■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)第16条

1 名前:名無しでGO!:2008/04/06(日) 17:46:41 ID:M/Qx98NB0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
時刻表ピンクページすら知らない低レベルの人はご遠慮下さい。

過去ログ置き場→ http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
(ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。)

一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします。
  (質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓)
   http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓
  ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ15
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1203273352/
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876/

22 名前:駅員ですが:2008/04/09(水) 22:25:03 ID:o+ONMA9k0
学生さんはどうしているのですか?
窓口で回収される型の通学証明書を持ってる客が、2枚の定期券を希望した場合。
例えば、高尾〜吉祥寺京王線乗換〜京王線の渋谷。

客が「JRと京王、別々で、2枚の定期券を作りたい」と言ってきたら、もちろんそれに応じるが、高尾〜吉祥寺を作った時にJR側で通学証明書を回収するわけだから、どうやって京王の定期券を作るんだ?

23 名前:名無しでGO!:2008/04/10(木) 13:05:56 ID:sCCSUmb90
割引証についての質問です。
ジパングは「のぞみ」号は特急料金が割引になりませんが、「東京→新岩国で、広島までのぞみ、広島からひかり」という場合でも、全区間(東京→新岩国)が無割引になるのですか?

あと「株主優待券」で、1回に2枚までしか使えないと言われたのですが、これは1行程で2枚という意味か、1回の買物で2枚という意味ですか?
例えば「東京→青森の往復を、往路は株主2枚使って4割引に、復路も株主2枚使って4割引」というのは4枚の使用になるから、1度の買物ではできず、2回窓口に行かなければならないのですか?
それとも単に「1列車に対して2枚以上使えない」という意味であって、別に1回の買物で何枚使ってもいいのですか?

また、「株主優待券」は子供でも使えますか?
割引証で子供運賃料金っていうのはあまり聞いたことがないのですが・・。
子供料金運賃からさらに2/4割引?

24 名前:名無しでGO!:2008/04/10(木) 16:00:50 ID:3qjEIjwD0
チョット前までは
タタ愚痴とかいう基地外が切符系スレのコピペ荒らしをしていたわけだが、、、

最近では、
脳内社員が切符系スレでマルチコピペ荒らしをするのが流行りだそうなorz

25 名前:2の車掌経験歴あり駅員:2008/04/11(金) 00:11:53 ID:dT4Jk4KzO
俺は今まで散々バカにされてきたが、実際に検証してきた。
「新幹線と在来線は別である」、実際に、2つの事例で検証し、いずれも自動改札を通れなかった。
今回は「大人の休日倶楽部」とか「職務乗車証」とかのきっぷではなく、あくまでも普通のきっぷで試した。

【事例1】
八王子→高崎の普通乗車券(大都市近郊区間で最安経路なので八高線経由)で、東京駅の新幹線改札入場・在来線改札出場、大宮駅の新幹線改札入場・在来線改札出場、いずれも弾かれた。

【事例2】
八王子→仙台の在来線経由普通乗車券で、マルスで東京経由と入力した普通乗車券が、東京駅で新幹線改札入場で弾かれた。
在来線改札出場と、大宮では新幹線も在来線も大丈夫だったけどな。
このきっぷは、在来線経由なので、たとえマルスで東京経由と入力しても、70条のからみで新宿から赤羽線経由の運賃計算になり、きっぷにもそう表示される。
ただし70条の関係で東京駅でも在来線改札で出場(途中下車)はできる、しかし新幹線改札に乗れなかったことで、「在来線のきっぷで新幹線に乗れない」ことが明らかに。

26 名前:名無しでGO!:2008/04/11(金) 00:14:23 ID:dT4Jk4KzO
俺が正しかったことが実証された。
俺を嘘つき呼ばわりした奴は謝れ

27 名前:名無しでGO!:2008/04/11(金) 00:37:01 ID:O6a2g6+/0
>>25
新幹線の改札を通れないの当たり前じゃん。
新幹線は近郊区間じゃないから。

釣りなら悪い子といわない、やめておけ。

28 名前:名無しでGO!:2008/04/11(金) 00:55:03 ID:fntU7fjz0
>>22
学校で、証明書発行申請書を2枚用意し、
それぞれに「高尾〜吉祥寺」「吉祥寺〜京王線渋谷」
のごとく区間を書き、2枚の証明書をもらう。
そして、それぞれ定期券申込時に使う。
学校の事務の職員はJRでは私鉄につながる定期券は全ての区間で
買えるなどと嘘を言うため、バラで発行させるのは
揉めることはある。
学校の住所から考えて、不審に思い、もう一つの区間の
定期券を見せろなどと疑いをかける駅員もいる。

29 名前:名無しでGO!:2008/04/11(金) 01:17:38 ID:z8dO+mDA0
>>25
自動改札機の挙動により検証を行おうとするのでしたら、
テーマ以外で挙動に影響するおそれのある「券面経路外の駅」という要素を取り除いて
行ったほうが、信頼性がぐっと高いものになるでしょう。
ぜひ検証を。

30 名前:名無しでGO!:2008/04/11(金) 17:58:31 ID:HDsg8EXV0
事例1は論外として
事例2なんだが大宮で新幹線改札通れてる件について

31 名前:コピペ(?)にマジレス:2008/04/11(金) 18:48:23 ID:nfLzvoGo0
>>25に釣られてみるw
>70条のからみで新宿から赤羽線経由の運賃計算になり、
>きっぷにもそう表示される。

>きっぷにもそう表示される。
>きっぷにもそう表示される。
>きっぷにもそう表示される。
>きっぷにもそう表示される。
>きっぷにもそう表示される。
>きっぷにもそう表示される。
>きっぷにもそう表示される。
>きっぷにもそう表示される。

32 名前:名無しでGO!:2008/04/11(金) 19:55:27 ID:qMZzgX400
横浜→横浜
経由:東海道線、横浜線、新横浜、新幹線、小田原、東海道線

のきっぷで、往路を在来線に乗って小田原の在来線改札で途中下車できますか?

学割で安く済ませたい。

33 名前:名無しでGO!:2008/04/11(金) 20:05:16 ID:QVHRQsnW0
>>25
おまいさんの事例2の乗車券では、北赤羽〜北与野間の各駅で途中下車しようとすると
自動改札を通れないんだが、「自動改札通れない=規則違反」説を適用すると、
「69条区間では運賃計算経路以外では途中下車できない」という結論が導かれるが、
それは正しいとお考えか?そうすると束のホームページの説明
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html#01
は間違い?

34 名前:名無しでGO!:2008/04/11(金) 20:12:09 ID:p7G6qeLF0
>>32
単なる不正乗車

35 名前:名無しでGO!:2008/04/12(土) 08:05:37 ID:+QlQQ/rlO
往復割引乗車券の復路を払い戻し・区間変更する場合、割引分は(往路復路分両方、あるいは復路分)支払わないといけないの?

36 名前:名無しでGO!:2008/04/12(土) 09:47:35 ID:87iZliT/0
>>35
払戻しの場合は払う必要はありません。
なぜなら、計算方法が「既収額−(往路の無割引普通運賃※+手数料)」だから。
※学割の場合は学割運賃

区間変更の場合、まず、行きおよび帰りの無割引の運賃の合計と往復割引運賃の差額を支払い往復割引を取り消した上で、
無割引の乗車券とみなして区間変更を扱います。

37 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 06:50:13 ID:QT8iLlyDO
マジで?前に三原〜都区内往復の乗車券で帰りをバスにして復路のみ使わなか
った時、2の管内で払い戻したら無割引運賃との差額と手数料を両方差し引か
れた額を返金されたが?

38 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 07:09:09 ID:hi59c/9P0
>>37
あなたが言う
「無割引運賃との差額と手数料を両方差し引か れた額」というのが
19,460-(10,820+210)=8,430であれば正当。

19,460-((10,820×2-19,460)+10,820+210)=6,250であれば当然不当。

39 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 18:17:26 ID:vKta/4t/O
しかし、何で2の会社は新幹線を近郊区間から外したのかな?
大回りされたら困ると言っても特急券はきちんと買うのだし、途中下車できないと困るのはむしろ在来線に乗る人だと思うのだが。

40 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 18:41:47 ID:ltKYLyvY0
>>39
新幹線客の乗車券を経路どおりに計算すると増収を図れるね。
必ず改札あるか経路を捕捉も確実だし。

41 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 18:52:59 ID:lCYXXJ1OO
教えてほしい。

山手線内→宇都宮の乗車券を新幹線経由なら有効2日間、在来線経由なら当日限り下車前途無効

新幹線は近郊区間にならないのはわかるが、この券で在来線に乗れる?

42 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 19:07:53 ID:vKta/4t/O
>>41
ここは質問スレじゃないぞ
今回は答えてやるが次から適切なスレへどうぞ

その乗車券で在来線に乗ることは当然OK(新在同一視)

43 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 19:32:06 ID:lCYXXJ1OO
>>42
ありがとさん。

ということは途中駅での下車は可能と

44 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 19:48:44 ID:ltKYLyvY0
>>41
蛇足な補足
近郊区間きっぷじゃないから、大回りはできない。
上中里or尾久以北での途中下車は可能。

45 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 21:22:58 ID:mXzHPoPN0
大都市近郊区間相互発着の乗車券は、いったいどういう経路で運賃計算(券面印字)されてるんだ?
駅員なんか「最短ルートです」と説明しているが、八高線と青梅線のあたりでは、最短は八高線でも最安は青梅線で、この場合青梅線ルートで計算されてるから、「最安」経路になってるのかな?

46 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 21:42:25 ID:mXzHPoPN0
352 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2008/04/12(土) 00:52:50 ID:sZU81wqA0
>>350-351
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/10.html
> 2 旅客は、旅行開始前又は使用開始前に、前項各号に定める事由が発生
> したため、事故発生前に購入した乗車券類(定期乗車券及び普通回数
> 乗車券を除く。)が不要となつた場合は、これを駅に差し出して、すでに
> 支払つた旅客運賃及び料金の払いもどしを請求することができる。ただし、
> 乗車券、自由席特急券、特定特急券、普通急行券及び自由席特別車両券に
> あつては、その乗車券類が、有効期間内(前売のものについは、有効期間の
> 開始日前を含む。)のものであるときに限る。

乗車券→近距離じゃなければきっと有効期間内→払い戻し可能
新幹線の指定席特急券→「有効期間内のものであるときに限る」の但し書きに書いてない→払い戻し可能

じゃないの?

353 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2008/04/12(土) 01:01:36 ID:oLpxAQi40
>>350
そういうもん。
その場で権利がある事を主張しないと。後からでは権利があったかどうか証明できなくなる。

47 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 21:43:14 ID:mXzHPoPN0
350 名前:名無しでGO![] 投稿日:2008/04/12(土) 00:09:04 ID:G4TZSGNRO
今日っていうか昨日だけど、中央線運休で新幹線乗れなかったのを払い戻ししようとしたら「券面証明がないから払い戻しできない、席も取り消していないし払い戻し対象でない」と言われたけど、そういうもんなんですか?
なんか、きっぷに「遅延」とかそういうハンコを押されないとダメみたいで、真っ白な俺の乗車券特急券では払い戻しできないと言われた。
でも、あんな人が溢れてる中、その場で証明?を貰うのも諦めた人もいると思うのだけれど…。

まあ確かに、運休とか関係なく単に寝坊で乗り過ごした人が、運休のせいで乗り遅れたことにして払い戻ししてしまうとかはありえるが…

351 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2008/04/12(土) 00:41:15 ID:LXutBmfv0
>>350
規則上ガチガチに言えば駅で言われた通りなのだけれど
昨日の混乱を考えれば交渉の余地はあると思う。

48 名前:名無しでGO!:2008/04/13(日) 22:20:31 ID:KaYyaQNqO
>>45
どっちでも好きな方を買えばよろしい。
(私なら効力が同じなら安い方を買うけど・・・)

49 名前:名無しでGO!:2008/04/14(月) 18:01:24 ID:BkPVC9ajO
>>47

JR側の事情で列車に乗れなかったのだから当然全額戻るでしょ。

50 名前:名無しでGO!:2008/04/14(月) 23:39:03 ID:HWY7XYn+0
ここは「規則」スレだぞ。
規則を言うなら、券面証明がなければ当該電車が遅延していようがなんだろうが払戻しはできん。単なる紙切れだ。
運休していたらさすがに払戻しになるだろうが、自由席特急券なら列車が特定できないから終日運休でもない限りダメだろう。

しかも上のコピペ転載の例は、新幹線が運休していたのではなく、中央線の運休によって新幹線に遅れたのだから、証明がなければ当然払戻し不可。
新幹線自体が運休していたならまだわかるが。

51 名前:名無しでGO!:2008/04/14(月) 23:47:17 ID:O75cZRwUO
また2の社員が暴れだしたなw

52 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 01:01:10 ID:cUz8tbPa0
でも質問スレでも券面証明がなければ払戻しはできないという見解っぽい

53 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 01:03:14 ID:c5vcjecv0
現業の方に質問です。以下の乗車券で天王寺駅まで乗り越した際の
精算額はどうなりますか?
実乗車経路はどちらも新幹線で新大阪を経由した場合なのですが。

1.相生 → 大阪・新大阪
経 由:山陽,西明石,新幹線,新大阪
JR線営業キロ: 108.6km
普通片道運賃     :大人 1890円
普通片道乗車券の有効日数は 2日です。

2.相生 → 大阪・新大阪
経 由:山陽,東海道
JR線営業キロ: 108.6km
普通片道運賃     :大人 1890円
普通片道乗車券の有効日数は 1日です。

54 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 01:12:43 ID:qU5og1kRO
某スレより。この場合の乗車券の経路として正しい扱いはどっち?

391:名無し野電車区 :2008/04/13(日) 22:09:20 ID:9sYcvByr0
堅田→(北行き方面)→敦賀経由、新津までの乗車券+大津→新津、寝台急行券
これで、堅田から山科経由、大津よりきたぐに号乗車、新津まで行ったんだけど
発券間違ってるような気がするんだけどどうっすか?
乗車券、特例でもあるの?

396:名無し野電車区 :2008/04/14(月) 00:08:31 ID:GrOfcFiKO [sage]
>>391
山科以西〜塩津以北の利用の場合、東海道線米原経由でも、湖西線経由の運賃計算が適用されるから、
堅田〜山科〜大津〜(きたぐに)〜新津の場合は、
堅田〜山科と、京都市内〜新津(湖西経由)の連続乗車券になるとオモ。

400:名無し野電車区 :2008/04/14(月) 09:18:45 ID:IgcAiPhT0 [sage]
>>391
明らかに発券ミス。この場合は経路特定は適用されない。
経路どおりの堅田〜山科〜米原〜新津の乗車券になる。
一応堅田→山科、京都市内→新津(湖西線経由)でも可能だけど。
この場合、大津に行かなくても京都からきたぐにに乗れる。

55 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 09:20:26 ID:ID5ixNZ70
>>54
396と400どちらも正しい。

56 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 17:20:01 ID:cUz8tbPa0
成田エクスプレスの乗車券を分割買いしようとしたら「そういう乗り方はできないし、そういう売り方はしてない」と言われた。
仕方ないからMVでそれぞれ分けて買ったが・・・。

うまい棒5本は1度に買うと52円だが、5回に分けて買えば10円×5で50円で済む、それと同じ理屈じゃないのかよ。

57 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 17:39:13 ID:XXUDGnPpO
うまい棒とは違うと思う

58 名前:53:2008/04/15(火) 17:42:03 ID:DGIdn3Gv0
回答がありませんでしたので、別のスレッドで改めて質問しなおします。
ありがとうございました。

59 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 19:03:23 ID:sLwqH3MrO
>>56
スレ違いだがいつの時代の話しなんだよw
今は内税表示が義務付けられているから、うまい棒5本は55円(1本を11円で売る店)もしくは50円(1本を10円で売る店)になり、52円や53円には日本中のどこの店でもなり得ない。

60 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 19:20:41 ID:cevhfYA50
>>59
そうとも言い切れん。
本体価格と税込価格を表示しておいて、実際の計算は本体価格の合計に税金を加算する店もある。
例えば、デパートのテナントの和菓子屋さんなんかがそうだな。

61 名前:車掌:2008/04/15(火) 19:58:51 ID:BwVSIAWsO
1本11円という店は有り得ない。1本なら10円だ。

で、分割乗車券が欲しいなら、うまい棒でそうしたように、2回に分けて買えよ。いったん買って、並び直してまた買え。
うまい棒だって、5本同時に持って行き「会計を5つに分けて」なんてやらずに、5回レジに行くだろ。

前も書いたが、分割乗車券は正規の取り扱いでは車内で方向変更扱いになるから、駅が売らないのは当然。
あとは異常時の無賃送還にも影響する。

62 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 20:10:43 ID:sLwqH3MrO
>>60-61
二人とも知ったか乙。

まず、税抜き価格を合計して最後に税率を乗算する計算方法は、今までのレジなどのシステムを急に変更するのが困難なため経過措置として認められていたが、
昨年3月を以ってその経過措置は終了した。

また、消費税の1円未満の端数処理については、店が切り捨て・四捨五入・切り上げのどれかを選ぶことができるので、
10.5円を四捨五入または切り上げして11円とすることも可能だ。
(現実は営業施策として切り捨てとするところが大多数と思うが)


閑話休題、分割乗車券に話を戻すと、建前上自駅以外を発駅とする乗車券は指定券類と同時発売でない限り売れないことになっている。
だから、断られても文句は言えない。

63 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 20:15:50 ID:cd99AVkh0
→61(あえてアンカー付けないw)
>前も書いたが、分割乗車券は正規の取り扱いでは車内で方向変更扱いになるから

前にツッコミ入れときゃよかったが、なんで方向変更なんだよw
脳内規則テラ可笑し過ぎw

っていうか、2の会社で方向変更なんか出来るのかよw

64 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 20:16:27 ID:5J9Ek9szO
>>61
なんで分割が方変なの?
打切計算のことを言いたのか?

65 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 20:22:01 ID:cd99AVkh0
>>62
>分割乗車券に話を戻すと、建前上自駅以外を発駅とする乗車券>は指定券類と同時発売でない限り売れないことになっている。

つ旅規20条第1項ただし書き第(2)号
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/01_setsu/02.html

>ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。
>(2) 乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客に対して、
>その券面の未使用区間の駅(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)
>を発駅とする普通乗車券を発売する場合。

66 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 20:28:32 ID:cevhfYA50
>>62
>昨年3月を以ってその経過措置は終了した。

ところが、今日、池袋の某武百貨店の売り場で、現にそういう扱になった。
税抜き90円(税込み95円)の表示のものを2つ購入したら、189円が支払額になった。

67 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 20:34:04 ID:sLwqH3MrO
>>66
だとしたら税務署に申告する際にその店が問題になる可能性がある。これも現実問題端数まで目くじら立てる可能性は低いが法規としては間違った運用だ。

いずれにせよ税抜90税込95と表示されていたということは>>61の誤り(1本11円は有り得ない)が嘘であることははっきりしたな。
多分いつもの自称2社い(ry だろう

68 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 23:35:29 ID:P1oCoudk0
>>56
  NEX乗車区間だと大都市近郊区間相互発着だから、車内での分割購入はできない気がするのだが。
  それぞれ別列車に乗るならオッケーだけど。
  近郊区間だから方向変更の扱いにもならないよ

69 名前:名無しでGO!:2008/04/15(火) 23:46:23 ID:gkOplhAX0
>>56
回数券で乗って乗り越せば?

70 名前:名無しでGO!:2008/04/16(水) 07:56:59 ID:xDglPi2x0
>>62
現実を知らなすぐる。外に出ないヒキコモリか?
今でも税込みの表示価格より実際の支払額が1円安くなったり高くなったりする店なんていくらでもあるんだけど。
法律がどうなっていようと、存在するのは事実。

71 名前:名無しでGO!:2008/04/16(水) 08:38:11 ID:IY7cjwuhO
>>70
ここは規則スレ。
規則に基づいた議論ができないなら来なくていいから。
税金の話は別だと言い訳するかもしれないが、法律に基づく議論ができない人間が規則を遵守できるとは思えないので悪しからず。

それとも、誤った取扱でも現実に行われているからという理由で追認する2の自称社員かな?
だとしたらレスした私の方がKYだったなw

72 名前:名無しでGO!:2008/04/16(水) 09:33:08 ID:eRbup7Kd0
ttp://www.taxinfo.jp/question_d_032.html
円未満の端数をどうするかは事業者にまかされている。

73 名前:名無しでGO!:2008/04/16(水) 10:41:24 ID:R2eFU+dt0
大阪→高槻(経由:東海道)
高槻→長岡京(経由:東海道)
長岡京→大山口(経由:東海道・山科・湖西線・近江塩津・北陸線・敦賀・小浜線・東舞鶴・舞鶴線・綾部・山陰線)
の乗車券と新大阪→新横浜の新幹線特急券で新大阪の新幹線自動改札は通れますか?
あと、全部C制で買ってますが車内で「長岡京→大山口」を「長岡京→横浜市内」に変更する時はカードの提示は必要ですか?

74 名前:名無しでGO!:2008/04/16(水) 10:58:41 ID:bAEXu28T0
>>73
通れません。
必要ありません。

75 名前:名無しでGO!:2008/04/16(水) 11:00:51 ID:bAEXu28T0
また、新大阪駅の有人改札も通れません。
(特急券の区間に見合った乗車券がないため。)
当然、必要な乗車券を用意してから乗ることになるわけですが、新大阪の時点では長岡京→大山口は使用開始前なので、
方向変更は不可能です。(乗車券類変更になります。)

76 名前:名無しでGO!:2008/04/16(水) 16:33:45 ID:sYcJtjgf0
>>68
ん?
例えば、国立→成田空港は、「国立→東京」「東京→成田空港」と区切って買った方が、通しで買うより70円安いが・・・。

77 名前:名無しでGO!:2008/04/16(水) 17:13:19 ID:jGyzvEUIO
常磐線特急はフレッシュひたちだろうがスーパーひたちだろうが、水戸駅または勝田駅で改札内乗継ぎすれば特急料金は通算です。
では、水戸と勝田の両方で改札内乗継ぎしてもいいの? 片方だけ?

78 名前:名無しでGO!:2008/04/16(水) 17:15:04 ID:tKWFxPV80
>>76
  その場合、あらかじめ乗車券は別々に購入していれば使えるけど、車内で乗り越し精算すると
  「国立−成田空港」になり車内で別々購入は出来ない。

79 名前:名無しでGO!:2008/04/16(水) 19:47:50 ID:sYcJtjgf0
>>56は、駅で分割購入しようとしたら断られたっていう話をしているのでは・・・?

80 名前: ◆4mKaori69M :2008/04/16(水) 23:08:20 ID:aFLbAHXK0
>>77
現行の条文とピンクのページを見比べると、両方で乗り継いでも良さそうだな。
理由は、規第57条第2項各号の表現とピンクのページの表現が以下のように対応していること。

(左が旅客営業規則、右がJTB時刻表ピンクのページ)
「宇多津駅、丸亀駅、多度津駅又は松山駅」⇔「宇多津・丸亀・多度津のいずれか1駅および松山駅」
「宇多津駅、丸亀駅、多度津駅又は高知駅」⇔「宇多津・丸亀・多度津のいずれか1駅および高知駅」
「水戸駅又は勝田駅」⇔「水戸駅または勝田駅」

だから規第57条第2項各号で「又は」で結ばれているところは
「又は」の左辺の駅と右辺の駅の両方で乗り継いでも良いという屁理屈が成り立つw

しかし、(続く)

81 名前: ◆4mKaori69M :2008/04/16(水) 23:09:56 ID:aFLbAHXK0
>>80続き)
2004年春頃の条文とピンクのページを見比べると、表現が現在とは異なっている。

(左が旅客営業規則、右がJTB時刻表2004/3号ピンクのページ)
「松山駅及び多度津駅、丸亀駅又は宇多津駅」⇔「宇多津・丸亀・多度津のいずれか1駅および松山駅」
「高知駅及び多度津駅、丸亀駅又は宇多津駅」⇔「宇多津・丸亀・多度津のいずれか1駅および高知駅」
「水戸駅」⇔「水戸駅」

この当時は規第57条第2項各号で「A、B又はC」という表現ではABCのどれか1つだけ、
「X及びY」という表現ではXY両方ともOKということになる。
(当時はまだ勝田駅乗り継ぎは通算されなかった。)

つまり、昔の人はちゃんと「及び」と「、」「または」を区別して条文を書いたのに、
後の人が適当に改定していったから今の条文はそこまで気にしていないような感じなので、
「水戸駅又は勝田駅」はどちらか1駅だけと解釈するのが自然でしょう。
時刻表でも「または」になっているわけだし。

>>80はやっぱり屁理屈に過ぎないだろう。

82 名前:名無しでGO!:2008/04/17(木) 00:05:15 ID:bDv21terO
しかし、2の会社は通算乗継を解っていない。前にフレッシュひたちで勝田か
ら仙台行きの臨時特急に乗り継ごうとしたら自由席特急券を別々に出され、問
いただしたら「通算になるのは新幹線で改札を出ない時だけです、在来線は一
つの列車に一枚必要です。」と言われ、抗議したらマルス指令に問い合わせた
のだがなんと「正当」の答え。時刻表を見せて言ったら「これは指定席の時だ
け、自由席は対象外。」とか言い出して参った。結局、3の会社に鞍替えして
買えたけど天下の東京がマイルールなんて情けない・・他にも寝台列車と四国
の特急では割引にならないとか、相変わらず指定券は一席で一枚だから通しが
無くて区間が別れるなら料金は二枚分掛かるとか無茶苦茶だわ。

83 名前:名無しでGO!:2008/04/17(木) 07:15:55 ID:0E82NtLG0
仙台駅員は氏ね

84 名前:名無しでGO!:2008/04/17(木) 15:11:18 ID:6K1xVDTd0
>>82
東京はそんなのばっかだよ、たぶん東京支社の中でも最低レベル。
それ以外にも例えば新幹線で東京〜新大阪がグリーン車、新大阪〜広島
が普通車、広島〜博多がグリーン車ってパターンは出来ないだとか、
新幹線の改札内で乗り継ぎ出来るのは1列車のみでそれ以外は特急料金
打ち切りとか変なマイルールを言われた事がある。

85 名前:名無しでGO!:2008/04/17(木) 15:22:15 ID:d1+yHfyn0
最近東日本でも2回以上の方向変更を
すんなり受け付けてくれるケースが増えてきた
と同時に車内では「機械の調子が悪い」「機械を持ってくるのを忘れた」
など触らぬ神にタタリなしを貫くレチさんも増えてきたような
これは方向変更をする人が増えてきたということなのだろうか
東日本で今まで1回しかできないとか対応してきたのは
2回以上の変更に車補の端末や中間改札のマルスで対応できない(もしくは複雑な操作をする)ケースが多いからかね

86 名前:名無しでGO!:2008/04/17(木) 17:06:23 ID:6K1xVDTd0
>>85
それは支社によって当たり外れが大きいね。地方の支社なら分かってくれてる
パターンが多い。特に長野、新潟、高崎、八王子、仙台などは方向変更や経路
変更を熟知している係員がいたし、長野や新潟なんかはこのご時世に改補を精算所
に備え付けている。

一方で首都圏近隣の支社はタコばかり。「区間変更は一回だけ」「使用開始後は
変更が一切出来ない」「降りた駅で精算して下さい」・・そして、これらの支社の
場合は大抵使用区間の料金を差し引いた運賃の払い戻し→買い直しを勧めてくる事が
殆ど。

87 名前:名無しでGO!:2008/04/17(木) 19:04:19 ID:MIAG+/coO
窓口はヲタにやらせろよ

こういう細かい規則ヲタの方が詳しいぞ

88 名前:名無しでGO!:2008/04/17(木) 19:05:50 ID:+hM44u0w0
>>85
2回以上どころか、1回の方向変更すらしないよ。2の会社は。
それに、マルスでは方向変更の機能なんかないよ。

っていうか、>>1のテンプレ嫁。スレ違いだ罠。
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
http://c.2ch.net/test/-/train/1195994876/i

89 名前:名無しでGO!:2008/04/18(金) 07:39:10 ID:XhdHoBL3O
MVで池袋→郡山(大宮から新幹線)の乗車券を買ったら、経路選択で「埼京線経由」と「湘南新宿ライン」が出てきたけど、これは69条で、どちらでも同じ運賃かつ途中下車可能で、分ける意味がないのでは…?
それとも69条適用は赤羽〜大宮の範囲内相互発着だけで、池袋→郡山は対象外?
そうだとしても結局運賃は同じような気が…

90 名前:名無しでGO!:2008/04/18(金) 09:02:45 ID:fr5qExM3O
画面表示≠現券です
MVで乗車券類を求めるのはヲタだけではありません。
規則的なことに詳しくない一般の人には、自分のこれから乗っていく経由線名を示すと納得します。

91 名前:名無しでGO!:2008/04/18(金) 17:49:55 ID:SxUKga0l0
>>89
>経路選択で「埼京線経由」と「湘南新宿ライン」が出てきたけど、
>これは69条で、どちらでも同じ運賃かつ途中下車可能で、分ける意味がないのでは…?

そうじゃなくて、池袋ー赤羽の経路を選択させているのだろう。
池袋から(北)郡山までなら都区内発になるから同じだけど、
たとえば、
「池袋から石橋まで(大宮ー小山間は新幹線)」なんて乗車券だと、
「赤羽線経由」と「湘南新宿ライン(田端経由)」とでは運賃が違ってくる。

# まぁ規160条とのからみもあるが、、、

92 名前:名無しでGO!:2008/04/18(金) 18:52:02 ID:0VBn6w0/O
ところで、2のマルス指令を改善させる方法って何かないの?相変わらず、バ
カな対処法ばかり言ってるんだが・・

93 名前:名無しでGO!:2008/04/18(金) 19:11:30 ID:uBvxuaCuO
このスレでは快速の指定券が通しが満席の場合で区間分割により
異座席で通しで用意出来る場合には、一枚の指定券として扱い、
一枚分の料金で済む事が証明されていますが、それが快速の指定
席グリーン車であっても扱いは同じなのでしょうか?

それとその区間の普通列車に自由席グリーン車が併結されている
場合、例えば上総一ノ宮〜千葉を普通列車グリーン車で千葉〜甲
府を指定席グリーン車に乗り継ぐ場合はグリーン料金は通しでし
ょうか?それとも、列車ごとでしょうか?

94 名前:名無しでGO!:2008/04/18(金) 21:45:48 ID:fStiw7ob0
>>93
グリーン券は原則として列車ごとです。
首都圏の自由席グリーン券を通しで計算するのはあくまでも「特例」です。

95 名前:名無しでGO!:2008/04/18(金) 23:53:34 ID:HwUtR3qH0
経路については、マルスだと湘南新宿ラインも埼京線も変わらない、というか経由で「湘南新宿ライン」という項目はあるがこれを押下することはまずない。

ちなみに三鷹→東京経由→盛岡の場合、照会では経路が赤羽線経由でマルス画面に表示されるが、一括発券で問い合わせした場合、この画面では経路が
「三鷹→新宿→赤羽線→東京→新幹線→盛岡」という風に表示され、なぜ「赤羽線」の後に「東京」となっているのか謎。

96 名前:名無しでGO!:2008/04/18(金) 23:58:00 ID:HwUtR3qH0
>>92
俺が知る限りはアホなマルス指令はいないけどな。
繁忙期の指定席で区間を短くする場合は補充券切れと言われるし、ムーンライトが通しは満席なので区間分割して席を取る場合は1列車扱いでいいと言われたし。
(ただ、座席が空席だらけなのにお客様都合で座席分割をする場合は、快速・特急とも(要は新幹線以外)に、1列車であっても座席ごとに料金かかるとは言われた。


あとは「ラッチ内乗継」について、改札内で数時間もいるようなラッチ内乗継ぎは不自然だから、こういう場合は1列車ごとに打ちきって発券しろと言われた。
規則上(制度上)は何時間でもラッチ内にいてもいいわけなので、このマルス指令の指示はどうかとは思ったが、ただ、確かに2時間も3時間もラッチ内ににいるわけはないから、マルス指令が正しいのかもしれない。

ちなみに「途中下車や有効期限引き延ばしのために在来線しか乗らないが新幹線経由の乗車券欲しい」というのは、マルス指令では「自社管内なら大都市近郊区間内であってもOK」だった。

97 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 00:37:52 ID:Np9lM4ckO
>>91
湘南新宿ラインの池袋〜赤羽は赤羽線で距離を計算すると聞いたが?

98 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 00:54:39 ID:PxVmS+4KO
大都市近郊区間と言えば、大回り乗車中の特急使用で車掌と口論になったことが。
「東中野→新宿」の券売機購入乗車券で、三鷹→八王子の特急かいじ指定席に乗った時、「迂回乗車中は特急は(自由席・指定席・グリーン席のいずれも)使用できない」と言われ、「今回は見逃すが」みたいに言われた。

この理屈に従うと、「高尾→高崎」の乗車券で、上野から特急水上に乗ってもダメだよな、八高線経由で乗車券が出てきてしまうから。
でも、券売機では八高経由しか買えないし、マルスでも(たとえ経路を上野経由で入力しても、補正禁止か幹経由にしない限り)強制的に八高経由になってしまうんですが〜。
車掌さん、どういうことですか〜

99 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 00:57:29 ID:AIMBXW9W0
近郊区間の経路外乗車可、の規定をどう見ても悪用してるヤツには特急の利用なんか認めたくない、ってのはわかるけどな

100 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 00:58:49 ID:PxVmS+4KO
で、じゃあ補正禁止で上野から特急水上に乗れるよう無理矢理経路を指定してもらおうとしたら、今度は「回数券以外補正禁止はできない」とか…
大都市近郊区間範囲内相互発着で発駅が中央線ならならどうやっても特急水上に乗れないよ(泣

101 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:00:20 ID:VIHPNEJ80
>>100中央線発駅だったら、東京→水上なら大都市近郊区間上の経路であっても上野経由になりますが。

>>99どういう悪用があるんだよ。悪用のしようがない制度だろう。

102 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:03:29 ID:AIMBXW9W0
>>101
「東中野→新宿」の乗車券で三鷹→八王子の特急に乗ってるのが「悪用」でなけりゃなんだよ。
東中野から新宿行くのに三鷹〜八王子を経由する必要性が「規則を悪用するとできる」以外のどこにあるんだ。

103 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:23:03 ID:PxVmS+4KO
悪用とは心外だな。
これができないなら高尾→高崎で上野から特急水上はどうやっても乗れないよ。

制度上できることをやってるだけ、不満なら制度をなくせばいい。
悪用ってのは、不正乗車見つかった時に大都市近郊区間大回り中ということにしてごまかすとか、そういう場合だけだ。

104 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:25:34 ID:pfeQ+Ctf0
濫用と悪用とは区別したほうがいいとおもうぞ

105 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:29:05 ID:PxVmS+4KO
極端に言えば、東京→神田の乗車券で大宮→高崎を特急水上に乗ってもいいわけで。
東中野新宿三鷹八王子の例は全て中央線上の駅だから全然不自然でもない。

106 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:42:40 ID:n2noDXhW0
>>105
それは常識で考えて悪用だと思うけどな。

もっとも >>99 だって、そういうのを悪用だと言ってるだけで、規則違反だとは言ってないだろ。

107 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:42:56 ID:IunkrERF0
>>96
それはマルス指令にもよるな、最近東京は本当にアホだよ。
繁忙期の区間短縮はどうあってもマルスに一度戻せとか、快速は
1列車ではなく、1座席単位で指定券を発売するのだから通しが
満席なら待ってもらうしかない、区間分割するなら1020円
かかるとか22経路の乗車券を作るのに補充券は絶対切るな、マルス
で分割発売にしろとか・・

確かに長野辺りのマルス指令は結構正しい判断をするけど、東京はもはや
底辺レベル。

108 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 01:50:25 ID:DmqRt6coO
悪用ではなく、屁理屈と言うべきだよ。

係員が規則を理解していたとしても、本来、乗+特の収入があるところ、乗がほとんど無いから、あまり好ましい乗り方とはいえない。

109 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 02:36:44 ID:EnsiWih70
ここは何スレだったっけ?
そんなことを語る場所ではないだろ。
シロかクロだけ。間はない

110 名前:助役の犬駅員(2のO支社所属):2008/04/19(土) 09:30:48 ID:VIHPNEJ80
>>107
俺がマルス指令に電話したときに関しては、満席による快速の区間分割は1列車扱いと言ってたけどな。
まあ、客都合による座席分割の場合は席だけの数の料金もらうだったけど。

区間短縮も、補充券切れと言われたよ。
むしろマルス指令で「席をいったんマルスに戻せ」と言ってくれたらどれだけ嬉しいことか、補充券嫌いだし。

あとマルスに入る経路って20までだったと思うが、よく見たことないから22までなんかな?
マルスに経路が入りきらない場合、適当な駅で区切って2枚の乗車券を発行とうちの駅では決まっている。
マニア的な経路でなくても、「札幌→北斗星で仙台まで→仙台から新幹線→大宮→武蔵野線→中央線」と言った一般的にもありそうな経路であっても、マルスに入りきらないから適当なところで乗車券を区切って2枚に分ける。
若干割高になるのは仕方ない(乗車券を分割した方が安くなる場合もあるかもしれないが)。

なおこの例では、経路入力の新幹線を在来線にした(大都市近郊区間外の2管内なら、在来線経由も新幹線経由も効力同じなのでどちらで入力しても可)としても、結局経路が入りきらない。

111 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 10:22:51 ID:uJxPB7mAO
読むにマイルール駅の典型ですな。
買える券を売らない。束はむちゃくちゃですね。
「お客様都合の場合は不可」など笑止千万。
しまいに訴えられるぞ>束

旅客を不利にさせるマイルールはせめて自社管内でだけにしてくれ。
券売機で普グ売らなくなったそうだね。

112 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 10:43:01 ID:kOVSKjPL0
「若干割高になるのは仕方ない」とか、本来売れるべきものを売らなかった奴が言っていいことじゃねぇだろ。最低だな。

113 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 10:52:57 ID:IunkrERF0
これだから大宮支社は困るよ・・呆れるわ。

大宮支社の中心駅である快速の指定席通しが満席、異座席の区間分割になった時、
座席を二つ取るから二枚分で正当なんです。座席が一緒なら料金は一枚分で
構わないんですけれどと言われた。お前のいるような駅だと関口正人もおちおち、
多経路の長距離きっぷを買ってられないなw

他にも土日きっぷでゴロンとシートは利用出来ないとか、列車が0時を過ぎて
最初の駅まで有効だから夜行列車に乗るならその駅から乗車券・指定券が必要
ですとかさ。

114 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 11:36:23 ID:eYBQTFrU0
>>1
>規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
>  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】

リンク先省略

115 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 11:38:16 ID:oUm8NxrM0
>>110
列島縦断 鉄道12000キロの旅 〜最長片道切符でゆく42日〜

これ見た客が来たらなんて説明するの?

116 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 12:22:48 ID:IunkrERF0
>>114
お前、誘導ウザイ!
じゃあ、何のための規則スレなんだよ。

117 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 12:29:39 ID:eYBQTFrU0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
時刻表ピンクページすら知らない低レベルの人はご遠慮下さい。

118 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 13:23:49 ID:uJxPB7mAO
>>114の誘導先のスレはボヤキ専用であり現業員が見ないから正論を述べても無意味。
ここは規則スレだが、だからこそ不条理な扱いに対してのレスも包含されて余りある。

119 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 13:32:55 ID:ogzyYXzxO
そして、その不条理な扱いに対して検証する意味合いも持ち合わせているから
ね。

120 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 13:43:29 ID:PxVmS+4KO
>>110
北斗星の例、というか特急北斗とかでも同じだが、北海道内の経路は「内浦湾岸線」かな?
なんかそんなようなやつを選択すれば経路を一気に函館本線海線の経由になる

121 名前:名無しでGO!:2008/04/19(土) 13:47:12 ID:ZWcKhnIgO
現に現業の出札もこうやって来ている事だし、過去にも何人か訪
れている。目くじら立てて、愚痴スレ行けとか言うまでもないだ
ろ?

318.40 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)