングリストホームページ
http://nagoya.ta-ko.jp/index.html

「旅客営業規則」でヤフー検索
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%ce%b9%b5%d2%b1%c4%b6%c8%b5%ac%c2%a7&fr=top&hc=0&hs=0

691 名前:http://railsearch.s28.xrea.com/で「規則」で検索:04/12/29 06:45:25 ID:TqbAcMys
乗務員と駅員は様々な鉄道規則を完全マスターしろ! (66)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1090961963
□□□□営業規則の解釈議論スレ‥‥第6条■■■■ (548)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1074342585
【駅員に】営業規則質問・お勉強スレ【負けない】 (1001)
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1067319376
□□□□営業規則の解釈議論スレ‥‥第5条■■■■ (6)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061471237
□□□□営業規則の解釈議論スレ‥‥第5条■■■■ (984)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061471210
□□□□切符の規則スレ・・・・第4条■■■■ (1001)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053525137
□□□□切符の規則スレ・・・・第3条■■■■ (491)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=../dat9/1048823636
□□□□切符の規則スレ・・・・第4条■■■■ (808)
http://bubble.2ch.net/train/kako/1053/10535/1053525137.html
□□□□切符の規則スレ・・・・第3条■■■■ (394)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1048823636

692 名前:名無しでGO!:04/12/29 06:46:48 ID:TqbAcMys
【旅客規則】紛らわしい駅名【293条】 (21)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1046092826
きっぷの規則に関するスレ (1001)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1041330548
【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】(847)
http://hobby.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030184797.html
【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】(590)
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030184797.html

「マルス」で検索
http://railsearch.s28.xrea.com/train1/database.cgi?keys2=%83%7D%83%8B%83X&or3=

693 名前:名無しでGO!:04/12/31 10:35:45 ID:DYsU+fLm
age

694 名前:名無しでGO!:05/01/01 00:37:20 ID:6FN3/dpD

ハッピーニューイヤータタ愚痴♪

695 名前:名無しでGO!:05/01/02 10:24:12 ID:4mFy0vGa
age

696 名前:名無しでGO!:05/01/04 13:48:10 ID:ErKOwt5r

697 名前:名無しでGO!:05/01/04 16:20:47 ID:G4RCh8q0
席変が乗変にならないのって何か規則に根拠ってありますか?

698 名前:名無しでGO!:05/01/04 16:55:16 ID:G4RCh8q0
東京の某駅で駅員説得してやってもらってきたけどね

699 名前:名無しでGO!:05/01/04 17:09:32 ID:g7AM/CaC

迷電垢酒ってタタ愚痴並みに規則に詳しいようれつけど・・・

700 名前:名無しでGO!:05/01/04 17:10:43 ID:vQ1kG69K
700タタ愚痴♪♪♪♪♪♪

701 名前:名無しでGO!:05/01/04 20:02:13 ID:8eFovfLW
>>697
マルスの「挿入乗変」使えば「乗変」マークは付かない

702 名前:名無しでGO!:05/01/04 21:19:46 ID:6nDDIF9V
営業規則関連で、何かひとつ論文を書いてみようと思っているのですが、
いいネタはありますかね?

703 名前:名無しでGO!:05/01/04 21:22:16 ID:bMv+wtuZ
>>702
山○問題w

704 名前:名無しでGO!:05/01/04 21:27:43 ID:6nDDIF9V
>>703
なんですかそれは?

705 名前:名無しでGO!:05/01/04 21:39:35 ID:bMv+wtuZ
>>704
ここを参照。
ttp://www.wdic.org/?word=%1B%24B%3B32JLdBj%1B%28B

706 名前:名無しでGO!:05/01/04 22:01:41 ID:uPmIq5oE


>>702

タタ愚痴問題♪

707 名前:名無しでGO!:05/01/04 22:03:50 ID:l8La0S00
綾瀬、和倉温泉、清音あたりもネタになりますな。

708 名前:名無しでGO!:05/01/04 22:20:20 ID:0zaOcLnh
若松佐伯問題とか。

709 名前:名無しでGO!:05/01/04 22:38:44 ID:bMv+wtuZ
パスネット使用時の押上〜北千住通過問題とか、
IC乗車券共通化後の西船橋〜中野通過問題とかも面白そう。

710 名前:名無しでGO!:05/01/05 00:13:43 ID:DTdB05kA

連呼ってタタ愚痴信者?

喪前らもうそろそろ書き込みやめろや。

そうしないと仕事始めの連呼の標的になっちまう!?

711 名前:名無しでGO!:05/01/05 15:43:05 ID:N2k5AP3n
♪タタ愚痴と いつでも 以心伝心 ♪ふたりの 距離つなぐ 闇入札誌

712 名前:名無しでGO!:05/01/08 16:21:37 ID:oKKWcIFF
「6の字大回り問題」を論文にageた香具師がいたな

□□□□切符の規則スレ・・・・第4条■■■■
http://bubble.2ch.net/train/kako/1053/10535/1053525137.html
のレス番号782−792あたりに書いてある。

だが、不可能派の俺としては、一番もめた論点が↓サラリと流されてるのは納得いかないけどな。

>(2) この点、6の字経路は、着駅(標記乗車券では立川駅)を2度とおる特殊な経路であることから、
>着駅への1度目の到着をもって 本旨弁済終了と評価し、
>着駅への1度目の到着をもって本旨弁済終了としない旨の特約を締結しなければならない、
>すなわち、 当該経路では片道乗車券ではあるものの、その旨を含んだ特殊な契約
>(すなわち、券面表示経路が6の字経路である契約)を締結しなければ採り得ないとする説がある。
>しかし、6の字経路は、規68条4項1号(の反対解釈)から、片道乗車券であり、
>かつ、いわゆる一直線経路と何ら違いのない (限定条件等のない)経路であると認められる。
>したがって、この説は採り得ず、6の字経路は基本効の性格を変容させる経路ではなく、
>規157条2項により採り得る経路であると解する。

713 名前:名無しでGO!:05/01/09 19:34:25 ID:qkiKPPxV
鉄軌道における時刻表の内容(文字の大きさ、掲示場所)についての規則はないのでしょうか?
日中は「○分間隔」とかあいまいな表現が許されるのでしょうか。

714 名前:名無しでGO!:05/01/09 20:22:08 ID:5jfkKfDi

6の字大回り問題を解決したのって、やっぱ多愚痴?

715 名前:名無しでGO!:05/01/09 21:15:09 ID:beaM61GE
>>713
そんなもん営業規則には無い。

716 名前:名無しでGO!:05/01/10 01:35:23 ID:skvYKNDo
>>697
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7800/7893.html

717 名前:名無しでGO!:05/01/10 01:38:35 ID:irWfqhb8

タタ愚痴のファソの集いとか、軍団のファソ感謝デーの詳細の情報激しくキボンヌ!

718 名前:名無しでGO!:05/01/14 02:34:06 ID:w2kJb+B7
>>713
鉄道営業法にはあったような・・・

719 名前:名無しでGO!:05/01/17 09:16:48 ID:eMX/Jbz/
>>718
鉄道営業法にはないみたいだけれど、鉄道運輸規程にあった。

第四条  鉄道ハ停車場ニ運賃表、料金表、旅客列車(混合列車ヲ含ム以下同ジ)ノ時刻表
其ノ他運輸上必要ナル諸表規則等ヲ備附クベシ

第八条  鉄道ハ停車場ニ当該停車場ヨリノ旅客運賃表及当該停車場ニ於ケル旅客列車ノ
出発時刻表ノ摘要ヲ掲示スベシ
2 鉄道ハ主要ナル停車場ニハ当該停車場ニ於ケル旅客列車ノ到著時刻表ノ摘要ヲ掲示スベシ
3 第一項ノ出発時刻表ニハ終著停車場ノ名称、列車及之ニ連結スル客車ノ種類並ニ連絡列車ノ
摘要ヲ附記スベシ

>日中は「○分間隔」とかあいまいな表現が許されるのでしょうか。
許されるのかどうかはわからないけれど、
国鉄時代の山手線は実際にそういう表記だったから、認められていたんじゃ
ないかな、と。

720 名前:名無しでGO!:05/01/18 23:28:57 ID:YVGzklRg0
age

721 名前:名無しでGO!:05/01/19 01:00:44 ID:4ZHWQKW80
どなたか、JR東海の新幹線鉄道事業本部旅客営業取扱細則と
東海鉄道事業本部旅客営業取扱細則を見せてください。

722 名前:名無しでGO!:05/01/19 01:14:38 ID:ltKNZKH/0

うるせーな!
んなことタタ愚痴に聞けや!このどアフォが!

723 名前:名無しでGO!:05/01/20 22:38:00 ID:qBFxdMAz0
質問です

都区内発金沢行(経由:東海道・山科・湖西・北陸)で
1.東京-京都を新幹線に乗ると乗り越しは山科-京都でOK?
2.山科-近江塩津間は経由に関わらず湖西で計算してどちらでも乗れるが
 京都-米原-近江塩津…という経路は乗車できますか?

724 名前:名無しでGO!:05/01/20 22:47:50 ID:RLKyMuLa0
>>723
>>1を嫁。
//// 鉄道板・質問スレッドPart69////
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1104831524/l50
あたりにどうぞ。

725 名前:名無しでGO!:05/01/20 22:49:27 ID:qBFxdMAz0
>>724
スマソ

726 名前:名無しでGO!:05/01/22 12:35:14 ID:vje45S500
>>723
しかし、、、
1.には「山科問題」、2.には「きたぐに問題」があるという罠。

727 名前:名無しでGO!:05/01/22 16:35:43 ID:+yfm37WZ0

山科問題もきたぐに問題もタタ愚痴様に解決してもらえや!

728 名前:名無しでGO!:05/01/25 16:33:56 ID:fziFC9uA0
実際に京都〜新津〜東京〜京都という切符で「きたぐに」に乗車はできました。
登山シーズンで激混み状態で急行券を発行してもらったので、気づいたのは、東京からの帰りでしたが。

729 名前:名無しでGO!:05/01/25 18:04:34 ID:U8J8+qIGO


タタ愚痴登場!

誰もかれも浮かれ騒ぎ、迷電垢酒裸踊り♪

730 名前:名無しでGO!:05/01/25 18:05:35 ID:U8J8+qIGO


タタ愚痴登場!

誰もかれも浮かれ騒ぎ、禾■裸踊り♪

731 名前:名無しでGO!:05/01/25 18:06:44 ID:U8J8+qIGO


タタ愚痴登場!

誰もかれも浮かれ騒ぎ、奇破愉児裸踊り♪

732 名前:名無しでGO!:05/01/25 18:08:10 ID:oWKeQQUc0
>>728
>京都〜新津〜東京〜京都

それは連続乗車券だから、きたぐに問題には抵触しない。

733 名前:名無しでGO!:05/01/25 18:10:32 ID:oWKeQQUc0
>京都〜新津〜東京〜京都

それとも、たとえば磐越西線経由の片道乗車券なのか?
ならば、きたぐに問題に抵触するけどね。

734 名前:名無しでGO!:05/01/25 19:22:44 ID:U8J8+qIGO


タタ愚痴登場!

誰もかれも浮かれ騒ぎ、野喪吐裸踊り♪

735 名前:名無しでGO!:05/01/25 19:23:35 ID:U8J8+qIGO


タタ愚痴登場!

誰もかれも浮かれ騒ぎ、t@s裸踊り♪

736 名前:名無しでGO!:05/01/25 19:24:54 ID:U8J8+qIGO


タタ愚痴登場!

誰もかれも浮かれ騒ぎ、シ青フ|<裸踊り♪

737 名前:名無しでGO!:05/01/25 20:10:21 ID:fziFC9uA0
>>733
そうです。説明不足で申し訳ない。
[京]京都市内 → [京]京都市内
経 由:東海道,湖西,北陸,信越1,磐越西,東北,東海道
という切符です。

738 名前:名無しでGO!:05/01/25 22:23:28 ID:tjxAbtLe0
いかにもシ青フ|<が買いそうな切符だな・・・
タタ愚痴はこういうのすきなんじゃろか?

739 名前:名無しでGO!:05/01/29 23:38:46 ID:G3C+Lbti0
            /  \
           /     \
          /        \
         /           \
        /              \
       /                 \
      /                    \        あ
     λ                      \     げ
    / \                      \● ♪
    ■■■                       ▲
    ■■■                       /|
     : :                     | ̄ ̄ ̄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

740 名前:名無しでGO!:05/02/01 21:48:05 ID:lxgu2TJ90
連続1:熱海→姫路(東海道・山陽経由)
連続2:姫路→東京(姫新線・新見・芸備線・広島・山陽・東海道線経由)

という連続乗車券を購入しようとしましたが、「経路重複」で発券できませんでした。
連続乗車券の条件を満たしていないのでしょうか?

741 名前:名無しでGO!:05/02/01 22:09:38 ID:zeipSlSG0
>>740
→→→NO
連続2が山陽線経由の姫路で重複する

→→→YES
連続1:熱海→姫路(経路:東海・山陽・姫新・伯備・芸備・山陽)
連続2:姫路→東京(経路:山陽・東海道線)

6の字経路はYESで、9の字経路はNOとなる

742 名前:名無しでGO!:05/02/01 22:16:55 ID:/m6kIGc60
>>740

あン?タタ愚痴の許可を取っていなかっただけじゃないのか?

743 名前:名無しさん?:05/02/01 22:20:06 ID:byB/k+O50
前にも書いたかもしれないが、
大津→[京]京都市内
経由:東海道、中央西、…(中略)…、北陸、湖西

という片道乗車券で、きたぐには乗車可能だった。
ちなみに、私、大津できたぐにを降り、前途放棄
(結果的に数日後に使ったんだけど…)しました。

発券、利用にあたっては某支社(バレ)の制度担当に
問い合わせてもらい、当時の担当者からは「問題ない」という
回答を頂きました。

744 名前:名無しでGO!:05/02/01 22:25:50 ID:/BuP8JfS0
>>743
JRになってから、金さえ払えばいいという風に変わった気がする。
ただし、他社との競合区間はウルサイけどね。

745 名前:名無しさん?:05/02/01 22:25:51 ID:byB/k+O50
連投申し訳ない。

既出かもしれないが、
例えば、野洲→守山の乗車券を所持して、
野洲〜米原〜(特急)〜敦賀〜(特急)〜京都〜守山
というのは可能なのだろうか。

山科−京都は問題ないと思うんだけど、
近江塩津−敦賀はどうなんかな、と思って。
かといって、それを禁止するような規則はなさそうだし。

746 名前:名無しでGO!:05/02/01 22:28:23 ID:/BuP8JfS0
>>745
敦賀に行くのはダメでしょ。

747 名前:名無しでGO!:05/02/01 22:45:04 ID:sOlnwO5Z0
>>745-746
まず、話の論点として、近江塩津〜敦賀 が
大阪近郊区間からはずれていることは本件とはまったく関係ありません。
近江塩津〜敦賀 も 山科〜京都 も条件は同じです。
前者が良ければ後者も良いし、前者がダメなら後者もダメです。

もし、所持している乗車券が
野洲→守山 経由:東海道・北陸・湖西・東海道 ¥2940
であれば、
野洲〜米原〜(特急)〜敦賀〜(特急)〜京都〜守山
と乗車することは何の問題も無く可能。

では所持している乗車券が
野洲→守山 経由:東海道 ¥180
だった場合、会社によって見解が異なる。これは、
「大都市近郊区間内相互発着の乗車券で、券面経路と異なる経路を乗車中」
に、さらに「分岐駅通過列車に対する区間外乗車の特例」
が適用可能かどうか、統一見解がないことによる。

……で、西日本は「良い」と言っているんだか「ダメ」と言っているんだか忘れたな。。。

748 名前:名無しでGO!:05/02/01 22:51:44 ID:lxgu2TJ90
>>741
サンクス
連続2で姫路が重複しているのは駄目なんですね・・・

749 名前:名無しさん?:05/02/01 22:52:31 ID:byB/k+O50
>>747
うへっ。仰せの通りで。

旅規の正確な条文は忘れたけど、
あくまでも「乗車する経路にかかわらず最も安くなる経路で
計算した運賃で乗車することが『できる』」
でしたな。

もちろん、私が言いたいのは後段のケース。

750 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:02:43 ID:VqA1Lb2X0
既出かもしれないが、
例えば、野洲→守山の乗車券を所持して、
野洲〜米原〜(特急)〜敦賀〜(特急)〜京都〜守山
というのは可能なのだろうか。

山科−京都は問題ないと思うんだけど、
近江塩津−敦賀はどうなんかな、と思って。
かといって、それを禁止するような規則はなさそうだし。

751 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:03:23 ID:RQ7yZ0230
もし、所持している乗車券が
野洲→守山 経由:東海道・北陸・湖西・東海道 ¥2940
であれば、
野洲〜米原〜(特急)〜敦賀〜(特急)〜京都〜守山
と乗車することは何の問題も無く可能。

では所持している乗車券が
野洲→守山 経由:東海道 ¥180
だった場合、会社によって見解が異なる。これは、
「大都市近郊区間内相互発着の乗車券で、券面経路と異なる経路を乗車中」
に、さらに「分岐駅通過列車に対する区間外乗車の特例」
が適用可能かどうか、統一見解がないことによる。

752 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:04:45 ID:ST1M6oi80
大津→[京]京都市内
経由:東海道、中央西、…(中略)…、北陸、湖西

という片道乗車券で、きたぐには乗車可能だった。
ちなみに、私、大津できたぐにを降り、前途放棄
(結果的に数日後に使ったんだけど…)しました。

発券、利用にあたっては某支社(バレ)の制度担当に
問い合わせてもらい、当時の担当者からは「問題ない」という
回答を頂きました。

753 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:05:22 ID:ZQ/Acpxh0
連続1:熱海→姫路(東海道・山陽経由)
連続2:姫路→東京(姫新線・新見・芸備線・広島・山陽・東海道線経由)

という連続乗車券を購入しようとしましたが、「経路重複」で発券できませんでした。
連続乗車券の条件を満たしていないのでしょうか?

754 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:05:53 ID:EGEmuuIM0
例えば、野洲→守山の乗車券を所持して、
野洲〜米原〜(特急)〜敦賀〜(特急)〜京都〜守山
というのは可能なのだろうか。

山科−京都は問題ないと思うんだけど、
近江塩津−敦賀はどうなんかな、と思って。

755 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:06:24 ID:frip2YoY0
野洲→守山 経由:東海道・北陸・湖西・東海道 ¥2940
であれば、
野洲〜米原〜(特急)〜敦賀〜(特急)〜京都〜守山
と乗車することは何の問題も無く可能。

では所持している乗車券が
野洲→守山 経由:東海道 ¥180
だった場合、会社によって見解が異なる。

756 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:07:04 ID:LBjZI/CD0
旅規の正確な条文は忘れたけど、
あくまでも「乗車する経路にかかわらず最も安くなる経路で
計算した運賃で乗車することが『できる』」
でしたな。

757 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:08:14 ID:YB2e8VfX0
>>754
近江塩津ー敦賀はタタ愚痴の意向次第だろうね

758 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:08:56 ID:5l0kDyAv0
まず、話の論点として、近江塩津〜敦賀 が
大阪近郊区間からはずれていることは本件とはまったく関係ありません。
近江塩津〜敦賀 も 山科〜京都 も条件は同じです。
前者が良ければ後者も良いし、前者がダメなら後者もダメです。

759 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:09:39 ID:5rEWIh9t0
既出かもしれないが、
例えば、野洲→守山の乗車券を所持して、
野洲〜米原〜(特急)〜敦賀〜(特急)〜京都〜守山
というのは可能なのだろうか。

山科−京都は問題ないと思うんだけど、
近江塩津−敦賀はどうなんかな、と思って。
かといって、それを禁止するような規則はなさそうだし。

760 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:11:21 ID:PkqUBh3k0
>>758
近江塩津〜敦賀 も 山科〜京都 も条件は同じだろう。
タタ愚痴がいいって言えば後者も良いし、タタ愚痴がダメ出ししたなら後者もダメだな。

761 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:13:38 ID:DnG+/WmX0
>>755


野洲→守山 経由:東海道 ¥180
だった場合、会社によって見解が異なるのは確かだが、タタ愚痴の天の声が出た場合は各社はそれに従うことになっているんだYO!


762 名前:名無しでGO!:05/02/01 23:37:40 ID:+YyZgWqr0

>>760

漏れもそう思う。やっぱなんてったってタタ愚痴次第だろうな!

763 名前::05/02/02 10:42:45 ID:M61yCJTS0
以下のような変更はいったん払い戻しの扱いになると言われたけど本当かな?
本当なら根拠は?

1.学割の乗車券(100km以上)→普通の乗車券(100km未満)
2.ジパング割引の乗車券(200km以上)→普通の乗車券(100km未満)
3.ジパング割引の特急指定券→のぞみ特急指定券

感性に従うと、全部、割引がはずれるだけなんだから、乗車変更で出来そうな気がするのですが・・・。
逆は払い戻しになるのはわかるんですけど。

764 名前:名無しでGO!:05/02/02 12:18:38 ID:OWkVs5xQ0
>>753

連続1:熱海→姫路(東海道・山陽姫新線・新見・芸備線・広島・山陽経由)
連続2:姫路→東京(山陽・東海道線経由)

で発券しる!

765 名前:名無しでGO!:05/02/02 15:32:42 ID:ZeAfSdN/O


タタ愚痴のしなやかな身のこなし♪

迷電垢酒の軽やかな舞い♪

766 名前:名無しでGO!:05/02/02 15:35:36 ID:ZeAfSdN/O


タタ愚痴のしなやかな身のこなし♪

禾■の軽やかな舞い♪

767 名前:名無しでGO!:05/02/02 15:37:43 ID:ZeAfSdN/O


タタ愚痴のしなやかな身のこなし♪

奇破愉児の軽やかな舞い♪

768 名前:名無しでGO!:05/02/02 17:18:42 ID:vINU1tyU0
>>747
JRwは近郊区間大回りで敦賀に行くのはNGと主張してたはず(大回りスレより)。

でも、だいぶ前に走ってたウエスト関空号や初日の出号は、
姫路→新大阪(→吹田→梅田)→西九条→関西空港という経路だったが
おそらく姫路→関西空港の最短経路の乗車券で乗れたはず。
内部的には列車特定扱いかもしれないけど時刻表での注釈はなかった。

769 名前:名無しでGO!:05/02/02 19:55:14 ID:ZeAfSdN/O


タタ愚痴のしなやかな身のこなし♪

野喪吐の軽やかな舞い♪

770 名前:名無しでGO!:05/02/02 19:57:52 ID:ZeAfSdN/O


タタ愚痴のしなやかな身のこなし♪

t@sの軽やかな舞い♪

771 名前:名無しでGO!:05/02/02 19:59:17 ID:ZeAfSdN/O


タタ愚痴のしなやかな身のこなし♪

シ青フ|<の軽やかな舞い♪

772 名前:名無しでGO!:05/02/02 19:59:49 ID:od/JXSAF0
1.学割の乗車券(100km以上)→普通の乗車券(100km未満)
2.ジパング割引の乗車券(200km以上)→普通の乗車券(100km未満)
3.ジパング割引の特急指定券→のぞみ特急指定券

773 名前:名無しでGO!:05/02/02 20:00:20 ID:A2yW0G5R0
姫路→新大阪(→吹田→梅田)→西九条→関西空港という経路だったが
おそらく姫路→関西空港の最短経路の乗車券で乗れたはず。
内部的には列車特定扱いかもしれないけど時刻表での注釈はなかった。


774 名前:名無しでGO!:05/02/02 20:00:50 ID:82urKMlW0
連続1:熱海→姫路(東海道・山陽姫新線・新見・芸備線・広島・山陽経由)
連続2:姫路→東京(山陽・東海道線経由)

775 名前:名無しでGO!:05/02/02 20:01:55 ID:Tb1LST4+0
>>774
この場合といえども最終的にはタタ愚痴の許可がなければダメなんだよ。

776 名前:名無しでGO!:05/02/02 20:02:24 ID:tVAjkrcs0

でも、だいぶ前に走ってたウエスト関空号や初日の出号は、
姫路→新大阪(→吹田→梅田)→西九条→関西空港という経路だったが
おそらく姫路→関西空港の最短経路の乗車券で乗れたはず。
内部的には列車特定扱いかもしれないけど時刻表での注釈はなかった。


777 名前:名無しでGO!:05/02/02 20:02:53 ID:XJci7Ruo0
777タタ愚痴♪

778 名前:名無しでGO!:05/02/03 12:06:11 ID:1oeCk7yB0
Suicaで私鉄・バスが利用できるとなると定期の連絡運輸も復活するのだろうか?
IC定期券を2つもたなければいけないと磁気2枚時代より不便だろう

779 名前:名無しでGO!:05/02/03 14:54:53 ID:FzEqK9cZ0
>>763
すべて変更可能。

なお、逆の場合もすべて変更可能。(当然割引証は必要)

780 名前:名無しでGO!:05/02/03 17:26:02 ID:3pcTjrLo0
タタ愚痴レスの特徴
@書き込みの都度、回線を切るのでIDが全て違う。別名「脳内多数派工作」
Aレスの流れを無視して書き込み、他人の意見は基本的に無視。
Bどのレスを見ても具体性に欠ける。別名「脳内妄想」
C誰にも相手にされないので、自作自演で自分にレス。深夜に多いので、別名「深夜の一人遊び」
Dいざ突っ込まれるとダンマリ。

781 名前:名無しでGO!:05/02/03 18:05:08 ID:GYX/8x7R0
Suicaで私鉄・バスが利用できるとなると定期の連絡運輸も復活するのだろうか?
IC定期券を2つもたなければいけないと磁気2枚時代より不便だろう

782 名前:名無しでGO!:05/02/03 18:05:31 ID:RTE9T83I0
Suicaで私鉄・バスが利用できるとなると定期の連絡運輸も復活するのだろうか?
IC定期券を2つもたなければいけないと磁気2枚時代より不便だろう

783 名前:名無しでGO!:05/02/03 18:05:55 ID:P795sRPg0
Suicaで私鉄・バスが利用できるとなると定期の連絡運輸も復活するのだろうか?
IC定期券を2つもたなければいけないと磁気2枚時代より不便だろう

784 名前:名無しでGO!:05/02/03 18:57:22 ID:q0l6FabD0
>>781-783

DA・KA・RA〜〜♪
うるせえってんだよ!
んなことぁタタ愚痴に聞けや、アフォどもがぁっ!!

785 名前:名無しでGO!:05/02/03 21:17:01 ID:y2MyfC4p0
>>780
キチガイにマジレスすると、キチガイが感染りますよ?
放置推奨

786 名前:名無しでGO!:05/02/07 01:08:40 ID:jAXOd57g0
>>626
全額払戻説が一部で流布されているようでつ!!「

787 名前:626:05/02/07 18:00:04 ID:BRIDkOyN0
>>786
名古屋タコの投稿例は、
湘新ラインが品川打切になった例。

>>626の例は、
湘南電車(東京逝き)が品川打切になった例で、若干扱いがことなる。

788 名前:名無しでGO!:05/02/07 18:53:57 ID:knQ3fQh50
>>779
駅では同一割引種別のきっぷにしか変更できないって言われたけど。
実際、端末にもそのように表示されていた。

789 名前:名無しでGO!:05/02/07 19:10:25 ID:BRIDkOyN0
>>788
マルス端末の仕様 ≠ 規則

790 名前:名無しでGO!:05/02/07 20:34:57 ID:knQ3fQh50
そうなんだ。駅に文句言って210円返してもらおう。

根拠となる何かがあれば心強いので、知ってるかたいたら教えて下さい

791 名前:名無しでGO!:05/02/07 21:41:34 ID:jAXOd57g0
>>787

792 名前:名無しでGO!:05/02/07 21:43:17 ID:t013rN4O0
湘南電車(東京逝き)が品川打切になった例で、若干扱いがことなる。


793 名前:名無しでGO!:05/02/07 21:45:00 ID:ENxaz3Qe0
ことならねぇんだよ!
ボケがぁ!

湘南電車が滝野川打ち切りになった例でも同様なんだよ!

しっかり勉強しなおせや!このマヌケものがぁ!!

794 名前:名無しでGO!:05/02/07 21:48:29 ID:3J6eGNKk0
6-66-8

795 名前:名無しでGO!:05/02/08 23:45:43 ID:zBllm41p0
素人に毛の生えた奴らが、したり顔でのたまわっている。
http://www.tabitetsu.com/cgi/question.cgi?

796 名前:名無しでGO!:05/02/10 19:00:19 ID:3kGO4LAY0
しかし、玄人も
連呼厨房のせいで、このスレに来なくなったね。

797 名前:名無しでGO!:05/02/10 21:24:43 ID:MXuseItJ0
スレ違いかもしれませんが・・・
今日、実は遠方に出かけたんですが車内に物を忘れてしまって回送を頼んだら、断られてしまい
家で調べたところ、↓のような疑問を持ちました。

遺失物の回送に関する規定が束の規則から削除されたのっていつごろなんでしょう?

倒壊の規則や酉の規則を見てみると第2編第11章第2節の326条と327条にしっかり残っているのですが、
束の規則からはきれいになくなっていました。

798 名前:名無しでGO!:05/02/10 22:52:06 ID:HZCJtIP80
>>797
コヒで確か摩周駅に遺失物回送してもらった。2年半前の話。

先行列車は根室延長のまりも。東釧路では前2両しか客扱いしなかったので
下車できず、荷物を載せていた網走行きの列車に乗れず。
なお、東釧路を過ぎると鉄道無線も携帯電話も電波が届かない。。

799 名前:798:05/02/10 22:54:26 ID:HZCJtIP80
>>797
束が遺失物回送しないのは、首都圏での遺失物管理システムの導入と関連性があるのかも?
ttp://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040602.pdf

800 名前:名無しでGO!:05/02/11 10:50:54 ID:j2aWNxoU0
>>798
その文章からは、状況が今市わかりません。
あなたの行程と遺失物の行程を、もう少しわかりやすく説明して下さい。

801 名前:名無しでGO!:05/02/11 11:28:53 ID:j2aWNxoU0
>>798
もしかして、推測ですが、、、

あなた(>>798)は、「根室延長の(下り)まりも」に乗った。
釧路で一旦まりもから降りて、
「釧網本線網走行きの列車」に自分の手回り品だけ置きにいった。
自分は「根室延長の(下り)まりも」で東釧路に先行して下車、
後続の「釧網本線網走行きの列車」を待って乗り継ごうとしていた。
ところが、
東釧路では前2両しか客扱いしなかったので、
それより後ろの車両に乗っていたあなたは下車できず、
根室方面へ連れていかれた、、、

ならば、結論!!!
自分の手回り品を列車で送るのは不正乗車と同じです。
宮脇氏の「時刻表20000キロの」筑肥線・唐津線の件は、
自分の手回り品ではなく、「雑誌」だったのでOKとします。

802 名前:798:05/02/11 13:34:48 ID:cIZVBK1g0
>>801
行程はその通り。
で、確かに言われてみれば、酉でいう旅規314条に該当するな。
でも、「旅客の伴わない物品」ではあるが、初めから「物品の無賃運送を図」ろうとした
訳ではなかったんだが。
乗車券類でいう、153条の「旅客に悪意がなく、その証明ができる場合」ように取り扱ってくれるのかは知らん。

車掌に事情は説明したし、結果として遺失物回送切符で自分の荷物が送られてたし、
荷物運賃と増運賃の請求もなかった。特例措置なのか知らんし、正規の取り扱いをすれば請求されたのかもな。

803 名前:名無しでGO!:05/02/11 13:45:07 ID:o+HUz0Uj0
「釧網本線網走行きの列車」に自分の手回り品だけ置きにいった。
自分は「根室延長の(下り)まりも」で東釧路に先行して下車、
後続の「釧網本線網走行きの列車」を待って乗り継ごうとしていた。
ところが、
東釧路では前2両しか客扱いしなかったので、
それより後ろの車両に乗っていたあなたは下車できず、
根室方面へ連れていかれた、、、

804 名前:名無しでGO!:05/02/11 13:45:35 ID:q0hTAIFU0
でも、「旅客の伴わない物品」ではあるが、初めから「物品の無賃運送を図」ろうとした
訳ではなかったんだが。
乗車券類でいう、153条の「旅客に悪意がなく、その証明ができる場合」ように取り扱ってくれるのかは知らん。

805 名前:名無しでGO!:05/02/11 13:46:06 ID:xVZ8ta0V0
先行列車は根室延長のまりも。東釧路では前2両しか客扱いしなかったので
下車できず、荷物を載せていた網走行きの列車に乗れず。
なお、東釧路を過ぎると鉄道無線も携帯電話も電波が届かない。。

806 名前:名無しでGO!:05/02/11 13:46:42 ID:3buJJX4q0
車掌に事情は説明したし、結果として遺失物回送切符で自分の荷物が送られてたし、
荷物運賃と増運賃の請求もなかった。特例措置なのか知らんし、正規の取り扱いをすれば請求されたのかもな。


807 名前:名無しでGO!:05/02/11 13:47:17 ID:X9MwrrMz0
自分は「根室延長の(下り)まりも」で東釧路に先行して下車、
後続の「釧網本線網走行きの列車」を待って乗り継ごうとしていた。
ところが、
東釧路では前2両しか客扱いしなかったので、
それより後ろの車両に乗っていたあなたは下車できず

808 名前:名無しでGO!:05/02/11 13:48:19 ID:fYv4uOKO0
その文章からは、状況が今市わかりません。
あなたの行程と遺失物の行程を、もう少しわかりやすく説明して下さい。

809 名前:名無しでGO!:05/02/11 13:50:05 ID:8vzBYXMJ0
遺失物の回送に関する規定が束の規則から削除されたのっていつごろなんでしょう?

810 名前:名無しでGO!:05/02/11 13:50:32 ID:ubAbwMGl0
遺失物の回送に関する規定が束の規則から削除されたのっていつごろなんでしょう?

811 名前:名無しでGO!:05/02/11 13:51:49 ID:6isCg8/U0
>>809-810

アフォな質問してんじゃねえよ!!
んなこたぁタタ愚痴様に聞けや、ボケがぁっ!!

812 名前:名無しでGO!:05/02/11 18:10:28 ID:fpmgVVF+0
>>811
自分で自分にレスして楽しいですか?

813 名前:名無しでGO!:05/02/12 18:40:51 ID:FktvQ9V+0
//// 鉄道板・質問スレッドPart71////@鉄道総合
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107862125/253
253 名前:名無しでGO! 投稿日:05/02/12 00:11:40 cxz+D/0i0
大回り乗車で、上野→友部→小山→池袋 の行程で回る際に、
友部〜水戸の往復乗車券をあらかじめかっておけば、はみ出して水戸に行くことも可能ですか?

814 名前:名無しでGO!:05/02/12 19:39:06 ID:ghLvupbr0
>>813
規則を見た限りでは禁止されていないようなので、可能かもしれませんね。

815 名前:名無しでGO!:05/02/12 23:38:02 ID:C3j+uWTp0
>>813-814
さんざん、がいしゅつ。過去ログでもNG派が大多数です。

816 名前:名無しでGO!:05/02/12 23:40:09 ID:AQBjZL0W0
大回り乗車で、上野→友部→小山→池袋 の行程で回る際に、
友部〜水戸の往復乗車券をあらかじめかっておけば、はみ出して水戸に行くことも可能ですか?

817 名前:名無しでGO!:05/02/12 23:41:38 ID:DDkGBjee0
>>816


アフォな質問してんじゃねえよ!!
んなこたぁタタ愚痴様に聞けや、ボケがぁっ!!
明日の早朝にでもとっとと氏ねや!


818 名前:名無しでGO!:05/02/13 00:17:11 ID:mcjNJIqQ0
>>817は、何で荒れているの?

819 名前:名無しでGO!:05/02/13 00:57:55 ID:A56uJO920
>>818
自己レスでしかレスが帰ってこないので、寂しくて暴れています。

なお、キチガイなので、何でもない場面で暴れることがあります。
お気をつけ下さい。

820 名前:名無しでGO!:05/02/13 02:30:40 ID:mcjNJIqQ0
なるほど

821 名前:名無しでGO!:05/02/13 21:30:30 ID:npzTsZVf0
>>815
根拠と過去ログのポインタを教えていただけるとありがたいです。

822 名前:名無しでGO!:05/02/13 22:51:35 ID:Ci6lBVo90


自分で考えろや!
人ばかり頼ってんじゃぁねぇよ!


823 名前:名無しでGO!:05/02/13 23:34:00 ID:EqkkMr1t0
>>821
別途乗車の乗車券を使用した時点で、元の乗車券は別途の使用開始駅で
途中下車したことになるから。

824 名前:名無しでGO!:05/02/13 23:58:33 ID:U7Amn5ib0
>>823

ぜんぜんダメダメねぇ!
それはタタ愚痴がNG出したからなんだよ!

825 名前:名無しでGO!:05/02/14 00:01:32 ID:hgqsgie30
タタ愚痴画像貼っときます
秩父切符祭りでの1コマでつ
http://kimunaru.tripod.com/kumagaya1005.htm

826 名前:名無しでGO!:05/02/14 00:07:33 ID:oEhk9/pp0
ナル、キモ〜♪

827 名前:名無しでGO!:05/02/14 05:47:54 ID:unCG2CFz0
>>823
それ、規則のどこに書いてありますか?
823が本当なら、複数乗車券の併用で選択乗車する場合に券面表示経路以外の駅では
下車できないことと矛盾しますが。

828 名前:名無しでGO!:05/02/14 12:20:33 ID:HXQ4XFUv0
>>827
元の乗車券と別途の乗車券の運送契約は別で、しかも契約を同時に進行することができない
となれば、別途の使用開始駅で元の乗車券を途中下車した扱いになるというのが一番自然。

>>827の後段は意味不明。その例でどこが矛盾するのかはっきり書いてくれ。

829 名前:名無しでGO!:05/02/14 17:57:12 ID:gCLYRWxg0
特急券の乗継割引について、
双方の列車の特急券を同時に買うことが条件なのですが、
乗車券についてはどうでしょうか?
一部の区間を定期券(磁気定期)や回数券を使用することも含めて。

考えていますのは富山〜京都〜(新幹線)〜新大阪です。

830 名前:名無しでGO!:05/02/14 20:24:39 ID:L2g9KjWH0
>>829
同時購入または提示が必要。
このレベルなら質問スレのほうがよいかと思いますが。

831 名前:名無しでGO!:05/02/14 20:29:24 ID:iJiJrJaIO


最終解脱者、タタ愚痴!

迷電垢酒もいくぞ、空中浮遊!

832 名前:名無しでGO!:05/02/14 20:30:50 ID:iJiJrJaIO


最終解脱者、タタ愚痴!

禾■もいくぞ、空中浮遊!

833 名前:名無しでGO!:05/02/14 20:31:57 ID:iJiJrJaIO


最終解脱者、タタ愚痴!

奇破愉児もいくぞ、空中浮遊!

834 名前:名無しでGO!:05/02/14 23:28:19 ID:jMZ/8EYG0
>>828
827の補足です。
(1)A→Bの乗車券とB→Cの乗車券を併用して乗車した場合に接続点で一旦出場したとみなされると仮定すると、
選択乗車で認められたBを通らない経路を乗車した場合には券面表示経路以外のどこかで一旦出場
したとみなされることになりますので、実際に出場していなくても区間変更として扱われる条件に該当します。

(2)しかしながら、実際には出場していなければ区間変更として扱われずにそのまま選択乗車することが
認められています。

したがって、(1)と(2)が矛盾することになります。

835 名前:名無しでGO!:05/02/14 23:55:38 ID:d87o+lbt0
>>834
A→Bの乗車券とB→Cの乗車券を併用して乗車した場合に接続点で一旦出場したとみなされる
などとは誰も言ってないし、誰もそんな仮定を置いてはいない。

836 名前:名無しでGO!:05/02/15 00:03:23 ID:odH6LwSi0
>>834
いやいや。
タタ愚痴の許諾があれば矛盾しないんだよ。
君も不勉強だねぇい(W

837 名前:名無しでGO!:05/02/15 00:04:02 ID:IyUF0AhN0
A→Bの乗車券とB→Cの乗車券を併用して乗車した場合に接続点で一旦出場したとみなされる
などとは誰も言ってないし、誰もそんな仮定を置いてはいない。

838 名前:名無しでGO!:05/02/15 00:05:12 ID:0IkLItte0
>>835>>837

同じこと繰り返すんじゃねえよ!タコがぁっ!
皆が迷惑してんだよ!
氏ねや!キモヲタ!

839 名前:名無しでGO!:05/02/15 00:06:10 ID:hcSiV7G30
タタ愚痴とコピペ厨のバトルかよ?

840 名前:名無しでGO!:05/02/16 12:56:13 ID:FsyBrMvP0
>>827
基準規程のどっかに「別途乗車」を取り扱うときには、原乗車券に「途中下車印」
の代わりとなる証明をする、という項目があったと思う。
157条2項の大回り乗車中は途中下車不可だから、NG(逆説的だが)。
ただ、事前に乗車券を用意すれば区間変更の扱いではなくなるが、乗車券という
のは乗車の際に改札を受ける、という大原則があるので、そのためには原乗車券
で一度、出場しないと改札は受けれない。



ちょっと自信無し。

841 名前:名無しでGO!:05/02/16 19:40:14 ID:P6Fs/JeW0
(乗車券類の発売範囲)
第20条 駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限つて発売する。
ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。
(1) 指定券と同時に使用する普通乗車券を発売する場合。
(2) 乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客に対して、
その券面の未使用区間の駅(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)
を発駅とする普通乗車券を発売する場合。
(3)以下省略

842 名前:名無しでGO!:05/02/16 20:29:57 ID:tPDSy6+l0
(1) 指定券と同時に使用する普通乗車券を発売する場合。
(2) 乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客に対して、
その券面の未使用区間の駅(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)
を発駅とする普通乗車券を発売する場合。
(3)以下省略

843 名前:名無しでGO!:05/02/16 20:30:31 ID:ep3emDz20
ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。
(1) 指定券と同時に使用する普通乗車券を発売する場合。
(2) 乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客に対して、
その券面の未使用区間の駅(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)
を発駅とする普通乗車券を発売する場合。

844 名前:名無しでGO!:05/02/16 20:30:57 ID:UOUUYuNi0
157条2項の大回り乗車中は途中下車不可だから、NG(逆説的だが)。
ただ、事前に乗車券を用意すれば区間変更の扱いではなくなるが、乗車券という
のは乗車の際に改札を受ける、という大原則があるので、そのためには原乗車券
で一度、出場しないと改札は受けれない。

845 名前:名無しでGO!:05/02/16 20:31:47 ID:uYrDb1lz0
>>840-844

マルチうざ杉。
氏ねや。キモヲタが!

846 名前:名無しでGO!:05/02/16 21:57:19 ID:EBlsjs220
>>845
自作自演乙

そんなに相手してもらえないのが寂しいの?

847 名前:名無しでGO!:05/02/16 23:54:15 ID:5PQ1U3KT0
>>846

喪前が相手してるじゃんかよ!ヴァカが!
放置しとけや!このタコがぁ!

848 名前:名無しでGO!:05/02/19 18:50:53 ID:dlzl7zE20
旅行会社で大人の特急券を子供にはJRの規則上変更は出来ないの?

849 名前:名無しでGO!:05/02/19 21:57:24 ID:cpN1f6BI0
タタ愚痴の了解が得られればできるんだよ。

850 名前:名無しでGO!:05/02/19 21:59:20 ID:dlzl7zE20
ふーん。

851 名前:名無しでGO!:05/02/21 21:59:58 ID:65i66jZ+0
>>840
それはこれですな。

旅客営業取扱基準規程271条(別途乗車の取扱方)
 車内補充券又は開札補充券の事由欄を「分岐」とする別途乗車の取扱いをする場合は、
次の各号に定めるところにより取り扱うものとする。
(1)分岐駅において取り扱う場合は、原乗車券に途中下車印を押す。
(2)分岐線内の分岐駅以外の駅において取り扱う場合には、原乗車券の券面に分岐駅名及
 びその要旨を「何駅代」と記入し、途中下車印を押す。
(3)前各号以外の場合は、原乗車券の券面に分岐駅名及びその要旨を「何駅分岐」と記入
 して証明する。

852 名前:名無しでGO!:05/02/21 22:16:36 ID:ZkLvX3ju0
旅客営業取扱基準規程271条(別途乗車の取扱方)
 車内補充券又は開札補充券の事由欄を「分岐」とする別途乗車の取扱いをする場合は、
次の各号に定めるところにより取り扱うものとする。
(1)分岐駅において取り扱う場合は、原乗車券に途中下車印を押す。
(2)分岐線内の分岐駅以外の駅において取り扱う場合には、原乗車券の券面に分岐駅名及
 びその要旨を「何駅代」と記入し、途中下車印を押す。
(3)前各号以外の場合は、原乗車券の券面に分岐駅名及びその要旨を「何駅分岐」と記入
 して証明する。

853 名前:名無しでGO!:05/02/21 22:19:14 ID:jAKp7eGa0
>>852
コピペ&ジサクジエーン厨キター!!

854 名前:名無しでGO!:05/02/21 22:28:14 ID:iZl+wXTA0
旅客営業取扱基準規程271条(別途乗車の取扱方)
 車内補充券又は開札補充券の事由欄を「分岐」とする別途乗車の取扱いをする場合は、
次の各号に定めるところにより取り扱うものとする。
(1)分岐駅において取り扱う場合は、原乗車券に途中下車印を押す。
(2)分岐線内の分岐駅以外の駅において取り扱う場合には、原乗車券の券面に分岐駅名及
 びその要旨を「何駅代」と記入し、途中下車印を押す。
(3)前各号以外の場合は、原乗車券の券面に分岐駅名及びその要旨を「何駅分岐」と記入
 して証明する。

855 名前:名無しでGO!:05/02/21 22:29:38 ID:jAKp7eGa0
3回コピペして、Uzeeeeee!!か?(w

856 名前:名無しでGO!:05/02/21 23:41:41 ID:PrlQulzR0
旅客営業取扱基準規程271条(別途乗車の取扱方)
 車内補充券又は開札補充券の事由欄を「分岐」とする別途乗車の取扱いをする場合は、
次の各号に定めるところにより取り扱うものとする。
(1)分岐駅において取り扱う場合は、原乗車券に途中下車印を押す。
(2)分岐線内の分岐駅以外の駅において取り扱う場合には、原乗車券の券面に分岐駅名及
 びその要旨を「何駅代」と記入し、途中下車印を押す。
(3)前各号以外の場合は、原乗車券の券面に分岐駅名及びその要旨を「何駅分岐」と記入
 して証明する。

857 名前:名無しでGO!:05/02/22 00:04:35 ID:EQrFwFVF0
(乗車券類の発売範囲)
第20条 駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限つて発売する。
ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。
(1) 指定券と同時に使用する普通乗車券を発売する場合。
(2) 乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客に対して、
その券面の未使用区間の駅(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)
を発駅とする普通乗車券を発売する場合。
(3)以下省略


858 名前:名無しでGO!:05/02/22 00:08:19 ID:18tp7DeS0
3/1のダイヤ改正に伴う規則改正について、概要を説明してください。

859 名前:名無しでGO!:05/02/22 00:12:03 ID:hp1FYlgv0
3/1のダイヤ改正に伴う規則改正について、概要を説明してください。


860 名前:名無しでGO!:05/02/22 00:12:27 ID:/6Wo1QeK0
3/1のダイヤ改正に伴う規則改正について、概要を説明してください。


861 名前:名無しでGO!:05/02/22 00:13:28 ID:R1Nz5EjJ0
>>858-860

るせぇんだよ!
自分で調べやがれ!このタコがぁっっ!!

862 名前:名無しでGO!:05/02/22 00:19:24 ID:LCu68tjB0
>>861
自分にレスするしかないアホ
虚しすぎ

863 名前:名無しでGO!:05/02/22 00:29:00 ID:AAFcLWQX0
自分にレスするしかないアホ
虚しすぎ


864 名前:名無しでGO!:05/02/22 00:29:21 ID:gkiHQFKJ0
自分にレスするしかないアホ
虚しすぎ


865 名前:こぴぺ厨がウザイのでトリップつける ◆xj5aoi8gEM :05/02/22 19:15:30 ID:XhkqquQB0
規20条(2)号の「着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。」
という文面から、「157条2項の大回り中の別途分岐はNG」と解するが、
あくまで、これは「駅において発売する乗車券類」であって、
車内で発売する乗車券類は想定されていないという点に抜け道がある。

一方、
基271条だが、「途中下車として取り扱う」とは書いておらず、
(1)号(2)号とも「途中下車印を押す」となっているだけだ。
つまり「分岐の証明として途中下車印を代用する」と読めなくもない。
(3)号では、途中下車印すら登場しない。
よって、分岐駅において途中下車した(する)と見なすのは?である。
という解釈が存在する。

少々コジツケ論ではあるが、、、

#個人的には、一般の証明には「駅名小印」を押印するものであり、
#「途中下車印」はあくまで「途中下車」の証明用だと思うけどね。

866 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:16:23 ID:OW4chthY0
規20条(2)号の「着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。」
という文面から、「157条2項の大回り中の別途分岐はNG」と解するが、
あくまで、これは「駅において発売する乗車券類」であって、
車内で発売する乗車券類は想定されていないという点に抜け道がある。

一方、
基271条だが、「途中下車として取り扱う」とは書いておらず、
(1)号(2)号とも「途中下車印を押す」となっているだけだ。
つまり「分岐の証明として途中下車印を代用する」と読めなくもない。
(3)号では、途中下車印すら登場しない。
よって、分岐駅において途中下車した(する)と見なすのは?である。
という解釈が存在する。

少々コジツケ論ではあるが、、、

#個人的には、一般の証明には「駅名小印」を押印するものであり、
#「途中下車印」はあくまで「途中下車」の証明用だと思うけどね。


867 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:16:49 ID:+uWjblt70
規20条(2)号の「着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。」
という文面から、「157条2項の大回り中の別途分岐はNG」と解するが、
あくまで、これは「駅において発売する乗車券類」であって、
車内で発売する乗車券類は想定されていないという点に抜け道がある。

一方、
基271条だが、「途中下車として取り扱う」とは書いておらず、
(1)号(2)号とも「途中下車印を押す」となっているだけだ。
つまり「分岐の証明として途中下車印を代用する」と読めなくもない。
(3)号では、途中下車印すら登場しない。
よって、分岐駅において途中下車した(する)と見なすのは?である。
という解釈が存在する。

少々コジツケ論ではあるが、、、

#個人的には、一般の証明には「駅名小印」を押印するものであり、
#「途中下車印」はあくまで「途中下車」の証明用だと思うけどね。

868 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:17:10 ID:a4xFdP3y0
規20条(2)号の「着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。」
という文面から、「157条2項の大回り中の別途分岐はNG」と解するが、
あくまで、これは「駅において発売する乗車券類」であって、
車内で発売する乗車券類は想定されていないという点に抜け道がある。

一方、
基271条だが、「途中下車として取り扱う」とは書いておらず、
(1)号(2)号とも「途中下車印を押す」となっているだけだ。
つまり「分岐の証明として途中下車印を代用する」と読めなくもない。
(3)号では、途中下車印すら登場しない。
よって、分岐駅において途中下車した(する)と見なすのは?である。
という解釈が存在する。

少々コジツケ論ではあるが、、、

#個人的には、一般の証明には「駅名小印」を押印するものであり、
#「途中下車印」はあくまで「途中下車」の証明用だと思うけどね。

869 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:18:48 ID:WaLRr5yQ0

>>865-868

マルチ超超超超超Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

氏ねや。キモヲタがぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



870 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:19:39 ID:i/C2YUYO0
一方、
基271条だが、「途中下車として取り扱う」とは書いておらず、
(1)号(2)号とも「途中下車印を押す」となっているだけだ。
つまり「分岐の証明として途中下車印を代用する」と読めなくもない。
(3)号では、途中下車印すら登場しない。
よって、分岐駅において途中下車した(する)と見なすのは?である。
という解釈が存在する。

871 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:20:06 ID:DA+IQgTJ0
規20条(2)号の「着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。」
という文面から、「157条2項の大回り中の別途分岐はNG」と解するが、
あくまで、これは「駅において発売する乗車券類」であって、
車内で発売する乗車券類は想定されていないという点に抜け道がある。

872 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:20:28 ID:A3tJTq3z0

少々コジツケ論ではあるが、、、

#個人的には、一般の証明には「駅名小印」を押印するものであり、
#「途中下車印」はあくまで「途中下車」の証明用だと思うけどね。

873 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:21:07 ID:DrSWhWYq0

>>870-872

マルチ超超超超超Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

氏ねや。キモヲタがぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


874 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:30:24 ID:/SW4ZgUs0

>>870
その解釈はタタ愚痴によってはじめて示されたんだよ。
感謝せいや、タタ愚痴に!

875 名前: ◆JVb/D8UF/o :05/02/22 19:35:18 ID:M1T2tppi0
って言うか、そもそも車内での発売の場合分岐になるのか?
つまり、大回り中の途中駅というのは、規則第247条第2項に規定されている
「乗車券に表示された発着区間内の未使用区間の駅」に該当するんだろうか?

876 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:47:53 ID:t7hagHWJ0
って言うか、そもそも車内での発売の場合分岐になるのか?
つまり、大回り中の途中駅というのは、規則第247条第2項に規定されている
「乗車券に表示された発着区間内の未使用区間の駅」に該当するんだろうか?

877 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:48:46 ID:bY97eLfj0

>>875-876

自分で調べやがれ!なまけものが!
人ばっか頼ってんじゃねえ。できそこない!

878 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:50:12 ID:dkJ2pqBO0
規20条(2)号の「着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。」
という文面から、「157条2項の大回り中の別途分岐はNG」と解するが、
あくまで、これは「駅において発売する乗車券類」であって、
車内で発売する乗車券類は想定されていないという点に抜け道がある。

一方、
基271条だが、「途中下車として取り扱う」とは書いておらず、
(1)号(2)号とも「途中下車印を押す」となっているだけだ。
つまり「分岐の証明として途中下車印を代用する」と読めなくもない。
(3)号では、途中下車印すら登場しない。
よって、分岐駅において途中下車した(する)と見なすのは?である。
という解釈が存在する。

少々コジツケ論ではあるが、、、

#個人的には、一般の証明には「駅名小印」を押印するものであり、
#「途中下車印」はあくまで「途中下車」の証明用だと思うけどね。

879 名前:865 ◆xj5aoi8gEM :05/02/22 19:54:26 ID:XhkqquQB0
>>875
大回りにかぎらず、通常のケースでも言える。

たとえば「岡山から福山ゆき(経由:山陽)」の途中で
別途分岐で「倉敷から総社」の乗車券を買えるか?という問題。

880 名前:名無しでGO!:05/02/22 19:57:52 ID:dso3IH470

もうこんなスレいらねえじゃん。
865さんとかもそこまでしてがんばる必要ないよ。
サッサと別スレ作ろう。

881 名前:865 ◆xj5aoi8gEM :05/02/23 20:32:38 ID:4GfNntRH0
>>880
前スレの時から連呼厨がいたから、
いくら新スレ立っても被害は同じだと思われ、、、

マルススレ・切符スレみな同じ。
削除依頼も中々通らないし、たとえ削除してもイタチゴッコだよ。
2ch専用ブラウザで、連呼厨をNGワード指定したら、読みやすくなったが、
そしたら、次はコピペ厨だもんな。

結局、「玉石混合」のカキコから玉(良レス)を拾い集めるしかない。
このスレの住人なら、「でたらめレス」と「まじレス」の区別はつくだろうし

882 名前:名無しでGO!:05/02/23 20:44:24 ID:komaHs750

表系の掲示板で規則とか議論できるとこないかな?

2CHではもう無理ポか?

連呼ってもう切符スレではかれこれ3年くらい連呼し続けてるから、一生やり続けるものと思われ

883 名前:名無しでGO!:05/02/23 21:23:19 ID:499/CE780
やっぱり頼りは多愚痴か?(w

884 名前:840 ◆nfs97TVHjQ :05/02/24 09:51:40 ID:PvUp7k2W0
ここももうダメになったか・・・

最後に、大回り乗車中の別途往復する場合、別途往復後の再入場できる根拠がないんだよな。

例)
A→Bの乗車券で大回り中に途中駅CからDの往復をするとする(事前に用意していても区変でもこの際、関係ない)。
で、DからCに戻った際、その乗車券で駅から出場できてしまうわけです。
ところがA→Bの原券ではC駅で再入場できない。これは矛盾だよなぁ。

885 名前:名無しでGO!:05/02/24 10:58:57 ID:SNrG6FHp0
A→Bの乗車券で大回り中に途中駅CからDの往復をするとする(事前に用意していても区変でもこの際、関係ない)。
で、DからCに戻った際、その乗車券で駅から出場できてしまうわけです。
ところがA→Bの原券ではC駅で再入場できない。これは矛盾だよなぁ。

886 名前:名無しでGO!:05/02/24 10:59:26 ID:6hDA0E4Y0
A→Bの乗車券で大回り中に途中駅CからDの往復をするとする(事前に用意していても区変でもこの際、関係ない)。
で、DからCに戻った際、その乗車券で駅から出場できてしまうわけです。
ところがA→Bの原券ではC駅で再入場できない。これは矛盾だよなぁ。

887 名前:名無しでGO!:05/02/24 10:59:58 ID:MeL9AE+60
A→Bの乗車券で大回り中に途中駅CからDの往復をするとする(事前に用意していても区変でもこの際、関係ない)。
で、DからCに戻った際、その乗車券で駅から出場できてしまうわけです。
ところがA→Bの原券ではC駅で再入場できない。これは矛盾だよなぁ。

888 名前:名無しでGO!:05/02/24 11:02:10 ID:C1jv1XPS0

>>884-887

るせ〜んだよ!
真昼間からんなこと考えてんじゃねぇよ!
氏ねや、ド糞ヲタめがぁぁっっ!!!

889 名前:名無しでGO!:05/02/24 13:42:30 ID:v9SKCBUaO
微妙にスレ違いかもしれませんが、次の場合は収入配分はどうなるんですか?
・東海の窓口で購入した東海菅内完結の指定席券を、東日本の窓口で別の乗車日の同一区間の同額の指定席券に変更する場合。
・東海の窓口で購入した東海菅内完結の指定席券を、東日本菅内の旅行会社で西日本菅内完結の新幹線特急券(額面は原券の10倍)に変更する場合。
自分で調べたのですが分からないので、質問しました。

890 名前:名無しでGO!:05/02/24 14:38:55 ID:b68crftw0
微妙にスレ違いかもしれませんが、次の場合は収入配分はどうなるんですか?
・東海の窓口で購入した東海菅内完結の指定席券を、東日本の窓口で別の乗車日の同一区間の同額の指定席券に変更する場合。
・東海の窓口で購入した東海菅内完結の指定席券を、東日本菅内の旅行会社で西日本菅内完結の新幹線特急券(額面は原券の10倍)に変更する場合。
自分で調べたのですが分からないので、質問しました。

891 名前:名無しでGO!:05/02/24 14:39:14 ID:sdwzOxK+0
微妙にスレ違いかもしれませんが、次の場合は収入配分はどうなるんですか?
・東海の窓口で購入した東海菅内完結の指定席券を、東日本の窓口で別の乗車日の同一区間の同額の指定席券に変更する場合。
・東海の窓口で購入した東海菅内完結の指定席券を、東日本菅内の旅行会社で西日本菅内完結の新幹線特急券(額面は原券の10倍)に変更する場合。
自分で調べたのですが分からないので、質問しました。

892 名前:名無しでGO!:05/02/24 14:39:35 ID:yWwct9lF0
微妙にスレ違いかもしれませんが、次の場合は収入配分はどうなるんですか?
・東海の窓口で購入した東海菅内完結の指定席券を、東日本の窓口で別の乗車日の同一区間の同額の指定席券に変更する場合。
・東海の窓口で購入した東海菅内完結の指定席券を、東日本菅内の旅行会社で西日本菅内完結の新幹線特急券(額面は原券の10倍)に変更する場合。
自分で調べたのですが分からないので、質問しました。

893 名前:名無しでGO!:05/02/24 14:42:03 ID:L2OkVS5Y0

>>889-892

スレ違い、マジうざっっ!!!!!!!!!!

氏ねや、糞をタめがぁっ!

894 名前:名無しでGO!:05/02/26 22:59:47 ID:F+fw43OL0
東京⇒名古屋へ在来線で行きます。乗車区間が101km以上の場合は途中下車ができるとありますが、
たとえば豊橋で途中下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?

895 名前:名無しでGO!:05/02/26 23:30:58 ID:wAwBRJul0
東京⇒名古屋へ在来線で行きます。乗車区間が101km以上の場合は途中下車ができるとありますが、
たとえば豊橋で途中下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?

896 名前:名無しでGO!:05/02/26 23:31:36 ID:INt6p6B00
東京⇒名古屋へ在来線で行きます。乗車区間が101km以上の場合は途中下車ができるとありますが、
たとえば豊橋で途中下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?

897 名前:名無しでGO!:05/02/26 23:32:00 ID:5D7MFQ+U0
東京⇒名古屋へ在来線で行きます。乗車区間が101km以上の場合は途中下車ができるとありますが、
たとえば豊橋で途中下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?

898 名前:名無しでGO!:05/02/26 23:33:34 ID:ezA6nznZ0
>>894-897

マルチうざ杉!!

氏ねやっ!ド糞ヲタめがぁぁっっ!!!!

899 名前:名無しでGO!:05/02/26 23:34:27 ID:/5G7uPaX0
899タタ愚痴♪

900 名前:名無しでGO!:05/02/26 23:35:21 ID:/5G7uPaX0
900タタ愚痴♪♪♪♪♪♪

901 名前:名無しでGO!:05/02/27 10:36:36 ID:utFQ1WU20
>>894
出来る

>>895-898
23:30:58
23:31:36
23:32:00
23:33:34
今日も寂しく自作自演乙。
孤独なキチガイは、早く死に場所見つけてね

902 名前: ◆xj5aoi8gEM :05/02/28 23:40:23 ID:VADQXWOi0
>>894
まちがい。  「単なる途中駅での下車」 ≠ 「途中下車」

旅客営業規則第156条
旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によつて、その券面に表示された発着区間内の着駅
(旅客運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については、最終着駅)
以外の駅に下車して出場(←これだけでは、まだ「単なる途中駅での下車」)した後、
再び列車等に乗り継いで旅行する(←ここがポイント)ことができる。
ただし、次の各号に定める駅を除く。   [以下省略]

下車してから再び乗車するまでの一連の行為が完結して、はじめて「途中下車」と言う。
だから、正しくは、↓このように言う。

× 豊橋で途中下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?
○ 豊橋で下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?

ちなみに、、、
ネット上で「途中下車前途無効」という知ったかぶり表現をよく目にするが、
少なくともJRの規則上は、ありえない誤った表記。
正しくは「下車前途無効」または「途中下車できません」という。

903 名前:名無しでGO!:05/02/28 23:50:49 ID:BhV5udbA0
>>902
普通にさあ、君きもいんだけど

904 名前:名無しでGO!:05/03/01 07:23:51 ID:PClWkdkG0
◆xj5aoi8gEM さんへ
揚げ足取りもいいけど結論もお願いします。
>>813,>>894の質問に答えてあげて下さい。
「規則上は、ありえない誤った表記」を指摘する
だけでしたら、徹底してみたら・・・
>>813「大回り乗車」
>>894「在来線」「101km以上」
>>902「JR」

905 名前:名無しでGO!:05/03/01 14:17:40 ID:bqdP4/iR0

そうだ!そうだ!
◆xj5aoi8gEM の大ばか者めがぁ!
揚げ足取りばっかしてんじゃねえよ!
このグズ!早く氏ね氏ね氏ね!!

906 名前:名無しでGO!:05/03/01 14:18:17 ID:R9ni2dm+0
旅客営業規則第156条
旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によつて、その券面に表示された発着区間内の着駅
(旅客運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については、最終着駅)
以外の駅に下車して出場(←これだけでは、まだ「単なる途中駅での下車」)した後、
再び列車等に乗り継いで旅行する(←ここがポイント)ことができる。
ただし、次の各号に定める駅を除く。   [以下省略]

下車してから再び乗車するまでの一連の行為が完結して、はじめて「途中下車」と言う。
だから、正しくは、↓このように言う。

× 豊橋で途中下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?
○ 豊橋で下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?

ちなみに、、、
ネット上で「途中下車前途無効」という知ったかぶり表現をよく目にするが、
少なくともJRの規則上は、ありえない誤った表記。
正しくは「下車前途無効」または「途中下車できません」という。


907 名前:名無しでGO!:05/03/01 14:19:13 ID:IKseHBX20
旅客営業規則第156条
旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によつて、その券面に表示された発着区間内の着駅
(旅客運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については、最終着駅)
以外の駅に下車して出場(←これだけでは、まだ「単なる途中駅での下車」)した後、
再び列車等に乗り継いで旅行する(←ここがポイント)ことができる。
ただし、次の各号に定める駅を除く。   [以下省略]

下車してから再び乗車するまでの一連の行為が完結して、はじめて「途中下車」と言う。
だから、正しくは、↓このように言う。

× 豊橋で途中下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?
○ 豊橋で下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?

ちなみに、、、
ネット上で「途中下車前途無効」という知ったかぶり表現をよく目にするが、
少なくともJRの規則上は、ありえない誤った表記。
正しくは「下車前途無効」または「途中下車できません」という。


908 名前:名無しでGO!:05/03/01 14:19:40 ID:TFKXyzmo0
旅客営業規則第156条
旅客は、旅行開始後、その所持する乗車券によつて、その券面に表示された発着区間内の着駅
(旅客運賃が同額のため2駅以上を共通の着駅とした乗車券については、最終着駅)
以外の駅に下車して出場(←これだけでは、まだ「単なる途中駅での下車」)した後、
再び列車等に乗り継いで旅行する(←ここがポイント)ことができる。
ただし、次の各号に定める駅を除く。   [以下省略]

下車してから再び乗車するまでの一連の行為が完結して、はじめて「途中下車」と言う。
だから、正しくは、↓このように言う。

× 豊橋で途中下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?
○ 豊橋で下車して、再び豊橋からおなじ乗車券で乗ることはできますか?

ちなみに、、、
ネット上で「途中下車前途無効」という知ったかぶり表現をよく目にするが、
少なくともJRの規則上は、ありえない誤った表記。
正しくは「下車前途無効」または「途中下車できません」という。


909 名前:名無しでGO!:05/03/01 14:20:28 ID:3SgVm4Zj0
>>906-908

マルチうざ杉!!

氏ねやっ!ド糞ヲタめがぁぁっっ!!!!



910 名前:名無しでGO!:05/03/01 14:22:13 ID:3NPYUyHO0
その自演ネタもう秋田

911 名前:名無しでGO!:05/03/02 20:52:48 ID:5Qf+DTnZ0
継続定期券を購入した後、旧券の有効期間内に違う区間の定期券を購入するための
旬割り払い戻しをすることは可能なのかな?
例:2/28まで有効の定期券を元にして2/15に継続定期券を購入し、それを2/20に旬割り払い戻し請求
問題は以下の2点
・払い戻し手数料は1枚分なのか2枚分なのか?
・継続定期券には旧券の期間長と発行額の情報がないため、払い戻し金額を計算できないのでは?

912 名前:名無しでGO!:05/03/02 22:16:46 ID:A1OevTQn0
継続定期券を購入した後、旧券の有効期間内に違う区間の定期券を購入するための
旬割り払い戻しをすることは可能なのかな?
例:2/28まで有効の定期券を元にして2/15に継続定期券を購入し、それを2/20に旬割り払い戻し請求
問題は以下の2点
・払い戻し手数料は1枚分なのか2枚分なのか?
・継続定期券には旧券の期間長と発行額の情報がないため、払い戻し金額を計算できないのでは?


913 名前:名無しでGO!:05/03/02 22:17:08 ID:IJtUdz2/0
継続定期券を購入した後、旧券の有効期間内に違う区間の定期券を購入するための
旬割り払い戻しをすることは可能なのかな?
例:2/28まで有効の定期券を元にして2/15に継続定期券を購入し、それを2/20に旬割り払い戻し請求
問題は以下の2点
・払い戻し手数料は1枚分なのか2枚分なのか?
・継続定期券には旧券の期間長と発行額の情報がないため、払い戻し金額を計算できないのでは?


914 名前:名無しでGO!:05/03/02 22:17:31 ID:tvbabezF0
継続定期券を購入した後、旧券の有効期間内に違う区間の定期券を購入するための
旬割り払い戻しをすることは可能なのかな?
例:2/28まで有効の定期券を元にして2/15に継続定期券を購入し、それを2/20に旬割り払い戻し請求
問題は以下の2点
・払い戻し手数料は1枚分なのか2枚分なのか?
・継続定期券には旧券の期間長と発行額の情報がないため、払い戻し金額を計算できないのでは?


915 名前:名無しでGO!:05/03/02 22:18:21 ID:jWLyuYrW0
>>911-914

マルチうざ杉!!

氏ねやっ!ド糞ヲタめがぁぁっっ!!!!

916 名前:名無しでGO!:05/03/03 00:36:15 ID:3s2cBMBb0
910 名前:名無しでGO! 投稿日:05/03/01 14:22:13 3NPYUyHO0
その自演ネタもう秋田

917 名前:名無しでGO!:05/03/03 20:39:35 ID:bZRkOhd00
ああ、なるほど。

(1) まともな質問レスがつく→(2) それと同じ内容のコピペを貼る
→(3) (1)(2)まとめてコピペ厨扱いして、(1)をレスした質問者を排除

って方法をとってるつもりなのね。>>912-915は。
うわー、すげー、コピペ厨ってあったまいー(棒読み

918 名前:名無しでGO!:05/03/04 22:03:23 ID:BOru+mcM0
>>907
本件はJRの話なのでそのとおりだが、
例えば名古屋市営地下鉄の乗車券には「途中下車前途無効」と書いてあるし、
もちろん規則上の正しい用語となっている。
JRは名古屋市交より偉いということもなかろう
「途中下車前途無効」に過剰に反応しすぎるのもどうかと思うが

919 名前:名無しでGO!:05/03/05 01:08:10 ID:Iib1vzaz0
本件はJRの話なのでそのとおりだが、
例えば名古屋市営地下鉄の乗車券には「途中下車前途無効」と書いてあるし、
もちろん規則上の正しい用語となっている。
JRは名古屋市交より偉いということもなかろう
「途中下車前途無効」に過剰に反応しすぎるのもどうかと思うが

920 名前:名無しでGO!:05/03/05 01:08:36 ID:FhD/vKGU0
本件はJRの話なのでそのとおりだが、
例えば名古屋市営地下鉄の乗車券には「途中下車前途無効」と書いてあるし、
もちろん規則上の正しい用語となっている。
JRは名古屋市交より偉いということもなかろう
「途中下車前途無効」に過剰に反応しすぎるのもどうかと思うが

921 名前:名無しでGO!:05/03/05 01:08:56 ID:/82YYPWs0
本件はJRの話なのでそのとおりだが、
例えば名古屋市営地下鉄の乗車券には「途中下車前途無効」と書いてあるし、
もちろん規則上の正しい用語となっている。
JRは名古屋市交より偉いということもなかろう
「途中下車前途無効」に過剰に反応しすぎるのもどうかと思うが

922 名前:名無しでGO!:05/03/05 01:09:43 ID:IGb4vOy+0
>>918-921

マルチうざ杉!!

氏ねやっ!ド糞ヲタめがぁぁっっ!!!!

923 名前:名無しでGO!:05/03/05 01:19:05 ID:YIxkFfO90
916 名前:名無しでGO! 投稿日:05/03/03 00:36:15 3s2cBMBb0
910 名前:名無しでGO! 投稿日:05/03/01 14:22:13 3NPYUyHO0
その自演ネタもう秋田

924 名前:名無しでGO!:05/03/05 17:01:41 ID:cw61S/ea0
今回のダイヤ改正は営業規則の目立った変更が無かったので拍子抜けだったな

925 名前:名無しでGO!:05/03/05 18:23:40 ID:4snn4mYE0
今回のダイヤ改正は営業規則の目立った変更が無かったので拍子抜けだったな

926 名前:名無しでGO!:05/03/05 18:24:17 ID:r7xZTO8c0
今回のダイヤ改正は営業規則の目立った変更が無かったので拍子抜けだったな

927 名前:名無しでGO!:05/03/05 18:24:44 ID:m1myXFS80
今回のダイヤ改正は営業規則の目立った変更が無かったので拍子抜けだったな

928 名前:名無しでGO!:05/03/05 18:25:28 ID:ckdGA6xb0
>>924-927

マルチうざ杉!!

氏ねやっ!ド糞ヲタめがぁぁっっ!!!!

929 名前:名無しでGO!:05/03/05 22:57:09 ID:V4oxkyQp0
>>928
必死のサルヂエ乙
キチガイも燃料切れですか?

繋ぎ直してIP変えて、
その労力使って出来たことが
こんなあからさまな自作自演だなんて・・・・哀れ。

930 名前:名無しでGO!:05/03/06 00:00:08 ID:nh42OSLy0
>>929

あらしに反応するのもまたあらし、だ

931 名前:名無しでGO!:05/03/06 04:34:09 ID:frrvIh8Z0
>>918
福岡もそんな感じらしい。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5170.html

932 名前:名無しでGO!:05/03/06 10:02:44 ID:rTGE1/1t0
>>931
わかりきってるこというな、タコガァッ!

933 名前:名無しでGO!:05/03/07 00:54:19 ID:YpjY27hC0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105490812/069-074

自作自演の崩壊を記録しています

934 名前:名無しでGO!:05/03/07 00:55:00 ID:YpjY27hC0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105490812/369-374

リンク間違えた

935 名前:名無しでGO!:05/03/07 21:34:51 ID:khJm/K090
旅客運輸規程114条に関して質問です。
まず、私の解釈は間違っていませんでしょうか。

路線(A駅はB市内の駅で中心はB駅)
A―B―C―D
B-Cは200km以下、B-Dは201km以上220km以下
A-Cは221km以上240km以下

この路線において、A-Cの運賃を算出する場合、
より遠方のA-Dの運賃の方が安くなってしまう矛盾を避けるために、
A-Cの運賃をA-Dの運賃と同額にする。

過去スレ第4条272-274を読むとこのように解釈できました。

936 名前:名無しでGO!:05/03/07 21:36:30 ID:42PGMl5u0
旅客運輸規程114条に関して質問です。
まず、私の解釈は間違っていませんでしょうか。

路線(A駅はB市内の駅で中心はB駅)
A―B―C―D
B-Cは200km以下、B-Dは201km以上220km以下
A-Cは221km以上240km以下

この路線において、A-Cの運賃を算出する場合、
より遠方のA-Dの運賃の方が安くなってしまう矛盾を避けるために、
A-Cの運賃をA-Dの運賃と同額にする。

過去スレ第4条272-274を読むとこのように解釈できました。

937 名前:名無しでGO!:05/03/07 21:37:07 ID:zNr28UQu0
旅客運輸規程114条に関して質問です。
まず、私の解釈は間違っていませんでしょうか。

路線(A駅はB市内の駅で中心はB駅)
A―B―C―D
B-Cは200km以下、B-Dは201km以上220km以下
A-Cは221km以上240km以下

この路線において、A-Cの運賃を算出する場合、
より遠方のA-Dの運賃の方が安くなってしまう矛盾を避けるために、
A-Cの運賃をA-Dの運賃と同額にする。

過去スレ第4条272-274を読むとこのように解釈できました。

938 名前:名無しでGO!:05/03/07 21:38:03 ID:WKoYhjJx0
tomo_tomo_sexのコピペ&ジサクジエンウザい

939 名前:名無しでGO!:05/03/07 21:38:20 ID:g3SW3tqO0
>>935-937

マルチうざ杉!!

氏ねやっ!ド糞ヲタめがぁぁっっ!!!!

940 名前:935 ◆4OeK/N5.8A :05/03/07 21:40:11 ID:khJm/K090
変なの呼んでしまい申し訳ありません。
トリップつけておきます。

941 名前:名無しでGO!:05/03/07 21:43:14 ID:UDtIGdas0
変なの呼んでしまい申し訳ありません。
トリップつけておきます。

942 名前:名無しでGO!:05/03/07 21:43:53 ID:fEbx5qwP0
変なの呼んでしまい申し訳ありません。
トリップつけておきます。

943 名前:935 ◇4OeK/N5.8A :05/03/07 21:51:52 ID:dPWAIK400
>>940-942

マルチうざ杉!!

氏ねやっ!ド糞ヲタめがぁぁっっ!!!!

944 名前: ◆xj5aoi8gEM :05/03/07 22:10:00 ID:amEAcAfs0
トリップを理解してないアフォ発券w>943


旅客営業取扱基準規程第114条第2項に関して回答です。

路線(A駅は東京山手線内の駅で中心は東京駅)
A―東京―C―D
東京-Cは100km以下、東京-Dは101km以上120km以下
A-Cは121km以上140km以下

この路線において、A-Cの運賃を算出する場合、
より遠方のA-Dの運賃の方が安くなってしまう矛盾を避けるために、
A-Cの運賃をA-Dの運賃と同額にする。

945 名前: ◆xj5aoi8gEM :05/03/07 22:11:18 ID:amEAcAfs0
× A-Cの運賃をA-Dの運賃と同額にする。
○ A-Cの運賃をA-Dの運賃と同額にすることができる。

946 名前:935 ◆4OeK/N5.8A :05/03/07 22:16:28 ID:khJm/K090
>>944
ありがとうございます。
第1項に関しても同様に「同額にすることが出来る」ということでしょうか。
では、同額にする、しないを選べるのは鉄道会社側なのでしょうか?

具体的に聞きたい区間は志和口(広)―児島です。

947 名前:名無しでGO!:05/03/07 22:27:58 ID:XDYT/CAN0
トリップを理解してないアフォ発券w>943


旅客営業取扱基準規程第114条第2項に関して回答です。

路線(A駅は東京山手線内の駅で中心は東京駅)
A―東京―C―D
東京-Cは100km以下、東京-Dは101km以上120km以下
A-Cは121km以上140km以下

この路線において、A-Cの運賃を算出する場合、
より遠方のA-Dの運賃の方が安くなってしまう矛盾を避けるために、
A-Cの運賃をA-Dの運賃と同額にする。


948 名前:名無しでGO!:05/03/07 22:28:26 ID:KtiLmFXq0
トリップを理解してないアフォ発券w>943


旅客営業取扱基準規程第114条第2項に関して回答です。

路線(A駅は東京山手線内の駅で中心は東京駅)
A―東京―C―D
東京-Cは100km以下、東京-Dは101km以上120km以下
A-Cは121km以上140km以下

この路線において、A-Cの運賃を算出する場合、
より遠方のA-Dの運賃の方が安くなってしまう矛盾を避けるために、
A-Cの運賃をA-Dの運賃と同額にする。


949 名前:名無しでGO!:05/03/07 22:28:48 ID:aIKk5P6H0
トリップを理解してないアフォ発券w>943


旅客営業取扱基準規程第114条第2項に関して回答です。

路線(A駅は東京山手線内の駅で中心は東京駅)
A―東京―C―D
東京-Cは100km以下、東京-Dは101km以上120km以下
A-Cは121km以上140km以下

この路線において、A-Cの運賃を算出する場合、
より遠方のA-Dの運賃の方が安くなってしまう矛盾を避けるために、
A-Cの運賃をA-Dの運賃と同額にする。


950 名前:935 ◇4OeK/N5.8A :05/03/07 22:31:55 ID:9ogAEfsv0
>>947-949

マルチうざ杉!!

氏ねやっ!ド糞ヲタめがぁぁっっ!!!!

951 名前: ◆l57lgUaVyg :05/03/07 23:09:18 ID:v/e8Jimr0
>>946
あくまでも社内規則で旅客に公表されていない(ことになっている)し、時刻表の営業案内にも当然載っていないので、
志和口(広)―児島を乗車するのであれば同額の宇多津まで買うのが確実です。

952 名前:935=946 ◆4OeK/N5.8A :05/03/07 23:20:11 ID:khJm/K090
>>951
ありがとうございます。
この区間、yahoo、えきから時刻表、おでかけネットで示される運賃が
それぞれ違っていたので気になっていました。
確かにそれの方法が間違いないですね。

953 名前: ◆l57lgUaVyg :05/03/07 23:28:19 ID:v/e8Jimr0
>>952
ただし、宇多津までにすると運賃は同額ですが広島市内が途中下車不可になるというデメリットもありますのでご注意を。

954 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:28:55 ID:ktOrbYCY0
ありがとうございます。
この区間、yahoo、えきから時刻表、おでかけネットで示される運賃が
それぞれ違っていたので気になっていました。
確かにそれの方法が間違いないですね。

955 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:29:27 ID:iCH/yHCO0
ただし、宇多津までにすると運賃は同額ですが広島市内が途中下車不可になるというデメリットもありますのでご注意を。

956 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:30:07 ID:yYLAinJZ0
あくまでも社内規則で旅客に公表されていない(ことになっている)し、時刻表の営業案内にも当然載っていないので、
志和口(広)―児島を乗車するのであれば同額の宇多津まで買うのが確実です。

957 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:30:38 ID:Pzk1wioj0
ありがとうございます。
この区間、yahoo、えきから時刻表、おでかけネットで示される運賃が
それぞれ違っていたので気になっていました。
確かにそれの方法が間違いないですね。

958 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:31:04 ID:1fYLMB2n0
あくまでも社内規則で旅客に公表されていない(ことになっている)し、時刻表の営業案内にも当然載っていないので、
志和口(広)―児島を乗車するのであれば同額の宇多津まで買うのが確実です。

959 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:33:13 ID:CDIyJI9C0
ありがとうございます。
この区間、yahoo、えきから時刻表、おでかけネットで示される運賃が
それぞれ違っていたので気になっていました。
確かにそれの方法が間違いないですね。

960 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:34:15 ID:ES/SRh1z0
てst

961 名前: ◇l57lgUaVyg :05/03/07 23:34:50 ID:ELt36/we0
>>954−959

マルチ超超超超超Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もまいら全員練炭で集団自殺しろや!

それが人類のためや!!

わかったか!アフォンダラめがぁぁぁ!!!!!

962 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:36:12 ID:uc7O1gG40
コピペばっかやってんなよ。

もっとタタ愚痴とか迷電とか有名人の話をしろや!ぼけがっ!

963 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:38:30 ID:M7oL6fEN0

そうだそうだ。
最近の弟子順位とか関西私怨厨の話など、特にキボン!

964 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:43:18 ID:WKoYhjJx0
mame964

965 名前: ◆xj5aoi8gEM :05/03/07 23:48:38 ID:amEAcAfs0
基114条関連は「若松佐伯問題」でググってみれば。

966 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:48:48 ID:aWFlk8e40

タタ愚痴の男前の画像、マダー?????

967 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:50:25 ID:530dVT7s0
>>965

そんなことはタタ愚痴に聞けばすむんや、このタコが
とっとと氏ね

968 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:51:22 ID:lTuDiZZr0
最近誤撫淋おとなしいな。
食虫植物にかかりっきりなのかな?

969 名前:◇xj5aoi8gEM :05/03/07 23:52:22 ID:0ux3VqG/0
タタ愚痴のサティアンに行くにはどうすればいいですか?

970 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:52:25 ID:WKoYhjJx0
最近NEOおとなしいな。
借金返済にかかりっきりなのかな?

971 名前:名無しでGO!:05/03/07 23:53:43 ID:f+NiWHAf0

なんか切符収集界スレが突然こっちに移ったのかな?

972 名前:名無しでGO!:05/03/08 00:00:44 ID:+XzmiQI30

タタ愚痴のコレクションが禿げしく見体ZE!

973 名前: ◆ntxlhj2ZUs :05/03/08 00:04:29 ID:eL4m0YLp0
>>971
お得意のコピペ攻撃が出来なくなった、約1名の粘着君が
手を代えて暴れているだけです。

974 名前: ◆l57lgUaVyg :05/03/08 00:04:36 ID:i9g2gTyt0
次スレ立てました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110207721/

975 名前: ◆xj5aoi8gEM :05/03/08 00:07:55 ID:8/Jil6ZQ0
オレも次スレ立ててしまったわけだがorz
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1110207806/

976 名前:名無しでGO!:05/03/08 00:18:55 ID:7oY+H+/L0
既に両方荒らされとる…

977 名前:名無しでGO!:05/03/08 09:56:04 ID:DBAoj0+j0
とりあえずどっちかを本スレにしなきゃなぁ。いくら荒らされてるとはいえ。

978 名前:名無しでGO!:05/03/08 10:10:08 ID:ca8fbKrj0
もういらねえんじゃ?
どうせ粘着クソは10年でも20年でも荒らし続けるだろ。
放置がよか。

979 名前:名無しでGO!:05/03/08 23:19:16 ID:DXvT4a890
荒らし報告スレで報告続けてみるか。

980 名前:名無しでGO!:05/03/09 17:33:39 ID:BeGShg0c0
落とすよ

981 名前:名無しでGO!:05/03/09 17:35:02 ID:BeGShg0c0
埋めるよ

982 名前: ◆Bjd52SsJ5Q :05/03/09 18:00:25 ID:jF6D5xgI0
スレが立った時刻は>>974が先だが、
残念ながらテンプレを書いたレスにトリップがない。

>>975は約1分後に立ったが、
テンプレを書いた部分のレスにトリップが付いている。

よって、後者の本スレ化を推奨します。

983 名前:980-981:05/03/09 18:35:23 ID:BeGShg0c0
>>982 とりあえず両方のスレにコピペしておきます。
私はどちらを本スレにするのかについては中立としますが、
情報提供だけでもしておかなければと思いますので。

984 名前:980−981:05/03/09 19:40:53 ID:Ha1Fitfd0
>>982 とりあえず両方のスレにコピペしておきます。
私はどちらを本スレにするのかについては中立としますが、
情報提供だけでもしておかなければと思いますので

985 名前:980-981:05/03/09 19:41:34 ID:PNst/RdY0
>>982 とりあえず両方のスレにコピペしておきます。
私はどちらを本スレにするのかについては中立としますが、
情報提供だけでもしておかなければと思いますので

986 名前:名無しでGO!:05/03/09 19:42:27 ID:KXYUHpuB0
>>983−985

マルチ超超超超超Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もまいら全員練炭で集団自殺しろや!

それが人類のためや!!

わかったか!アフォンダラめがぁぁぁ!!!!!

987 名前:名無しでGO!:05/03/10 00:27:28 ID:MqvB23lI0
>>986

マルチ超超超超超Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もまい一人で練炭で単独自殺しろや!

それが人類のためや!!

わかったか!アフォンダラめがぁぁぁ!!!!!

988 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:06:49 ID:zK6m0jhW0
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノU  \,, ,,/ ヽ      〜プゥーソ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     
  |ノ  (∵∴U( o o)∴)   
/|   <  ∵  3 ∵> 
::::::\  ヽU       ノ  
:::::::::::::\__ __ノ

989 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:07:41 ID:zK6m0jhW0
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノU  \,, ,,/ ヽ      〜プゥーソ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     
  |ノ  (∵∴U( o o)∴)   
/|   <  ∵  3 ∵> 
::::::\  ヽU       ノ  
:::::::::::::\__ __ノ

990 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:08:14 ID:zK6m0jhW0
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノU  \,, ,,/ ヽ      〜プゥーソ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     
  |ノ  (∵∴U( o o)∴)   
/|   <  ∵  3 ∵> 
::::::\  ヽU       ノ  
:::::::::::::\__ __ノ

991 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:19:21 ID:vLxna9Vl0
991

992 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:37:42 ID:uJNG2yk20
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノU  \,, ,,/ ヽ      〜プゥーソ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     
  |ノ  (∵∴U( o o)∴)   
/|   <  ∵  3 ∵> 
::::::\  ヽU       ノ  
:::::::::::::\__ __ノ

993 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:38:19 ID:ugGLlNoZ0
このスレは埋めます。

994 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:38:29 ID:uJNG2yk20
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノU  \,, ,,/ ヽ      〜プゥーソ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     
  |ノ  (∵∴U( o o)∴)   
/|   <  ∵  3 ∵> 
::::::\  ヽU       ノ  
:::::::::::::\__ __ノ

995 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:39:08 ID:ugGLlNoZ0
このスレは埋めます。

996 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:39:12 ID:uJNG2yk20
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノU  \,, ,,/ ヽ      〜プゥーソ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     
  |ノ  (∵∴U( o o)∴)   
/|   <  ∵  3 ∵> 
::::::\  ヽU       ノ  
:::::::::::::\__ __ノ

997 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:39:47 ID:uJNG2yk20
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノU  \,, ,,/ ヽ      〜プゥーソ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     
  |ノ  (∵∴U( o o)∴)   
/|   <  ∵  3 ∵> 
::::::\  ヽU       ノ  
:::::::::::::\__ __ノ

998 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:40:37 ID:ugGLlNoZ0
そろそろ埋まります。

999 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:40:47 ID:uJNG2yk20
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜プゥーソ
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノU  \,, ,,/ ヽ      〜プゥーソ
  |::( 6  ー─◎─◎ )     
  |ノ  (∵∴U( o o)∴)   
/|   <  ∵  3 ∵> 
::::::\  ヽU       ノ  
:::::::::::::\__ __ノ

1000 名前:名無しでGO!:05/03/10 01:40:52 ID:u/5YZ+Dp0
1000

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

262.73 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)