■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)第18条

1 名前:名無しでGO!:2008/09/10(水) 19:45:20 ID:zMsll3IA0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
時刻表ピンクページすら知らない低レベルの人はご遠慮下さい。
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第17条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1212661708/
過去ログ置き場→ http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
(ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。)
一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします。
  (質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓)
   http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は↓ (携帯版URLは各自検索よろしく)
  ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ17
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215939395/
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876/
規則初級者は↓
  乗車券類・切符の規則(初級者用)
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/
切符系のスレを狙うマルチコピペ荒らしには注意しましょう。

80 名前:名無しでGO!:2008/10/09(木) 20:20:36 ID:iw+5a8Zd0
>>76
死ね知障

81 名前:名無しでGO!:2008/10/09(木) 20:36:43 ID:aK3YtQgG0
手回り品きっぷというのはどうも不公平だ。
正直に申告すれば金を取られ、何も申告しなければそのまま素通り。
大人なのに子供運賃で乗ろうとすれば係員に呼び止められるが、しかし手回り品きっぷなしで乗ったからといって呼び止められることはない。
そして折り畳み自転車とか明らかに手回り品なのになぜかこれは持ち込みOKで手回り品きっぷも不要とか、もうわけわからん。
しかも会社を乗り継いでも、JR同士や私鉄でも乗入れ先ならまだしも、JR東日本→京成のような全く繋がりない場合でも、JR側で出した手回り品きっぷで京成もOKなんだっけ?

ところで料金は発駅(差額)計算? 打切計算?
発駅計算って差額計算のことだよね?
運賃の場合は発駅計算や打切計算があるけど、特急券・寝台券などの料金券は?

82 名前:名無しでGO!:2008/10/09(木) 22:11:29 ID:Ne4EwQP00
重箱の隅を突付くようでなんだが京成は去年に手回り切符廃止したよ

83 名前:名無しでGO!:2008/10/10(金) 00:01:57 ID:QoVJHrU9O
京成は行商きっぷってのがあったりしませんかね?

84 名前:名無しでGO!:2008/10/10(金) 18:02:04 ID:auqeeDw10
池沼左遷GSにマジレス無用

85 名前:名無しでGO!:2008/10/10(金) 18:02:32 ID:CQD3v4f90
行商専用車を利用する為の定期券ならある

86 名前:名無しでGO!:2008/10/10(金) 20:25:23 ID:GyhkAT7Q0
>>81
>しかも会社を乗り継いでも、JR同士や私鉄でも乗入れ先ならまだしも、
>JR東日本→京成のような全く繋がりない場合でも、
>JR側で出した手回り品きっぷで京成もOKなんだっけ?

これってそうなのか?
去年、JR東海→小田急で合計30キロ程度の距離の移動でも
JR分と小田急は別に手回り品切符を買わないとダメだと
JR東海のしかも小田急との乗換駅の駅員に言われたぞ

87 名前:悩む父:2008/10/10(金) 21:25:13 ID:yP6bQQGI0
寝台個室デュエット(B2)に、大人1名・幼児1名
利用する時は、乗車券大人1枚、特急券大人1枚
寝台個室(デュエット用)1枚
でよろしいのでしょうか?
それとも、幼児の乗車券・特急券(小人)も必要なのでしょうか?
ご教授ねがいます

88 名前:名無しでGO!:2008/10/10(金) 21:43:22 ID:x3IqNwrfO
×.ご教授ねがいます
○.ご教示ねがいます

ってか、2ちゃんねる用語?

89 名前:名無しでGO!:2008/10/10(金) 23:16:23 ID:aIA0UF1tO
誤用が多すぎて、そのまま罷り通る時代だね。
「ごねる」とか大杉。

90 名前:名無しでGO!:2008/10/10(金) 23:57:55 ID:2x29WfnG0
>>87
寝台特急券は一枚。
ただし特急料金は無条件におとな2人分。

乗車券は幼児は不要。

91 名前:悩む父:2008/10/11(土) 06:21:00 ID:818oxHv10
ありがとうございます

92 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 10:47:58 ID:PU86HXFW0
>>81
同じ内容をいろんなスレに貼るのは辞めなさい。
そもそもおまえはここのスレに来てはいけない痛い人でしょ。

馬鹿ヲタ
初心者スレにのみ書き込みを許可する

93 名前:1 ◆Uao2F511m. :2008/10/11(土) 14:05:10 ID:g8tJvkFq0
>>88
ご教授ねがいます。でもいいんじゃないか?

広辞苑:「教授」学術・技芸などをおしえること。とある。

94 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 14:16:09 ID:fS35yt2r0
質問に答えるのは学術や技芸の教授じゃねえだろ

95 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 14:20:25 ID:g8tJvkFq0
知識を説くのも、ひとつの「技」じゃないか?

96 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 14:38:55 ID:fS35yt2r0
どう言い繕おうとしても、それは「教示」であって「教授」じゃねえんだよ。

97 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 15:04:11 ID:Nl/n46oRO




あなたの小さな一歩でキセリストを撲滅させませんか?

自動改札機の強行突破や赤外線センサー塞ぎは、鉄道営業法違反のれっきとした犯罪です。
これらの犯罪行為を目撃した場合、一般市民でも有形力を行使して現行犯逮捕が出来ます。
不正乗車を見かけたらすぐに現行犯逮捕するか、警戒中の警察官(いない場合は駅員)に通報しましょう。



98 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 15:19:17 ID:g8tJvkFq0
>>96
あんた国文学者か?

「教え示す」と「教え授かる」だろ。受けてが教える立場と同等と考えていれば
教示だろうが、知識が無いので教えて下さいと、教える立場を敬えば教授でもいいのではないか?


学会でも「ご教授いただければ幸いです。」ぐらい普通に言うぞ。

99 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 15:22:59 ID:V1EaEmlm0
そんなバカが揃ってんのは創価学会くらいだろ

100 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 15:33:51 ID:g8tJvkFq0
日本学術会議に属している学会だ。

草加を出してしまったな。後はしらん。

101 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 15:37:47 ID:V1EaEmlm0
「学会」に属してることは、その分野の専門知識があることの傍証ではあっても
正しい日本語を使ってることの証明にはならんだろうに。

102 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 15:43:21 ID:g8tJvkFq0
一度、国語辞典か和英辞書を引いてごらん。

日本語の「教授」には、Prof.以外にもteachingやinstructionの意味もあるから。

103 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 15:46:50 ID:V1EaEmlm0
学会の方は都合が悪くなると英単語並べるのが好きですわね。

「教授」にどういう意味があろうと、もの教えてくれ、と頼むときに「ご教授願います」ではなくて「ご教示願います」というのが日本語の常識。

104 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 15:52:48 ID:g8tJvkFq0
私自身は日蓮よりも、道元や親鸞の方が好きだが、それはともかく、要は

け手が自分自身をどうとらえているかに係わっていると思う。

105 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 15:55:00 ID:g8tJvkFq0
>>104

× 要はけ手
○ 要は受け手

106 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 15:58:13 ID:V1EaEmlm0
だから、ナントカ学会で日本語能力を欠いた理系バカ同士が「ご教授ください」と言い合うのを止めるつもりはないが、
それは我々が共有している日本語の常識ではない、ということだけわかってりゃいいよ。

107 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 16:01:04 ID:g8tJvkFq0
道元・親鸞が理系とは此れ如何に

108 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 19:02:19 ID:qDUYIC4LO
誤用を指摘された側って、絶対に素直に肯定しないんだよね。毎回。
「間違いじゃ無いじゃん」「慣用化してるじゃん」とね。

109 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 19:45:53 ID:g8tJvkFq0
井の中の蛙か......

110 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 20:05:12 ID:1+aBhWqp0
ご教示ねがいます。→私に教えしめしてください
ご教授ねがいます。→私に教えさずけてください。
ご教戒ねがいます。→私に教えいましめてください
ご教訓ねがいます。→私に教えさとしてください
ご教養ねがいます。→私を教え育ててください
ご教唆ねがいます。→私を教えそそのかしてくだい
ご教育ねがいます。→私の能力を伸ばそうとしてください

その場でいちばんふさわしいと思うのを使え。

111 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 20:09:12 ID:T6jLqpia0
>>106
言ってることが糞GSと同レベル

112 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 23:18:30 ID:3nCgYlwm0
日本語を使えないヤツが逆ギレしているんですか?

113 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 23:18:37 ID:mK+9Ss210
>>111
別に>106を擁護するつもりはないが、論の中身に反論できなくなるとすぐ人格中傷という本論と関係ないところで誹謗するよね。

114 名前:名無しでGO!:2008/10/11(土) 23:23:00 ID:la/F89jf0
板違いも甚だしい

115 名前:名無しでGO!:2008/10/12(日) 00:31:44 ID:Zr7dz84Z0
>>87-88は、凄腕の釣り師だなw

116 名前:名無しでGO!:2008/10/12(日) 17:18:06 ID:p8DqkDaC0
久しぶりに問題提起を・・・
2008年10月17日以前に購入した京都市内着の乗車券で、
・(東)桂川駅に下車する場合は京都市内駅扱いになるのか?
・向日町駅方面へ区間変更する場合に支払う運賃は西大路〜着駅のものか、それとも(東)桂川〜着駅のものか?

117 名前:名無しでGO!:2008/10/12(日) 23:36:10 ID:2lI1g8ff0
遠方の知人に新幹線で来て頂こうと思っています。
座席指定を先方任せにして、こちらで費用負担するには
どうすれば良いのでしょうか?

ギフトカードも考えたのですが、準現金では先方に気を遣わせるかと
思いまして、切符の形で送りたいのですが...

118 名前:名無しでGO!:2008/10/12(日) 23:54:11 ID:kvJDHQZd0
指定席利用が可能な特企券を用意するとか
ものと時期によっては利用不可期間があるが

119 名前:名無しでGO!:2008/10/13(月) 00:07:43 ID:MY9Fcxav0
>>118
117 です。ご回答ありがとうございます。
新潟→関西(上越+東海道の乗継)なので、回数券は
発売されてないと思います。

120 名前:名無しでGO!:2008/10/13(月) 00:47:59 ID:zRXpEaJj0
普通は空路だろ

121 名前:名無しでGO!:2008/10/13(月) 00:48:02 ID:XVB2MR9V0
乗車券と適当な特急券を送りつけて都合のよい列車に変更してもらえばいいと思われ。

122 名前:名無しでGO!:2008/10/13(月) 08:10:56 ID:MY9Fcxav0
117 です。アドバイスありがとうございます。
>> 120 先方の自宅も目的地も新幹線停車駅前なので、
新幹線の方が所要時間が短くなります。
>>121 単純な方法ですが、それが一番ですかね。

123 名前:名無しでGO!:2008/10/13(月) 13:31:55 ID:iizjpPUT0
>>116
『(契約の成立時期及び適用規定) 旅客営業規則第5条
 旅客の運送等の契約は、その成立について別段の意思表示があつた場合を除き、
 旅客等が所定の運賃・料金を支払い、乗車券類等その契約に関する証票の交付を受けた時に成立する。
 2 前項の規定によって契約の成立した時以後における取扱いは、
 別段の定めをしない限り、すべてその契約の成立した時の規定によるものとする。』

つまり、制度改正前に購入した乗車券類には
旧制度の運賃・料金および効力が既得権として存続します。
(乗車変更する場合にも、旧運賃・料金および効力が適用されます。)
ただし、新制度で運用する方が旅客に有利になる場合は、
上記の「別段の定め」として、取り扱いします。

>>116の設問では、
旧制度下で購入した乗車券であっても(東)桂川は[京]の駅として扱い、
区間変更も(東)桂川からの乗越運賃で計算できるものと解します。

関連問題→ http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7200/7206.html

>>117-122 激しくスレチ

124 名前:名無しでGO!:2008/10/13(月) 16:11:23 ID:JsuJgOjN0
>>123
ということは、(東)桂川に途中下車したい場合は旧制度の方が旅客に有利なので
旧制度を適用して途中下車可能なのか。

125 名前:名無しでGO!:2008/10/13(月) 18:00:34 ID:RfWXNO2qO
>>124
旧制度だと、(東)桂川駅はまだ存在しないわけだが。

126 名前:名無しでGO!:2008/10/13(月) 22:33:41 ID:50mnKtUS0
教えてください。

大人の休日クラブで5%OFF購入の切符を50歳未満が使用するのは
不正乗車になりますか??
親が5%OFFで切符を買えるのですが・・・。

127 名前:名無しでGO!:2008/10/13(月) 22:55:14 ID:eiMfPLii0
>>126
普通に考えて分からんか?

128 名前:名無しでGO!:2008/10/13(月) 23:19:12 ID:JsuJgOjN0
>>125
旅規では特定の駅の有無までは規定していないと思うが。
新駅が開業したのに旅規が変更されなかった例はいくらでもある。
今気づいたが、(東)桂川〜瀬戸の運賃も開業前に購入する場合は
旧制度を適用する方が旅客に有利だな。

129 名前:フレッシュあやめ ◆ayameMj5G6 :2008/10/14(火) 13:38:08 ID:yVSOUMsK0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/308
308 名前: 名無しでGO! [死ねや糞が] 投稿日: 2008/10/14(火) 09:01:02 ID:8Uq/YGJzO
あやめさんって素敵ですよね


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219249991/834
834 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/14(火) 09:16:08 ID:RiPXYVF+O
あやめ死ねとは言わない



   消   え   ろ


130 名前:名無しでGO!:2008/10/14(火) 18:35:51 ID:o86JjOEtO
往復券の、かえり券のみの乗車変更は可能ですか?
名古屋→木曽川で有効期限は今日までです。

131 名前:名無しでGO!:2008/10/14(火) 20:16:52 ID:YVqr1CKd0
>>128
(東)桂川駅の開業とともに、
旅規第86条(4)号、およびその関連条項は変更されるだろ。

132 名前:名無しでGO!:2008/10/14(火) 22:54:37 ID:w2qFUBE50
しかし>>126のようなことをしてもバレないんだよな。
車掌端末に座席データだけじゃなくて割引データも飛ばして、大人休日きっぷの座席なのに明らかに若い奴が乗っていたら検札するようにすればいいのに。

133 名前:名無しでGO!:2008/10/15(水) 02:23:20 ID:PRYAmVAv0
「名古屋→東海道新幹線→東京乗換→東北新幹線→仙台」という乗車券で。

京浜東北線の駅や埼京線の駅での途中下車はできますか?
このきっぷで新横浜で途中下車して横浜線を北上し八王子で下車した時、「新横浜→八王子」の運賃を取られたのですが、これは区間変更になるはずではないですか?

このきっぷで経路通りに東京まで新幹線で行って、でもそこから中央線で立川に行く場合は、東京から立川までの乗車券が別途必要になるのか、それとも経路特定区間70条で最も短い営業距離で計算だから、新宿→立川の運賃でいいのですか?

逆に、上記例で八王子や立川から東京に行きそこから東北新幹線に乗る場合は、八王子・立川から東京までの乗車券が必要なのか、それとも70条の関係で新宿までの乗車券で良いのですか?

134 名前:名無しでGO!:2008/10/15(水) 09:45:21 ID:bI3s0mUN0
>>133はマルチ

135 名前:名無しでGO!:2008/10/15(水) 11:25:34 ID:eFrS2d//0
>>116>>123-125>>128>>131
旅規の改定は公告が出てますね。
http://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/pdf/covenant_ryokyaku0910.pdf

春田駅開業のときはどうだったっけ?

136 名前:名無しでGO!:2008/10/17(金) 20:23:23 ID:TPhU9H/A0
>>135
規86条 (3)号の[名]の図が改正された。当然、公告は出たはず。

最近では
規86条 (5)号の[阪]の図
規86条(6)号の[神]の図
などが改正されたが、ちゃんと公告も出たよ。

ちなみに、、、
規86条(5)号の[阪]の図の改正ってのは、
放出から おおさか東線方面へのヒゲが伸びただけなんだが。

# それならば、新大阪から新神戸方面へのヒゲも描くべきだよな

137 名前:フレッシュあやめ ◆ayameMj5G6 :2008/10/17(金) 20:33:51 ID:sPJ3Dcr60
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219249991/892
892 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/10/17(金) 06:30:31 ID:oK74RB5s0
糞あやめ早くコードで首吊ってくんねーかな

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/349
349 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/10/17(金) 09:13:00 ID:uy/64qHIO
あやめ消えろ
2chからじゃなくてこの世から

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/527
527 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/17(金) 14:27:30 ID:???
あやめ死ね

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218971663/919
919 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/17(金) 15:59:56 ID:bkVu9bC8O
あやめ死ねよ

138 名前:名無しでGO!:2008/10/18(土) 18:57:43 ID:C819jdLUO
往復乗車券をゆき券使ったらかえり券の変更は一切出来ないとのたまう束日本

139 名前:名無しでGO!:2008/10/18(土) 22:39:26 ID:b2gnIDKl0
いや、ゆき券を使ったらかえり券の変更はできないだろ。払戻しはできるけど。
問題なのは、「ゆき券だけでは払戻しできない」という駅員。
昔はそうだっただけに、今でも「ゆき券だけでは払戻しできない」と勘違いしてる駅員は多い。まあPOSの項目にもないし仕方ないけど。
数年前から往復乗車券と連続乗車券の逆転使用が認められている→かえり券のみや連続1のみでの払戻しも可能。

140 名前:名無しでGO!:2008/10/18(土) 23:09:57 ID:bhRJiWll0
>>139
乗車券類変更はできないが区間変更はできる。

141 名前:130:2008/10/18(土) 23:52:07 ID:bOd3RiA9O
規則を読んだところ、
往復、連続の未使用片は乗車変更できない旨を確認しました。
区間変更は可能とのことですが、区間変更は旅行開始前(改札入場前)でも可能なのですか。

142 名前:名無しでGO!:2008/10/19(日) 00:02:35 ID:ZgDOm3ZE0
>>141
旅行開始前の乗車変更は乗車券類変更

143 名前:フレッシュあやめ ◆ayameMj5G6 :2008/10/19(日) 05:32:33 ID:qFiLGrQ80
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218971663/928

928 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/18(土) 19:02:57 ID:nlVFS0yD0
AYAMEしね

144 名前:名無しでGO!:2008/10/19(日) 10:28:55 ID:QHPQZewdO
>>139
>数年前から往復乗車券と連続乗車券の逆転使用が認められている

国鉄時代からOK

145 名前:あぼーん:2008/10/19(日) 21:52:26 ID:YkdWhb6V0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/389
389 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/10/19(日) 11:08:40 ID:OGVbMjQyO
毎日恒例の

あやめ死ね


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224383941/3
3 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/19(日) 12:25:09 ID:gDwVxcaRO
あやめshine


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218971663/940
940 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/19(日) 13:49:55 ID:gDwVxcaRO
東大宮に住むキチガイ糞コテは死んでいいよ


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224402580/5
5 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/19(日) 17:19:51 ID:gDwVxcaRO
あやめshine

146 名前:あぼーん:2008/10/21(火) 23:52:24 ID:2hnZ0h0x0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/406
406 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/10/20(月) 09:15:59 ID:qsEpVONvO
あやめ〇ね

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219249991/956
956 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/20(月) 18:30:23 ID:syJ1mjx2O
あっやっめっ♪
(中略)
死ね

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/424
424 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/10/21(火) 07:03:15 ID:YRAQKUzkO
あやめ、おはよう

そして、死ね

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218971663/950
950 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/21(火) 18:29:38 ID:ENP9nEH3O
あやめ死ね

147 名前:あぼーん:2008/10/23(木) 17:37:36 ID:x0N15qEH0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/668
668 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/22(水) 03:35:41 ID:???
>>667
あぼーんアピールうぜえよw
(中略)
あやめ死ね

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/432
432 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/10/22(水) 09:02:16 ID:u0JgIiXNO
あやめ大好きだよ、死ね

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/436
436 名前: フレッシュあやめ死ね ◆fGPQeGPMZA [sage] 投稿日: 2008/10/22(水) 11:18:36 ID:u0JgIiXNO
433 名前: あぼーん [あぼーん] 投稿日: あぼーん
あぼーん

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219249991/977
977 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/22(水) 11:19:40 ID:ED6LkG56O
あやめ死ねよ

148 名前:あぼーん:2008/10/24(金) 00:56:09 ID:nJthVy0z0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/685
685 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/22(水) 13:10:16 ID:???
>>684
あやめしねやボケ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/691
691 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/22(水) 17:17:25 ID:???
芝猫は見ないけど昨日見た黒猫かわいかったなー


あやめ死ね

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/698
698 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/22(水) 18:50:24 ID:???
あやめ素敵だよ死ね

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/702
702 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/22(水) 19:38:24 ID:???
休学あやめはやくキエラ

149 名前:あぼーん:2008/10/24(金) 01:42:24 ID:nJthVy0z0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/725
725 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/23(木) 07:10:02 ID:???
あやめ死ね

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224383941/31
31 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/23(木) 09:02:02 ID:NwLN78rBO
ね死めやあ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/731
731 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/23(木) 14:42:57 ID:???
あやめしね

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/754
754 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/23(木) 19:41:56 ID:???
クソコテ

あやめ
きたわー

死ね

150 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 17:41:11 ID:7SkNZrPsO
2の会社は今まで子供瘻蜷lの指定券の変更を乗車変更扱いで通していたが、
10月から全ての支社で払い戻し→発行換えの形を取る事にしたと。なぜ、こ
れを明文化する必要があるの?子供の指定券なんか、払い戻し額が無く、実質
買い直しになるんだけど。客が損しても、関係ないのかね。

151 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 17:53:07 ID:x4DJUCNsO
むしろ、今まで便宜で乗変扱いにしていたのがおかしかった訳で。

国鉄時代なんか、問答無用で手数料取って変更してましたからね。それが本来なので、客が損とか規則には関係ないよ。

152 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 18:34:45 ID:SfWAHexP0
>>151
>子供の指定券なんか、払い戻し額が無く

「指定券」⊃「座席指定券」

153 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 19:50:35 ID:wNhVHNXAO
>>151
扱いを統一するなら
乗変のほうに統一するのが普通の神経を持ち合わす企業。
これは国鉄がどうとかは関係ない。
やりたい放題だね束は。

154 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 20:27:21 ID:amBMtPzK0
>>150
明文化されてるの?

155 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 22:05:01 ID:7SkNZrPsO
という訳で、近江屋支社管内と鉢往事支社管内で子供指定席券を大人の指定席
券に変えて貰う事が出来ませんでした。規則だからと言うので開示してくれと
言ったが、とにかく決まってるんで出来ませんと感じ悪く雌駅員に断られた。

156 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 22:07:24 ID:PXm3fmbG0
開示できない規則
ってのはそもそもおかしいんだよな
会社ぐるみのマイルールというか
消費者契約法とかに引っかかってくるんじゃないか?

157 名前:名無しでGO!:2008/10/24(金) 23:03:03 ID:amBMtPzK0
>>155
客相に凸願います

158 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 02:09:32 ID:ubXsIOjI0
>>155
乗車変更は運送条件の変更。(規則第241条)
小児⇔大人の変更は、契約当事者の変更であって運送条件の変更ではない。

159 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 02:35:40 ID:v9L1pLGY0
束のテキストには「乗車変更は旅行開始前又は使用開始前における
同種類の他の乗車券類への変更」であって運送条件の変更だけを認め、
契約当事者の変更までも対象とはしないと出ている。従って、小人⇔大人
の変更のやり取りは誤購入の場合を除き、手数料をとって払い戻し→買い直し
と扱えと出ている。

こんな事かいてるからマルス指令までも誤った見解を見出すんだな・・

160 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 10:32:00 ID:WqangTPIO
変なとこだけ規則に拘るよな、東日本はw

その割には使用開始後の乗車券は一切変更出来ないと言ってみたり、機械で出
ないきっぷは発売不可能と言ってみたり、一体白河で何を教えてるんだ?ww

161 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 10:40:31 ID:1ZhV7hKi0
めんどくさいし儲からないから教えないんだろ

162 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 12:00:16 ID:v9L1pLGY0
そそ、教えるのは西瓜と新幹線特急券の事だけだもんねww
補充券の存在知らない駅員もいるぐらいだからな・・

それと最近はやけに会社のファンド事業拡大の為にも現場に配属されたら、
爺婆に大人の休日倶楽部を勧めろと教え込んでるようで・・肝心な事は放置してる
くせにがめついよね。幹部はバカなんじゃないの?

163 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 12:59:18 ID:WqangTPIO
清野は鉄道そのものがどうでもいいからな、かくして制度的なものだけは旅客
不利になるように事を推し進めているから困るよね。

164 名前:俺は旧来からの規則スレ常連の客だが:2008/10/25(土) 14:22:17 ID:cTgy71oxO
今回ばかりは、束の見解を支持する。

165 名前:同上:2008/10/25(土) 14:28:50 ID:yePbbPNL0
もうこのスレもおしまいだよな。初心者・上級者関係なく。
なんかネタを投下しようかという気にもならない。

166 名前:俺は旧来からの規則スレ常連の客だが:2008/10/25(土) 14:29:00 ID:cTgy71oxO
支持する。ってのは以下の部分ね。

>乗車変更は運送条件の変更。(規則第241条)
>小児⇔大人の変更は、契約当事者の変更であって運送条件の変更ではない。

167 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 14:30:24 ID:yePbbPNL0
>>166
そりゃわかってますがなw

いちいち、そんな当たり前のことを補足しなければ議論が成り立たないのが異常すぎ

168 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 14:48:29 ID:Hhr1c7v80
ここは規則スレ
規則どおりに扱うのが本筋だろ。

169 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 16:18:16 ID:3zi+HemrO
以前はそこまで偏狭に凝り固まった認識でしか議論できないスレではなかった。
住人が変ったのか時代が変ってきたのか・

170 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 17:09:21 ID:NmoqbEuB0
>>138
今は、出札業務の効率化優先の為に、基本的に補充券は出さないように指導されている
影響があると思われる。

>>139
確かに、仲間内でも往復乗車券や連続乗車券の逆転使用について、知らない人は多い。

138氏や140氏の書かれた通り、往復乗車券の片方だけを区間変更することは可能です。
この場合、「往復」という条件を満たさなくなる為、片道601キロ以上の往復割引は適用除
外となり、往復割引適用の往復乗車券の片方を区間変更する場合は、まず、往復割引分
の差額を徴収される。)

往復割引以外の運賃の差額の取り扱いについては、無割引の普通乗車券を持っている
場合の旅行開始後の乗車変更と同じ扱いになりますので、不足が生じた場合は、不足額
を収受。但し、過剰の場合は払い戻しはありません。

もちろん、このようなきっぷは、マルスでは発売できない為、窓口ならば特別補充券を使う
ことになります。
ただ、変更の取り扱いをした方が旅客に有利になるケースは少ないので、実際には、払い
戻しを勧めることが多いのが現実。

171 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 19:46:28 ID:4Zb7px/E0
束は未だに片道は片道にしか乗変出来ないって言ってるくらいだしな

172 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 22:31:34 ID:gj89R84h0
>>152
>「指定券」⊃「座席指定券」

見慣れない記号だ。

>>153
だからって駅員に当たらないでくれよ、駅員なんて上に言われた通りに従うしかないんだから。
苦情は本社へ。

>>171
使用開始前の乗車券類変更、ジパングだと逆に、片道は片道、往復は往復にしか変更できない。
大人の休日倶楽部も然り。
が、これを知らずに、片道→往復に乗変したりする係員は多い。このような変更ができるのは学割だけなんだよな。
身割は変更できようができまいが片道ずつの割引だからどうでもいいけど。

173 名前:名無しでGO!:2008/10/25(土) 23:03:38 ID:NmoqbEuB0
>>171
うちの駅では、普通乗車券であれば、普通に乗変扱いをしていますが・・・。

>>172
確かにジパングや大休は、乗変の取り扱いを間違う出札社員が多い。
片道を往復に変更したり、往復を片道に変更したりすると、当然、締切時に日計表の発売
枚数が合わなくなって一騒ぎになる。

学割も締切時の数字が合わなくなるのは同じだが、こちらは普通乗車券としての扱いで、
ジパングなどのように、特別企画乗車券と同じような取り扱いをされる乗車券とは異なって、
問題ない。理由さえわかればOK。

全体的に、乗車券類の乗車変更や、使用開始後の区間変更は利用者から見たら分かり
にくいだけでなく、現場の駅係員から見ても分かりにくいのは確か。
同じように出札窓口に並んでも、乗車変更なら過剰金は戻るが、使用開始後の区間変更
(往復乗車券の片方使用後にもう片方を変更等)の場合には、過剰の場合は戻らない。
実際問題、往復乗車券を買った人が、使用開始後にもう片方を変更したい最大の理由は、
区間が短くなる場合。だから必然的に払い戻しを勧めることが多くなる。
あと、各種取り扱いのグレーゾーン(約款に書かれていないことは解釈上OKなはずだとい
う論理)についても明記してくれないと、現場としては非常に困ることになる。

174 名前:名無しでGO!:2008/10/26(日) 08:23:11 ID:Q/jPbMB3O
>>173
自由席特急券は四国や九州の一部区間では「特定特急券」と出て来ますが、POS入力は「自由席特急券」でいいのでしょうか。
なぜ補正禁止というのでしょうか、漢字として補整禁止が正しいのでないですか?
やっとジパングの距離制限がマルスに搭載されましたが、やってはいけないジパングの往復→片道の乗変をすると、締切時に数が「-1」とジャーナルに載るのですか?この場合もお客様に連絡取りますか、それとも「次から気をつけて」で終わりですか?
そもそも乗変とは「じょうへん」ですか、「のりへん」ですか、読み方は?

175 名前:名無しでGO!:2008/10/26(日) 22:55:14 ID:NmVUpT540
>>171
束は虎の巻に一覧表まで載っけて、普通乗車券同士の相互変更は可、と解説してるはず。
旅規がマトモに読めない現場駅員のために、せっかくアンチョコが用意されてるのに、それすら理解できないのかね。

176 名前:あぼーん:2008/10/27(月) 02:36:23 ID:1cpe7D4m0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/481
481 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/10/26(日) 12:12:13 ID:HsXQw/3OO
あやめ消え失せろ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/484
484 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/10/26(日) 14:57:40 ID:OUvMGtRW0
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやめ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね
あやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ねあやぬ死ね

177 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 10:25:40 ID:3kcOdVTm0
>>172
独断でイレギュラー時は補充券書きまくってるし、誤購入と判る払い戻し
は例え定期や企画券でも無手数料で払い戻ししてますが、何か?従う事しか
出来ない雇われバイトの左遷GSは黙ってろw

178 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 11:20:20 ID:eFe4gJsF0
>>177
どうやってごまかしてるんだ?
手数料分は自腹切ってるとか?
しかし独断で規則をねじ曲げて周りに迷惑をかけておきながら、相手を「黙ってろ」とはギャグですか? お前が黙ってろ。
規則スレで規則をねじ曲げることを自慢するって一体。。。

>>175
アンチョコなんてあるのか?
まー参考書があるからといってそれが完璧に理解できるなら世の中みんなが東大合格できるよな。

179 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 11:48:12 ID:3kcOdVTm0
>>178
まず、誤購入扱いであれば手数料は要らない。指定券券売機だって、一定時間
であれば指定券でも無手数料で払い戻し。大体お前、ちゃんと日計処理した事あんのか?
例え誤購入でもそれはお客様が悪い、だから手数料は頂きます・・そういう思考だから、
評判悪くなんだろ?それとイレギュラーで補充券対応せざるを得ない場合でもお前は
お客様に「機械で出来ないから、出来ませんね〜」って追い返すのか?多経路乗車券、
夜行列車の指定券延長・短縮、周遊きっぷの経路変更etc・・

ねじ曲げてるのはお前だ。

180 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 11:53:17 ID:cg7WtUO/0
MARSスレで話題の定期券&乗継割引併用な話。
規則の解釈で曲げてるようだけど、明示された規則はないよな?

181 名前:規則スレ古参の客:2008/10/27(月) 12:35:37 ID:caeBr0jRO
旅客営業規則には
誤購入でも払いもどし手数料は必要だと明文化されているわけだが、何か?

182 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 14:07:35 ID:jnYSi3rIO
古参だか何だか知らんが、規則に凝り固まってるほうがおかしいよ。何度言わすんだ。
事例は机上じゃなくて現場で起こるんだよ。

183 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 14:18:22 ID:nGyEnqiC0
>>181
誤発券でマルスに食わせることが事自体規則に反しているといえるな

184 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 14:18:56 ID:jnYSi3rIO
もちろん規則スレだから規則が大前提でありそれに準拠する判断で進行することに全く異存はないよ。
でもな、現場において旅客に便宜を図られてる件まで規則を盾に否定する事までは
するな。それは極論というもんだ。全て机上でドライに判断すればいいというもんでもない。

185 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 16:25:31 ID:fGD53QaUO
無手数料で払戻したら審査に怒られるわけだが。
たとえ、同日・同駅MV発行でも。
時間は見ただけじゃわからないはずだから、朝買って夜来て「今買ったけど間違えた」と言われるかもしれないし。
だからと言って絶対に便宜的な対応をしないわけじゃないけど(再乗変とか)、
規則スレで便宜的な対応を推奨してるのはアホとしか言いようがないな。

186 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 16:37:24 ID:Paxw50tEO
じゃあ、券売機のきっぷの買い間違いでも手数料引いて返すんで
すねw

で、客に咎められたら「規則ですから」と突っ撥ねるんですね?
わかりますw

187 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 16:47:23 ID:5/eX2IlG0
うちの会社は事情気の毒と掛が判断した場合って言葉が入るよ

ご購入の払戻。

実際は無手払戻するけどマトモな日本語はなせないやつには嫌味の
一言二言は言うわな。
そういう人はたいてい怒りっぽい人だから大体ファビョる。
ここのスレの頭おかしい人みたいにwww

188 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 16:52:59 ID:nGyEnqiC0
>>186
買い間違えは「乗変」だろう
規則的にいえば券売機券の買い間違えは
マルスなり補充券で正しいきっぷを発行しなおさないとな。
現金だけ返して、買いなおしてくださいはNG

もうこの時点で規則を捻じ曲げているし
1枚でいいのに2枚買ったとかならともかく
区間・金額違いなら、買いなおさせてる時点で
「乗客有利」でも「事情気の毒」でもないし

189 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 17:06:37 ID:jnYSi3rIO
おなじ規則を厳格に適用しようとする場合でも、
態度は悪かったが規則に精通してる国鉄〜jr初期の係員に言われるのと
今のマヌケ連中とでは、性質がまったく異る。

190 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 17:54:44 ID:RGd4cy5h0
ならば、旅客有利に(っていか、規則そのものなんだが)
旅行開始後の区間変更を正しく取り扱ってくれよw

191 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 18:00:08 ID:jnYSi3rIO
まったくだ。
窓口へ誘導→端末で新旧の経路および運賃参照→手書きでパッパと作成
たったこれだけが出来ない。

192 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 19:22:36 ID:Paxw50tEO
手書きは出すなって言われてるかつ書けない奴が大半だからなぁ

193 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 19:43:50 ID:Kjfb+LhX0
>>192
全然理由になってない

194 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 19:52:48 ID:eFe4gJsF0
>>179
ああ、誤購入って自駅の場合か。なら確かに手数料は不要だな。
他駅発行のものの話をしてるのかと思った。

ただ、自駅発行でも、日付が過ぎていたり、あるいはその日のうちだとしても、定期券は手数料もらわないとダメだよ。
定期券でその日に1往復して、後で「間違えて買いました」ってこともできるからね。
まあ同時に新しい定期券を買ってもらう場合や購入直後ならその限りではないし、スイカなら利用履歴調べられるから使ってなければ無手数料でいいけど。

ただ、誤購入であっても原則は手数料を貰うんだよ。規則を読めば、あくまでも「明確に誤購入の場合、無手数料払戻しが「できる」」と書いてあるだけだ。
券売機で買い間違えたという人は、EV4なら「買い間違え払戻し」というボタンがあるのに、一体どこに目をくっつけているのだろうか。

195 名前:名無しでGO!:2008/10/27(月) 22:34:46 ID:nGyEnqiC0
>>194
お宅はGSか社員かなにかか?多分違うんだろうけど
自動払い戻し機能については
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1206804460/
のスレが詳しいよ

数台に1台とか1箇所1台にしている駅も多いようだ
これじゃ利用者にはなかなか使いこなせまい

196 名前:あぼーん:2008/10/28(火) 14:54:46 ID:JWmYcsZ50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/
877 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/26(日) 12:15:36 ID:???
918 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 09:15:21 ID:???
あやめ死ね
大好きな電車に撥ねられて死ね
損害賠償であやめという糞を産んだ親も死ね

929 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 18:10:38 ID:???
あやめ死ね
キチガイに刺されて死ね
お前もキチガイだがw

937 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 20:30:11 ID:???
こんばんは
(中略)
あやめ言い過ぎた
死ね

947 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ 投稿日: 2008/10/27(月) 22:06:19 ID:jVTedueH
あやめなんか俺以外の誰かに殺されれば良いのになあ。

197 名前:あぼーん:2008/10/28(火) 23:51:32 ID:IAebMtxC0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1218995932/468
468 名前: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 投稿日: 2008/10/28(火) 02:17:07 ID:gEKUoeduO
とにかく、あやめ死ね!

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/976
976 名前: sage 投稿日: 2008/10/28(火) 03:57:34 ID:4LJG4vgF
ayameshine

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1220441170/977
977 名前: 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 投稿日: 2008/10/28(火) 03:58:30 ID:???
ayamegomi

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224760849/55
55 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/10/28(火) 15:47:58 ID:Pi0uvJHLO
あやめ氏ね

198 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 00:17:52 ID:bXg80KlX0

鉄道営業法
(明治三十三年三月十六日法律第六十五号)
最終改正:平成一八年三月三一日法律第一九号
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M33/M33HO065.html


鉄道事業法
(昭和六十一年十二月四日法律第九十二号)
最終改正:平成一八年三月三一日法律第一九号
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%93%53%93%b9%8e%96%8b%c6%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S61HO092&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1


鉄道警察隊の運営に関する規則
(昭和六十二年二月五日国家公安委員会規則第三号)
最終改正:平成四年一二月一五日国家公安委員会規則第二一号
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S62/S62F30301000003.html

199 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 01:12:57 ID:sh1xJeqzO
から上ゲするよりはましだが、なんか意味あるのか?

200 名前:名無しでGO!:2008/10/29(水) 17:53:21 ID:T2DksWXU0
いや、唐揚げの方がマシかと。

201 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 17:05:48 ID:3Df61Dp80
久々にMMMLに投稿されてたなw
ttp://nagoya.ta-ko.jp/articles/8100/index.html

202 名前:あぼーん:2008/10/30(木) 20:38:42 ID:g0YVh8PR0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1224760849/59
59 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/10/30(木) 15:36:09 ID:owLe9TVdO
あやめ死ねや
不慮の事故で死ね

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221868796/516
516 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2008/10/30(木) 19:18:07 ID:xzNMhVSYO
あやめ死んで

203 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 22:52:20 ID:YbMgJDWb0
某旅行代理店勤務の物です。

周遊キプーで「大阪市内から札幌・道東ゾーン」を買った客から
使用前なので「大阪市内から札幌・道北ゾーン」に変更汁!って
窓口に押しかけられた。
特企なのでそりゃできんというたら、烈火のごとく怒りやがって
「駅でやる!」って捨てゼリフ吐いて帰って行った。
そもそも皆の衆、これって乗変できんよね??
(通達集を見たがわからんかった…)

204 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 22:53:22 ID:YbMgJDWb0
(補足)
乗変できんから、払い戻しの上別途再購入になるって案内したんだが、マズカターか?

205 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 23:25:08 ID:kRtu+tQ20
>>203
あなたの間違い。

http://www.doconavi.com/kippu/jikoku1/shuyu/shuyu2.html
>全ての券片が未使用で有効期間内の周遊きっぷは、1回に限り他の周遊ゾーンの周遊きっぷへの変更ができます。
>また、各券片の使用開始日の変更やゆき券、かえり券の区間・経路の変更をすることができます。
>※航空券の変更については、航空会社の定めるところによります(変更のできないものがありますのでご注意ください)。

206 名前:名無しでGO!:2008/10/30(木) 23:51:17 ID:Oe6Jmjub0
>>203
なんでマルススレで書く内容を規則スレに書く奴が多く、規則スレでやる内容をマルススレに書く奴が多いんだ?

207 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 01:57:24 ID:Nlqdk7BxO
>>206
出るか出ないかはマルススレ
出していいか出しちゃいけないかは規則スレ

乗変扱いにできるかどうかの話しなんだから、今回のは正当なスレ選択だと思うが?

208 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 02:53:20 ID:gcvXVxXRO
9月末のJR東日本新幹線関連事故で二時間以上遅延した。
JR東海みどりの窓口でも特急券料金など全額返還していたけど窓口の人は応じようとしなかった。
暴力団組織が関係する会社でおっそろしい会社だな。
JRと日本国有鉄道は完璧に敵対組織となった。
>>208は暴力団組織組員ではないです)

209 名前:名無しでGO!:2008/10/31(金) 15:12:40 ID:pJ/A4aXHO
今回は>>207の言うとおりだが、
>>206の言うこともわかる。
諸悪の根源は例の左遷GSだ。

210 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 19:02:06 ID:siv39o8s0
>>194
「できる」と言うのは
「申し出があったら応じる」
という意味だと思うが

211 名前:名無しでGO!:2008/11/01(土) 20:52:38 ID:lccc7ad90
>>210
約款は法律ではないが、法学的には「できる」は裁量行為とされているので「しない」ことも可能ではある。

212 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 04:06:25 ID:UQCTT4z0O
往復券を復路から使用することは可能なわけだけど、
出補によって発行された往復券の場合でも可能?

213 名前:名無しでGO!:2008/11/03(月) 08:00:58 ID:oUV3NEe2O
>>212
出補による往復および連続では、各行程ごとの入鋏位置が定められており、
往路または連続1の着駅にあつては下車印を捺す決まり。
これら所定の取扱がないものは旅行開始前と判断される。
従って、逆転使用は可能。

214 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 22:46:14 ID:m5vgCjmi0
質問です。
静岡で140円の切符を買って、普通列車を乗り継ぎ東京(山手線内)までやってきました。
おいくらの精算になるのでしょうか?

・3260-140=3120円

・140円区間打ち切りし、東静岡から2940円

215 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 22:49:46 ID:jFfqi8fd0
>>214

216 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 22:50:21 ID:T58YkOjd0
>>214
正式な取り扱いは打ち切り。
駅員が知らなければ差額

217 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 22:50:55 ID:m5vgCjmi0
もう一つ質問お願いします
行川アイランドから180円の乗車券を購入し、乗り継ぎで東京(山手線内)までやってきました。
おいくらの精算になるのでしょうか?
・1890-140=1750円

・180円区間打ち切りし、上総興津から1890円

218 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 23:15:22 ID:S3A/Xlk90
>>216
原券100km以内以外に何かひっかけが?

219 名前:アッチ:2008/11/04(火) 23:16:57 ID:JPqxUALCO
>>217大都市近郊区間完結でないので打ち切り

220 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 23:20:26 ID:IwkVDDMH0
>>215
嘘の回答するなよ

221 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 23:20:47 ID:utTdA9pF0
>>216>>219
釣りならもっと良質なエサ使ってね

222 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 23:21:00 ID:IwkVDDMH0
>>220
嘘の回答するなよ。ここはネタスレじゃない。

223 名前:名無しでGO!:2008/11/04(火) 23:37:29 ID:X0WrBG7w0
ひどい状況だ。
もはや初心者スレ以下だな。

質問なら質問スレの方がまともな回答が得られるだろう。

224 名前:名無しでGO!:2008/11/05(水) 06:57:33 ID:h0SF9ItQ0
次からは(中上級者用)は外した方が良いんじゃないの?

225 名前:名無しでGO!:2008/11/05(水) 10:56:22 ID:u2SrYX5SO
質問しているのは例の糞GSなんだから、放置でいいのに・・

226 名前:名無しでGO!:2008/11/05(水) 15:55:23 ID:O90yvRMb0
規則上は間違ってるが、駅員の配慮で安いほうで清算してくれることもあるね

227 名前:名無しでGO!:2008/11/05(水) 23:55:48 ID:epggHQAD0
おいおい釣かもしれんがきちんとさせておこう。
>>214のケースも>>217のケースも原券100キロ以下だから
大都市近郊区間云々以前に差額精算

228 名前:名無しでGO!:2008/11/06(木) 11:16:20 ID:JMTVzUPPO
石山から岡山までの新幹線乗車券を西の京都で山陰本線・伯備線経由に経路変
更しようとしたら、これは車掌しか扱えない、駅では一切の変更が出来ないと
言われた。西の京都には改札補充券が存在しないのかね?

229 名前:名無しでGO!:2008/11/06(木) 12:41:00 ID:0eC42gvt0
>>228
スレ違い

規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876/

230 名前:名無しでGO!:2008/11/06(木) 12:42:09 ID:WeEIb0fPO
>>228
車掌を呼んでもらったら?

231 名前:名無しでGO!:2008/11/06(木) 12:57:56 ID:JMTVzUPPO
>>229
そんな愚痴スレどうでもいいし、規則上出来る事を出来ないと言うのはこちら
では?

232 名前:名無しでGO!:2008/11/06(木) 14:41:54 ID:5iPR3rPX0
車掌にやってもらえばいいだけ

233 名前:名無しでGO!:2008/11/06(木) 18:47:34 ID:ZwPvK3kk0
>>231
規則上できるのなら、このスレでの論議の余地はない。

234 名前:名無しでGO!:2008/11/06(木) 23:35:43 ID:V+SkshC/0
>>228
相変わらすですね。京都駅は。
当方も区間変更しようとしたら、できないなどとおっしゃられ、
挙句の果てには、駅員さんに暴言を吐かれましたし。
客側も正しいことは、きちんと主張すべきでしょう。

235 名前:名無しでGO!:2008/11/07(金) 00:12:49 ID:wFgKVoi9O
そう仰るあなたは主張されなかったのですか?
暴言とは?
吐かれてそのまま泣き寝入り?

236 名前:234:2008/11/07(金) 00:33:30 ID:vaJGjOpK0
何か知りませんが、駅員も感情的になってましたし。
こちらが強く(恫喝とかではない)言い返したら、向こうは無言でしたが。

237 名前:名無しでGO!:2008/11/07(金) 02:30:56 ID:IYMYax5/0
西日本は金沢支社や広島支社といった地方支社だときちんと対応してくれるのに、
アボーンネットワーク管内はこういった対応は全然ダメですね。

こればっかりは東日本以下かと・・ただ、改札補充券が書きたくないだけなのか?
それとも特に京都はみどりの窓口さえ自駅以外からの乗車券を発売しない兼ね合いで
他駅からの乗車券を変更したくないだけなのか?真意がわからない。

238 名前:名無しでGO!:2008/11/07(金) 10:33:24 ID:jPPg5KbKO
京都は意地でもやってくれないからなぁ・・

239 名前:だから:2008/11/07(金) 12:54:46 ID:xo/JZcQ10
何度も言うが、
補充券なんか欲しくないから、全部マルスで出せるようにしてくれよ。

それもできないのなら、
形骸化した区間変更の規則なんか、いっそのこと廃止してしまえ。
その前段階として、時刻表の記載もトラブルの元凶だから削除しちまえ。

240 名前:名無しでGO!:2008/11/07(金) 12:57:17 ID:wFgKVoi9O
後半が余計。
端末で出来るようにすればよいだけ。

241 名前:名無しでGO!:2008/11/07(金) 14:04:30 ID:j4Gt/j/10
てか駅員の対応に文句があるなら、こんなところに書くより本社に苦情を言ったほうがいいと思うが...

242 名前:名無しでGO!:2008/11/07(金) 23:25:31 ID:LG9/hUtX0
質問です。
神戸〜大阪、大阪〜京都、京都〜米原の回数券と米原〜福井の普通乗車券を所持していれば
湖西線経由で乗車することは可能でしょうか?
選択乗車ではなく経路特定区間なので逆の乗車は可能かどうか分からなかったので教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。

243 名前:234:2008/11/07(金) 23:28:00 ID:GJN2Ffnp0
いくらここで議論して、正しい結論が出たとしても、
現場の駅員や車掌に浸透しなければ、意味がないんでしょうね。
でも、正しい事がまかり通らないのはおかしいと思いますし、
趣味者の立場としては、地道に要求していくしかないんでしょう。
そうすれば、いずれかは対応が変わってくると思いますし。
(良い方向に変わるか、悪い方向に変わるかはわかりませんが)

244 名前:名無しでGO!:2008/11/07(金) 23:47:22 ID:+8w3LNFG0
>>242
規則上は不可だが、おそらく現場レベルではOKだろうなあ。

>逆の乗車は可能かどうか

逆って何?
湖西線内分割でも米原経由は乗車できないよ。
規則上は、区間内分割は普通乗車券のみ対応。

245 名前:名無しでGO!:2008/11/08(土) 03:25:55 ID:E6J9m4ta0
>>244
逆の場合ってのは、
経路特定区間の逆、つまり選択乗車区間のことだと思われ。

ちなみに、、、
規157条(選択乗車)では、
「普通乗車券又は普通回数乗車券(いずれも併用となるものを含む。)」
と書かれているのに対し、

規158条 (特定区間におけるう回乗車) 第2項では
「第69条第1項各号の区間内において2枚以上の普通乗車券を併用して乗車する旅客は」
と書かれている。

246 名前:最近の話題:2008/11/08(土) 22:55:39 ID:ytjpuDh/0
MMMLの投稿が復活(KATO@TYO氏も健在)
MARS.EXE 5.02 うp

247 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 00:52:10 ID:DsrafqDD0
>>244-245さん

やっぱりダメなんですね。
>>245さんの言うとおり逆というのは選択乗車区間の事です。
経路特定の場合は乗車券は湖西線経由で発売されてしまいますので
分割で購入すればどうだろうと考えてみました。
ありがとうございました。

248 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 00:53:04 ID:DsrafqDD0
あっ、ごめんなさいm(_ _)m
↑は242です。

249 名前:名無しでGO!:2008/11/09(日) 23:20:57 ID:PZD5lfW/0
>>247
>経路特定の場合は乗車券は湖西線経由で発売されてしまいますので

経路特定の場合は乗車券は湖西線経由で運賃計算し、経路は指定しない。

250 名前:名無しでGO!:2008/11/10(月) 09:31:22 ID:tnKQ6Ymm0
>>243
鉄道会社係員とのやりとりの一部始終をビデオ録画し証拠として
裁判でも起こしてみるのがいいだろうな。
約款通りの取り扱いをしないで利用者に不利益をもたらすのは
まちがいなく違法。

251 名前:名無しでGO!:2008/11/10(月) 14:32:07 ID:4cDs2Gsv0
過度な転売は犯罪です

MLながらの転売厨が逮捕されたらしい

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081110/crm0811101239004-n1.htm

252 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 12:42:14 ID:hyrD/uRnO
乗変申出印のある乗車券があるんだが原券としての効力はいつまで有効?
押してから1年ぐらいはできるかね?

253 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 14:16:43 ID:j8aWPXqnO
>>252
一年というのは、遅延や不通の場合の払いもどし申し出証明の時効だろ。
旅客都合による変更や払いもどしの他駅証明に一年の猶予なんてない。

券面記載の有効期限前ならば、券面の有効期限までに。

有効期限直前に申し出証明し、直後に有効期限を過ぎる場合は、
翌営業日まで。

254 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 14:32:17 ID:71XOZ0P10
>>253
糞GS乙

255 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 15:23:23 ID:G/LUpKH+O
>>253
払戻申出印に(一年間有効)とあるのもあるけど、それはどう説明しますか?

256 名前:名無しでGO!:2008/11/12(水) 22:04:49 ID:kymqForAO
三日前に三島〜蒲田の往復乗車券で新横浜経由で新横浜〜蒲田を
未乗にしたまま、今日方向変更を申し出たら片道に置き換えて扱いをするから方向変更の扱いは出来ない、そ
のまま使ってくれと言われた。往復の場合、片道に置き換えて有
効期限を考えるというのはどうも、嘘臭いが・・

257 名前:名無しでGO!:2008/11/13(木) 07:51:36 ID:D5mXEo06O
それはただ単に不正を疑われたのでは?普通ならその日のうちに使うでしょ?
それだけの距離なら。それと経路変更や方向変更の場合、有効期間はマイナス
一日だから期限ギリギリなら尚更断られても仕方ない。

258 名前:名無しでGO!:2008/11/13(木) 15:30:29 ID:f/cBwsuf0
>>257の回答がものすごく論点を外しているような気がするのは気のせいか?

259 名前:名無しでGO!:2008/11/13(木) 23:21:26 ID:M8+Hwvp8O
だなww

260 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 00:41:40 ID:o9gnvs/F0
>>257
>普通ならその日のうちに使うでしょ?

おぬしの世界観は狭い!!

261 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 17:50:19 ID:zzwoSboMO
最近思ったことだが
回数券を車内で車掌に頼み乗越し処理した場合
渡される切符が
・変更前(原券)区間+変更区間を記載したレシート券のみを渡される
・上記レシート券+変更する回数券 計2枚渡される

二パターンあるんだけどどちらも正解?

回数券は「名古屋〜岐阜」だからていうのはないだろうが。

262 名前:名無しでGO!:2008/11/14(金) 20:39:31 ID:vxloSwSh0
>>261
>・変更前(原券)区間+変更区間を記載したレシート券のみを渡される

回数券は変更不可なのだから、まずこの扱い(変更前(原券)区間+変更区間を記載)自体ありえない。
車内券を「別途」で発行し、原券も返却が正当。

263 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 17:57:13 ID:UpgXhRUZ0
現役社員だけど、ちょっと質問。
「振替乗車票」って、職務乗車証には配布できるの?

本日、中央線の新宿駅工事に伴い京王線で振替やってるから、京王線まわりで新宿に行こうとして振替票貰おうとしたら、分倍河原駅で京王の人に「職パスは振替対象外」と言われた。
けど、立川駅では貰えて、モノレールで高幡不動を回って新宿に行った。

これはどちらの対応が正解?
俺自身は、職パスの人には振替票を配ってるけどな。間違えだったのかな? 先輩にそう教わったし。
振替票渡せる条件は「有効な乗車券類を所持していること」だから、職パスでもいいはずだと思うんだけど。
特企券だって振替輸送対象だし。

ただ、スイカ(スイカできっぷを買えば別だが)が特定区間の運送契約ではないから振替輸送対象にならないように、
職パスも特定区間の運送契約ではないから振替輸送対象にはならないのだろうか?
ただその理屈だと、青春18きっぷやホリデーパス、都区内パスは特定区間の運送契約ではないから振替票が交付できないことになるが、そんなはずはないんだし。
教えて、外の人。

264 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 19:00:22 ID:yj5kRLly0
>>263
今回の新宿駅工事のの振替でふざけてると思ったのは、事前には振替票を受け取れないこと。
15日に工事があるとわかっているのだから、振替票の事前交付をするべき。
それなのに「当日にならないと渡せない」ときたもんだ。
俺は、多摩都市モノレールの立川南駅と高幡不動駅の中間地点に住んでいる。
事前、例えば13日に振替票を受け取れれば、15日はモノレールで高幡不動まで行って京王電鉄に乗り換えができる。
だが「事前交付ができない」とのたまう。振替票を受け取るために、15日にわざわざいったん立川まで出て、そして折り返して高幡不動まで行けというのか。
今回の新宿駅工事で、JR東日本という会社の体質を知った。
現場の駅員に責任も権限もないことは百も承知だが、さんざんバトルしてしまった。
というか「助役出せ」と言ったらすぐ出せよ、粘るな。窓口に出てる人間なんてのは下っ端だからそもそも用が無いんだよ、権限もない人間に弱い者イジメしても仕方ない。

265 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 19:07:12 ID:yj5kRLly0
そもそも「振替票は当日にならなければ交付できない」という規則はない。
「正常な交通輸送ができなくなった場合」が交付条件だ。
今回の新宿駅工事の件は、「中央線はいつもより20分時間がかかるとはいえ動いているには違いない。乗車券は時間の契約はしてない。」という理由で事前に振替票の交付をしなかったのだろうが、だったら振替輸送自体しないはずだ。
振替輸送をするという時点でJR側が「正常運行できません」と認めたのだから、振替票の事前交付もするべきだった。

「明日多分人身事故起きると思うから振替票をくれ」と言ってるのとはワケが違うぞ。

266 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 19:42:17 ID:PM2XyuhrO
>>264
HMX-12乙

267 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 20:28:44 ID:w3WcuBNz0
新宿〜蕨 の定期区間なんだが、もちろん、今日は振替乗車で移動。
新宿〜(都営新宿線)〜市ヶ谷〜(メトロ南北線)〜赤羽岩淵…赤羽〜(京浜東北)〜蕨
で帰ってきたのだが、
都営線の新宿駅で振替カード貰わずにそのまま市ヶ谷に出たら、都営市ヶ谷の駅員に
「振替乗車証は?」→「無所持ですが何か?」→「あれがないと出られないんですよ。」
→「地下鉄全線で振替やるっていってたじゃないか?」→「振替カード持ってる方のみ有効ですよ」
「なので、今回はお金を払ってもらいます、160円?になります」

こんなやりとりがあり、頭に来たので文句言って改札強豪突破してきた。
勿論、赤羽岩淵で降りるときに「無所持です」と言ったらすんなり出れた。

石原電鉄  ふざけんなよw

268 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 20:39:19 ID:pdcKI5qV0
>>264-265
そもそも振替輸送という制度自体に色々問題があるような気がする

約款に定められた規則外の対応で輸送契約ではないので
振替輸送に関する規定は乗客に開示しなくてもよいし
極端に言えば振替票をもっている客から
「こんなのは無効ですよ」と言って、運賃を徴収する事も
不正乗車として扱う事も出来る

しかも発行元は振替を依頼した会社であり乗車する会社でもない。

269 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 20:47:32 ID:dUC5AGUn0
>>264
関西だと受け手側の鉄道会社で配布なので、
直接受け手側の鉄道会社の駅に行ってOKだしなぁ。
ICカードやSFカードでも振替対象だしなぁ。

中京では受け手側の鉄道会社でも配布なので、
駅が離れている場合どっちでも配布してるし・・・。
SFカードは振替対象だしなぁ。TOICAはダメだけど。

東京の振り替えは遭遇したことがないから分からんなぁ。

270 名前:名無しでGO!:2008/11/15(土) 23:26:41 ID:cqMS+PC20
>>263
職務乗車「証」は、乗車「券」類ではないので、振替輸送対応時の有効な乗車券では
ありません。
特企券は特別企画乗車「券」ですから、振替輸送対応時に有効な乗車券類です。
例:青春18きっぷも特別企画乗車券ですから、振替輸送対応可能

現役社員なら、職務乗車証を交付している自分の会社に不明な点は
聞くべきことでしょうけど。

271 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 02:09:18 ID:U6gwi+ou0
>>268
連規や連基見たことないのか?

272 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 03:12:42 ID:7ukBZ45X0
そういえば、規7条からすると、不通区間を含んでいても
振替輸送を行っていれば乗車券の発売は続くの?

>>270
マル契はどうなんだろ?
元の乗車券があるから振替対象?

273 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 04:25:03 ID:3cYcCCjDO
>>270
数年前の明石不発弾処理における山電振り替えでは
青春18きっぷは振り替え対象外だったと記憶してるのですが。

274 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 06:59:10 ID:RMkAOXIsO
>>263
>教えて、外の人。

笑た。

275 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 12:01:25 ID:RCoqerBI0
>>273
マルススレに書いたけど、青春18きっぷは平成18年豪雪で上越線不通(水上〜越後湯沢間不通)の時、水上から上毛高原までの臨時バス+上越新幹線自由席(上毛高原〜越後湯沢)は乗れた。
でもこれは同じJR東日本同士だから出来た芸当だろうか?
青春18きっぷはスイカ同様「特定の輸送区間の契約」がないのだから、振替不可の気がするんだが。

○契は、契約乗車「票」だからどうなんだろうね。

276 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 12:23:51 ID:++tmsAo+0
すみません質問させてください。

皆様が、議論の参照文献として、旧国鉄の管理局で制定されていた「旅客営業取扱基準規程」を挙げられていますが、これはどのようにすれば入手又は閲覧することができるのでしょうか。
「大阪鉄道管理局旅客営業取扱基準規程」「首都圏本部旅客営業取扱基準規程」「名古屋鉄道管理局旅客営業等取扱基準規程」といったものです。

また、この基準規程を受け継いでJRで作成されたと思われる「取扱細則」についても、入手又は閲覧したいと考えています。
しかし、JR西日本については「単行規程集」という本に載っていましたが、他社は見当たらないのです。

どうぞ、教えてください。

277 名前:252:2008/11/16(日) 18:25:37 ID:yx+XBvZSO
>>253-255
翌営業日とかいう回答なんて想定してなかったから今確かめたわけだけどどっちが正しいの?

278 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 20:32:03 ID:U6gwi+ou0
>>277
この場合、変更自体(つまり新券の発行)は完了していて、原券の払戻しのみを後回しにしたということだよな。
となると、規則第238条により、発行日の翌日から1年間が期間ということになる。

279 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 21:35:29 ID:2eGA9S3W0
>>276

これ確かに漏れも気になってた。
ブログとかでよく「・・・細則の第○条には・・・と定められており」と書かれてたりするけど、原文見たこと無い。
どこにあるんだろ。

280 名前:名無しでGO!:2008/11/16(日) 22:05:05 ID:Oi5o72hl0
振替乗車も最近テキトーになってきたな。

今日は総武緩行線で人身があったから、振替乗車したんだけど、
フツーのパスモ(定期なし)なので、JR某駅は振替乗車票をくれた。

都営地下鉄で振り替えて、都営の某駅で振替乗車票を回収しただけ。
つまりは運賃が全く取られていない件について。

281 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 00:37:17 ID:+H5rqGcEO
細則は旅客向けには公開していない。
内部での処理方等が載ってるだけで、効力にはたいして影響がない部分。
ただ、一部には旅規の緩和的な意味合いを持つ部分がありのも事実。
内部には、旅規と細則がまとめて一冊になった本があり、見開きで旅規と、旅規の条文と対になる細則が反対側のページに掲載されている。

282 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 00:39:09 ID:G123hhT20
>>281
それは細則じゃなく基準規程じゃないのか?
東海は「細則」と言っているようだが。

283 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 03:47:21 ID:2m3ogXOQO
知ったか

284 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 06:52:27 ID:QKrFNd95O
国立国会図書館ならあるんじゃないかい

285 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 11:58:56 ID:Kttmd5fM0
JRではなく近鉄の話だが、フリーきっぷたらい回し
肯定論者が規則上禁止されていると指摘されると、
実際には見つからない・良くある事と自己弁護。
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36858024&comment_count=14&comm_id=3983
その御仁は、全国の鉄道を乗車済みで規則にも詳しい
人物らしい。

286 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 13:07:40 ID:EoLpZPgy0
>>284
"本"じゃなくて内部"資料"だからないだろ。

287 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 15:21:50 ID:/q1VbK6g0
>>285
私鉄の規則はJRに比べ研究している人が少ないので
まだまだ未知の部分。今後の研究活動に期待

288 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 16:56:13 ID:ZycCc0Aj0
北海道旅客鉄道株式会社旅客営業規則・旅客営業取扱基準規程. 平成3年1月10日現行
ttp://opac.ndl.go.jp/recordid/000002166731/jpn
東日本旅客鉄道株式会社旅客営業規則・旅客営業取扱基準規程
ttp://opac.ndl.go.jp/recordid/000008283624/jpn
東海旅客鉄道株式会社旅客営業規則・旅客営業取扱基準規程. 平成2年4月1日現行
ttp://opac.ndl.go.jp/recordid/000002076468/jpn
西日本旅客鉄道株式会社旅客営業規則旅客営業取扱基準規程. 平成17年4月1日現行
ttp://opac.ndl.go.jp/recordid/000008066706/jpn
四国旅客鉄道株式会社旅客営業規則・旅客営業取扱基準規程. 平成元年10月1日現行
ttp://opac.ndl.go.jp/recordid/000002054298/jpn
九州旅客鉄道株式会社旅客営業規則・旅客営業取扱基準規程. 平成元年4月1日現行
ttp://opac.ndl.go.jp/recordid/000002370526/jpn

289 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 18:24:54 ID:apgw9NxO0
>>288
旅規や旅基じゃなくて、>>276>>279さんたちは細則のことを言ってるんだが。

中の人から聞いた話では、
各種の単行規定や細則の条文はネットで参照できるらすぃ。
ただし、関係者だけがID・PWで入れるサイトらすぃ。
だから、ブログに載せてる人も、その筋の人なのかもしれない。

個人的には、
「旅客営業取扱基準規程」くらいは外の人にも開放してほすぃとは思う。

290 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 19:46:50 ID:GnmRELyQ0
>>289
そうですね。276氏はローカル規程をどうすれば入手・閲覧できるか聞いて
いるのに、的外れのことを書く奴がいて困ったもんだ。

>>276
それは書き込みをしている当人に聞くのが早いのでは。MMMLを見ればだい
たいわかるでしょう。

291 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 21:28:55 ID:Up9C+HrH0
ヤフオクで買う。

もともと運転系の内部資料と違って、あまり出す人がいないから、結構高騰するけどw

292 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 21:58:28 ID:INo1lANT0
>>280
確認して配っていると怒鳴る池沼客が多いからでしょ。怒鳴ったもん勝ち。

293 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 23:16:30 ID:W6w+Ywqv0
現行のJR細則も知りたいが、旧国鉄の管理局が制定してた「旅客営業取扱基準規程」(JRでは細則?)を見たいな。
復乗の扱いとか遅延証明書の様式とか載ってるらしいから。

294 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 23:20:51 ID:Up9C+HrH0
>>293
それなら、旧交通博物館の図書室にあった。(全部は揃っていない)
確か、目録には正式に載っておらず、掛に言うと出てきた。

鉄博に所蔵がちゃんと移っていれば、いまでも閲覧可能だと思う。

295 名前:名無しでGO!:2008/11/17(月) 23:26:58 ID:W6w+Ywqv0
>>294
おお、これは良い情報です。
ありがとう。聞いてみますわ。

296 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 00:13:51 ID:UImb7NS00
>>295
年度の古いものはないけど、国鉄末期のものなら国会図書館にもあるみたいだね
利用するにはそれなりの手続きがいるけど、コピーができる可能性もあるから、利用してみてたら
まあ平日と土曜日にしか利用できない欠点があるけどね

297 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 01:02:59 ID:DKozSJWg0
>>296
今検索してみたけど、みつからなかった。
http://opac.ndl.go.jp/Process?MODE_10000021=1&LS=5773358359

検索ワードは「旅客営業取扱基準規程」
ヒットしたのは、JRになってからの規程ばかり。

違う名前になってるんでしょうか。

298 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 01:06:28 ID:eHWybGnm0
>>297
はっきり言って、国会図書館には面白い物はないと思う。
弁天町の交通科学博物館の方が全然面白いよ。あそこは鉄道公報見られるし。

299 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 01:22:17 ID:DKozSJWg0
>>298

ありがとう。ここでも蔵書検索できるんですね。知らなかった。

・・・・でも、

「旅客営業取扱基準規程」「細則」のいずれでも引っかからなかった orz

300 名前:名無しでGO!:2008/11/18(火) 19:48:51 ID:/KUpCSw+0
>>290
>書き込みをしている当人に聞くのが早いのでは

だから、>>289
>中の人から聞いた
と、書いてるでしょ。

301 名前:252:2008/11/19(水) 13:58:44 ID:NCqtxgcKO
>>278
乗車券有効期間最終日の窓が閉まってから
改札に向かって印を受けただけだから
手元にあるのは乗変申出印の押された期限切れの現金購入普通乗車券のみだよ

302 名前:名無しでGO!:2008/11/19(水) 14:06:59 ID:4r4vn+uv0
>>301
それなら、変更は翌日に限られる。
根拠は基準規定にあるが、今手許にないのでうちに帰ってから。

303 名前:253おれは客だよ:2008/11/19(水) 18:27:46 ID:66tmEEiJ0
>>302
そうだよね。

俺を糞GS呼ばわりした>>254は謝れ!

304 名前:302:2008/11/19(水) 20:51:27 ID:WfBSSP4Q0
>>303
前提がはっきりしてなかったから仕方ないんじゃない?

>>301
-------------
基272条第4項
規則第248条第2項の規定にかかわらず、指定券を所持する旅客から、発売時間外に、
翌日以降の日を乗車船日とする指定券等の発売の出来ない指定券への変更の申出があつた場合で、
旅客の所持する指定券が申出当日に乗車船予定のものである等、事情やむを得ないと認められる時は、
当該指定券の券面に次に掲げる印を押して旅客に返付し、当日又は翌日の発売時間内に変更の取扱いをすることができる。
┌─────────────┐
│○ 変更の取扱いは、何月何 │
│ 日の10時から19時までにお │
│ 申し出ください。        │
│     何月何日 名古屋駅 │
└─────────────┘
---------------
規定では指定券のことしか触れていないが、そもそも規則上は乗車券は初電から終電までの間は発売することになっている
わけだから、乗車券に「乗変申出」なる自体が起こることは想定していない。
とすると、この規定を準用するということになろう。

305 名前:名無しでGO!:2008/11/21(金) 00:57:20 ID:aXsp5P1p0
>>294

首都圏本部の「旅客営業取扱基準規程」はありましたか?

306 名前:名無しでGO!:2008/11/21(金) 01:09:11 ID:Ts0LXKsE0
乗車券でも指定券でも、実運用としては、
乗変申出の有効期限は申出翌日から1箇年だな。

307 名前:名無しでGO!:2008/11/21(金) 03:23:47 ID:HICW8unh0
臨時列車スレより

48 :名無しでGO!:2008/11/20(木) 21:22:07 ID:Zb3YIFpjO
しかし、ぐるっとゆめ半島は各便とも区間区間でしか空いて無い
なぁ・・束の場合は指定券は1列車でなく、1座席につき一枚だ
とか変なマイルールが通用しているので区間を繋げて取ってもそ
の度に料金が掛かるorz

まだ、この問題解決してないんだね・・

308 名前:名無しでGO!:2008/11/21(金) 19:43:41 ID:ygdGFofN0
>>307
現状のマルスでは、「席なし座席指定券」という料金券が存在しない。
これさえクリアされれば無問題なんだが、、、

何度も言うけど、補充券なんか要らないからさぁ、
マルスで何でも発券できるようにしてほすぃ。

309 名前:名無しでGO!:2008/11/22(土) 00:01:26 ID:HICW8unh0
>>308
>>306にあるように束は補充券の問題じゃない、ただただ均一料金のまま
席移動されて乗られるのが嫌なだけ。だから、例えマルスにそのような機能
が付いても束の「指定券は1枚1座席で1料金」という馬鹿げたマイルール
が通用している限りは使われる事がないので一緒。

310 名前:名無しでGO!:2008/11/22(土) 00:03:41 ID:HVGHGWyK0
↑ごめん、>>307だったorz

311 名前:名無しでGO!:2008/11/22(土) 00:46:34 ID:yGitdG1x0
>>299
多分国鉄時代の細則も「中の人」しか見られないんじゃない?
切符収集のブログとかでこういうの紹介してる人は、おそらく元国鉄職員。

312 名前:名無しでGO!:2008/11/22(土) 10:57:18 ID:REfZeetQO
>>309
そうか?
糞束の常套句「マルスで出せない切符は売れない」だろ。
現場の窓口は規則なんかロクに知らない。

313 名前:名無しでGO!:2008/11/23(日) 10:28:49 ID:Dzlua/QK0
>>309
逆にマルスで出せないからそのようなマイルールになっているともいえる
ただ出せるようになっても、ちょっと難しい操作になると、
「やり方がわからんw」「自分が出せないものは売れない」ということで
個人マイルールが通用する可能性も

314 名前:名無しでGO!:2008/11/23(日) 10:30:37 ID:WtQSHHNy0
>>313
二昔前の名古屋駅みたいだなw

315 名前:名無しでGO!:2008/11/23(日) 11:24:26 ID:3YIq+w/70
>>313
社線連絡なんか多いパターンか

316 名前:客だが:2008/11/23(日) 17:16:03 ID:teX6Zi6qO
だから、いまさら複雑な規則は一掃して、シンプルにすればいい。
そうすれば、ヲタ切符の注文なんかもできず、アキラメもつく。

317 名前:名無しでGO!:2008/11/24(月) 10:55:11 ID:gDLSAawBO
シンプルシンプルって、お前は一昔前のツーカーセルラーか?

318 名前:名無しでGO!:2008/11/24(月) 12:50:59 ID:JDIZRqMC0
ツーカーは敗北したのだぞ

319 名前:名無しでGO!:2008/11/24(月) 13:43:12 ID:WCS+g8eZ0
携帯電話の料金は、わざとわかりにくくして利用者に損をさせる仕組みになっている。
わかりやすくするとみんなが最適なプランを選んで会社の収入が減るから。
マルスの件は、それとはまったく話が違うような。困っているのはほんの一握りなんだから。

320 名前:名無しでGO!:2008/11/24(月) 18:10:38 ID:i5t+VPI/0
というか複雑で困ってるのはJRでは。。。ww>マルスと規則と

普通にシンプルに乗る客はそんなに困ってないと思う

321 名前:名無しでGO!:2008/11/26(水) 19:06:58 ID:eqvbru980
>>319
電話料金プランは、詳しく調べることができれば、客がプランを選べる。

切符は、客がいくら詳しく調べても、マルス叩く側がタコでは(Ry

322 名前:名無しでGO!:2008/11/26(水) 21:34:03 ID:7rSg1z7/0
客は通達を見ることが出来ないから
扱いが正しいかどうか確認する方法がない

323 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 07:10:34 ID:Qg7WshKdO
ちょっと前に定期券では乗継割引非適用って解釈改則が話題になったけど、
あの論理だと特企券や周遊ゾーン券でも乗継割引不可になったりしないのか?

324 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 07:33:28 ID:2eeigN0o0
>>323
そもそも、特企やゾーン券は特急料金込みのことが多いだろ。

325 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 07:59:29 ID:Qg7WshKdO
>>324
だから、
小倉・新幹線・博多と九州ゾーン併用で新幹線自由席→かもめ指定席に乗車
とか
東京・新幹線・新横浜とホリデーパス併用で新幹線自由席→はまかいじ指定席に乗車
みたいな場合のこと。

新幹線が絡まずとも、北海道東日本パスの特急券追加で青函間特急自由席乗車可能ってのと
本州北海道乗継割引の併用の場合も。

326 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 09:48:39 ID:Qhin4JbP0
>>325
九州ゾーンやホリデーパスは特急券別途購入による特急利用を認めているんだから、
定期券と同じ解釈にはならんだろ。
北東パスも同じ。

定期券は原則特急利用禁止だ。

327 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 12:21:53 ID:uJkPnuvF0
【食事も】東京近郊区間大回り乗車スレ9【楽しみ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227148476/40-72
より、問題提起

328 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 13:31:24 ID:inp9Hr33O
福岡か市内からの東京往復割引きっぷ(往復B寝台タ
イプ)について御享受願います。
行きにはやぶさの寝台を静岡まで利用。途中下車しな
いで、別途東京までの新幹線特急券を購入した場合、
乗車券部分は有効となるでしょうか?
博多駅のQの窓口では、窓口氏が最初車掌の判断など
と曖昧な回答をしたため、制度上はどうなのか突っ込
んだ所、裏で確認したようだかNG。信用ならんので
酉の窓口に行くもNG。こちらでは、行き券の行き先
が東京都区内の為、東京上野間の新幹線も特急券購入
で乗れないかと聞いてみたが、これもダメ。
確かに券面上は新幹線に乗れないと記載されているが
意味合いが違うと解釈してますが、やはりダメなので
しょうか?
識者の方よろしくお願いします。

329 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 13:44:20 ID:EgY/yQwkO
誤字はともかく教えを請うのに「ご教授」はおかしい。「ご教示」です。
回答へのお礼は「ご教授ありがとうございました」でよい。

330 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 14:38:15 ID:Qg7WshKdO
>>326
定期券は、特例で区間・列車を限定して急行乗車可能だが、
(全車指定列車を除くと、現在運行中の全ての急行列車の自由席に定期券で乗車可能っぽい)
特企だって、特企の種類ごとに急行列車への乗車の可否を定めているわけだから、
例の論理が成り立つのではないかと考えた次第。

やはり、定期券は原則急行乗車不可という部分が肝になるんかね。

331 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 14:46:32 ID:Qhin4JbP0
>>328
http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do?ld.serv=ap01&list=true&shnId=1042821&shnRev=01
によると「運賃のみ有効」だから大丈夫じゃね?

332 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 14:48:22 ID:Qhin4JbP0
>>330
定期乗車券の場合、乗継急行券を発売した場合の
[乗継]の表示および割引額の記入が出来ないからダメなんじゃね?w

333 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 15:54:20 ID:qmr2OAx00
学校に通いながらバイトしてる奴がいるんだが、こいつが定期券を買う場合、
通学定期でいいんだろうか?駅によって通勤定期じゃないと駄目という駅もあれば
通学定期でも構わないという駅もある。営業規則はどこを根拠とすればいいのか?

ご見解の方をお願いします。

334 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 16:25:19 ID:Qhin4JbP0
>>333
自宅最寄り駅−学校もより駅相互間は通学
それ以外の区間は通勤

335 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 16:41:37 ID:jPCkK0mG0
>>334
そいつの場合、学校最寄駅=バイト先最寄駅になるんだよね。

336 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 16:53:15 ID:EgY/yQwkO
学校へ通学しているのは間違いないから、通学。

337 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 17:23:40 ID:Qhin4JbP0
>>335
通学しかありえないだろ。

高く払いたきゃ通勤でもいいけどwww

338 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 19:27:20 ID:EUUMmUrs0
>>336-337
サンクス。
いや、どうもバイト先の通勤手当で通学定期を出すか通勤定期を出すかで揉めたらしいんだわ。

339 名前:名無しでGO!:2008/11/27(木) 19:54:23 ID:2eeigN0o0
>>338
それって、通勤手当を払う必要自体ないだろ。
会社に通うのにあらためてかかる交通費はゼロなわけだから。

確か、定期券スレに同じような話があったなぁ。

340 名前:名無しでGO!:2008/11/28(金) 22:27:44 ID:uEoqPSQZO
JR東日本社員が制度に無知なのは上(マルス指令)がアホなのに加え、社員自身がきっぷを買わないから。
モバイルスイカ特急券なんて社員は全然わかってない。
職パスを廃止すれば社員は自分できっぷを買うようになり、列に並ぶ気持ちもわかるようになるし制度も覚える。
ということで職パス廃止をすべし。

341 名前:名無しでGO!:2008/11/28(金) 23:45:17 ID:sikc9TzE0
ヒント:高速バス

342 名前:名無しでGO!:2008/11/29(土) 03:25:34 ID:W3ZvDjl40
>>339
通学定期でバイト先へ通えるとしても、居住地と勤務地の間の交通費を支給する。
通勤手当とはそういうもの。

343 名前:名無しでGO!:2008/11/29(土) 09:22:47 ID:mxwqAOy50
>>342
その話が通用しないところもあるけどね。
役所とか、郵便事業会社、郵便局なんかがそうだ。
通学定期で使える部分は通勤費を支給しない。

344 名前:名無しでGO!:2008/11/29(土) 18:06:39 ID:kpbUyTgB0
じゃぁ、通学定期を買わなきゃイイんだ。
全部、通勤定期にして会社に請求しるw

345 名前:名無しでGO!:2008/11/29(土) 18:24:22 ID:17cPJs6K0
自転車かバイクで通学してるって嘘言えばいいじゃん

346 名前:名無しでGO!:2008/11/29(土) 20:08:29 ID:cjzycJBz0
>>344
まあ、そんなふざけたことぬかしてる奴を雇ってくれるかどうかは疑問だがw

347 名前:名無しでGO!:2008/11/29(土) 20:24:58 ID:9MR7Zc/P0
通学定期は居住地最寄駅〜学校最寄駅間に限って発売される。
学校最寄駅は基本的に固定。(複数の選択肢がある場合もある)
これは鉄道会社の約款規定であり,どの鉄道会社もほぼ同じなので
一般論になる。
ところがアルバイトの交通費支給に関するものについては
これは被用者と雇用者の間の契約によって決まるが,
すべてがすべて同じわけではない。
就業規則の規定により,通学定期の所持不所持にかかわらず
自宅〜職場の交通費を出す場合もあれば,そうでない場合もある。
名文的就業規則のない事業所に勤務する場合,雇用主と被用者で
あらかじめ決めればいいだけの話。

一般論として論じる意味はまったくもってない。

348 名前:名無しでGO!:2008/11/30(日) 03:18:26 ID:JDXDU2va0
>>344
>>346
実際、通学回数が少ないと回数券などを買った方が安くなるし
場合によっては、そもそもICカードで乗った方が安いケースもある

例えば北千住から半蔵門線経由で都心に出たいときとかw

349 名前:名無しでGO!:2008/12/02(火) 23:53:12 ID:+xLgj8XyO
しかし、今のJR社員って方向変更とか経路変更知らないの多い
のな・・特に束。駅「使用開始後は一切変更出来ません」レチ
「今はそんな扱いはしていません!」・・一体白河で何を教えてんだ?

350 名前:名無しでGO!:2008/12/03(水) 10:06:13 ID:T0bWu0fMO
>>349
>「使用開始後は一切変更出来ません」
乗り越し精算はどうなるんだよなw

351 名前:名無しでGO!:2008/12/03(水) 12:45:36 ID:ugXsoREZO
>>349
富山駅で乗車券を方向先変更しようとしたら、
・ねぃちゃん
一旦払い戻しの上、新たに目的地まで購入しる。
・その上司
方向変更というルールは確かにあるが、この辺(?)ではできない。

もはや支離滅裂で面白かったので、「後学のために‘できない’という通達なり規準なりを見せてください」と聞くと30分退席w

時刻表に書いてあるルールくらいきちんと処理して欲しいわな。

352 名前:名無しでGO!:2008/12/03(水) 18:33:55 ID:dn4AGGGi0
>>350
つ 別途片道w

353 名前:名無しでGO!:2008/12/03(水) 19:02:42 ID:hOxyRUzR0
手前の駅が目的地の場合新幹線の駅で下車して戻る場合
手前の目的地までの乗車券でいいんジャマイカ
新大阪だってそんなもんでしょ

354 名前:名無しでGO!:2008/12/04(木) 10:38:46 ID:hJ0dwtYq0
そういえば岡山駅で、大阪→宇野の乗車券を大阪→高松までに変更しようと
したら「コンピュータ(マルスのことか)で処理できないので車内で車掌に
してもらってくれ」とのことだったけど、駅で出来ないものなの?
マリンライナーの車掌がてきぱきと処理してくれて助かったけど、タコ車掌
だったらどうなってたか・・

355 名前:名無しでGO!:2008/12/04(木) 12:44:30 ID:Si96rfvy0
>>354
何度も がいしゅつ。
マルスには、方向変更・経路変更の機能がない。
駅で手続きすると手書きの改札補充券になってしまうので、
車掌に後送りされてしまう。

倒壊・酉では比較的やってくれるみたいだが、、、


束では駅はおろか車掌すら一切やってくれない。
というか、その規則の存在そのものを知らないらしい。
時刻表には、しっかり書いてあるというのに(怒)

356 名前:名無しでGO!:2008/12/04(木) 16:25:22 ID:mif5EY0I0
券面に

何何経由に変更。
差額なし。
何何レチ(印)

357 名前:名無しでGO!:2008/12/04(木) 23:57:11 ID:z5gi2bl20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1228047314/43-52

九州も後送りするんだね。
マルスで対応できるようにすればいいのになぁ…

358 名前:名無しでGO!:2008/12/05(金) 12:31:06 ID:ps3m8NN0O
>>351
自分も先日、束の新幹線駅で同じ目に遭った。しかも「じゃあ、この駅は方向
を変える時は一旦全部払い戻してるんですね?」と聞けば「そうです」と淡々
と出札が答えた。

まぁ、束は改札補充券自体殆どの駅で何時の間にか設備廃止してるらしいので
それしかやりようがないのか?

359 名前:名無しでGO!:2008/12/05(金) 14:39:13 ID:R02X0F0OO
作り直しで対応する駅とそうでない(完全に拒否=逃げの)駅があるね。
手書き出したくないのだったら、前者の取り扱いで済むのだから
全駅そう統一してくれよ。

360 名前:名無しでGO!:2008/12/05(金) 15:10:37 ID:ps3m8NN0O
便宜でやるとかほざいて、例えば仙台市内→東京都区内みたいな乗車券を大宮
で高崎まで方向変更してと言っても仙台からの乗車変更で済まされるからな。

361 名前::2008/12/05(金) 16:32:32 ID:Hs0RShETO
区変ネタは、もうウンザリだよ。
有名無実な形骸化した規則なんざ、いっそのこと廃止しる。
少なくとも時刻表ピンク頁の記載は削除しる。
そうすれば、アキラメもつく。

362 名前:名無しでGO!:2008/12/05(金) 17:21:33 ID:R02X0F0OO
客を装うとは・・莫迦にも程がある

363 名前:名無しでGO!::2008/12/05(金) 17:29:35 ID:VFsP6+4r0
規則で出来るのならやれとしか言わない。こんな面倒な規則を廃止するなら
するって決めればこういったことも要求しないよ。時刻表のピンクのページにも
記載されているんだから駅員として当然知っていないとおかしいね。

364 名前:名無しでGO!:2008/12/05(金) 17:34:23 ID:ps3m8NN0O
束の場合、マイルールで貫き通す可能性があるからな、快速指定券の異座席通
し料金対応拒否や三線連絡乗車券の発売拒否にしたってそうだしね。

365 名前:361:2008/12/05(金) 23:38:22 ID:Hs0RShETO
本当に客なんだが、、、
規則スレ古参の。

366 名前:名無しでGO!:2008/12/05(金) 23:56:01 ID:R02X0F0OO
正直すまんかった

367 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 01:46:25 ID:fKSu0cMb0
西日本が、宮島航路を分社化する様ですが、何らかの制度変更があるのでしょうか。
嵯峨野観光鉄道のように、連絡社線扱いになるとか。
ちなみに、廿日市市が、宮島に行く観光客から税金を徴収する構想があるようで、
その税金を、航路の運賃に上乗せする案もあるとか。
それの対策上の分社化かもしれません。

368 名前:367:2008/12/06(土) 01:59:32 ID:fKSu0cMb0
訂正。
税金の構想は、今回は断念したみたいです。
でも、またいつこの手の話が出るかがわからないので、
それの対策上の分社化かも。
仮に、入島税が導入され、航路運賃に上乗せされたら、観光客と、島民(非課税)で、
乗車券が別になってしまい、鉄道線との通しの乗車券などは発券がかなり煩雑に
なる(課税か非課税かの確認が必要)と思われます。
また、青春18きっぷなどの扱いもややこしくなるかもしれません。

369 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 03:42:57 ID:Agc1PLgY0
別会社云々よりも航路乗船券のみ鉄道線と完全に切り離せば言いだけの簡単な話。

370 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 15:40:12 ID:x7eUE7GY0
>>368
一案としては、乗車券は非課税で発券
乗船時に改札で税金分を別途徴収。島民は証明書のようなものを提示する
という手もあるかと。

ただ航路単独であっても手続きや確認が煩雑になりそう。
島民は専用の回数券・定期券を買った場合のみ非課税
1回限りの切符などそれ以外は、島民であっても課税
のようにするのが楽なような気がする

371 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 15:47:11 ID:/HxzSIsD0
日米地位協定における「租税又は類似の公課」にあたるのかどうかという問題もw

372 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 17:09:04 ID:FRqbgl9A0
長崎県のどこかの離島みたいに、
「島側からの往復乗車券だけ割引にする」という手はある。

373 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 17:14:39 ID:qxNxWNe8O
白石から瀬峰までの東北線経由の乗車券で、山形への区変を仙台幹乗換出札で申し出たところ、
白石から山形までの仙山線経由の乗車券を新規に発行し、発駅代入鋏の押印がありました。
改補を書かなくても、客にとっては早くてすっきりしてていいと思うのですが、この扱いは規則上なにか問題がありますか?

374 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 17:39:37 ID:AP2ccEcd0
>>373
正しい取扱いなら収受額が160円になるが、そのやり方だと収受額が0円になってしまうぞ。

375 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 18:15:24 ID:qxNxWNe8O
>>374
ありがとうございます。
やっぱり問題ありなんでしょうが、収受額ゼロですでに何度かやっています。
内部的には、どう処理しているのかわかりませんが便利なのは確かです。

376 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 21:34:07 ID:Tza1oh/A0
改補を切る位なら160円くらい(ryってことか

377 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 21:56:35 ID:fBG6+cIK0
>>375
>収受額ゼロですでに何度かやっています。

素朴な疑問。
何で最初から山形まで買わないの?

もしかして釣り?

378 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 22:19:55 ID:X4iAzMkl0
>>373
東の場合は、101〜200キロで同額の駅に変更する場合は収受額ゼロだから
内部的には問題ないんじゃないの。

本来は同じ収受額ゼロでも改補を書くべきなんだろうけど。

379 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 23:12:24 ID:g6KKdyzP0
JR東日本駅員・車掌の無知はよく話題に出るが、JR他社や私鉄はどうなんだ?
近鉄や名鉄のように複雑な路線網を持つところは、社員も把握しきれていない部分があるんじゃないか?

380 名前:名無しでGO!:2008/12/06(土) 23:25:59 ID:nOj0ZT/DO
自分のとこを棚にあげる束社員乙

381 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 00:53:10 ID:07+FkK9q0
>>378
>東の場合は、101〜200キロで同額の駅に変更する場合は収受額ゼロ

そうなの?

382 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 01:40:06 ID:yOuXEuKe0
>>381
378じゃないが、
そういう通達が出ているという話だよ。

383 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 03:51:48 ID:qTkNhAGp0
>>379
営団地下鉄(→東京メトロ)の場合
定期乗車券を発行できる場合の経路がいちいち細かく指定されているが
ごくまれにマイナーな経路が可だったりするのだがそれを知らない係員が
たまにいたね。

いまは機械操作上の可否=規則上の可否なので問題ない。

あと名鉄の場合上飯田〜大曽根のように遠隔地間の駅の乗り継ぎでも
同一駅とみなしてキロ数通算して片道乗車券を発行できることがあったが
これは知らない駅員がわりといて,いちいち制度照会していたな。

ただ,どこの会社だって末端の社員が無知でもその照会先の責任者は
自社の営業約款はきちんと熟知しているはずなのに,JRの場合そこの人間が
ダメなんだな。

384 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 09:37:26 ID:u/VmpjueO
>>383
>いまは機械操作上の可否=規則上の可否なので問題ない。

メトロはそれでもいいかも知れないが、JRがそれでは困る。

385 名前:367:2008/12/07(日) 13:47:57 ID:12ClNM7F0
>>370
別途、税金を徴収するのが理想だとは思いますが、
多客時に混乱するかもしれません。現時点でも、宮島の方でのみ集改札をしていますから。
ちなみに、島民の他に、宮島に通勤する人も非課税の対象になると思います。
米軍等対象の非課税の乗車券のような物もありますから、確認して乗車券を発行する位は可能
かもしれませんが。

386 名前:これでどうだ:2008/12/07(日) 14:30:27 ID:6m+LfuZl0
島民には、島側で発売する往復切符だけ特定運賃にする。
(本土側からの往復切符は通常運賃)

通勤の人は、定期券を特定運賃にする。

387 名前:367:2008/12/07(日) 15:49:25 ID:ZwItO/8r0
>>386
それがいいかもしれません。
ちなみに、沖縄の方では、島民でも本島から島に戻る場合は徴収するとか。
仮に、宮島航路を切り離す(JR線扱いしない)のであれば、規則の中の、
「乗車船」や「車船内」などの文言も、全て変えなければならない事になると思います。

388 名前:名無しでGO!:2008/12/07(日) 23:45:28 ID:/lgqvCQC0
もともと盲腸区間なんだし,独立させればいいだろう。
もちろん宮島では宮島口発の鉄道乗車券も発券できることとし,
また鉄道側でもいままでの発券実績をみて特定の駅や旅行会社では
宮島口〜宮島間の乗車券も発券すればいいだろう。
なまじ全部の駅を対象とすると必ず諸例外事項が浸透せずにトラブルの
原因になる。

389 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 00:45:05 ID:EVjqgV+mO
>>382
それは本当、昨年春だかに通達が出ている。しかし、この通達が
要因で益々扱いが複雑になって申し出ても相変わらず「使用開始
後は一切の変更が出来ない」とか「運賃が一緒なので、そのまま
行って降りる駅で申告して」なんて事例が増えてしまった。中に
は方向変更や経路変更は制度廃止になったと勘違いしてる係員も。

390 名前:名無しでGO!:2008/12/08(月) 00:45:45 ID:ZWiLwSCG0
めんどくさいから、今と同じように扱って西が集めた運賃を分社化した会社に支払えばいいよ

391 名前:規則スレ古参の客:2008/12/09(火) 20:18:45 ID:duVw3sjE0
>>389
だから、何度も言うように、、、

補充券なんか要らないからさぁ、マルスで区間変更ができるようにしてくれ。

それが出来ないと言うのなら、いっそのこと、
形骸化した区間変更の規則なんざ廃止しちまえ。

さも出来るように書いてある時刻表ピンク頁
こんな大嘘つきの記載はJAROに訴えて削除するべし。

392 名前:名無しでGO!:2008/12/09(火) 22:13:42 ID:HQoXLM1l0
それは報告しなくてもいいです。(AA略)

393 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 00:09:20 ID:QmDXJ0WAO
博多→新大阪で新幹線に乗ろうとしたら乗る予定の新幹線が満席
、博多→広島だけ空いてたので何とか取れた。後日残りの区間が
別席で空いてるのを確認、しかし指定券券売機での照会だったの
で席無特急券では指定が取れず、返却されたので仕方なく有額で
取って窓口に持ち込んだら何と手数料引いた上で返金、指定のみ
券に替えるとの話。

手数料取るのはおかしいと話すと、お客様は任意で券売機で取られたのですよねと言う。窓口はその時、長蛇
の列だったし、無手数料で替えるのが当たり前だと思うが・・

394 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 00:15:49 ID:DmkNIkxK0
>>393
何寝言言っているの。
全くもって駅員の言うとおりだ。

結局窓口に行くんだったら、照会だけして、その後窓口に並べばよかろう。
結局かかった時間は同じだ。

そもそも、乗車変更は「係員の承諾を得て」が前提だ。
指定席券売機は「乗車変更してもいいですよ」と言ってくれたのか?

395 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 02:25:14 ID:bruISLQ60
>>393>>394
間違って購入した、という事で、無手数料で払い戻しても良かったような気がします。
ttp://www.jr-odekake.net/guide/midori/ticket.htmlには、
間違って購入した場合は、みどりの窓口等にご相談下さい、と書いてある様なので。
但し、ここは規則スレなので、規則上の回答では>>394が正当だと思いますが。

396 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 02:32:20 ID:ixq0BgqG0
買おうと思ったものを買ったんだから間違ってねえだろ

397 名前:395:2008/12/12(金) 03:00:00 ID:bruISLQ60
>>393氏は、MVで取扱ができなかったので、仕方なく有額券を買った。
それを窓口に持っていけば、返金した上で、発行替出来ると思っておられた。
間違いというより、勘違いでしょうか。
便宜を図っても良かった様な気がします。
ただでさえ、MVは使いにくい(特に乗変は制約が多すぎる)ので。

398 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 11:21:17 ID:1wh4Ogmf0
>>397
>>393氏は、MVで取扱ができなかったので、仕方なく有額券を買った。

まずそこがおかしい。
MVで取扱できなかったら窓口に行くのが当然。
有額券を買ったのは393の勝手であり、MVなり係員ががそうしろと指示したわけではない。

>ただでさえ、MVは使いにくい(特に乗変は制約が多すぎる)ので。

本質と無関係。
使いにくいのであればわざわざ使う必要はなかろう。

399 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 13:03:04 ID:WJB8dtNj0
勝手に制度作っちゃう駅員も困るが、最近こういう勘違い厨が増えて困る。
両方ともまとめて死んでくれ。

400 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 14:32:48 ID:zOo5zrch0
>>391
マルスじゃなくても車掌が持ってる発券機と同じ物を改札に常備すればすむ話でないか?
あれってそんなに高い物なのか?

401 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 15:50:36 ID:f1vmNY50O
>>400
その機能をマルスにプログラミングすればいいのだが、
そんなに手間のかかるものなのかな?

402 名前:名無しでGO!:2008/12/12(金) 20:05:05 ID:RiPcu/qiO
>>400の例は実在する(小倉駅など)。

>>401 禿同

403 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 07:14:28 ID:aPRYrfoCO
加古川駅の加古川線中間ラッチに
「加古川線へ乗り越しの方はここで精算してください。」
「精算した乗車券をさらに乗り越しする場合は乗り越し区間の運賃を頂きます。」
という記述があったのだが、
原券が大都市(ryか100km以下なら差額精算と決まっているのに、
こんな告知だけで一方的に捩曲げていいのか?

404 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 10:25:57 ID:Rx8691UW0
原券といえば、区変を複数回する場合、「原券」は最初に購入した券?それとも今持っている券?
具体的には、最初に購入した乗車券が大都市近郊区間相互発着または100キロ以下なら
何回乗り越しても差額精算&当日限り有効&途中下車不可なのかと。

405 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 12:07:20 ID:UyKSARhB0
>>404
旅客営業規則第240条
乗車変更の取扱いをした乗車券類について、旅客運賃・料金の収受又は払いもどしをする場合は、
旅客が現に所持する乗車券類を発駅で購入した場合の旅客運賃・料金額を収受しているものとして収受又は払いもどしの計算をする。ただし、払いもどしの場合は、旅客の実際に支払つた旅客運賃・料金の額を限度として取り扱う。

であるから、変更後の乗車券の全区間が基準でしょ。

406 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 21:32:09 ID:/gLTBp6e0
>>403
普通の人はそういう意味にはとらない

407 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 21:40:23 ID:8qU8Slrs0
>>403
木久蔵に通報汁

408 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:25:30 ID:uWH1I5la0
>>403
「精算した乗車券」という表現に問題がある気が・・・
これは「精算券」のことか?であれば、打ち切り計算も致し方ないか。
「区変券」のことだとしたら、>>407のとおり通報汁。

409 名前:名無しでGO!:2008/12/16(火) 22:34:52 ID:HaVcMmXeO
>加古川の掲示

まるで区間変更は一度きりですと言っているようなものだね、乗車変更と混同
しているように思えてならない。西は東よりマトモだと思っていたが・・

410 名前:名無しでGO!:2008/12/18(木) 22:27:57 ID:Db05SeTX0
きっぷの変更の取り扱いに関しては西より東のほうがはるかにマシ。

411 名前:名無しでGO!:2008/12/19(金) 01:42:33 ID:OTEkDk4u0
海>>>(超えられない壁)>>>東>>>西

412 名前:名無しでGO!:2008/12/19(金) 19:38:18 ID:IuMRM0NW0
普通の往復きっぷって清算出来るのか?

たとえば東京〜神田間の往復きっぷで、
行きの券で上野まで行き自動清算機で清算出来るのか?

413 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 07:26:25 ID:3WGwxgTj0
来年3月のダイヤ改正が発表されたので、旅規への影響を予想しようではないか。
新駅開業に伴う修正があるかな?

414 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 10:11:05 ID:+DkXpUIy0
>>412
スレ違い。

415 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 10:17:29 ID:D4soJcsb0
>>413
kwsk

416 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 12:36:51 ID:q4MXVcznO
413
南大高駅開業に伴う、名古屋市内の範囲の変更。

417 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 17:44:33 ID:D4soJcsb0
>>413
「富士ぶさ」廃止にともなう乗継割引条件の変更。

規57条の2(1)号イただし書き
>ただし、東京駅又は品川駅と門司駅以遠(小倉方面)との相互間を運転する
>急行列車にあつては、九州内の各駅相互間に限る。

 ↑この文言は不要になる。
(それとも臨時列車のために残しておくか、または放置プレイかな?)

418 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 18:19:15 ID:0mQCJBHc0
奇誌由一郎、鷹縞修一、寺堕裕一といったあたりは地方私鉄の運送規則の
研究はしないの?

419 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:01:47 ID:q4MXVcznO
417
復活の可能性は皆無だろうから、削られるだろうね。

420 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:06:53 ID:xUFI+Bac0
来春のSuicaエリア拡大でも相変わらず懲りずに近郊区間拡大するんかいな?

421 名前:名無しでGO!:2008/12/20(土) 21:45:08 ID:FeLoJ+EtO
確か、今度は東京近郊区間は信越本線が横川まで、上越線が土合
までになり、千葉地区も安房鴨川と銚子まで一気に広がるとか、
そんな話だったと思った。

422 名前:名無しでGO!:2008/12/21(日) 11:35:24 ID:SYoKGjHI0
>>421
そうすると、選択乗車区間のうち、
規157条1項(23)号(24)号(25)号は削除だろうか。

423 名前:名無しでGO!:2008/12/21(日) 11:43:00 ID:a08tNS3xO
422
たとえば、大阪市内発の乗車券ならば大都市
近郊区間制度は関係ない。選択乗車をやめるというのならば別だが、考え方としては残る。

424 名前:名無しでGO!:2008/12/21(日) 12:06:03 ID:Br0kfjaYO
>>417
その条文、もしも富士・はやぶさが沼津や名古屋特発になった場合は
本州内乗り継ぎでも乗継割引適用可能になったりするの?

425 名前:名無しでGO!:2008/12/21(日) 12:21:40 ID:wq7OWWx1O
概念的には、別列車でなく同じ列車なのだから、いくら特発でも無理。
物理的にも、端末システムが対応していない(普段の途中駅からの発券と何ら変りない)。

426 名前:名無しでGO!:2008/12/21(日) 12:24:03 ID:yUAGffUB0
>>423
そのとおりだが、便乗して(どさくさに紛れて)廃止するかもよ。
こないだ新潟近郊区間ができたときに同時に
「新津〜新発田」「長岡〜新発田」「長岡〜東三条・燕三条」の選択乗車を廃止したし。

427 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 15:45:00 ID:dW0jWxt8O
>>422
予想通りになったね。

428 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 16:11:30 ID:q+6Em06E0
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20081218.pdf
旅規157-(24)は一度使ったことがあるが、なくなるんだな
しかし、Suicaエリアでない鹿島線、烏山線、久留里線の近郊区間拡大はやりすぎじゃないか?
精算なんかが楽になるとは言え、途中下車出来なくなる区間がグンと広がったな

429 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 16:27:03 ID:0BpgIpAP0
Suicaスレにちょっと書いたけど、
いわき〜黒磯のSuica運賃はたぶん最安の磐越東・東北経由の2520円になるんだよね。
Suicaエリア拡大に合わせて東京近郊区間を広げても、
Suica運賃を東京近郊区間外の経路で計算するんじゃ近郊区間拡大の意味ないじゃん。

>>428
近郊区間拡大しすぎには同意だが、Suicaエリアでないからと言って
鹿島線・烏山線・久留里線だけ近郊区間から外すのはそれはそれでおかしいと思う。
…でも吾妻線や水郡線は入ってないんだな。

430 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 16:45:23 ID:T6ZlXhhv0
いわき→韮崎

これで途中下車できないとかマジキチ

431 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:16:25 ID:RRINWyDaO
>>430
イパーン人は途中下車なんか知らない。
その都度きっぷを買うから無問題。

432 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:20:42 ID:amjAIREY0
>430
そういう問題じゃないだろ

433 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 20:39:56 ID:uvF3utEM0
ちょっと質問なんだが

稚内→(宗谷)→旭川→(根室)→新得→(石勝)→南千歳→(室蘭)→長万部→(函館)→札幌→(千歳)→南千歳

という一筆書ききっぷの購入を目論んでいるのだが・・・

この場合新得で途中下車する意図がある場合、新得打切の連続乗車券となるのか
それとも一筆書ききっぷとして設定可能なのかが知りたい。

金沢→(北陸・信越)→長岡→(上越)→水上の場合だと、宮内があるから連続乗車券
になることは理解できるのだが、この場合あくまでも駅の重複はないわけで・・・

回答お願いします

434 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:12:35 ID:gd+eRg4O0
>>433
逆に、それのどこをどうやったら連続乗車券になるのかを聞きたい。

435 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:18:36 ID:Xa4FCQRw0
>>434
新得で経路が折り返しになるからw

436 名前:名無しでGO!:2008/12/22(月) 23:52:22 ID:OxqdJpqW0
>>433
稚内→南千歳の乗車券は
一筆書ききっぷとして購入可能。
旭川→新得は(富良野・根室)となります。
金沢→水上の場合も一筆書ききっぷとして購入可能。
長岡駅で下車する場合宮内⇔長岡往復料金が必要になる。

437 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 00:37:04 ID:zkWjo3ui0
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★JR東日本の指定席券売機★
http://www.jreast.co.jp/mv-guide/menu.html
JRの指定席券売機ですが定期券・回数券・青春18きっぷなども買うことができます。
また全国のJRの乗車券のみもクレジットカードで買うことが出来ます。
クレジットカードのポイントなどを集めたい人・お金のない人はとても便利です。
一ヶ月先までの乗車券も買えます(さいたま新都心→与野など)
交通費が苦しい人は一度はお試しください。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

だとさ。

438 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 02:01:02 ID:tIjIjdc30
>>431
とりあえず、その根拠を示せ!

一般人でも長距離きっぷで途中下車しているのはいくらでもいる。

439 名前:433:2008/12/23(火) 03:12:21 ID:QaorWSeK0
>>434-436
迅速な回答ありがとうございました。

早速本日みどりへGo!! するです

440 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 09:07:44 ID:KXIwFRAQO
>>438
特に団塊世代は長距離乗車券できっぷの表面に「下車前途無効」が無いと途中
下車が可能なのを知ってる人多いから・・

でも、今後の東京近郊区間拡大で前は降りれたとか揉める例も出てきそうだな
・・確かにいわき〜都区内ですら途中下車出来なくなるとか明らかにおかしい
けど。西瓜に関係なく、烏山線や鹿島線まで拡大するとこを見るとそのうち、
東日本は自社管内完結の乗車券は全て途中下車出来なくなりますとか言い出し
そうだ。現にモバイル西瓜使うとは途中下車出来ないしな。

441 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 09:56:48 ID:f876UUG20
将来、黒磯と水戸(1・2番線)といわきに関所ができるかもしれんな。
「Suicaで首都圏エリアと仙台エリアとにまたがってご利用の場合は、
各エリアの運賃を打ち切って合算した額から20円割り引きます。」とかw
スーパーひたち? 知らんがな。

442 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 10:03:05 ID:CBkDWsZEO
そこはお得意の新規則ねじ込みorマイルールでしょう。
SV踊り子だって、その列車だけA特急料金じゃん。

443 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 11:23:34 ID:RtQASpmbP
300キロメートル以下の営業キロ(第1地帯) 1キロメートルにつき 16円20銭
300キロメートルを超え、600キロメートル以下の営業キロ(第2地帯) 1キロメートルにつき 12円85銭
600キロメートルを超える営業キロ(第3地帯) 1キロメートルにつき 7円05銭

444 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 18:25:33 ID:2xgf5Hrw0
そうそう、
通しで300`以下なら途中で買い直してもたいして高くならない
(むしろ安くなる事も多い)からよかったけど、
これ以上拡大すると300`越えのケースが増えそうなので困る。

445 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 20:56:37 ID:8GSXKySXO
>>438>>440
若者、特に男に限って言えば途中下車を知らないのが大半だろうな。
特に大学生あたりだとたいていの男は免許を取って車にはまるから、鉄道で旅行しようと思う奴自体が少ない。

446 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:32:13 ID:eakhth420
車にはまる連中がマジで理解できない。
目的と手段が逆転してるし。

447 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 21:43:10 ID:2fzhictb0
鉄にはまる連中の目的と手段は...

448 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:06:37 ID:eakhth420
安く安全に旅行すること。
だから、このスレでいるわけで。

449 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:09:18 ID:3/r3vy8C0
鉄道だけにこだわらず、フェリー・バス・飛行機・レンタカー・タクシー・徒歩などを駆使するのが漢

450 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 22:26:37 ID:L6Vm7WQu0
大回り中に、別途往復切符かって区間からはみ出すのって、規則上は問題ないの?

451 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:14:24 ID:2xgf5Hrw0
>>448
>>447への答になってない。
車にはまる連中も安く安全に快適に車に乗ってるんだと思うが。

452 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:20:44 ID:O3/1Z+Jy0
>>450
その手の質疑応答は定期的にあがるけど、
実は規則スレの過去ログでは賛否両論の未解決問題のひとつ。
ただし、かぎりなく黒に近いグレーなので禁じ手とされている(みたいだ)。

453 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:22:58 ID:L6Vm7WQu0
>>450
あーすまない。
大回りスレからひろってきたんだけど、
過去スレ検索がうまくいかなかったから聞いたんだ

454 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:50:58 ID:eakhth420
>>451
自動車のほうが事故にあう確率高いだろ。

455 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:03:39 ID:2pdF3EV90
>>450>>453
「大回り」にこだわる必要ない。一直線に行く場合だって同様なんだよ。
途中下車できない乗車券で旅行中に、それを中断して別途乗車券を行使できるか?
ってのが問題なんだよ。
規20条1項(2)号
>駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限つて発売する。
>ただし、次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。
>(2) 乗車券(通学定期乗車券を除く。)を所持する旅客に対して、その券面の未使用区間の駅
>(着駅以外の駅については、途中下車のできる駅に限る。)を発駅とする普通乗車券を発売する場合。
つまり、途中下車の出来ない駅から別途に分岐する乗車券は発売できない。
しかしこれは「駅において」であって、車内においてなら発売可能とも読める。
それに、あらかじめ用意して買っておけば無問題でもある。
だが、別の規程では
乗車券に表示された発着区間内の未使用区間の駅を発駅として、
当該駅から分岐する他の区間を別途に乗車船する場合には、
(改札を出る出ないにかかわらず)原乗車券に途中下車印を押すきまりがある。
そもそも途中下車のできない乗車券にそういう扱いはできないだろう。
いや、本来の途中下車印とは本質的に異なり単なる証明印にすぎない。
・・・などなどの賛否両論が出て、結局は、限りなく黒にちかいグレーとして、封印。

456 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:59:44 ID:1BLy9/3l0
>>455
便乗で、これらの可否はどうなるんだろう?

1)都区内・市内発の発側ゾーン内からの別途往復券
2)北新地、新神戸がらみの途中出場中の別途往復券
3)山科問題の山科からの別途往復券
4)新大阪(新幹線)博多(鹿児島)吉塚(篠栗)長者原 が成立する立場での
 博多からの別途往復券、吉塚からの別途往復券

457 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 01:25:58 ID:Mh5CB+8H0
>>455
ありがとう。

規則上は可能と読めるけど、これを実際に認めたら不正の温床になるだけだから
封印ってのが正しいのかな

458 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 03:14:27 ID:quSxo6pE0
>>456
特に北新地や新神戸は「途中出場中に認められる行動はどこまでか」という話もあるわな。
地下鉄のいったん出場しての乗り換えも同類。都営〜メトロは乗車券利用の乗り換えは今でも時間制限なしだし。
じゃあ他の鉄道も含めて乗るなと言ったら、新神戸から移動できない。新長田の特別下車対応なんてどう見ても地下鉄前提だしな。

長崎電軌の乗り換え券には「用事を済ませた後は乗り換え券無効」のようなことが出てた。

459 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 07:12:18 ID:SvMgiUxrO
>>456
1)って東京都区内⇒××のきっぷで新宿入場、新小岩⇔千葉別途みたいな感じか?それはさすがに駄目ではなかろうか。
それがおkというなら逆に着駅側での別途往復も認めざるを得なくなる。
2)は別に乗り換え中の行動を明示的に禁じていない以上構わないのでは。
3)は山科問題を京都折り返しで山科途中下車していいと解釈する前提ならおkな気がする。
4)も同様かな

460 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 07:30:51 ID:UA54cO280
制度の思想上はだめであるべきってのは皆わかってるよね
でも規則上はそうなってないんでは、って話かと

461 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 13:50:10 ID:CxmUlXTl0
>>456
>4)新大阪(新幹線)博多(鹿児島)吉塚(篠栗)長者原 が成立する立場での

それは、なんら問題なく常に成立する。

462 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 13:54:57 ID:Nhw9sBgb0
>>458
これだな。正式名称は「電車のりつぎ券」。それの裏面
ttp://www.news.janjan.jp/area/0306064100/img/photo4.jpg

463 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:32:57 ID:mUV+f0+/0
>>430
1駅先・手前からの乗車券を買えばいいし、身延線方面に買っておいて
途中下車しつくしてから韮崎行きに変更すれば。

464 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 12:20:13 ID:16k72S0z0
>>463
>身延線方面に買っておいて途中下車しつくしてから韮崎行きに変更すれば。

ダメダメ。2の会社では方向変更なんかしてくれないよorz

465 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 12:26:24 ID:16k72S0z0
それで思い出したが、、、
2の会社独自のルール(マイルールじゃなくて、ちゃんとした通達)で、
「101キロから200キロまでの乗車券で乗り越す際は、
 発駅から同額運賃帯の駅ならば、そのまま差額収受なしに下車を認める。」
ってやつだけど、
今後は300キロくらいまでに適用拡大されるんジャマイカ?
それとも、いっそのこと束エリアならば、すべて発駅計算にするとか?

466 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 12:50:08 ID:3wD4bQF0O
JRグループから独立するなら何やってもかまわないし文句も言わないが
グループである以上は、現場レベルのマイルールは断固糾弾します。

467 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 16:54:12 ID:3wD4bQF0O
下り「きたぐに」のみ、新津→新潟が快速扱いですが、
やはり、下りは(上越幹と)継割不可になりますか?

468 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 16:56:45 ID:fKIcWD3Y0
>>466
数年後の旅客営業規則

3条の1の2 「旅客鉄道会社」とは、北海道旅客鉄道株式会社、東海旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、
          四国旅客鉄道株式会社及び九州旅客鉄道株式会社をいう。

469 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 16:57:01 ID:3wD4bQF0O
質問するまでもなかったですね。失礼しました。

470 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 17:19:05 ID:16k72S0z0
>>467
下り「きたぐに」と上越幹との継割は可能。














長岡で乗り継ぐならば。

471 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 17:27:17 ID:3wD4bQF0O
>>470サン
いつも上りで長岡乗継なんだけど、こんど下りで
たまには終点まで乗りたいと思ったんだ。
わかり切ったことを質問しちゃって恥ずかしい・・

472 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 18:05:12 ID:JioiHu7PO
新神戸〜新大阪か京都まで幹自特買って乗ればいいァそれだけ。

473 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 21:37:57 ID:xayWHKY5O
>>472
釣られないぞ!

474 名前:このスレ向きでないのは重々承知だが:2008/12/27(土) 09:20:30 ID:rHi4LYUT0
東京近郊区間大回りスレでアホなことぬかしてる香具師がいるw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227148476/213
>往復乗車券なら、継続乗車船なんかじゃなくても、真っ当に2日間有効じゃん?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227148476/218
>始発を駅で待とうとすると、鉄道側の都合で追い出される。
>それは途中下車とは違うから、前途無効とはならない。
>で、往復券なら翌日も有効期間内だから、継続乗車船のような面倒も無い。

475 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 10:42:17 ID:u/eJ+cfE0
>>474
見てみたけど、アホって↓これのことだね。>>474だと肝心なところが抜けているような

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1227148476/227
>>218
> 往復券の2日有効ってのは、
> 1券片ごとについては、
> 1日めか2日めのどちらか1日だけ使えるってことだ。
> 2日にわけて使うという意味じゃない。

往復や連続や回数券にして有効日数を増やすという発想は思いつかなかった。
これなら来春以降でも最長大回りできそうだな。

476 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 13:36:48 ID:b5IsGHp/O
乗変について。
原券は 指定席券510円

これを変更する場合、指定席券、特急券(指定席)、特急券、グリーン券、特急・急行の指定席・グリーン席が満席の場合、自由席

へ変更できるのは知ってたんですが

普通列車用グリーン券(自由席)

は変更okでしたっけ?Bグでもマリンライナーやムーンライト高知、くびきののようにグリーン指定ならokですが首都圏のような自由席Bグはどうだったかな?と…

477 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 13:48:43 ID:Pzz3d3dlO
自由席Bグは不可

478 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 14:00:03 ID:u/eJ+cfE0
>>476
それは無理じゃないかな。
乗車券類変更では原則として、指定券は指定券への変更しかできない。(規第248条第1項本文および同条同項第4号)
例外的に、原券が指定席特急券で変更先の特別急行列車の指定席が満席のときは
自由席特急券に変更することができる。(基第272条第2項)

原券が指定席券だったら指定券にしか変更できない。

479 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 14:11:49 ID:YZ/TiZYP0
>>475こそ、このスレ向きじゃないアホ

480 名前:476:2008/12/27(土) 14:27:37 ID:b5IsGHp/O
>>477-478
ありがとうございます

指定席券を変更に持って行ったとき、よくわからなかったので自由席Bグに変えれる聞いたら、すんなり変えてくれたんですけど「あれ?どうだっかなぁ?」と呟いておられたので。

481 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:20:00 ID:DbIpKASK0
便乗して質問なのですが、
指定席券や(指定席)特急券から寝台列車などの立席特急券に変更することは可能ですか?

482 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 21:21:38 ID:pQBiw5fh0
可能

483 名前:481:2008/12/27(土) 23:27:23 ID:DbIpKASK0
>>482
ありがとうございます。
列車は指定されるものの料金や払戻手数料は自由席に準じているので迷ったもので。

484 名前:456:2008/12/29(月) 23:07:46 ID:wlAv9ZLK0
>>460 そのとおり。このスレはそういうスレだよね?

>>459 ありがとう。
1) うん。ただ、発駅側のゾーンでは、そこまでの運賃を払えば出場できる、
という独自の?ルールがあるよね。
それとの絡みで思いも寄らない解釈が出来たりしないかな、と。

2)3)4)はこれ以上いじる余地はなさそうだね…。

>>461 そうだった。別物だね。ごめん。
京都≒博多、山科≒吉塚、って理解でいいんだっけ?

485 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 22:21:51 ID:7F6SN9YS0
質問します
今日(30日)東京から名古屋迄
のぞみ249号に乗車したら人身事故なんちゃらの
理由で小田原で運転取り止め、こだまの自由席に乗り換えさせられて
そのまま名古屋へ行くハメに・・・

この場合のぞみ指定席とこだま自由席の差額分(500円位?)
は返金してくれるのかな?
車内放送では何も言ってなかったのでさっぱり不明です。
ちなみにきっぷはEX予約で予約しました。

教えて下さい。

486 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 22:43:02 ID:hkRBFYqKO
>>485
YesかNoかで言うとNO
e特急券は元々、企画きっぷ扱いで正規の特急券ではないので

487 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 22:47:47 ID:vThqGXhzO
>>485
規則では特急料理の全額払いもどし。
ただし、遺憾ながら規則をねじまげてか、または知らずか払いもどさないケースが多々ある。
それに、EX予約の場合は独自のルールがあるかも知れない。

488 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 23:07:25 ID:7F6SN9YS0
>>486-487

レスサンクス!
明日名古屋駅で聞いてくる。
(もし特急料金が全額払い戻しなら少し嬉しいな、期待薄だけどね)

車内で1.5hも待たせてるんだから払い戻しの事アナウンス
してくれればいいのにと思ったお。

489 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 13:33:18 ID:8frhTJ4h0
>>485

通常の新幹線特急券を所持していたのであれば、
規289条第1項(1)号および第2項(2)号に該当し、特急料金の全額払いもどし。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/14.html

# ただし、EX予約のE特急券だと、その効力が及ばない可能性もある?
# 通達を見てみないことには、何とも言えない。

>>487
>特急料理

旨そうだなw

490 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 15:52:17 ID:5d2JfL3/P
参考までにEX-ICの場合。
この場合は約款第26条第1項(3)号および第2項(3)号に該当し、EX-IC運送契約で約定した全区間に対して別に定める額の払い戻しとなる。
http://expy.jp/member/rules/covenant01.html
(別に定める額、とはEX-IC運送契約の運賃における特急料金相当額と考えられる)


さすがにEX-ICが払い戻しOKでe特急券が払い戻しNGとは思えないが、実際に確認してみないと分からないなぁ。

491 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 16:22:25 ID:j82GVxdM0
明日,東海道新幹線を利用しようかと...しかし,持っている乗車券類が
下に示したもので...

乗車券(□□□□・・・・・・・・)
函館→新宿
経由:函館線,海峡,東北,八戸,目時,盛岡,東北,東海道,身延線,中央東
[学割]

これで東京・三島間を新幹線にする場合,特急券のほかに経路変更手続が
必要になるのかなぁ...?

492 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 16:42:57 ID:zAJgxjYY0
>>491
必要ない。
そのまま乗車可能。

(この区間だと周遊きっぷの行き券・帰り券ということはありえないから、それについては触れない。)

493 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 01:51:58 ID:dbt6RnE80
乗車前日ですが、指定席券の払い戻しを
せざるをえなくなりました。30%の手数料は
痛いので、数日後の安い指定席券(快速など)に変更し、
その後払い戻そうと思います。変更後の指定席料金の
30%が払い戻し手数料ということになりますよね。

494 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 02:09:36 ID:P3wO8in10
>>493
>変更後の指定席料金の30%が払い戻し手数料ということになりますよね。

そうとも限らない。
その金額と、320円を比較して高いほうが払いもどし手数料。

それよりも、立席特急券に変更しろ。
手数料が210円ですむぞ。

495 名前:493:2009/01/01(木) 02:11:00 ID:dbt6RnE80
訂正:「30%」→「30%ただし最低320円」

496 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 02:11:18 ID:pwC0g9R0O
はい。ただしその場合は最低で320円だからね。

497 名前:493:2009/01/01(木) 02:15:58 ID:dbt6RnE80
>494
どうもです。基本的質問だったかもですが、
最終的な払いもどし手数料が、変更「後」の指定席料金の
30%(ただし最低320円)なのかどうか、273条読んでも
自信がなかったので、お尋ねしました。

えきねっとで変更したいのです。残念ながらそもそも立席は取扱いがないようです。

498 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 02:21:54 ID:P3wO8in10
>>497
元のきっぷは東日本完結?
であるなら、「えきねっと特典」で数日後の東日本完結の指定券に変更してから払い戻せば、手数料不要だよ。

じゃなかったら仕方ないが。

499 名前:493:2009/01/01(木) 03:17:29 ID:dbt6RnE80
元券はのぞみでした。情報どうもでした。

500 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 09:54:05 ID:MeqgIF5N0
>>481-483
>>494

不勉強で申し訳ないですが、
「立席特急券は指定券の範疇だ、または指定券→立席特急券への乗車券類変更が可能」
というのは、規則のどこを読めばそう解釈できるのでしょうか?
規57条・規248条あたり見ても、今市釈然としないのですが、、、
御教示願います。

超法規的措置または馴れ合いで変更OKとか?

501 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 09:59:37 ID:gw7SEBdu0
>>500
規則3条の10

 「指定券」とは、乗車船日及び乗車列車等を指定して発売
する急行券(以下「指定急行券」という。)、特別車両券(指
定席特別車両券 (A)及び指定席特別車両券 (B)に限る。
以下これらを「指定特別車両券」という。)、寝台券、コンパ
ートメント券及び座席指定券をいう。

502 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 11:13:09 ID:PrPX5QGX0
>>501
その書き方は枝番のある条番号と区別がつかないから、条文を語るときは「第3条第10項」と引いてくれないか?

503 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 11:19:22 ID:ZYVA70rL0
第10項じゃなくて、第10号だろ

504 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 11:27:02 ID:gw7SEBdu0
スマソ

505 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 20:40:59 ID:3NCOj2nL0
都営地下鉄について質問です。
都営だけでなく、仙台市営とか福岡市営やら、地方公共団体で作っている鉄道ってのは
障害者は単独でも半額なんでしょうか?
それとも無料のパスみたいなのを出しているのでしょうか?

都営線の某駅にて客と駅員が言い争いしてますた

506 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:05:43 ID:eePaQ9FA0
>>505
 「障害者」といっても、第1種(重度)、第2種(軽度)の違いや、
身体、知的、精神の種類によって割引の内容や可否は異なる。
割引するかしないかも各社の判断なので、単純に「公営だから割引」
ってわけではない。

「身体/2種/単独乗車」という条件だと仮定すると、
都営や大阪市営の地下鉄は割引対象外(詳しく知りたければググれ)。

※ただし、↑のような地域では、住民登録のある障害者には
無料パスが配布されていることが多い。

それ以外の公営だと、だいたい割引になったと思うし、
福岡に至っては一日乗車券の障害者バージョンもある。

507 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:06:50 ID:BbjOJXF80
>>500
立席特急券が指定券である根拠は>>501さんが書かれている通り
規則第3条(10) にあるように「乗車日・乗車列車を指定」しているから
ですかね。あと、
細則第272条の2 (列車出発後の指定券に対する特例扱い)
の文中に 〜指定席特急券又は立席特急券を所持する〜 という文言が
あることからも「指定券」であると解釈出来るのではないでしょうか。
ちなみに、旅客制度のQ&A(ちと古い佐々木Ver)の中にも「立席特急券は
乗車日・列車を指定するので指定券として扱われます」と記述があります。 

508 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:10:11 ID:eePaQ9FA0
>>506
あ、そうそう。
身体や知的の場合は割引になっても、精神は割引にならないところが多いはず。
理由は、精神の障害者手帳にだけ、本人確認用の顔写真がないから。

509 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:04:04 ID:BbjOJXF80
>>508
精神保健福祉手帳は確か一昨年の更新から顔写真添付になりました。
全国全てかどうかは分かりませんが…。足並みが揃っていないからか
相変わらず旅客会社の割引は行われていませんね。療育手帳も都道府県
によっては呼び名が違うし、全国的な統一が必要ではないでしょうか。
精神は、地元の中小私鉄では使えるそうです。(単独でも半額)

510 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:39:42 ID:V0QrrbA1O
JR各社が精神障害者に対して割引を行わないのは、国による割引相当額の補償がないため。手帳の写真の有無は関係ない。

511 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 23:13:27 ID:eePaQ9FA0
>>509-510
精神の手帳に関する経緯は、
ttp://heartland.geocities.jp/gyomu2005jp/newpage8.html
の真ん中当たりにあるようです。

当初、顔写真がない=本人確認不可、を理由に割引適用外にしており、
その後写真添付になっても、JRには割引範囲拡大の意思はない、ということのようです。

あと、更新によって顔写真添付になっても、更新前の手帳が残っているうち(2年間)は、
写真未添付のものも多数出回っているので、割引しにくい事情もあったのでは?

自治体の補填と、割引実施の鉄道会社とは必ずしもリンクではないように見えます。
JRが身体&知的分の補填を受けているという話も聞かないし。

512 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 15:22:26 ID:WOKwEtPD0
てか、割引をしないことが差別なんじゃなくて、
割引をすることが差別なんじゃないの?

倒壊あたりが「新幹線利用時は半額→5%割引にする」とかすれば神なんだがw

513 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 17:31:50 ID:TK2QGNTdO
寝台列車の「ヒルネ乗車」に用いる立席特急券や指定席特急券は
新幹線からの乗継割引は利かないんだろうか?

514 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 18:14:11 ID:0NorsTNM0
>>513
所定の条件を満たしていれば乗継割引になる。

515 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 18:17:49 ID:x3WdrugN0
>>512
普通乗車券なんだからそんなできるわけないだろ。

516 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:09:45 ID:t4iZ3Y6B0
お願いします。 区間変更についてです。
京王線明大前→下北沢乗換→小田急町田で連絡切符を買ったとします。
(120円+330円=450円券購入)

この切符で明大前→新宿乗換→小田急町田まで行くとすると、
この切符にはどのように処理をされるのでしょうか?
(京王線明大前→新宿→小田急町田は130円+360円=490円になる)

517 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:27:09 ID:0x9LARH00
成田エクスプレス(東京→成田空港)の特急券(指定席)を
持っていたんだけど、直前に急に旅行が取りやめになって、
博多→博多南の特急券に変更できるか、窓口で聞いたら、
できるってことだったので変更してもらったんだけど、
これは規則通りだったのかな?

>>478を読んで、ちょっと疑問を持った。

518 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:08:04 ID:0NorsTNM0
>>517
「できない」が正当。

519 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:10:26 ID:0NorsTNM0
>>516
小田急の連規を見てみないとわからない。

520 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:10:58 ID:0NorsTNM0
違った。
京王の連規を見てみないとわからない。

521 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 23:14:37 ID:Stzqusmi0
>>517-518
何度も がいしゅつだが、、、
まことしやかにガーラや博多南の特急券に乗車券類変更できるみたいな
悪知恵を書いてた香具師が何度もいたが、そんなことは規則上は不可能です。

ただし、規則を知らない糞2のアホ窓口では変更できるかもしれないw

522 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 03:44:57 ID:qAxvZ+6pO
車内改札で特急券を回収するところがあるが、回収後に2時間遅れになってしまった場合、
客の手元に特急券は無いわけだが、払い戻しって受けられるの?

523 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 03:46:51 ID:FR0W2aHl0
>>522
車掌が特急券返しに回るんじゃない?w

524 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 05:11:54 ID:2ibNoFRv0
>>522
厳密にいえば使用終了していない特急券を回収するのは拒んでも応じなくてよい。

525 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 06:38:09 ID:6WMT7k7PO
>>521
ガイシュツではなく、既出(キシュツ)です。

526 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 07:13:09 ID:wGeQ9OFT0
>>525
>>525

527 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 10:22:35 ID:t6WqyrXmO
>>525
ネタにマジレス、乙W

2ちゃんねる初心者か?

528 名前:名無しでGO!:2009/01/04(日) 15:12:22 ID:eVBZw6BX0
神戸市内→京都市内(経由 東海道・大阪環状・阪和・和歌山線・桜井線・関西・草津線・東海道・北陸・湖西・東海道)

大阪近郊区間内だから途中下車前途無効はいいとして、垂水から乗って三ノ宮で出場し新神戸から新大阪まで
新幹線に乗ることは可能?

529 名前:名無しでGO!:2009/01/04(日) 16:00:05 ID:GLbFq0hp0
マルチすんな

530 名前:名無しでGO!:2009/01/04(日) 19:06:16 ID:FaZDW9Pw0
>>528
不可。
西明石〜新大阪間の新幹線は近郊区間ではないから。
それから「下車前途無効」ではないと思います。
途中下車した時は実際乗った区間の運賃と比較して不足は収受、
過剰は払戻し無しなので…。

531 名前:名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:38:11 ID:x5GnMhpZ0
>>530
>西明石〜新大阪間の新幹線は近郊区間ではないから。
だからどうした?

>途中下車した時は実際乗った区間の運賃と比較して不足は収受、
>過剰は払戻し無しなので…。
規則スレなのだから、言葉は正しく使いましょう。このきっぷでは「途中下車」はできませんから、その結論はありえません。
また、その計算方法をするのは「券面指定経路外」での下車の場合。
>>528経路通り買うのが前提なわけだから、途中駅で下車したら前途が無効になるだけ。

>>528
可能です。
神戸市内発の乗車券なのだから、その乗継は途中下車とみなさないことになっています。
で、どことのマルチだ?

532 名前:名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:40:08 ID:x5GnMhpZ0
>>530
まさかそんなことはないとは思うが、近郊区間を「最短経路で計算して乗車券を発売する。」制度だと思ってたりはしないよな?
いくらなんでも(中上級者用)の規則スレにそんな奴がいるわけないよな?
そう信じていいよな?

533 名前:名無しでGO!:2009/01/05(月) 10:55:00 ID:Eoc6PEET0
>>531
ゴメンナサイ…「最短経路で計算した乗車券で他経路も乗れる」制度であって
「発売する」制度じゃないのは分かっておりましたが、つい勘違い致しました。
規則第157条第2項を再確認した次第です。
お詳しいようなのでご教示願いたいのですが、規則第156条第2号ロにある
「(新幹線) 新大阪〜新神戸間を除く」という部分と大型時刻表ピンクページの
「大阪近郊区間」の図下の※部分の解説をお願い致します。

534 名前:名無しでGO!:2009/01/05(月) 21:26:20 ID:OArTTZ3a0
>>528>>531
不可能です。
その乗車券は神戸市内を発駅に、大阪駅を接続駅にしているため
規第16条の2第2項第4号により新大阪・西明石間が幹在別線扱いになるので、
新神戸〜新大阪は乗車券の経路外なので乗れません。
この区間には選択乗車もありません。

535 名前:名無しでGO!:2009/01/05(月) 21:38:56 ID:ux4NX2Oe0
>>534
あ、新大阪まで行っていなかった・・・。

>>528
と言うわけで、532さんが言うようにその経路の乗車券だと乗れないが正解。
経由を新神戸・新幹線・新大阪・東海・(大阪環状)・阪和・・・にすれば、528の乗り方は可能。
大阪近郊区間相互発着じゃなくなるけど。

536 名前:名無しでGO!:2009/01/05(月) 21:48:27 ID:ux4NX2Oe0
>>533
この例の場合、「乗れない」が正しいのは>>534さんが言うとおり。
ただしこれは、新大阪まで行っていないのが理由であり、新幹線が近郊区間であるかどうかは関係ない。

ちょっと修正して、神戸市内→山科(経由:東海・奈良線・関西・草津線・東海・北陸・湖西)(大阪近郊区間相互発着)で
垂水→三ノ宮/新神戸→新大阪が乗車できるかといったら「できる」と言う答になる。
これに納得できるのであれば、それ以上の説明は要らないよね。

537 名前:534:2009/01/05(月) 21:56:27 ID:OArTTZ3a0
>>535
>経由を新神戸・新幹線・新大阪・東海・(大阪環状)・阪和・・・にすれば、528の乗り方は可能。

>>534を書いてから思ったんだが、↑この経路だと発駅は「神戸市内」になるんだろうか?
神戸からのキロで計算するのが難しそうなんだけど。新神戸問題だな。

538 名前:名無しでGO!:2009/01/05(月) 22:05:55 ID:ux4NX2Oe0
>>537
なるでしょ。
神戸市内駅を発駅にしているのは間違いないわけだし。

神戸駅=新神戸駅とみなして処理しているんだろうね。

539 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 00:18:21 ID:e2ivC4Z6O
新神戸問題なつかしす。
その昔SWAさんがMARS,EXEのバグを修正したね。

540 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 20:53:39 ID:PcZQeUHM0
>>535
>532さんが言うようにその経路の乗車券だと乗れないが正解。
532(531)氏は乗れると書いてますが…?

541 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 21:04:09 ID:ebzhDCkJ0
>>540
それくらい脳内で補完してくれよ・・・orz

>>535訂正
532さんが言うようにその経路の乗車券だと乗れないが正解。

534さんが言うようにその経路の乗車券だと乗れないが正解。

542 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 22:45:53 ID:CFb6gwuu0
被救護者割引があるとか聞きましたが、
この「被救護者」ってのはなんなんでしょうか?

543 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 23:04:34 ID:ebzhDCkJ0
>>542
JR東日本の場合、
東日本旅客鉄道株式会社学校及び救護施設指定取扱規則第21条の各号に該当する施設の入所者等。

簡単に言うと、児童養護施設、知的障害児施設、老人福祉施設、少年院、少年鑑別所、保護観察所など

544 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 19:09:25 ID:muYg56450
>>542
通称「マル救(キュウ)・マル添(テン)」
旅規第93条 …被救護者又はその付添人…普通旅客運賃の5割引。
被救護者と共に往復する場合は付添人も往復発売可(割引)。
また被救護者を送って行った後付添人だけ帰って来る場合も割引対象。
但し被救護者を迎えに行く場合の往路は割引なしで復路のみ割引。

545 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 21:46:54 ID:CYwsWvFz0
質問です。
@オレンジカードでは近距離乗車券(一部特急券等)の購入が前提だと思うけど、
 東北新幹線等の自由席特急券発売機では3000×2枚で最大6000円分まで使用可能
 だとか・・・これ本当ですか?

Aやはりオレンジカード絡みで・・・一部の駅ではJR線券売機で私鉄の券売機を
 兼ねている所がある。オレンジカードは本来JR線内完結の切符購入の為の物だ
 と思うが、どうやらその私鉄線の切符が買えてしまうらしい。
 これって基本的にOKなんでしょうか?

546 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 21:52:25 ID:OXcdgbSEO
乗車券は往復割引になりますか?

行き
東京→札幌(上野から北斗星利用でIGR・青い森鉄道経由)
帰り
札幌→東京(八戸まで特急乗り継ぎで八戸から新幹線利用)

547 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:03:31 ID:qeDHOvfi0
>>545
1 事実ではありません。
 普通の近距離用の券売機で新幹線の特急券等の購入は可能(オレカ等も使用可能)な駅がありますが、
 自由席特急券の券売機でオレカが使えるのは聞いたことがありません。
2 販売委託を受けたきっぷをどのような支払い手段で売るかは、受託したほうの任意でしょ。

>>546
なりません。
あきらめて第1券片三セク、第2券片新幹線経由の連続乗車券か、
新幹線経由の往復割引乗車券+IGR・青い森の盛岡-八戸の乗車券を買ってください。

548 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:06:53 ID:WF5XloQ90
多機能券売機ならオレカで新幹線の特急券も買えるけどね。(JR東海の券売機は除く)

549 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:16:07 ID:OXcdgbSEO
>>547
やっぱり無理ですね。
ご指摘の通りにします。

550 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:29:08 ID:CYwsWvFz0
>>548
それだと思います。しかも840円や950円の特定特急券ではなく、100km以上のも
買えるらしい?と聞いたよ。

あと、その券売機にボタンのあるトクトクきっぷ等はどうでしょう?

551 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:35:19 ID:WF5XloQ90
>>550
多機能券売機なら東京から博多とか八戸までの自由席特急券でも買える。
オレカだけじゃ足りないから現金の追加が必要だけど。

552 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 23:10:30 ID:CYwsWvFz0
サンクスです。
昔、旭川駅の近距離切符券売機で帯広とか函館までの乗車券のボタンがあり、
10000円のオレカを入れてもランプが点灯しなかったのを覚えている。
だからダメだと思っていたけど、今では緩和されたんだね。

553 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 23:12:55 ID:qeDHOvfi0
>>550
>>547にも同じ事を書いたのだが・・・。

>>552
プレミアがなくなったからね。

554 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 23:24:50 ID:OTm1pQ8c0
>>552
スレ違い

555 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 00:13:26 ID:ThtJ+cHP0
>>553
スミマセン。ありがとうございました。

556 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:12:52 ID:oZhkRIuO0
すみません 新幹線と在来線の同線扱いについてお伺いします
東京近郊区間完結の100km以上の乗車券に東海道新幹線東京〜品川を混ぜた場合、在来線と同線扱いになりますでしょうか。
東京〜品川は同線扱い、品川〜小田原は別線扱いだったと記憶しておりますが、いささか自信がないのでどなたかご教授願います。
また、同線扱いであれば乗車券は同額で2日間以上有効の途中下車可能で問題ないでしょうか。
ご面倒ですが宜しくお願いいたします。また、新幹線と在来線の同線・別線の区間に関して掲載してあるものがあれば、どうかお教えください。

557 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:13:54 ID:Nt7ROCfg0
なーなー、ちょっと聞かせてくれ。
18きっぷ、使用途中で売却するというのはよくあることだけど、
本来これはいいのか悪いのか?
自称鉄道アイドルの木村裕子が横見から買ったとブログに書いて炎上中。
ttp://yuyu385.blog.drecom.jp/daily/200901/02
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219920345
けど、各社に確認したらどうも売却NGとコメントしている。

詳しい人いたらコメントよろしく。
あっ、根拠の無い妄想、予想、憶測は勘弁して。

558 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:18:20 ID:MFZl6oeE0
>>556
同額で二日間有効になりますが、東京〜品川だけを新幹線経由にすると
稀に係員によっては「特急券と同時発売なら売れる、単独では発売出来ない」とか
「この経路では発売が出来ない」と言ってくる可能性があります。
(自分は過去に3の駅で「本当に新幹線に乗らないなら経路に入れられません
、入れるなら東京〜品川間の特急券も一緒にお買い求め頂きます」と言われた)

559 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:22:30 ID:jZpWldPv0
>>557
使用開始後(旅行開始後)の、譲渡は禁止されてるけど、
開始前は特にないから問題ないと思われ

560 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:23:31 ID:oZhkRIuO0
>>558
発売制限というか拒否というか、それはあり得そうですね
伊東まで行くのですが、熱海〜小田原を(幹)にしても同じことになるのでしょうかね・・・
東京〜熱海を(幹)経由にするのが一番得策なのですが、やはり別線扱いで規則上、東海道線には乗れませんよね?

561 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:58:52 ID:sjX/bCiIO
東京→熱海(新幹線経由)は、
山手線内→熱海となります。

東京−品川  同線
品川−小田原 別線
小田原−熱海 同線
となります。


品川までの各駅は、山手線内なので途中下車不可。
品川−小田原は、別線なので新幹線にある新横浜のみ途中下車可能。
ただし、選択乗車により、東海道線も乗車可能。この場合、大井町−鴨宮の各駅では、経路が異なるなで、途中下車不可。横浜は可能。

小田原−熱海は、同線なので、どちらの乗車も可能。同線なので、早川−湯河原の各駅でも途中下車可能。

562 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:05:15 ID:2OsHsBxBO
途中下車不可なんて在り得るの?

563 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:15:56 ID:nomXiMM60
新宿とか東京などのでかい駅って、改札内にもみどりの窓口ありますよね。
改札外が混んでいて、改札内のみどりの窓口で切符を買うときはテキトーに近距離切符を買って
その切符を改札内の窓口に出せば、その分金額を差し引きしてくださるのでしょうか?

例えば、新宿からあずさの学割付き乗車券(松本)と指定席特急券を買いたい場合は
テキトーに券売機で130円の切符を買って改札を通して、
あずさの切符の全発売額から130円引いた額を払えばよいのでしょうか?

564 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:23:10 ID:MFZl6oeE0
>>563
基本、乗換窓口は「学割及び各種割引乗車券はお取り扱い致しておりません」
ってところが多い。特に東日本は。

565 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:25:50 ID:nomXiMM60
>>564
普通に買うだけならOK?

566 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:35:06 ID:oZhkRIuO0
>>561
では単純に 東京・新幹線・熱海・伊東線・伊東 であった場合、
東京〜品川間は同線扱いなので東海道線可。ただし山手線内につき途中下車不可
品川〜小田原間は別線扱いであるものの選択乗車があるため、東海道線可。ただし券面経路でないので途中下車不可(小田原含まず)。
小田原〜熱海間は同線扱いなので東海道線可。また新幹線経由なので途中下車可。
熱海〜伊東間は東京近郊区間であるものの、新幹線経由のため途中下車可。
ということでしょうか。
選択乗車(157条)に ただし、2枚以上の普通乗車券又は普通回数乗車券を併用して使用する場合は、他方の経路の乗車中においては途中下車をすることができない。 
とありますが、一葉券でも選択乗車が可能である品川〜小田原間は途中下車不可なのはなぜでしょうか。

567 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:37:32 ID:Dg+pBoBU0
>>561
このスレでそんな大嘘垂れ流すな。

568 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:38:10 ID:oZhkRIuO0
>>565
それなら区間変更券で発券してもらえますよ
ただし原券が100Km以下で、差額が生じる(支払う)場合のみですが。

569 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:42:42 ID:nomXiMM60
563だが、京王から連絡路をとおり、JRに行きたいのです。
みどりの窓口が南口か西口にしかないので、遠回りしたくないので、そういうことが出来るかなと…。
じゃあ、乗り継ぎ精算機で130円のJR切符買って、構内のみどりの窓口で松本まで乗車券を買う
ことはできないということでよろしいでしょうか?

570 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:57:36 ID:2OsHsBxBO
>>569
改札に事情を話したら通行証くれて行かせてくれるんじゃないかな

571 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:00:35 ID:nomXiMM60
>>569
駅の人にも聞いてみたけど、NGだって。
西か南の窓口にしか廻れないそうだ。

572 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:45:38 ID:BDn7txvb0
沼津→東京山手線内(経由:東海道)の普通乗車券にて、使用開始後に着駅を西大井に変更する場合の精算は?
1. 品川→東京の不乗区間と品川→西大井の変更区間との差額精算
2. 東京山手線内の最外方にある品川からの打切精算

573 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:55:24 ID:6L5ngKTa0
>>571
JRの改札もKEIOの係員だから無理とか?

574 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 00:10:25 ID:eNNo7/oI0
>>559
>>557が火を点けた張本人だよ!

575 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 06:29:51 ID:JeYvVgDX0
>>551
八戸までは買えません。基本東北は盛岡まで(同じく指定席列車しか走っていない秋田新幹線の区間も買えない)
つーかここの住民は指定席しか使わないから自由席特急券の買い方も知らないのか?

576 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 09:11:29 ID:UQxpN9WlO
糞GSが出没してる訳でもないのに、この低レベルな書き込みの数々はなんなんだ。

577 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 11:07:12 ID:W2oQ5Bmv0
>>572
品川経由で乗車なら2.
新川崎経由で乗車なら精算なし

578 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 11:09:52 ID:PveyHFgu0
>>576
もうアレだな。
規則スレは全て統合だな。

まぁ本気で語れる人もいなくなってしまった現状では致し方ないかと。

579 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 11:14:10 ID:6KCxr4D00
>>559
>使用開始後(旅行開始後)の、譲渡は禁止されてるけど、

そんなことない。
他人への譲渡だけなら無問題。
他人が使用して初めて不正になる。

580 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 11:21:21 ID:6KCxr4D00
>>563>>569
嘘つき出札スレの過去ログに似た事例があって炎上してたなw

その人は、重い荷物を持って構内をウロウロするのが面倒だから
JR改札内で区間変更券を買いたいというのが趣旨だったのだが、
可哀想に「補充券狙いだとろ」と決めつけられて集中攻撃されてたっけ。

581 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 11:53:47 ID:k0QnDwe30
9月に5連休あるが
9月は閑散期のままなのか?

582 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 13:04:32 ID:edUvUHvM0
>>566
【東京山手線内⇒伊東(東京・新幹線・熱海・伊東線) \2,210 2日間有効】
の乗車券で東京駅から在来に乗る場合に途中下車が可能かどうか、という事
でしょうか。でしたら東京〜品川間は山手線内で途中下車不可、以降大井町
(西大井含む)〜宇佐美間全駅途中下車可能、でよろしいかと思います。

別線の解釈ですが、
[営規第16条の2第2項] で新幹線を別線として扱う場合が書かれています。
本件に該当する区間を抜粋すると…
品川-小田原間
上記両駅を除いた駅を発駅若しくは着駅又は接続駅とする場合…
には線路が異なるものとして旅客の取扱いをする、訳ですので、結果本件の
場合にはそのいずれの駅も、発駅でも着駅でもなく接続駅にもなっていない
ので同一線として扱い、"別線"の話しは関係ないのではないでしょうか。
幹線経由の乗車券で在来に乗れるのは、566さんが書かれていますように、
営規第157条第1項の"選択乗車"に基づいていて、併用乗車券ではないため
他経路乗車中でも途中下車可能という結論です。


583 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 16:16:54 ID:UQxpN9WlO
>>582
最後の一文だけ違う。
幹在同一視なのだから、選択乗車なんか関係ない。

584 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 16:54:58 ID:edUvUHvM0
>>583
そう言われてみればそうですね。フォローありがとう。
>品川〜小田原間は途中下車不可なのはなぜでしょうか。
という部分にばかり気が回ってました・・・

585 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:35:26 ID:o/ifSidyO
>>582-584
質問者です。>>561は間違っていて気にしなくても大丈夫でしょうか。
乗車券(東京都区内→伊東)単体で経由を東京・新幹線・熱海・伊東線・伊東にすれば、都区内以外は東海道線・伊東線各駅途中下車可能ということですね
途中下車さえ出来れば問題ないので…ありがとうございました

586 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 17:36:10 ID:o/ifSidyO
ミスです 200km以下なので山手線内発でした…

587 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 09:54:17 ID:gd5XoJTd0
JR以外の身体障害者割引制度については

 奇誌由一郎
 高縞週一
 寺堕裕一

が研究するべき

588 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 14:18:33 ID:R5W3peDZ0
ttp://blogs.dion.ne.jp/tmars_2/archives/7979795.html
↑ここにはやてとこまちの特定特急券が載っているのだが、
この特定特急券が2日間有効ではなく当日限り有効になる根拠は何でしょう?

589 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 17:36:38 ID:u/WuGq9/0
指定席特急券扱いだからじゃね?

590 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 20:42:37 ID:0b5NWdIO0
>>589
旅客営業規則第57条第1項第1号ニの、「乗車できる列車及び乗車区間を指定し、」
が根拠。
で、「有効日の任意の列車」を指定したということでしょ。

591 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 20:47:15 ID:ArEmNssp0
そういう話になると、指定券なのか?という話になるような

592 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 20:59:35 ID:0b5NWdIO0
>>591
「○月○日」は「日付」として指定しているのでなく、「乗車できる列車」として「○月○日の任意の列車」と指定しているんでしょう。
そして、立席特急券と違って、「列車」は指定していないから指定券にならないということ。

593 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:02:12 ID:NPD33h6o0
旅規に定義する「指定急行券」であることは疑う余地がないが。

594 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:12:43 ID:0b5NWdIO0
>>593
だから、乗車列車は指定していないのだから、指定急行券ではないだろ。
「乗車できる列車を指定」するのと「列車を指定」するのとは違うぞ。

595 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:24:08 ID:NPD33h6o0
>>594
「指定急行券」でなければ2日間有効だぞ。

596 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:24:33 ID:ArEmNssp0
この場合、2日有効じゃない→指定急行券ということでしょ。条文精査していないけど。

597 名前:588:2009/01/12(月) 21:45:17 ID:R5W3peDZ0
>>588は指定急行券じゃない急行券なのになんで2日間有効じゃないのか
という意図のつもりだったんだが、、この特定特急券は指定急行券なのか?

それなら払戻手数料は320円で、
他の指定券からこの特定特急券に乗車券類変更が可能
というわけなのか
改めてピンクのページを見ると、JR・JTBともにこまちの特定特急券は「有効期間は1日」とはっきり書かれている。
はやての特定特急券は有効日数の記載がない。

特定特急券なのに指定券だなんて言われると違和感ありまくりで即座には納得できないのだが…

598 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:48:21 ID:ArEmNssp0
実は書いてないだけで(それも問題だけど)、翌日も使えるとか…

599 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:30:21 ID:NOKDk72H0
乗車日が指定されてるんだから指定急行券でしょう。

600 名前:588:2009/01/12(月) 22:40:18 ID:R5W3peDZ0
>>599
指定急行券は「乗車船日及び乗車列車等を指定」するんだから
乗車日が指定してあるだけでは指定急行券だという根拠にはならんよ。

601 名前:588:2009/01/12(月) 22:46:36 ID:R5W3peDZ0
>>597
>それなら払戻手数料は320円で、

あーこれは嘘だ。
最新の規第273条第1項第2号(指定券の払戻手数料)は「立席特急券及び特定特急券 210円」になっとる。
手元にある本(9年前の旅規)では「立席特急券 210円」だったので勘違いした。

規第273条第1項に「特定特急券」が出てくるってことはやっぱり指定券の特定特急券は存在するのか…

602 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:46:41 ID:NOKDk72H0
指定された日のこまち号ないしはやて号って指定してあるように見えるのですが。

603 名前:588:2009/01/12(月) 22:57:03 ID:R5W3peDZ0
>>602
つまり>>599は言葉足らずであって、
「乗車日が指定されてる」ではなく「乗車日と乗車列車が指定されてる」と言う意味で書かれているわけだな。
承知した。

604 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:07:34 ID:ArEmNssp0
>>601
新しいの買ってあげてください…
ここの住人が買わなくなると、中央書院も一般向けに売るのを止めて、規程が手に入らなくなる

605 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:24:15 ID:7YoNAyX30
中の人から聞いた話だが、
(イントラネットだかインターネットだかどっちかは知らないが)
あるパスワードを入力すれば基準規程なども見られるサイトがあるそうだ。

誰か、コピーしてうpしてくれるネ申は居ないのかなぁ。

606 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:25:19 ID:wukW8w2l0
イントラネットだろ

607 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:28:40 ID:ArEmNssp0
規程の文書を、有志で打ったりできれば面白いとは思ってるけど、
そうすると誰も本を買わなくなるから微妙かな

608 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:29:05 ID:ArEmNssp0
規程の条文

609 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:58:19 ID:I4HffhyP0
>>607
旅客営業規則なら全文がJR各社のサイトに置いてあるけど、
専門書店で誰でも買える資料って他にもあるの?

610 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 01:08:48 ID:ZPIge6i30
>>609
単行規程集

中上級者を目指すなら2冊とも買いなはれ

611 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 10:40:37 ID:i5qwVgk80
「特定特急券」の位置付けが曖昧すぎるんだよな。

全車指定が基本の特別急行列車において、末端区間で需要が少ない区間に限って
座席の使用を前提としないで通常より安い金額で指定急行券ではない急行券を発売する。

新幹線の短距離利用を促進するため、新幹線の隣接駅間の自由席を通常より安い金額で発売する。

地域ごとの営業政策により各地で通常の対キロ料金表より安くした特定の金額の自由席特急券を
規程上の根拠がないままなし崩し的に「特定特急券」と呼び始める。

東北・秋田新幹線の末端区間で座席の使用を前提としない特定特急券を「指定急行券」として発売する。

特定特急券の発売区間の定義を、基第95条の2第2項から規第57条第1項第1号ニに移転したときに
どさくさに紛れて「〜の規定にかかわらず、別に定める区間において特定特急券を発売することがある。」
という文章を追加し、以後は規程の改正無し特定特急券の発売区間が設定し放題となる。

612 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 14:57:03 ID:3G2i7kVyO
Yahoo!智恵袋で、
「京都→山科\180の普通乗車券で京都→米原→近江塩津→山科という乗車ができるか」の質問に対し、多数決で「可」という結論が出ていた(笑)。

613 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 15:23:18 ID:ZPIge6i30
ここでも賛否両論

614 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 15:53:12 ID:6UsGVylO0
6の字乗車は、大阪近郊大回りスレでも議論されたが結論は出ず。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1219510559/342-

615 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 16:09:40 ID:+qJfeTzgO
何が問題なの?よくわからん。近郊区間内だから?

6の字経路は最後の着駅でぶつかるまでずっと片道だからok、
その逆の9の字は発駅より向うは一周を越えるからNG、
これらのことは、ごく基本的なことなのでは?

616 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 16:11:20 ID:rYRt7edQ0
6の字ならその経由の乗車券も普通に発行できるしな。

617 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 18:26:30 ID:QMi4lP/Q0
>>615
「選択乗車」として利用できる「他経路」にまで本来の目的地に到着してなおかつ
他線に乗るような6の字ルートまで含めることの可否についての議論はある。

618 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 19:02:50 ID:+qJfeTzgO
なるほど。ごもっともです。

619 名前:過去ログ読め:2009/01/13(火) 20:17:52 ID:XXWmE7Dy0
大都市近郊区間の大回りにおいて、
いわゆる「6の字」大回りが可能か否か意見が紛糾しましたが、

□□□□切符の規則スレ・・・・第4条■■■■
のレス番号782−786に「6の字」大回り可能派の意見要旨があります。
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2chbbs/test/read.cgi/train/1053525137/782-793

620 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:38:12 ID:Cjk+17GL0
>>611
のぞみ号自由席の利用に必要な特定特急券はどこに入るのかな。

6の字ルートでの乗車については、ICカード乗車券を使用する場合は明確に除外されていますね。
東日本旅客鉄道株式会社ICカード乗車券取扱規則第29条第1項第2号
別表第1号、第2号及び第3号に規定する同一の取扱区間内にある駅相互間を前号の規定により
乗車する場合で乗車経路が環状線1周とならないときは、当該取扱区間内に限りいずれの経路も
乗車することができます。

621 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:18:25 ID:7PabVuGgO
>>561
>>567
561は何が間違ってるの?

622 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:25:20 ID:WXnENC050
>>621
>>582-583

623 名前:そのときの422:2009/01/14(水) 01:42:51 ID:baVS8d570
>>619
懐かしいの持ってきたね。

624 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 08:43:21 ID:EvGUsldZ0
>>620
時期的には5番目と同時。
内容的には3番目に近いかな。5番目と同時なので規程上の根拠はちゃんとあるんだけど。

625 名前:そのときの378:2009/01/14(水) 14:47:33 ID:istmKVTS0
>>623
過去で賛否両論だった案件は、すぐ出せるように
いくつかPCにストックしておりしてます。

626 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 18:35:05 ID:7re+bRTzO
無賃送還について
A→Bの片道乗車券を所持する客がA-B間の駅で運行不能のため、A駅まで無賃送還を受ける場合は全額払戻だが、
A→Bの片道乗車券を所持する客がA-B間のC駅で途中下車の後、C-B間の駅で運行不能となった場合は、
A駅までの無賃送還は受けられるが、払戻額はC→Bの運賃のみ

ということでOK?

627 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:53:41 ID:y0o7li+W0
>>626
後者の場合は無賃送還はC駅までだろ

628 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:02:42 ID:zwhltUX0O
C駅までの運送契約は完了しておりますね。
途中下車印はその証ですね。

629 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:05:21 ID:y7nXwZIHO
>>626が正しい。
ちなみに、あの毒丼も>>627と同じ間違った知識を晒してた。

630 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:37:46 ID:DSKKD0/00
>>625
山科問題とか、用土問題とか、北与野問題とか、きたぐに問題とか、下松問題ですね。

631 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 21:03:57 ID:rMaGzKJ20
>>629
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/974
も同じミスを犯しているな。
975で突っ込んでおいたけど。

向こうは初心者用だからしょうがないか。

632 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:25:23 ID:bIU/FISVO
初心者用スレは、あほらしくて俺はROMすらしていないよ。

633 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:59:16 ID:OSEykddhO
>>629
ありがとうございました。

634 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 01:02:44 ID:yZEK/HXU0
>>632
最近こっちも似たようなものになりつつあるがw

635 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 01:32:58 ID:dGgh98lj0
オフ会開催って、無理かな?
詳しい中の人がいればなお良しなんだが。

636 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 02:36:36 ID:0HWY9JJN0
Suicaで6の字はダメか

637 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 05:51:24 ID:lJoIlubZ0
>>636
6の字を意識したのじゃなくて
乗車駅=下車駅となるケースを排除したかったのだろうね。

638 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:11:37 ID:1Tvn9Tbt0
>>635
今は昔、MMMLで2回くらいオフ会開催されたね。
1回目は、灯台だか兄弟だかの寮で夜宴。
2回目は、比叡山クルットでケーブルカー・ロープウェイ周遊。
だったかな?
掛け捨て周遊指定地で有名な「狐蓬庵」を表敬訪問して「須賀谷温泉」に泊まる
という案もあったみたいだが、没になったね。

639 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:27:27 ID:1Tvn9Tbt0
>>626
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/12.html

規284条1項(1)号 により、
途中下車の有無にかかわらず、発駅まで無賃送還できる。

ただし、払いもどし額 については
規284条2項(1)号ハ により、
最終途中下車駅→着駅間の運賃相当額が払いもどしになる。

640 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 14:34:16 ID:6s9qEbhWO
かんざいとくの指定席特急券(大宮〜山形、指定は福島を境に2列車)で、
福島での途中出場は可能ですか?

641 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 16:26:41 ID:1Tvn9Tbt0
>>640
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7200/7264.html

642 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 16:32:28 ID:269qrA4dO
おーい亀ちゃん、集金だよ

643 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:45:59 ID:Lnt1vYc00
「レール&レンタカー」で発券した乗車券類は同一行程でないといけませんが、ひとりだけ別行程(乗車日・区間は同じで列車のみ別)で行きたい場合は次のうちどの方法を採るのがベストでしょうか?
原券(大人5人分):山手線内−伊豆急下田の往復乗車券と東京−伊豆急下田の「踊り子」普通車指定席特急券往復分
@ 特急券を全員払い戻して、それぞれ買い直す
A MVで特急券を乗変する(イレギュラーとは思いますが)
B 別行程の人間だけ払い戻す(学生なので学割使用可)

一応今日(金曜)の時点で旅行開始7日前以前です。あと、別行程を取るのは帰りのみです。

644 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 01:03:17 ID:PRAQ+2Io0
>>639
記憶では、昔、裁判で国鉄(当時)が負けて、発駅からの全額払い戻しになったんですよね。
一筆書き片道切符で何日もかけて日本列島を回り、着駅まで残りあと数十キロのというところで
台風か何かで不通。確か、発駅≒着駅だったはず。30〜35年くらい前かな。

その判決の後なんでしょうかね。この 規284条2項(1)号ハ が盛り込まれたのは。

645 名前:643:2009/01/16(金) 01:03:30 ID:Lnt1vYc00
追加補足ですみませんが、全員払い戻して「踊り子南伊豆フリーきっぷ」を購入するというのはアリでしょうか?
レンタカーは予約済みで、そっちは変更無しです。また、原券のままでも行き行程を「踊り子」→「SVO」に乗変するのは確定しています。

646 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 09:22:33 ID:EcNimODDO
JRの規則というか契約上の話だけど

座席指定料金=座席予約の対価
特急料金=速達の対価

そうすると特急指定席に乗り遅れたら特急料金ごと無効になるってなんかおかしくないか?
「当日の自由席に限り〜」ってのは速達の対価の表れだろうけど
払い戻しの可否や後続列車の有無などで整合性の問題は残る

647 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 10:16:26 ID:Dw7hI3nzO
>>646
一般論としてはまったくそのとおりだけど
実際はそうなっていない・・

648 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 10:36:43 ID:C/Z8t0ipO
先日、大崎→水道橋→市ヶ谷の連続乗車券を買ったのですが、
経由が、東海道・中央東、中央東になっていました。

経路が折り返しになっていませんが、東京電環なので、これが、正しい?

649 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 10:57:30 ID:xWkc3wRnO
>>646

特急は指定席が大前提

だから指定席利用は単に特急券と表記される

逆に自由席は、自由席特急券と表記される

急行は自由席が大前提。

指定席は急行券と指定券となる。


急行の指定席は2時間以上の遅延があっても、急行券のみ払い戻しで、指定券は払い戻しにならない。

650 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 13:10:09 ID:mkHH6G3K0
周遊きっぷ東京ゾーンで、特急かいじ号自由席乗ったら、特急料金とられそうになりました。

特急料金払う必要がないのに、徴収したら、車掌は乗客に特急料金と2倍の増料金をお客様に支払った上で、その場で、膝まづいてお詫びしなきゃならないって規則は、ちゃんと書いてあるんですか?

651 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 13:59:53 ID:B1cRckDr0
係員が間違えることは想定していないから書いてない。

652 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 15:36:41 ID:lHwK6gFwO
>>643
レンタカーだけ残してJR券部分を払い戻すことはできません。
最初からJR券4人分だけ買えばいいじゃん。

653 名前:名無しでGO!::2009/01/16(金) 17:15:12 ID:PH+rt4QB0
>>649
急行の指定席券はその急行が発車した後でも、急行券部分は翌日まで
有効ですね。

654 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 23:57:37 ID:toYbVABAO
普通急行券プラス座席指定券で乗り遅れても、
普通急行券の部分は独立で有効だょね。
で、
その状態の券を乗車券類変更することは規則上では可能だと思うんだよ。
但し、現場のタコ窓口には理解不能かもね。

655 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 12:55:53 ID:dUKyooEn0
>>648
電環は 太線区間の「通過」 で適用されるから関係ないだろ
おそらく誤発券だな

656 名前:まじレス:2009/01/17(土) 18:52:23 ID:TD/4pnjU0
>>648>>655
マルスの仕様で、
1・補正禁止されて勝手に最安経路で出てくる。
2・連続の要件を充たさずとも(極端な話、離れた別々の片道区間2枚でも)
  連続乗車券で出てくる。

657 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 20:59:42 ID:AnjlzO1wO
×・補正禁止されて勝手に最安経路で出てくる。

○・補正されて勝手に最安経路で出てくる。

658 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 23:57:52 ID:64oxmV660
東京→新宿(経由:東海道・中央)は、
東京都区内→東京都区内?、それとも東京→新宿?
MARS.EXEだと後者で出るけど、86条読んでもよく理解できない

659 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 23:59:39 ID:i0kaax/h0
都区内→都区内
東京駅から201kmだから

660 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 05:39:03 ID:N0uiBHP20
>>653
その通り。
といっても今だと該当列車がほとんどなくなっているけどね。

661 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 10:10:11 ID:RAM0CdIn0
>>660
ほとんどどころか、「はまなす」しかないじゃん。

662 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 10:42:04 ID:HctLYR8a0
>>659は、>>658の設問の意図を理解していないw

69条の文言に忠実に従うと、前者になる。
このスレの住人のほとんど(糞GSを除く)も前者の考えだと思う。
しかし、しЯの解釈では後者になる。(なんでやねん)
SWAさんも今や「中の人」だから、後者の解釈を取らざるをえない。
ってところだろ。

663 名前:662:2009/01/18(日) 10:47:54 ID:HctLYR8a0
× 69条
○ 86条 だったスマソ、逝ってくる。

664 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 11:21:53 ID:HiZZhevFO
>>661
能登かわいいよ能登

665 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 12:04:17 ID:RAM0CdIn0
>>664
あ、能登にも普通車指定席付いていたな。
すっかり忘れてた。

666 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 12:08:32 ID:EHkX4t/70
>>662
JRの解釈が後者(単駅)のソースは何?

去年の4月以降(マルスで86条ただし書きの単駅指定が自動化後)に、
ためしに名古屋から名古屋まで経由は東海道・北陸・湖西・東海道・草津線・関西で買ったら
名古屋市内→名古屋市内で出てきたけど。

667 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 12:12:33 ID:EHkX4t/70
「急行券・グリーン券」「急行券・寝台券」の指定部分が乗り遅れ無効になっても急行券は2日間有効だよね。
一方で「特急券・グリーン券」「特急券・寝台券」の「特急券」は分類上は指定席特急券だから、
乗り遅れたら全体が無効で良いんだよな?

668 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 12:36:09 ID:RAM0CdIn0
>>667
左様

669 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 12:38:29 ID:zJkDxS16O
>>666
発着が同じ都区市内の長距離一周乗車券は
今でも当然、都区市内→都区市内だよ。
ただ、経路の兼ね合いで単駅表示にすべき状況が存在する
乗車券では、今までは自動では都区市内表記になってしまっていた
ところを、ソフト改修によりそんな場合にも
自動で単駅で出るようになった、

ということじゃなかったの!?

670 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 12:41:20 ID:RAM0CdIn0
>>669
>ただ、経路の兼ね合いで単駅表示にすべき状況が存在する

存在しない。

671 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 12:47:12 ID:zJkDxS16O
おまえバカか?
存在するだろ

672 名前:666:2009/01/18(日) 12:47:47 ID:EHkX4t/70
>>669
>発着が同じ都区市内の長距離一周乗車券は
>今でも当然、都区市内→都区市内だよ。

俺もそう思っているんだが>>662によればJRの解釈はそうではないらしいので
>>662のソースは何なのかを知りたいのだ。

673 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 12:53:07 ID:RAM0CdIn0
>>671
どういう例?
念のため言っておくが、同一都区市内発着の場合だよ。

674 名前:666:2009/01/18(日) 12:58:44 ID:EHkX4t/70
>>671じゃないけど、
東京から日暮里まで経由:東海道・中央・総武・武蔵野・常磐
は単駅じゃないかなぁ。
>>669は本来はつながっている4〜5行目の文が
改行のせいで切れて見えるから読みづらいんだよ。(5〜6行目も)

675 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 13:20:07 ID:RAM0CdIn0
>>674
それも都区内発着になると思い込んでたが、今改めて条文読んだら、都区内を通過していれば後の着駅は問わないんだな。

>>671
失礼しました。

676 名前:671:2009/01/18(日) 13:27:22 ID:zJkDxS16O
>>675
反射的に口汚くレスし
こちらこそごめんなさい。

677 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 14:44:12 ID:BwH5D6eHO
「通過」の解釈の違い。
我々−
外から来て特定都区市内を通り抜けて再び外へ行くこと。
JRやSWAさん−
中から出発して外へ行く、または外から中に入って到着するのも通過と考える。
ってことでしょ。

678 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 14:55:24 ID:d0q6QposO
>>677
JRも前者の解釈でしょ

679 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 19:34:31 ID:TsH3F2an0
>>667
「全体が無効」かと言うと、実際は効力全てが無効ではないです。
勿論払戻しについての効力は無く払戻不可ですが、時刻表にも記載の通り
指定席特急券は当日の自由席に限って乗車を認めています。また、時刻表
にはありませんが、特急・グリーン券についてはグリーン車に空席があり、
且つ運輸上支障がない時はグリーン車に乗車する事が出来ます。と言って
もあくまで支障がないと判断するのは車掌の訳で、旅客側から"座らせろ"
と言える筋合いのものではないと思いますが…。
このあたりは細則(基程)第272条の2第2項に書かれています。

680 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:56:16 ID:FTbPWiLv0
>>643
レンタカーの件は承知しました。ただ、最初からその予定ならそうしてるわけで。
急遽予定が変わったから聞いてるわけですよ。

681 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 00:01:00 ID:BAXA/Waw0
>>677
「通過」という日本語の解釈で後者がまかり通るなら、
条文をもとにこのスレで議論するのがバカバカしくなるな。

682 名前:sage:2009/01/19(月) 23:20:45 ID:7UdJpXjG0
学割1枚で仙台〜東京間を1往復半することを考えます。

連続1:[仙]仙台市内→[区]東京都区内
経由:東北

連続2:[区]東京都区内→[区]東京都区内
経由:東北,[(北)福島],東北新幹線,[仙台],東北,[岩沼],常磐


Q1.そもそもこういう切符を発行できるのかどうか

Q2.この切符を使って、以下の行程は可能かどうか
仙台→(はやて)→東京で途中下車
東京→(はやて)→仙台で途中下車
仙台→(ひたち)→上野で下車
日暮里〜上野間が複乗になっているのが気になるのですが。

強制単駅指定との絡みもよくわかりません。
詳しい方、お願いします。

683 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:22:50 ID:oQyBtemk0
>>682
べつにさ
仙台-岩沼-(常磐)-日暮里-(東北)-福島-(新幹線)-仙台
っでいいとおもうんだが?

684 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:26:26 ID:7UdJpXjG0
>>683
それだと上野で下車できないと思うのですが。
差額を払えば、というのは置いておくとして。

頭の体操的な手段でなんとかならないものかと。

685 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:26:28 ID:oQyBtemk0
> 学割1枚で仙台〜東京間を1往復半することを考えます。
呼んでなかったスマソ

686 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:28:04 ID:TItyejbd0
>>682
Q1. 可能。
Q2. 可能(1回目の東京で降りるのを「途中下車」と言うかは別)。
連続2は「東京都区内」で環状線一周になるので、「東京都区内」(の中の好きな駅)まで行ける。

>>683
それじゃ1往復しかできない。

687 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:28:53 ID:oQyBtemk0
●東京付近の特定区間を通過する場合の特例
下図の太線区間を通過する場合は、太線区間上の入口の駅から出口の駅までは、
後戻りしたり再度同じ駅を通らない限り、実際に乗車する経路にかかわらず、
太線区間内の最短経路の営業キロで計算します。
この場合、片道101キロ以上の乗車券(大都市近郊区間のみ利用の場合を除く)ならば、途中下車もできます。

http://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html#04

常磐-日暮里-上野-外回り-池袋----

で、おk

688 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:30:40 ID:oQyBtemk0
・・・もう、だめだ。吊ってくる

689 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 23:36:45 ID:7UdJpXjG0
>>687
そっち向きに移動すると、
新幹線には大宮から乗らないといけないですよね。


>>686
ありがとうございます。

連続2の話ですが、通常片道乗車券は同じ駅を2度通過できないので、
都区市内制度で「1つの大きな駅」とみなされて上野でもOKなのか、
日暮里までしか行けない(単駅指定となる)のかを知りたかったのです。

690 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 19:57:54 ID:+fEYzKq30
>>689の最後の設問だが

都区内逝きだから、都区内のどの駅でも行ける。

# SWAさんのmars.exeでは「通過」の解釈が違い、単駅指定にされるけどな。

691 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 00:21:21 ID:buTpQAv70
単駅でちと疑問です。
東京→兵庫(経由:新幹線・西明石・山陽)って、新神戸を通過してから神戸市内の外に出て神戸市内に達するので兵庫は単駅になるんでしょうか?

692 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 00:31:07 ID:gSBqN0Y60
>>691
着駅についてはその通り「兵庫」単駅です。
ただし発駅は「東京」ではなく「東京都区内」になります。

693 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 00:36:58 ID:2AY4kfV80
SWAさんは

694 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 03:07:42 ID:wV0e97VA0
>>692
「神戸市内」ゆきとなる説もある。

695 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 08:02:33 ID:lP8jjk4G0
>>694
そんな説はない。昨年4月以降は東京都区内→兵庫としなければならない。

696 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:15:27 ID:LUJ7favj0
上級者のみなさまには当たり前の質問だと思うのですが、
連絡乗車券の使用開始後の払い戻しについて教えてください。

具体例として、伊豆急下田→仙台市内(東京まで東海道、その後東北新幹経由)で、
(1)伊豆多賀、(2)伊東、(3)東京のそれぞれで旅行打ち切りで払い戻ししたい場合です。
京王その他の(主に)近距離の連絡乗車券に関しては、仕様開始後は一切払い戻し不可能とあるのですが、
JR券であれば十分残余分払い戻し可能であるもの(残余距離100キロ以上)でもだめなんでしょうか?

なお、問題の焦点は(1)一般論では、(2)伊豆急では(正確にいうとOO社ではこう)、
と2つあります。
よろしくお願いいたします。

697 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:20:17 ID:gSBqN0Y60
>>696
JR部分が大都市近郊区間ではないので、貴殿の挙げた駅では全て払い戻し可能。

698 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:31:58 ID:LUJ7favj0
>>697
さっそくの回答ありがとうございます
ただ、実際の反応では伊豆急、尺とも払い戻し不可と言われました
(伊豆急に関しては駅員判断なので非常に怪しい
 尺に関しては伊豆急がそういうならそうでしょうByテレセ)

京王でもJRの残余距離に関わらず払い戻し不可能といわれ
(新宿接続の新幹線宇都宮まで)

どなたが、ズバリの規則ご教示願えませんか?
途中下車みたいに詳細はローカルルールまかせで、
仔細は非公開、商慣行によるなんでしょうかね?

699 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 21:41:50 ID:gSBqN0Y60
>>698
旅客営業規則第274条
旅客は、普通乗車券を使用して旅行を開始した後、旅行を中止した場合は、その乗車券が、有効期間内であつて、
かつ、その乗車船しない区間の営業キロが、100キロメートルを超えるとき(乗車変更の取扱いをしたため100キロメートルを超える場合を除く。)に限つて、
これをその旅行を中止した駅に差し出し、既に支払つた旅客運賃から既に乗車船した区間の普通旅客運賃
(当該乗車券が往復割引普通乗車券以外の割引乗車券で、旅行を中止しても既に乗車船した区間だけでその割引条件を満たすときは、割引普通旅客運賃)
を差し引いた残額の払いもどしを請求することができる。この場合、旅客は、手数料として、乗車券1枚につき210円を支払うものとする。

東日本旅客鉄道株式会社旅客連絡運輸規則第99条
旅客が任意に旅行を取りやめた場合の取扱いについては、旅客規則第271条から第275条まで及び第277条から第280条までの規定を準用する。

700 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 22:01:45 ID:yHTTsIQGO
>>698
本題じゃないけど「途中下車みたいに」の途中下車って
JRとの長距離の連絡乗車券を用いた
社線内の途中下車のことかい?

それなら各社線とも明確だよ?サイト等に載ってなく判らないのなら
問い合わせれば即解決。

701 名前:696:2009/01/21(水) 22:02:47 ID:LUJ7favj0
>>699
本当にありがとうございます

やっぱり束の規則の準用ありですか。それ言わないテレセってなんだ?
(ちなみに連絡運輸規則99条は尺→社線だけでなくて、社線→尺もOKですよね?)

702 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 22:05:12 ID:6Up2JsIsP
つ民事で少額訴訟

703 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 22:13:53 ID:gSBqN0Y60
勝ったときは、D51498あたりを差し押さえてしまえw

704 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 00:45:50 ID:j4We1TWz0
>>703
今はぶっ壊れてるけどね

705 名前:696:2009/01/22(木) 00:56:51 ID:yTE6ndif0
>>700
反応遅くてすみません
その社線内での途中下車なんですけど、
京王も京成も社線内途中下車前途無効(社線内から尺あての場合は尺部分も無効と)らしいのですが、
規定が要求する指定は商慣行で行っているという説明をされたので

706 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 01:55:18 ID:Nra3XbUJ0
「尺」とか規則スレでものを尋ねる態度かよ

707 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 02:09:30 ID:+uqPxwGeO
束とか酉とかコヒとかあるんだから、別にかまわないよ。

708 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 04:37:55 ID:21Z/lIA0O
>>705
京王は100kmを超える乗車券は自社線内途中下車OKですが
?しかしながら、東京近郊区間内完結の乗車券はJR側の規則を
準用し、京王側でも途中下車は出来ません。

709 名前:>>705:2009/01/22(木) 11:51:01 ID:dQWoUEfL0
JR側で途中下車可能な連絡乗車券で途中下車できるか否かを大手私鉄に問い合わせてみた結果。NGとした事業者には根拠は聞いてません。
OK:東武、小田急、京王、東急、京急、西鉄
NG:京成、相鉄、近鉄、南海

710 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 11:59:57 ID:BHONdRSS0
>>709
東武、西鉄、小田急は、JR連絡じゃない普通乗車券で途中下車できるものが存在するね。

711 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 12:14:18 ID:XekHe2tV0
途中下車ができないのは別に構わないけど、
理由(規則上の根拠)が後付けになっている感があるのが、納得いかない。

712 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 12:32:29 ID:YQ/cPfvfO
>>709
ともかく乙
途中下車の扱いは社線ごとに異るから興味深い。
あと知ってる範囲では松本電鉄×、北陸鉄道×、長野電鉄○

近郊区間拡大のあおりで途中下車可能な連絡乗車券が
物理的に作成不能=途中下車不可能にさせられてしまうのが
残念だ。

713 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 14:50:40 ID:+uqPxwGeO
MMMLの過去ログでは、、、
福岡市営地下鉄からJRへの連絡乗車券で地下鉄線区間で下車したら、
地下鉄線区間は再入場不可だが、前途のJR区間からの再乗車は可能。

714 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 15:09:17 ID:hEZvB8RE0
>>709
相鉄は途中下車可能でした。

715 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 15:09:44 ID:YQ/cPfvfO
ああ、そうだったね
福岡市交も不可だったね
俺もひとつ思い出した。阿武隈急行も○

716 名前:709:2009/01/22(木) 16:56:04 ID:dQWoUEfL0
>>714
どこの情報ですか?
当方、公式サイトのお問い合わせフォームから質問しましたが、JRとの連絡乗車券はNG、小田急へのフリーパスは相鉄線内でもOK、とのことでした。

もっとも質問コーナーが正しい回答をしてくるとは限らず、東武の東上側で質問したらはじめはNGと言われてしまい、あわてて実際の例を示したら「大変申し訳ありませんでした、可能でございます」と再返答がありましたのでなんとも。

ついでに大手以外で質問をしてみた私鉄の情報。
OK:伊豆箱根、松浦鉄道、北近畿タンゴ
NG:上毛(東武との連絡運輸で)

717 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 17:01:00 ID:BsRjhLUiO
>>712
いわて銀河、青い森も可能。
そういや廃止になったちほくも可能だった。

718 名前:696:2009/01/22(木) 17:02:42 ID:JHf8Gthq0
>>706
気に触ったのならすみません。モバイル系などで入力するときJRよりも尺の方が数段簡単なので許してください。
>>708
大都市近郊区間内相互発着はNGでしょうから、新幹線からめるか、近郊外までもってくか
東京〜上野技はあまりにも有名ですが(JR単独でもときどきやります)、社線端末はこれに対応してない
機種が多々存在するとのことで(東京〜宇都宮も在来線だけになるらしいです。選択乗車できるから実害ないだろと)
3月改正で塞がれてしまう、銚子行きで色々遊ぶこと考えているんですよ。

で、京王ですが、とある駅で途中下車NGといわれ、センターにメール確認するとそちらもNG。
しかも駅で確認する際に、何もしらない駅員ではなくて、連絡乗車の範囲とか接続駅ごとに
スラスラ言える駅員だったので・・・

719 名前:696:2009/01/22(木) 17:10:53 ID:JHf8Gthq0
>>709>>712他の方
みなさん、ありがとうございます。
私が確認した範囲では小田急文句なくOK(フリー切符が単独でもOKなくらいですからね)
あと、伊豆急、島鉄、西鉄は単独でもOKだから、JRと通算100キロこえたらNGのはずがないと思ってます。
反対に京王、西武、東武に関してはgdgd言われていて、西武の法学部卒という方からは
これは商慣行なので法律(運輸約款)に優先しますというメチャクチャなお答えも(消費者保護求めようかな?)
だから、まさに>>711なんですよ(暇なら関東運輸局行って情報公開請求するんですけどね)
>>712>>717
あたりまえでしょうが、通過運輸連絡やってる北越急行、伊勢鉄道、智頭急は当該乗車券で途中下車できました。

この情報まとめたら案外価値あるんじゃないんでしょうかね?

720 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 17:18:44 ID:dQWoUEfL0
>>718
去年、公式サイトのお問合わせフォームで、具体的経路を記載して質問したところ、「途中下車可能、有人改札対応」とはっきり返事をいただきましたよ。
あるいは、社線側からでも、
ttp://blogs.dion.ne.jp/tmars_2/archives/5051257.html
なんていう例がありますし。

>>719
東武や小田急では駅員が平気で「途中下車できない」と言ってくる駅も散見されます。基本的には問い合わせとその回答をプリントアウトして持ち歩くしかないかと。

721 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 18:36:24 ID:YQ/cPfvfO
こちらこそ皆さんフォローどうもです。

タカBで社線内途中下車の実践例が
実券画像付でよく挙げられてるから参考になるよ。

722 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 20:06:14 ID:ep52pXGJ0
地鉄の正規取扱が気になる
ttp://imadegawa.typepad.jp/wota/2008/11/post-de58.html

723 名前:名無しでGO!:2009/01/22(木) 20:23:34 ID:AVVKiwmN0
愛環は100キロ超のJR連絡券で途中下車OKだった。
1人だけ「今回だけは…」という車掌が居たが、次回はダメなのか?根拠を示せ
といったら「はっきりしたことは言えない」と引き下がった。

724 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 00:46:48 ID:oztKxUiN0
東急はちゃんと下車印押すよね。

725 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 12:38:29 ID:hKwNr8olO
伊豆急、伊豆箱根はオケ
富士急はダメ←問い合わせた

726 名前:名無しでGO!:2009/01/23(金) 12:43:32 ID:seJ7GRVZO
乙です
参考になります

727 名前:696:2009/01/23(金) 19:20:24 ID:0x5qt2s60
遅くなりましたは、モバイルから書けなくなってしまいました。

みなさんに教えていただいた各種ブログみましたが、先人達もかなり苦労されてるようです。
私が知ってる範囲では、地鉄は途中下車できません。理由は、昔そうなってるから!ですよ。
かつて、本社総務に確認に確認しました(参考になれば)。

728 名前:名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:35:37 ID:8wnfEvSP0
乗車券を紛失して、元の切符が往復なのに
紛失再発行の取扱いをした切符が片道で、両方クレジットで買っていたら、
元の切符が見つかった時どうなるんでしょうか。
(往復乗車券に往復割引が効く区間で。)

729 名前:名無しでGO!:2009/01/24(土) 00:48:20 ID:jBIiq1bz0
>>728
紛失再発行で紛失原券が見つかった場合、払い戻しになるのは新しく買ったほうです。
ですから(手数料が2枚分かかることを除けば)なんら問題ないですね。

当然払い戻し箇所は新しく買った切符を払い戻すことができる箇所になります。
(北海道なら発売箇所、東日本ならみどりの窓口どこでも。他社は省略)

730 名前:名無しでGO!:2009/01/24(土) 01:06:44 ID:8wnfEvSP0
>>729
手数料が2枚分かかる?どういうことでしょうか。
仮に、片道の割引がない乗車券の金額が帰ってきたとして、
往復乗車券を使わないでもちかえったらおかしくないですか?
例えば、無くした切符が往復で1万2000円だったとして、
片道の金額が7000円だとする。(←これに紛失再発行)
かえりをまた片道買って使って、
出発駅で紛失再発行の切符だけ払い戻すことになると、
使った金額→7000+12000+7000=2万6000円
帰ってくる金額→7000−210=6790円
になってしまうと思うのですが、何か違う計算方法でやるんでしょうか?

731 名前:名無しでGO!:2009/01/24(土) 01:10:13 ID:jBIiq1bz0
>>730
釣りか?

行きを紛失再発行で買っているんだよな、
何で帰りも紛失再発行にしないのかなぁ???

732 名前:名無しでGO!:2009/01/24(土) 01:14:59 ID:8wnfEvSP0
>>731
大事なことを書き忘れました。
かえりの旅行をする前に往復乗車券が見つかった場合です。

733 名前:名無しでGO!:2009/01/24(土) 01:17:42 ID:jBIiq1bz0
>>732
なら話はかんたんだろ。
往復乗車券の行き券と再度買った乗車券を提出すれば、再度買った乗車券の金額から手数料を引いた金額が帰ってくる。
帰りは往復乗車券の帰り券で帰ればよい。

734 名前:名無しでGO!:2009/01/24(土) 01:22:01 ID:8wnfEvSP0
なるほど
ありがとうございました。

735 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 03:46:12 ID:pvJHjczm0
ソースが微妙だけど、このスレ向けなので紹介

●JR東海が定期券購入者から運賃を不当に徴収●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232818980/

「該当する運賃約款」って、東海の旅客営業取扱細則に載っている部分だから、
非公開は妥当ということになっちゃうわな

736 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 03:54:52 ID:s2wfTO780
学割証には、旅行開始前のみ有効とあるんだけど
第27条.3 を読むと、可能なように読めるんだけどどうなの?

737 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 12:08:31 ID:2rit6xjb0
>>736
規27条3項だよね。(「規27条の3」なんてあったっけ?と思たょ)

これは(ム)と同じ扱いだから、旅行開始前と解釈していいじゃないのか?

738 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 21:30:45 ID:90VwNPre0
3月の連休に名古屋からJRで佐渡島へ行きます。

 初日:名古屋→直江津(名古屋→長野は特急)
2日目:佐渡島を堪能
3日目:新潟→名古屋(特急利用は未定)

これらの区間を正規の乗車券を買う以外に安く済ませれる方法はないだろうか?

739 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 21:52:32 ID:TeX+K1T1O
スレちがい。
懇切丁寧スレへ

740 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 22:02:45 ID:90VwNPre0
>>739
わかりました。移動します。

741 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 23:37:53 ID:BA3XTeuC0 BE:474765326-2BP(0)
●JR東海が定期券購入者から運賃を不当に徴収●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232818980/l50

JR東海が、無人駅からの定期券を購入する場合は最寄りの発売駅までの往復運賃を請求しない規則を設けていながら、実際には運賃を支払うよう乗客に指示し、不当に運賃を徴収していることがわかった。
JR東海の全403駅のうち無人駅は224駅と半数以上にのぼり、全国では莫大な搾取額になる可能性がある。不当に運賃を払わされた会社員から話を聞いた上で実際、駅での対応を検証すると、
「往復の運賃は有料」「往路のみ有料」と偽の案内をされた挙句、最後は訂正したが、該当する運賃約款の公開すら拒んだ。

http://www.mynewsjapan.com/reports/991

この「規則」についてご存じの方教えてください

742 名前:名無しでGO!:2009/01/25(日) 23:42:10 ID:BA3XTeuC0 BE:633019744-2BP(0)
>>735

スマソ、すでに問題提起してたんですね。

規則ではどのような取り扱いになっているのでしょう?

でも、非公開だからといって、規則に定められている取り扱いをせずに運賃を徴収するのは不正ですよね。

ソースに運賃返還請求の問い合わせ先としてJR東海の窓口が書いてあるところ見ると、やはり間違った取り扱いなのでは。

743 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 03:52:40 ID:JDfA1WUn0
用土問題と類似したケースでこういう場合ってないだろうか?
特定都区市内の中心駅・・・A
特定都区市内のある駅・・・B
とある場合
AからCまでの営業キロが199.9キロ
BからCまで20.2キロあり,BからCまでの営業キロは最短でもA経由となり220.1キロ
ところが当該特定都区市内は路線が煩雑としており当該都区市内の経路をうまく使うことにより
AからCまでの営業キロが201キロから220キロにできる。

こういう条件で,BからCへ旅行する場合,通常に買うと221〜240キロ運賃になるが
A特定都区市内発201キロ〜220キロの乗車券という形にできるだろうか?

744 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 04:48:42 ID:rFr9pEdL0
どうでもいいけど、ここのスルースキルはすごいと思う

745 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 07:52:17 ID:ZLi/BZLyO
>>743
佐伯若松問題のことを言いたいのか?

746 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 11:22:23 ID:J4WaWW050
>>743
× 「BからCまで20.2キロあり」 だと話のつじつまが合わない。
○ 「BからAまで20.2キロあり」 だと勝手に読み変えますよ。
それでも、>>743のような条件を充たす特定都区市内は現在のところ存在しない。
>>745
チョット違うな。

可能性としてはAが仙台駅だとして、
仙山線に仙台起点20.2キロ地点に新駅Bができたとして、
仙台から東北本線を北行して199・9キロ地点に新駅Cができたとして、
東北本線と仙石線の交点あたりに共通新駅(仙台市内)ができたとして、
仙台から仙石線を迂回して行くとCまでが201キロ〜220キロになるってことじゃないの?

747 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 13:27:24 ID:EVtrM9cc0
また名古屋タコか

748 名前:743:2009/01/26(月) 19:57:28 ID:JDfA1WUn0
東京都区内関係で調べてみたが該当しそうなのが東京〜西荻窪が20.6キロでちょうどいいのだが
A=東京,B=西荻窪としたとき都合のいい条件のC方面がなかなかない。

ということで仮定の話で申し訳ないが
仮に葛西臨海公園〜東京が22キロで東京〜ガーラ湯沢が上越新幹線経由で199キロだったとしよう。
葛西臨海公園からガーラ湯沢まで上越新幹線経由の乗車券は221〜240キロ運賃になってしまう。
ところがもしも,たとえば東京→神田→御茶ノ水→秋葉原→池袋→赤羽→ガーラ湯沢といったような経路にして
201〜220キロ以内の経路で東京都区内からガーラ湯沢ゆきの乗車券が観念できないか?
というお話です。これが可能ならば葛西臨海公園からガーラ湯沢まで201〜220キロ運賃で
いけることになります。

749 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 20:35:57 ID:7weMcYyz0
>>748
それって、
東京=A,西荻窪=B、東藤枝=C(新設、東京基点199キロ)として
西荻窪→新宿→品川→東藤枝ってこと?
今は東京電車環状線制度があるからできるけど、これがなかったら無理じゃないの?
昔、大阪電車環状線が廃止されたときに(通常使う)切符の値段が上がったとこもあるみたいだし
制度上はともかく、現実問題としては、藤枝まで買って、東藤枝で途中下車して!になりそう

750 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 21:14:50 ID:dm4iuepK0
>>748
これは無理でしょう。
ガーラ湯沢が終端駅である以上、基114条で運賃を調整できないし。
越後湯沢が基114条で201〜220km運賃になったとしても、
ガーラ湯沢を調整する必要があるとも思えません。

実用的な対策としては、石打方面の乗車券で方向変更とか。

751 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 21:33:15 ID:12DPiKBz0
>>748
つまり↓こういうケースだね。
日光→西荻窪
経由:宇都宮・新幹線・大宮・東北・武蔵野・南船橋・京葉・中央東
¥3,890 (営業キロ 219.6キロ 運賃計算キロ 223.7キロ)
(この経路で 日光→東京 は営業キロ199.0キロなので[区]不適用)

で、これの日光→東京を[区]内で↓のようにちょっと遠回りすれば
経由:宇都宮・新幹線・大宮・東北・武蔵野・南船橋・京葉・総武・両国・東北
200キロ超えるので都区内適用して¥3,570にできないかってことだな。

そりゃ無理じゃないかねぇ。
用土問題の拡張型か。

752 名前:746:2009/01/26(月) 21:53:41 ID:Nqh1j9LJ0
>>751
おお、それがあったか!
ちなみに、、、mars.exeでは

(1)素直に東京止まりの場合。
日光 → [山]山手線内
経 由:日光,東北,武蔵野,京葉2,[南船橋],京葉
JR線営業キロ: 199.0km 運賃計算キロ: 203.1km
普通片道運賃     :大人 3570円 小児 1780円 学割 2850円
普通片道乗車券の有効日数は 2日です。
---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ---- - ----
(2)東京に着いてから錦糸町・秋葉原を寄り道してまた東京に着く場合
   なぜか、最後の寄り道部分の経路が印字されなかったが、
   ちゃんと[区]東京都区内着になっていた。
   しかし、営業キロは(1)と同じ199キロ。これはバグだなw 
日光 → [区]東京都区内
経 由:日光,東北,武蔵野,京葉2,[南船橋],京葉
JR線営業キロ: 199.0km 運賃計算キロ: 203.1km
普通片道運賃     :大人 3570円 小児 1780円 学割 2850円
普通片道乗車券の有効日数は 1日です。

753 名前:746:2009/01/26(月) 21:56:00 ID:Nqh1j9LJ0
>>750
>ガーラ湯沢が終端駅である以上、基114条で運賃を調整できない

日光も終端駅である以上、基114条で運賃を調整できないな。
mars.exeでは推測により基114条を適用しているが、これもバグだな。

754 名前:751:2009/01/26(月) 21:59:47 ID:12DPiKBz0
>>753
v5.01でやってみたが、推測で基114条適用になっているね。
これは鳥説にちゃんと書かれているから、バグではなく仕様どおりでしょう。

755 名前:746:2009/01/26(月) 22:10:19 ID:Nqh1j9LJ0
>>754
だから、盲腸線の終点駅では基114条の適用のしようがないんだってば。

756 名前:751:2009/01/26(月) 22:17:07 ID:12DPiKBz0
>>755
取説に
「大胆な推測法により、かなりいいかげんに対応しています。探せばたくさんボロが出ると思います。」
「以上のように、精度は実用上問題ないレベルだと考えられますが、実際には「推測+個別対応」であるため、正しい運賃が返らない区間があることは十分考えられます。」
「文字どおり「推測」ですので、結果が誤っている可能性もあります。」
とちゃんと書かれているんだから、仕様どおりでしょ。

757 名前:746:2009/01/26(月) 22:21:48 ID:Nqh1j9LJ0
>>756
なるほど、ファジィに計算してるとw

でも、>>750氏が言う「盲腸線の終点駅では基114条を適用できない」
ってのは盲点だったな。起草者も想定外に違いない。

758 名前:751:2009/01/26(月) 22:28:06 ID:12DPiKBz0
>>757
>盲腸線の終点駅では基114条を適用できない
これ自体は以前から 若松→宮島 が有名じゃなかったっけ。

「特定都区市内でムリヤリ遠回り」っていうのは今回初めて見たけど。

759 名前:750:2009/01/26(月) 22:28:52 ID:dm4iuepK0
>>757
いや、規定の起草者は想定してたと思いますよ。
原則通りだと、先の駅まで(手前の駅から)の運賃の方が安くなる、という
体系として不都合な矛盾を解消するための規定ですから。
先の駅(手前の駅)が無い終端駅は考慮する必要が無いわけです。

760 名前:名無しでGO!:2009/01/26(月) 22:52:39 ID:gI9FMJP40
終端駅着発で距離を伸ばしたいのなら、大宮〜南浦和間を武蔵浦和経由で買って、
使用開始後に浦和経由に経路変更すれば・・・着駅が[区]から[山]に変わってしまうのでダメか。

761 名前:751:2009/01/26(月) 22:55:03 ID:12DPiKBz0
えきねっとで>>751の区間の乗車券を申し込んだら¥3,890になった(当たり前か)。

条文よく読んだら若松→宮島は鉄道区間の運賃に基114条適用できそうな気もしてきた
とりあえず>>758はアヤしいので発言取り消し。

762 名前:746:2009/01/26(月) 23:01:05 ID:Nqh1j9LJ0
>>760
>使用開始後に浦和経由に経路変更すれば・・・着駅が[区]から[山]に変わってしまうのでダメか。

いいや、途中区間だけの経路変更だから着駅は[区]のままだと思われ。
(着駅を変える方向変更だと違ってくるだろうけど)

763 名前:名無しでGO!:2009/01/27(火) 01:30:27 ID:3t6YH5ma0
盛り上がってるなぁ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4416460.html

764 名前:名無しでGO!:2009/01/27(火) 14:35:00 ID:+HqFbqA8O

765 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 00:55:57 ID:+mJKn0dY0
マル契乗車券での内方乗車は可能でしょうか?
また、途中下車(前途放棄)は可能でしょうか?
教えてください。

766 名前:765:2009/01/28(水) 01:32:59 ID:CfgQPAdI0
どなたか、教えてください。

767 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 08:27:03 ID:7jvCh8iI0
>>765
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1212281420/719 2009/01/28(水) 00:19:02 ID:+mJKn0dY0

768 名前:765:2009/01/28(水) 10:18:01 ID:GOYQ8ufx0
回答をお願いします。

769 名前:768:2009/01/28(水) 11:11:45 ID:DvJEXFZC0
キモオタども早く回答しろよ!!

770 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 12:37:28 ID:C71T9AAZ0
>>763
のリンク先みたけど,アホな車掌駅員が多いというのと
いい加減な回答者が多いと思う。

昔東京から新大阪まで各駅ホーム下車の指定席特急券申し込んで遊んだことあるけど
今それやったらどーなるのだろうな。

771 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 13:38:54 ID:aQ5wlf3+0
>>765
規則スレでその表現はNGだな。
途中下車 ≠ 前途放棄
前途がまだ有効だから途中下車できる。

772 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 14:05:10 ID:lLWYSe0qO
>>765
内方も途中放棄もだめです
券面に表示の区間にのみ有効です
途中下車は途中下車可能駅の表示があればその駅で途中下車できます

773 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 14:26:40 ID:cpxs0/Fy0
>>765
現実的には内方で文句をいう駅員・車掌は皆無だろうね。
自動改札に通せば、規則はどうあれ、すぐにわかるさ。
問題があったとしても、いろいろとややこしくなるから
券面を見て、すぐ解放されると思うよ。

774 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 16:14:09 ID:rZ3QnsT00
その場合で、「舞浜〜金沢」とかいうマル契乗車券で、
「東京駅・上野駅のみ途中下車ができます」の表現入りの場合、
新宿まで行くとすると、いくらとられるの?

775 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 16:47:53 ID:cpxs0/Fy0
>>774
切符を残すのなら190円(新宿から乗るときは別に190円必要だな。)だな。
切符を無駄にしていいのなら160円(秋葉原から計算。)だな。
その券は特急利用だと上野、新幹線利用だと東京の途中下車が可能なきっぷだよな。

776 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 16:53:17 ID:cpxs0/Fy0
特急利用で上野計算の場合、帰りは160円でいいかもな。
駅員によっては切符を残す場合でも160円で計算してくれるかもな。

777 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 17:02:10 ID:cpxs0/Fy0
調べたが往路じゃなくて復路のみの途中下車が可能なのか。
無難な答えとしては190円だな。

778 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 17:27:39 ID:aQ5wlf3+0
>>773
>自動改札に通せば、規則はどうあれ、すぐにわかるさ。

規則スレでそのカキコはないだろ

779 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 17:33:18 ID:T+SuMDjB0
>>778
マルチ相手だからいいんでないか?

780 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:17:56 ID:cpxs0/Fy0
>>778
びゅう商品だと思うのだがびゅう側は内方が駄目なことを
明記しているようだから質問者が規則的な回答を
期待しているとは思えなかった。だから、そんな回答にしたわけ。
ただ、自動改札は内方で通しそうだから
これが正確なJRの規則に準じているかどうかは
かなり詳しいやつでないとわからないね。
内方を認めないのは旅行会社側のマイルール臭い。

781 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 18:45:16 ID:aQ5wlf3+0
旅行商品までは知らないが、2の会社線内完結の企画乗車券ならば内方乗車OK.

782 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 19:03:31 ID:cpxs0/Fy0
旅行商品の場合、指定列車に乗り遅れると
特急・乗車券部分も無効と明記してあるが
乗車券部分の有効期限が2日間などの記載を
見ると、乗り遅れても
乗車券部分は有効のように思われ、
さらにマイルール臭く感じる。

783 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 20:55:11 ID:0E7kzXYi0
>>780
びゅう旅行商品でも内方OKのものもあるし、
乗り遅れたら乗車券ごと無効なものもあれば、後続の特急自由席OKというのもある。
結局旅行会社に問い合わせろという>>767のリンク先の回答に落ち着くんだよな。

784 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 22:01:45 ID:cpxs0/Fy0
>>783
たしかに旅行会社に問い合わせれば、間違いない。

旅行会社がJRに対して、どのような契約内容でこれらのきっぷを
発行しているのかわからないな。
おそらく内方などJR側に損失の出ないような便宜について、
禁止するような契約内容になっていないと思う。
そもそも、内方を禁止するような規則自体が存在していないと思うのだが。
存在していないのであれば、内方禁止は完全に旅行会社側のマイルールだと思う。

785 名前:名無しでGO!:2009/01/28(水) 23:09:48 ID:/rSovVHx0
っていうか、(契)ってのは旅客営業規則に基づかない
個々に取り決めた条件に基づいて交わされる運送契約なんだから、
その(契)の契約条件を確認しなけりゃ分からない、
ってのが正解じゃないの? 規則スレ的には。

786 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 01:02:07 ID:+iVM3hw00
>>784
特企券ですら内方乗車禁止のきっぷもあるぐらいだから、
そういう旅行商品があっても不思議じゃないと思うがな。

787 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 09:14:17 ID:VBMJVsYm0
>>786
内方禁止の特企なんてあったけ?

788 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 10:23:33 ID:IwC4cyGl0
過去に有名なものだと「かいじきっぷ」

今だとJR四国の特企券類が内方乗車禁止になってる。
ttp://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/tokyo/nozomihayatoku.html

789 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 10:35:43 ID:FNCfs5Sb0
東はほとんどOKだが、ジパングとかトレン太とかは禁止みたいだ。
あと、東海道新幹線が絡むのは原則内方乗車禁止になってるね。
奈良・大和路フリーみたいな途中下車可能な特企で内方乗車禁止って
なんか中途半端な気がしないでもない。

790 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 20:23:34 ID:UQseyMDb0
>>788
立川駅のみどりの窓口で当たり前のように売られていて
何度となく当たり前のように使ったけど
改札でダメといわれたこと一度もなかったが
イケナかったのか?

791 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 21:09:19 ID:c2Wqg2aO0
>>790
それは内方乗車が解禁された時期以降の話だろ。

792 名前:名無しでGO!:2009/01/29(木) 22:37:38 ID:VBMJVsYm0
どういう意図があるのかどうかわからないが
四国に限っては内方禁止を明記しているわけだな。
まあ、他社線にまたがっている切符だから
新幹線改札に突っ込んだら四国の入場の
有無にかかわらず、通れそうだな。
内方禁止の特企がないような会社であれば、
現場での内方乗車の容認の傾向が高くなりそうだな。

793 名前:名無しでGO!:2009/01/30(金) 01:07:04 ID:lTcHG6uT0
きっぷ名書いて
誰かがちょっろ おとくなきっぷガイド だっけ?
見てくれば済む話だけどな

794 名前:名無しでGO!:2009/01/30(金) 01:35:28 ID:aNnpdvQE0
>>792
内方禁止を明記していない場合
現場の判断で容認か不許可するようなものではないと思うがw

795 名前:名無しでGO!:2009/01/30(金) 13:01:34 ID:m7BwdqPy0
>>794
明記していない場合は内方禁止の切符でも
内方禁止だとは思わないだろうな。

796 名前:名無しでGO!:2009/01/30(金) 14:49:16 ID:TyMSkzxZP
旅客営業規則等(連規ほか旅客向けの規則を含む)と違うところはちゃんと書いておかないとアウトだろうな…

797 名前:名無しでGO!:2009/01/30(金) 21:26:00 ID:AYVQ7s6L0
>>716(=709)さん
亀ですが、伊豆箱根の問い合わせ窓口ってどこでしたか?
まさにそれをやろうと、大雄山駅にきいたところ、
JRとの連絡乗車券発行はOK、でもこっちは途中下車はできないよ!
みたいな感じでした。
エレセは土日やってないし、営業時間短いし、TEL塞がってるし、
おまけにTELで確認しても各駅で絶対もめるだろうし・・・

798 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 00:10:22 ID:cIldYN3DO
JR四国特企の内方乗車禁止だが、あれは自社の取り分の関係だな。
トクトクきっぷガイドを引っ張りだしてみたが、内方乗車禁止なのは全て本州方面の特企のみ。
四国内完結の特企については途中駅での下車は前途無効としか書いてない。

岡山往復系の特企なんかだと、帰りに児島から乗るつもりの客に使われてしまうと
本来発券手数料以外丸々四国に入るものが、大幅に目減りしてしまうしな。

799 名前:709:2009/01/31(土) 00:56:05 ID:6i34XUDP0
>>797
Webサイトトップページの最下段にある「e-mail」に記載のメアドに質問を送って得られた回答です。
やっぱりWebやメールのやりとりは、プリントアウトすることで窓口への説得力がまったく変わりますので(京王で「やっててよかった」と相当安堵できましたから)、ぜひお試しください。

800 名前:709:2009/01/31(土) 01:09:51 ID:6i34XUDP0
ついでに報告。あんまり規則そのものの話題ではありませんがご容赦。

先日、京王の30駅で途中下車を敢行してきました。
結果、券面確認のみまたは口頭での申し添えのみで出場できたのは13駅。
残りの17駅では、あらかじめWebサイトのお問合わせフォームからの質問とそれへの回答メールをプリントアウトしておいた紙を見せての説明が必要でした。
一方、13駅のうちの4駅では、こちらから申し出ずとも、下車印代用の駅名小印が押印されました。

17駅の中で、説明してもなおスムーズに行かなかったケースとしては、
・「途中下車」の意味をそもそもわかっておらず、きっぷを没収されそうになった
・JR側の経路をかなり迂回させたが、川崎新町発行のPOS券だったので経路が大胆に省略されており、「本当にこの区間で途中下車可能な条件は満たされているのか?」と思われた
・券面に「京王」の文字が(印字では)なかったため、京王の連絡乗車券と思われなかった
というのが、上から順に多かったです。
最後のは、以前、東武で途中下車をした際にも何駅かでみられた現象です。
最初のへの対処には、JR東の中の人が出してる規則本のコピーを携帯し提示するのがよいかもしれません。
後ろ2つについては、別途、それぞれの経路と営業キロ・運賃をプリントアウトしておいた方がよいかもです。私は2駅で、ノートパソコンに入れてある駅すぱあととMARS.EXEでプレゼンするはめになりました。

801 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 13:52:39 ID:yN2Vxto/0
>>789
東京からの九州往復割引きっぷ(東京〜小倉)を東京〜小郡(当時)に使ったことが。
問い合わせたら、協定上(=正規ルール)は内方乗車禁止だが酉広島支社のサービスで認めているって言ってた。

802 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 17:05:21 ID:eu44/lwvO
東京⇔名古屋の出張で会社から新幹線利用の経費をもらうのに領収書が必要です。
手元に東京〜名古屋ののぞみ回数券が1枚あって、それを使いたいのですが会社からは往復分もらいたいです。
方法としては「一旦往復分購入して領収書をもらい、片道分だけ返金する」になると思うのですが、それだと返金手数料がいると思います。
だったら、のぞみ指定席往復分10780円*2=21560円で片道21560円分の切符をダミーで購入して領収書を貰い、切符変更扱いで東京→名古屋ののぞみ切符に変更すれば返金手数料かからずに片道分を返金することができるのでしょうか?
よろしくお願いします。

803 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 17:44:05 ID:fGgXZ+Ru0
>>802
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228490395/l50

804 名前:久保田諭:2009/01/31(土) 18:15:24 ID:s5znCByp0
三岐鉄道の駅のご案内を見たら普通乗車券での下車は回収とかいてあった。
西藤原で富田までの切符を買ったら表には何も書いてなく裏に下車前途無効
と書いてあった。いつから保母で降りられなくなったのか不明。

805 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 19:15:49 ID:ohM+oRNzO
質問です。今日、つがる13号が全席自由席になって指定席が払い戻しになりました。普通に510円返ってくるかと思っていたらなぜか910円戻ってきました。なぜ?
ちなみに指定席特急券は1810円でした。

806 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 19:25:45 ID:6XievaEQ0
>>805
事故列変で半額払い戻し。

807 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:19:52 ID:ohM+oRNzO
>>806
をを!そんなルールがあったんですか。知らなかった。
ちなみに自分は予定通りその列車に乗ってそのまま指定席に座っていただけだったので、ただお金が返ってきただけでラッキーでした。

808 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:39:43 ID:GfONp9Fl0
>>805
長いから自分でリンク先を嫁

規289条2項(4)号
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/14.html

809 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:49:31 ID:D895R+kv0
>>808
全然違うじゃんw

この例にぴたっと当てはまる条文はないんだよ。
強いて言えば、基準規程369条の4かな?

810 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:52:35 ID:+EtgQLta0
(4) 車両の故障等により、固定編成車両以外の車両を連結して特別急行列車を全区間運転する場合で、当該車両に乗車したとき

811 名前:名無しでGO!:2009/01/31(土) 23:53:07 ID:+EtgQLta0
間違えた
(3) 車両の故障その他旅客の責任とならない事由によつて特別車両券(A)を所持する旅客が、当該急行列車の特別車両に乗車することができなくなつたとき

812 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 00:04:13 ID:Rta5ZppT0
>>811
誰かグリーン車だって言ってた?

813 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 10:23:03 ID:kk/0WNCN0
基第371条第2項第2号ウじゃないか?
列車の遅延や運行不能ではないけど、指定席が運行不能になった、と考えればあてはまりそう。

814 名前:お願いです:2009/02/01(日) 13:56:41 ID:cUbWVzEM0
たとえこのスレの常連であつても、
常に基準規程を閲覧できる環境の人はそんなに多くないと思われます。
できれば、提示してくれると有難いです。

815 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:09:38 ID:f+EOylip0
つ 公式

816 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:13:53 ID:MxZjwjfB0
>>815
旅客営業規則ならともかく、基準規程なり細則なりをWebサイトに出してる会社があるんですかね。

817 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:16:21 ID:f+EOylip0
>>816
つまり、掲示する人に手打ちを求める訳か

818 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:29:29 ID:70bksric0
ほらよ
ttp://imepita.jp/20090201/520920

819 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 14:33:23 ID:MxZjwjfB0
>>817
「つ 公式」ってのはどういう意味だったの?

820 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 16:27:36 ID:EqIfdD1K0
>>813
いや、半額払戻の計算の根拠は多分それの準用なんだろうけど、
基371条第2項は「前項の規定により」列変する場合であって、
その第1項に限定列挙されてるどの号にも該当しないだろ、ってこと。
>>809が言う「ぴたっと当てはまる条文はない」ってのはそういう意味でしょ。

821 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 17:52:09 ID:fWRBctDrO
乗継割引について質問なんだが、
東京→はやて→八戸→S白鳥→五稜郭→S北斗orS白鳥→函館、

と乗り継いだ場合、

五稜郭→S北斗orS白鳥→函館も乗割適用でOK?

822 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 19:31:21 ID:SsMA9zZd0
>>799>>800(=>>709)
スペシャルd!です。
なんか途中下車奥が深い割には虐げられてますね。
ここの皆様への感謝の意もこめて途中下車のまとめページでもつくろうかな?

と、ここで更なる追加質問で申し訳ないのですが、
途中下車可能な連続乗車券を使用開始後に変更する場合の取り扱いって、
普通の変更と何か違いがあるのでしょうか?
例えば、下北沢→小田原→函南(100キロ以上の近郊区間外だから2日有効途中下車可能)を使用開始後小田原にて、
1、東京(連続乗車券は発売可能ではあるけど、有効1日、途中下車不可能)
2、仙台(小田原から有効3日(かな?)で途中下車可能であるけど、そもそも連続乗車券は発売できない)
こういう屋上の屋上の屋上みたいなのは、ここのみなさんでないと解釈不能でしょうから。

823 名前:名無しでGO!:2009/02/01(日) 21:32:37 ID:XhWADFGd0
>>820
>>813のいう基371条適用の根拠は基369条にあると思う。
>>805は「全席自由席になって」と書いてるから、「他の車両に乗車して」は乗車前にあたると解釈する。

基369の4
車両の故障等により所定編成の一部の車両が途中駅において打切りとなった場合で、その車両の指定券を所持する旅客が、同一列車の他の車両に乗車して旅行するときは、次の各号に定めるところにより取り扱うものとする。
(1)乗車前のとき
 第371条の規定を準用して取り扱う。 --(以下略)--

基371(1,2(1)は略)
(2)料金の収受方
 (ア、イは略)
 ウ ア及びイの規定にかかわらず、指定席特急券(特別急行・特別車両券及び特別急行・寝台券を含む。)から立席特急券又は自由席特急券に変更の取扱をするときは、原指定券の特急料金の半額及び特別車両料金又は寝台料金の払いもどしをする。

824 名前:820:2009/02/01(日) 22:26:39 ID:EqIfdD1K0
>>823
う〜ん、なるほど。
始発駅から自由席になってたとすると、
やはり「ぴたっと」な条文とは言えないと思うけど、
一番近い規定みたいですね。

もしかして、途中(青森とか)から突然自由席に変わったとか…?
そうだとすると基369の4がほぼ該当するな。

825 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 01:16:08 ID:K/bWrbT90
基370条2項
運輸上の支障その他旅客の責任とならない事由により、指定券を所持する旅客が、
指定された座席又は寝台(略)を使用できなくなつた場合は、他の指定席又は寝台を
充当するものとする。ただし、充当する席のないときは、(略)指定席特急料金、
(略)又は座席指定料金の全額の払いもどしをする。

で、全額払い戻しすべきだった、とはいえない?
指定席が使えず、別の指定席が充当されたわけでもないんだから。

826 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 11:21:01 ID:TKRAUF9Y0
それは乗車しなかった場合じゃねえのか?

827 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 11:31:21 ID:FUIFis+60
>>826
寝台が使用開始後の一部使用不能を含むことを明記している点、
ただし書きで
「…充当する席のないときは、指定券の券面に「立席」の
例により記入し、…」
という取扱いを規定している点から、
必ずしも乗車しなかった場合に限っているとは思えません。

828 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 11:32:51 ID:+RtluHVA0
>>822
× 連続乗車券
○ 連絡乗車券

829 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 12:31:32 ID:LbTsIe2y0
>>821
OK

830 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:17:02 ID:dJ67K/pl0
東京近郊区間拡大でわざと経路に新幹線を挟む人が増えそうな事を予想してか、
東日本で「新幹線を経路に挟む時は必ず、新幹線特急券の同時購入及び掲示が
必要」と改めようとしているようだ。また、新幹線が挟まっても今まで別経路
としてたものを「東京近郊区間内は100km以上の乗車券で新幹線を挟んでも
当日のみ有効・途中下車無効」にするつもりみたい。要はモバイルスイカの利用客
が切符を買った乗客と比較して不利を被るからとの理由らしい。

831 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:38:16 ID:VlrOJyNv0
>>830
そんなことするヤシはMVで買うだろうからあまり意味なさそうな希ガス。

832 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 17:41:32 ID:LbTsIe2y0
あいかわらず寄木細工が好きだな>JR

途中下車の制度にしろ
乗継割引の制度にしろ
一度全面的に見直しすりゃいいんだよな。

833 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 18:45:26 ID:qzfmVKXa0
>>830
東最低だな。
いわきから安房鴨川まで途中下車不可とか頭おかしすぎるだろ

834 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 19:36:01 ID:kcmQR2QX0
>>830
そんなのは表向きの理由
真の目的はチケットレスへ推進
まあ9割がたの客は途中下車不可でも問題ないからな。

835 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 20:22:46 ID:fvJRHEuMO
>>829
あんがと。

836 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:01:17 ID:8n1TYXOW0
つーか大体、いわきから鴨川なんて距離の切符は途中で何枚かに切ったほうが安くなるだろうに

837 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:35:08 ID:OGYr11tmO
むやみやたらと近郊区間広げずに西の岡山広島みたいに、
IC利用なら途中下車不可・最安計算にすればいいんだよ。

838 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 21:42:37 ID:sfFgs1teO
東日本がそこまで考えると思う?結局はそうやると面倒だから、
制度一本化して加えてモバスイ利用を促進してるんだよな。

お客様への利便性より自分達の都合を優先する会社だから。

839 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 23:19:35 ID:I4GwGk3lO
現にモバイル西瓜を利用すると例えば東京〜仙台でも当日限り有効・途中下車
前途無効だしな。しかも、モバスイは新幹線のラッチ内乗り継ぎに対応してい
ない。

840 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 23:54:32 ID:mZ0GlyfC0
>>836

分割前の運賃
いわき ⇒ 安房鴨川 5250 円 314.9 キロ 幹線

分割後の運賃と差額
いわき ⇒ 牛久 2520 円 158.8 キロ 幹線
牛久 ⇒ 我孫子 320 円 19.3 キロ 幹線 「東京近郊」
我孫子 ⇒ 新八柱 210 円 14.7 キロ 幹線 「東京電車特定」
新八柱 ⇒ 東船橋 210 円 14.6 キロ 幹線 「東京電車特定」
東船橋 ⇒ 千葉 210 円 14.2 キロ 幹線 「東京電車特定」
千葉 ⇒ 茂原 570 円 34.3 キロ 幹線 「東京近郊」
茂原 ⇒ 安房鴨川 950 円 59.0 キロ 幹線
7 枚運賃合計 4990 円 (差額:260 円)

841 名前:名無しでGO!:2009/02/02(月) 23:57:12 ID:mZ0GlyfC0
まあ>>832には同意するな。
「汽車旅時代の規則」に新しい物をつぎはぎしたのが今の制度。
新幹線開業でダイヤが白紙改正されたように、
旅客営業規則類も「新幹線とICカードの規則」に白紙改正するべきだな。

842 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 08:17:54 ID:A/wCKUcF0
東京またいで特急を乗り継ぐお客を外に出さないで
駅ナカ使わせようという魂胆だろう。

843 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 10:38:06 ID:nFyXOL1x0
エキナカどうこうというよりは乗り継ぎとかそういのでさえ、東としては
気に喰わないんだろう。

「もはや国鉄ではない、私達は独立企業」

ある経済誌に載っていたJR東日本の某幹部の締めの文章。

844 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 14:04:15 ID:s1U7RzVOO
うは、束はJRグループからも独立したいのかよww

845 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 15:22:49 ID:VEyMjEb+0
>>830大漁だな

846 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 15:31:07 ID:Nh/f0cc30
現実に>>830の前半はともかく、後半はどうやって実現するんでしょうか。
76条に項目追加?

847 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 15:40:32 ID:VEyMjEb+0
1999年に遡って、
「第16条の2にかかわらず一部の新幹線を近郊区間から除外」という矛盾した規定をやめて、
「(第157条第2項)ただし他の経路を乗車中に新幹線に乗車することはできない。」を追加すれば良い。

848 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 17:07:35 ID:A/wCKUcF0
>>847
それは曖昧すぎる。

従来の大都市近郊区間内

大都市近郊区間というのはその内実として下記の2種類になる。
@一定範囲内において他経路乗車船できる区間
A一定範囲内において当日限り有効で下車前途無効になる区間

つまり「大都市近郊区間」という従来の概念から逃れてしまえばいいわけだ。
よって@範囲A範囲を別個に定めればすむ話。

849 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 17:46:46 ID:VEyMjEb+0
>>848
別にどっちでも良いんだけど、>>847は全然曖昧じゃないよ。

850 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 18:01:22 ID:A/wCKUcF0
>>849
曖昧です。

新幹線の幹在同一区間においてそれを別にすることなく双方
「大都市近郊区間」と定義し,幹在同一であるにもかかわらず
いきなり「新幹線」に乗車することはできないという表現をするのは
理論矛盾します。

851 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 18:37:43 ID:A/wCKUcF0
まあ>>847の論法は
幹在同一原則の下大都市近郊区間というものを観念して
そのうち他経路乗車船中に特定の「列車」を利用することはできない
ということと解釈できるので>>847の言い回しを少し改めて
規157条第二項に「ただし他経路乗車船中に新幹線列車に乗車することはできない」
という表現を付加するならまあ構わないとは思うが,
乗車券の効力規定の中に利用する列車によってその可否が分かれる論法は
避けたほうがいいだろうね。

現行規則の場合
乗車券類の発券に関しては,幹在同一原則によるものとして
効力規定である大都市近郊区間の範囲について幹在同一原則の
例外として「路線」として新幹線を排除しているので,一応の
整合性はある。

852 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 19:37:01 ID:vyMZzpMw0
規則第160条2項
>2 前項の規定にかかわらず、第70条に掲げる図の太線区間内の駅相互発着となる乗車券を所持する旅客は、
>東海道本線(新幹線)東京・品川間及び東北本線(新幹線)東京・上野間をう回して乗車することはできない。

この文言を応用すれば、なんとかなるかも。

規則第157条第4項(架空)
 第2項の規定にかかわらず、
 第156条(2)号イ及びニに掲げる近郊区間内の駅相互発着となる乗車券を所持する旅客は、
 東海道本線(新幹線)東京・熱海間、東北本線(新幹線)東京・那須塩原間、
 高崎線(新幹線)大宮・高崎間及び信越本線(新幹線)長岡・新潟間を
 う回して乗車することはできない。

853 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 19:54:24 ID:VEyMjEb+0
>>851
>規157条第二項に「ただし他経路乗車船中に新幹線列車に乗車することはできない」
確かに>>847では言葉足らずではあるな。
条文の文言としては「新幹線の特別急行列車に」とでもすれば良いでしょう。

>乗車券の効力規定の中に利用する列車によってその可否が分かれる論法は
>避けたほうがいいだろうね。

そんな思いつきでヘンな反論しない方がw
現行の規程だって、定期乗車券では急行列車に乗車できないとかあるじゃん。(規第161条)

>>852
そんなの流用しなくても、「新幹線」の定義は規第3条第1号の6にちゃんとあります。

別に喧嘩する気は無いんで、気を悪くしたらゴメンよ

854 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 19:59:33 ID:KyfIgJ1a0
>>853
「他経路乗車船」じゃなくて「選択乗車」だろ。。そもそも

855 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 20:06:51 ID:VEyMjEb+0
>>854
俺は引用しただけなので俺に言われても困るが、
「選択乗車」とは、「券面の経路」か「他の経路」かのいずれかを選択して乗車できること。
ということなのだろう。条文はそうなっとる。

856 名前:名無しでGO!:2009/02/03(火) 22:19:35 ID:HIcW5o3n0
規則18条1号に「ヘ IC乗車券」を追加

規則156条2号を次のように改める。

次に掲げる区間(以下「大都市近郊区間」という。)内の駅相互
発着のIC乗車券を使用する場合は、その区間内の駅。

857 名前:846:2009/02/03(火) 23:07:41 ID:Nh/f0cc30
>76条に項目追加?
あーやっちゃった。。。>>830見ただけで勝手に脳内がこれを連絡運輸の話とドカンチガイ。。。

>>856
>駅相互発着のIC乗車券
とは。。。意味が完全に不明。涙

858 名前:名無しでGO!:2009/02/05(木) 12:12:27 ID:gbrb2gmSO
しかし、束ばかりが旅客に不利な条件を次々投げ掛けるな・・

あの会社はホント「独立企業」だわ。

859 名前:名無しでGO!:2009/02/05(木) 13:02:16 ID:BivY/RM80
>>858
しかし、
101から200キロの乗車券で着駅と同一運賃帯の駅まで乗り越す場合は
特に精算せず、そのまま下車を認めるマイルールは旅客サービスだろ。

860 名前:名無しでGO!:2009/02/05(木) 14:16:48 ID:snZzI4t/0
101キロ以上の料金券がないからじゃ

861 名前:名無しでGO!:2009/02/05(木) 23:56:51 ID:b8CApsFd0
最安経路の運賃で別の経路に乗れるというのは十分旅客に有利な条件だと思うのだが。

862 名前:名無しでGO!:2009/02/06(金) 02:56:23 ID:q0N81nAF0
>>861
新幹線を使うと経路通りの運賃になり,なおかつ下車前途無効になろうとしているんだぞ。

863 名前:名無しでGO!:2009/02/06(金) 03:11:29 ID:aUpIRFWR0
>>862
新幹線使わなきゃ良いじゃん

864 名前:名無しでGO!:2009/02/06(金) 08:36:03 ID:qJxvDlr+O
>>862は「新幹線経由の経路で購入しても」の誤りだな。

865 名前:名無しでGO!:2009/02/06(金) 12:06:04 ID:QJdezBFR0
>>861
社員乙

866 名前:名無しでGO!:2009/02/06(金) 20:47:32 ID:qak7wi5W0
>>860
東京ー熱海で踊り子に乗ろうとも、特急料金券は無いんですね、わかります。

867 名前:名無しでGO!:2009/02/06(金) 21:55:16 ID:h9+RfmOK0
3月31日までに基第186条第1項第6号は改定(削除?)されるのだろうか。それとも放置だろうか。

第186条 着駅への経路が2途以上ある乗車券については、規則第69条に規定
 する場合を除き、次の各号に定めるところにより、その表面(表面に表示し
 がたいときは、裏面)に、その経由線又は経由駅名を表示するものとする。(以下略)
 (6) 八尾以遠(志紀方面)の各駅と杉本町以遠(浅香方面)の各駅との相互
   間発着の乗車券で関西本線八尾・杉本町間(短絡線)経由とするものにつ
   いては、同線を経由するものである旨を表示する。
   (例) 名古屋発和歌山着で短絡線を経由するものについては、「関西、
       (短絡)、阪和」とする。

868 名前:名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:05:58 ID:K2AcB5uY0
>>867
廃止は11月だろ?
まだ早いといえば早いじゃんw

869 名前:名無しでGO!:2009/02/06(金) 22:10:56 ID:La3RzosDO
>>868
つ廃止繰り上げ

870 名前:名無しでGO!:2009/02/07(土) 10:24:38 ID:649ddd4Y0
>>868
http://www.kkt.mlit.go.jp/press/files/1233551948.pdf
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174079_799.html

871 名前:名無しでGO!:2009/02/09(月) 16:33:08 ID:XKMbNA4+0
保守

872 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 13:10:24 ID:b0T8QZa80
3月には、有効期間2日間の往復割引乗車券が誕生するのか・・・。

873 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 13:24:34 ID:gL/1d2py0
>>872
今でもあるだろう。
高萩→伊東
経由:常磐・水戸線・両毛・八高・中央東・南武・武蔵野・総武・東金・外房・京葉・東海道・伊東線
営業キロ645.0キロ

874 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 14:38:20 ID:b0T8QZa80
>>873
あ、そうか。
大回り区間を経路通りに買うことしか頭になかった。

875 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 17:46:23 ID:DdpRBzsYO
ちょっと教えてくれ。
横浜市内→京都市内の乗車券で草津線の三雲まで乗り越したんだけど京都からの運賃を請求された。
新幹線で京都で降りたからって言われたけどこれおかしくね?山科からだよな

876 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 19:08:51 ID:AfPrdBns0
>>875
当然山科からだな。

877 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 19:14:55 ID:nOQdMlFl0
乗越し関連で…
東京都区内着の乗車券で赤羽から大宮以遠に乗越す場合、出口駅は
赤羽でなく浮間船渡で計算する根拠って、規程のどっかにある?

878 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:18:28 ID:PXINZ8koO
>>875
これの逆のケースでも京都で下車しないのに平気で京都まで発売する草津の雌契約社員もいる

879 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:19:51 ID:cqZp3KaG0
>>875に対しての>>876
特定都区市内の最外駅からの打ち切りじゃなくて、
基151の分岐駅通過列車に対する区間外乗車の特例が根拠、でおkですか?
この特例がもしないとしたら幹在同線で特定都区市内でも複乗で京都から精算

なんか文章わかりづらいけどこの考えでいいんでしょうか?

880 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:27:30 ID:3dp+WCRd0
>>879
根拠は基150条1項で、151は無関係

881 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:30:39 ID:AfPrdBns0
>>879
何わけのわからん事言っているんだ?
基準規程第150条第1項読んでみろ。

882 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:47:39 ID:ZBMQyHFUO
>>875
あなたが正しいです。

直ちに返還請求してください

883 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:47:40 ID:cqZp3KaG0
>>880-881
うあ、どうもありがとうございました;

884 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 20:57:10 ID:ZBMQyHFUO
>>879
小難しく考えなくても、新幹線や北陸特急で京都市内までの乗車券を所持していれば山科では下車できません。
だから京都で降りたからと京都で「下車」したわけでないのに京都から請求するのは係員の取り扱い誤り


まぁ最初から予定あるなら精算ではなく買っておくのが一番ですが…

885 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 21:10:32 ID:cqZp3KaG0
ということは、同じような解釈で
東京都区内→名古屋市内
経由:新幹線
で名古屋乗継、大高下車はもちろん可、東刈谷まで乗越なら大高から精算か要乗車券、ということですね。

886 名前:名無しでGO!:2009/02/11(水) 21:40:10 ID:DdpRBzsYO
教えてくれた方サンクスです

887 名前:名無しでGO!:2009/02/12(木) 02:44:24 ID:L2Lu6nZb0
>>885
普通に可。
というか共和以遠(岡崎方面)の駅にはその旨の張り紙がデフォで貼ってある。

888 名前:名無しでGO!:2009/02/12(木) 12:07:51 ID:nhwoC8dn0
>>885-887
ただし、
「のぞみ」「ひかり」で名古屋着、折り返し「こだま」で三河安城で降りる場合、
基150条1項の文言を文字通り読めば、
名古屋→三河安城の運賃精算が正当だと解します。

889 名前:名無しでGO!:2009/02/12(木) 12:43:29 ID:LXghDtLx0
>>888
基準規程のほかの条文(今手許にない)に、きちんと乗り越しの場合市内の端の駅から精算(要約)と明記されています。
名古屋−三河安城は幹在同一ですから、大高→三河安城間の精算で正当と解します。

150条第1項にしたところで「列車に乗り継ぐため」と書いてあるだけで、
その乗り継ぐ前(後)に乗車している(する)物は列車以外のものと限っていませんから、列車→列車の乗り継ぎでも適用されると解します。

890 名前:887:2009/02/12(木) 19:15:29 ID:AKLywsiu0
>>888
基第275条第1号だな。

891 名前:名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:01:56 ID:EMmuzTIh0
>>890
>>888の考え方だと、中心駅だから基第275条第2号だね。

892 名前:名無しでGO!:2009/02/12(木) 20:18:41 ID:zvW3HwqU0
昔、MVで東京方面から新幹線で名古屋折返三河安城までの連続乗車券を買う場合、
第2券片は大高→三河安城でいいところプログラムミスで名古屋→三河安城を
発売して運賃取りすぎてた云々ってプレスリリースがあったような…

893 名前:名無しでGO!:2009/02/12(木) 21:45:58 ID:AKLywsiu0
>>891
2号は着駅と異なる駅への変更だから該当しないだろう。
原券着駅である名古屋(市内)を通っている時点で1号しかありえない。

894 名前:名無しでGO!:2009/02/13(金) 18:03:14 ID:+Bahk54M0
>>892
だが、このスレの過去ログ的には
「それは誤りで、やはり名古屋→三河安城が正当だ」
という説も散見された。

895 名前:名無しでGO!:2009/02/13(金) 19:15:25 ID:EOTQgYhy0
基第115条が1年で復活。
文言は違うけど…お題目は…
(東京近郊区間相互発着であって特定都区市内等にある駅に関連する普通旅客運賃計算方の特例)

896 名前:名無しでGO!:2009/02/13(金) 20:41:11 ID:6ikOwYz60
旅規の改正内容が出たよ
http://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/pdf/covenant_ryokyaku090210.pdf

897 名前:名無しでGO!:2009/02/13(金) 20:41:44 ID:qhWeQEMGO
895
条文は?

898 名前:名無しでGO!:2009/02/13(金) 21:27:46 ID:oGRgI33B0
>>896
「ただし、第309条及び第311条の2の改正については平成19年10月1日から適用する。」

実質的な変更じゃないからだろうけど、えらく簡単に遡及改正できるんだな。

899 名前:名無しでGO!:2009/02/13(金) 21:41:43 ID:Jk/3T3iD0
直し忘れたんだから仕方ないw

900 名前:名無しでGO!:2009/02/13(金) 22:12:06 ID:wt7/PoxB0
数年前にJR某社の連絡運輸規則の改定で、連絡運輸を廃止したのに連絡会社のリストから削り忘れていた会社を
12年くらい遡って削除したことがあった。

901 名前:895:2009/02/14(土) 06:39:25 ID:diKF+WCj0
>>897
第115条 特定都区市内にある駅と、その駅に関連する特定都区市内の中心駅からの
営業キロが200Kmを越える区間にある駅との相互間の普通旅客運賃は、規則第156条
第2号イに規定する東京近郊区間内相互発着となる場合であって、当該中心駅からの
最も短い営業キロが200Km以内となるときに限り、規則第86条の規定を適用しないで、
発駅から実際の営業キロ又は運賃計算キロによって計算することができる。

(第2号略…山手の絡み…準用)

902 名前:名無しでGO!:2009/02/14(土) 07:01:46 ID:HLJwj74J0
>>901
ということは、第2号により用土問題がついに解決ですねwww

903 名前:名無しでGO!:2009/02/14(土) 07:19:17 ID:HLJwj74J0
以下は現在の懸念事項
・車内の天井に貼られている東京近郊区間路線図に拡大区間が入りきるのか?
・mars.exeの次版で、復活する基115条の処理は実装されるのか?

904 名前:名無しでGO!:2009/02/14(土) 08:42:51 ID:/di3EqiV0
>>903
1個目については、首都圏の車内に貼られているのは「路線ネットワーク」であって
「東京近郊区間路線図」ではないから今のままで規則上は問題ない。
現に、東京近郊区間ではない東海道新幹線や東京モノレールも載っているわけだし、
1998年頃から2004年までの間もあの路線図と近郊区間とは一致していなかった。

905 名前:名無しでGO!:2009/02/14(土) 09:10:57 ID:/di3EqiV0
>>901-902
「〜ことができる。」となっているけど、適用するかどうか任意に選べるのだろうか。

机上論だが、こんなケースが考えられる。
西荻窪〜(中央東・湘南房総大回り・水戸線)〜小山〜(東北新幹線)〜大宮
という乗車(途中下車しない)をしたくなったとする。
経路どおりに買っても良いけど、規第16条の2と規第157条第2項の規定を利用して
(1) 西荻窪→大宮 経由:中央東・常磐・水戸線・東北 ¥3,890 (220.9キロ)
(2) [区]東京都区内→大宮 経由:常磐・水戸線・東北 ¥3,570 (205.1キロ)
のような東京近郊区間内相互発着の乗車券を購入したいとき、
新しい基第115条を適用すると(1)になるが、これを適用せずに(2)を選べるのだろうか。

906 名前:名無しでGO!:2009/02/14(土) 09:42:02 ID:+A+j0XCd0
>>905
「〜ことができる。」から、
若松佐伯問題と同様にケースバイケースで適否が変わると思われ。

907 名前:名無しでGO!:2009/02/14(土) 11:44:11 ID:/di3EqiV0
>>901-902
新宿〜雀宮の運賃が1890円から1620円に値下げになるわけだな。

えきねっとの運賃料金案内だと日付を3月14日にしても1890円で出てくる。
http://www.calc.eki-net.com/Asp/CalcWEB_Main.asp
3月14日施行ではないのかな。

ところで第2項ではなく第2号なの?

908 名前:名無しでGO!:2009/02/14(土) 12:43:07 ID:U7a115Lp0
>>907
東京〜雀宮は最短でも100キロを超える。ので、山手線内強制適用は変わらず。

909 名前:名無しでGO!:2009/02/14(土) 13:53:14 ID:3H9A5n6QO
すみません、JRの同じ駅で複数回の途中下車ができないことの根拠条文は何だったでしょうか?

910 名前:907:2009/02/14(土) 14:24:34 ID:/di3EqiV0
ゴメン>>907は壮大な勘違い。

911 名前:名無しでGO!:2009/02/14(土) 15:57:31 ID:QPMz2Ftz0
>>909
同一駅で出場1→入場1→出場2→入場2とやると、入場1→出場2の部分が規147条6項に違反するので不可。

912 名前:909:2009/02/14(土) 16:32:29 ID:HHmHA0JD0
>>911
それだだだ
ありがとうございました。

913 名前:901:2009/02/14(土) 19:45:48 ID:diKF+WCj0
>>907
>ところで第2項ではなく第2号なの?
失礼。第2項に訂正。

914 名前:名無しでGO!:2009/02/15(日) 14:34:42 ID:TJSMyK3M0
小岩から植田までの運賃が3570円から3260円に値下げになるのだな。

(1) 小岩からの最短経路:総武・武蔵野・常磐 189.2キロ (東京から202.0キロ)
(2) 都区内からの最短経路:総武・錦糸町・日暮里・常磐 203.0キロ (東京から193.6キロ)
現行では近郊区間内相互発着ではないので経路どおりの運賃で、
(1)だと都区内適用で3570円、(2)だと都区内不適用で3570円だが、
制度改定後は(1)を都区内不適用で計算できるようになって3260円になるんだな。

制度上も東京近郊区間が運賃計算に影響を及ぼすようになりますますカオスに……
しかも東京だけってw

915 名前:名無しでGO!:2009/02/15(日) 15:04:59 ID:RFZGfegd0
要するに用土問題は副作用みたいなもんで、結局Suica絡みの改正事項っぽいな

916 名前:名無しでGO!:2009/02/15(日) 16:12:01 ID:TJSMyK3M0
[山]と[区]は>>902>>914が該当例の1つだが、
[浜]横浜市内でこの改定に該当する区間はあるのだろうか?

長津田〜那須塩原が単駅最短200.1キロでおしいところなのだが。

917 名前:名無しでGO!:2009/02/15(日) 18:00:53 ID:F/ZAKYr/0
>>916
本郷台〜岩本間とか

918 名前:名無しでGO!:2009/02/15(日) 20:34:13 ID:NZoFFF+60
>>917
どこをどうやったらその規定が適用されるのか教えてくれ。

919 名前:名無しでGO!:2009/02/15(日) 20:41:57 ID:NZoFFF+60
あ、茅ヶ崎経由か。

920 名前:916:2009/02/15(日) 22:45:46 ID:TJSMyK3M0
>>916は、近郊区間内の最安運賃で>>901の規定の影響を受ける区間のことを言いたかった。
わざと遠回りをする経路ならいくらでも該当する区間があるよね。
言葉足らずでゴメン

921 名前:名無しでGO!:2009/02/15(日) 23:28:31 ID:F/ZAKYr/0
本郷台から岩本までの場合の解説

(1) 本郷台からの最短経路:根岸,[大船],東海道,相模,横浜,八高,高崎,上越
営業キロ:190.5km 運賃計算キロ:199.7km(本郷台から)
営業キロ:209.0km 運賃計算キロ:218.2km(横浜から)
(2) 横浜市内からの最短経路:根岸,[横浜],東海道,南武,青梅,八高,高崎,上越
営業キロ:194.3km 運賃計算キロ:202.5km(本郷台から)
営業キロ:175.8km 運賃計算キロ:184.0km(横浜から)
現行では近郊区間内相互発着ではないので経路どおりの運賃で、
(1)だと横浜市内適用で3570円、(2)だと横浜市内不適用で3570円だが、
制度改定後は(1)を横浜市内不適用で計算できるようになって3260円になる。

922 名前:名無しでGO!:2009/02/15(日) 23:41:02 ID:hCW8N2zS0
最短は東京経由なのよね

923 名前:名無しでGO!:2009/02/15(日) 23:42:43 ID:F/ZAKYr/0
>>922
その通りでした。スマンorz

924 名前:名無しでGO!:2009/02/16(月) 17:37:28 ID:t40aYxrl0
ちょっと前に京都(山科)のことが出てるけど教えてほしい
京都から湖西・北陸線を通って直江津・長野経由で名古屋から新幹線で帰ってくる切符を買ったら、
京都市内→山科
以前は、京都市内→京都市内で出してくれたけど、何か変わったのかな?
新幹線は山科停まらないとは言ったが、重複乗車の一点張り
後ろに客もいたし180円のことだから引き下がったけど
もしかして、在来線経由の切符を出して米原→京都間を入れようとする酉の魂胆?

925 名前:名無しでGO!:2009/02/16(月) 18:03:07 ID:ESdde/poO
端末システムの脳味噌が過日に変更されました。
ちょうど貴方の指摘している内容がデフォになりました。

926 名前:924:2009/02/16(月) 18:09:03 ID:t40aYxrl0
サンクス

927 名前:名無しでGO!:2009/02/16(月) 22:04:37 ID:8AcCMRKIO
山科→山科だとどうなる?

928 名前:名無しでGO!:2009/02/16(月) 23:01:06 ID:wrN930XO0
>>925
一旦特定市内の外に出てから特定市内を通過する場合なら単駅だけど、
>>924 は京都市内を通過してないでしょ。

929 名前:名無しでGO!:2009/02/17(火) 02:09:12 ID:RutLHLKMO
東京都内←→甲府の普通乗車券を買いたいんだが、通しで買うよりも、
どこか途中の駅で範囲を区切った方が安い駅があったら知りたいで
す。

930 名前:名無しでGO!:2009/02/17(火) 02:34:06 ID:AarlfE4w0
>>929
東京都区内からだと運賃が比較できないケースがあるので乗車駅をきちんと書いて

931 名前:名無しでGO!:2009/02/17(火) 04:12:17 ID:RutLHLKMO
>>930
八王子←→甲府
東京←→甲府

この2区間で検討中です。

932 名前:名無しでGO!:2009/02/17(火) 05:07:21 ID:ncIfuPf/0
>>931
スレ違いじゃボケ

ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1234057411/

933 名前:名無しでGO!:2009/02/17(火) 13:00:23 ID:qvtb8Nr00
>>924-928

がいしゅつ→>>658-695

934 名前:918:2009/02/17(火) 23:34:31 ID:OsZ0csqe0
>>921
なんだ、遠回りの話じゃなく、単なるケアレスミスか。
最短経路だとつじつまが合わないからおかしいと思っていたんだ。

935 名前:名無しでGO!:2009/02/18(水) 12:35:02 ID:iNJohLjn0
下車代印の押印はどの規則で定められているのでしょうか?(基準規程持っててません…)

936 名前:名無しでGO!:2009/02/18(水) 17:41:09 ID:238UdemG0
>>935
下車印の押捺自体は基144条

代印とは他駅で押印という意味?
だとしたら基271条に分岐で別途乗車した場合に
[分岐駅名及びその要旨を「何駅代」と記入し途中下車印を押す]
というのがあるけど…

937 名前:名無しでGO!:2009/02/18(水) 18:39:51 ID:qMbOsJKh0
改札印とか、別の印章で代用するって意味じゃないの?

938 名前:名無しでGO!:2009/02/18(水) 22:36:19 ID:hwffDAx30
質問です。

はまかぜで途中下車しなければ福知山線経由で運賃計算できるけど、乗車券を大阪〜尼崎〜和田山〜鳥取〜津山〜岡山〜尼崎とした場合、
実際は、はまかぜに乗る尼崎〜姫路は重複乗車になるけど、問題なく乗れるのですか?

939 名前:名無しでGO!:2009/02/18(水) 22:50:55 ID:ygqLtdFR0
>>938

なぜ、尼崎〜和田山?
はまかぜに乗車して、和田山まで途中下車しないなら
乗車券は大阪−尼崎−福知山−鳥取ー津山−岡山−尼崎 で良いけど。

940 名前:名無しでGO!:2009/02/18(水) 22:55:54 ID:QsypA8SQ0
>>939
尼崎-(福知山)-和田山の意味だろ。
播但線経由だと、それこそ経路重複で発券自体できない。

941 名前:名無しでGO!:2009/02/18(水) 23:05:54 ID:ct16NqmW0
>>938
この特例を適用する場合、福知山線に乗ったとみなして発売するわけだから・・・
あとは分かるよな!?

942 名前:935:2009/02/19(木) 08:45:00 ID:BPTxdxqv0
>>936
基271条ですね。ありがとうございました。
西以外は各社ともこれをやってくれたためしがないので、今度きっちり請求してみようかなと思いまして。

943 名前:名無しでGO!:2009/02/19(木) 09:37:27 ID:pAO+I6ZHO
基110条は発売時のとりきめだから、乗車時の効力は別。
きたぐに問題の亜流だが、、、

944 名前:名無しでGO!:2009/02/19(木) 15:47:32 ID:jyi+FFmP0
基110条が発売時なら基154条が乗車時の効力

945 名前:938:2009/02/19(木) 21:08:20 ID:CrJyVz6D0
>>939-941
ありがとうございます。 大丈夫なのですね。

946 名前:名無しでGO!:2009/02/20(金) 05:57:13 ID:VrFyVtGS0
>>901
用土問題は問題の本質は近郊区間云々とは別問題。特定都区市内の路線に環状線が
存在する場合構造的に起きうる問題なのだから「東京近郊区間」に限定することなく
一般論として規定してもいいと思う。

こういうところがJRの制度担当は先見の明がないというか小手先の寄木細工が
好きというか・・・ダメだな。

947 名前:名無しでGO!:2009/02/20(金) 12:37:18 ID:+DKYEi9bO
>>946
「環状線」ではなく、「複数の出入口」だと思うが・・・

948 名前:名無しでGO!:2009/02/20(金) 15:14:57 ID:R/wnRY0T0
>>947
正しくは、「出入り口に至る経路が(環状線が存在するため)複数ある」だな。

949 名前:名無しでGO!:2009/02/20(金) 17:32:55 ID:xgXTueRX0
>>924-928
亀で申し訳ないが、12月に京都市内→京都市内を普通に発券してもらった。
発売箇所はその中心駅の4の窓口で、経由は京都・新幹線・東京・新幹線・信越・北陸・湖西。
着駅を京都にしていたか山科にしていたかははっきり覚えてないけど、少なくとも
付帯項目をつけるような操作はしてなかったはず。

950 名前:名無しでGO!:2009/02/20(金) 18:45:11 ID:aMj+X47i0
>>949
発駅を京都、着駅を京都で入力した場合
そのまま発券すれば発着共京都市内表示。
どちらかひとつを単駅指定すれば、もう片方側が市内表示。
両方単駅指定なら当然「重複」ですね。

951 名前:名無しでGO!:2009/02/24(火) 19:45:56 ID:y9vaBH6wO
保守

952 名前:17毛ゲッター ◆17ge/ghJuI :2009/02/26(木) 13:05:01 ID:UoEyfJZ30
age

953 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 19:47:51 ID:NRkGDXLPO
寝台列車で寝台の「小児の添寝利用」の場合、大人・小児の乗車券と指定席特
急券が必要になるけど、先程「北斗星」の上野〜札幌間の開放B寝台下段の寝台券・指定席特急券を掲示
板して小児の特急券を求めようとしたところ、上野〜札幌の小児の自由席特急
券をマルスで出して券面に「寝台大人と共用、指定特代」と書いて駅名小印を
押し、「これで使えますから」と言ってきた・・

明らかに誤った取り扱いでは?ちなみに2のターミナル駅にて依頼しました。

954 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 20:28:01 ID:DEW1JGDFO
とりあえず、その小児の自由席特急券の額が気になる。

955 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 20:32:38 ID:NRkGDXLPO
明らかに指定席特急券より安かったが、大丈夫だろうか?

956 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 20:59:04 ID:DEW1JGDFO
正規料金は、2150/2+490/2+250/2=1450になるはず?

957 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 21:06:17 ID:JjyOOrTO0
>>953
厳密に言えば添い寝でも寝台は指定だから、自由席で出すのは誤り。
正当に取り扱うなら料補だけど、面倒だから金額が同じなので暗黙の了解で自由席特急券で出すこともある。
ちゃんと使えるし、車掌に文句言われることもまずあり得ないから安心してくれ。

金額だが・・・
JR部分 : 2150 ÷ 2 ≒ 1070円
IGR部分 : 490 ÷ 2 ≒ 240円
青い森部分 : 250 ÷ 2 ≒ 120円
合計 : 1430円

958 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 21:17:19 ID:cnxatcsp0
A-B-C
  |
  D

A-Cの切符を持ってる時に、B-Dの別途切符を購入して行使するのは(下車)可能なわけだから
大回り中の別途切符行使(是非は置いておいて)の場合も同様でかまわないだよね?

で、大回り切符の有効期間(当日)に元の経路に戻れば別に不正でもないんだよな?

959 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 21:20:45 ID:DEW1JGDFO
おーい、社線は端数切り上げだぞ

自分としてはそもそもIGR青い森通過の自由席特急券が出るのか?というところに疑念が。

960 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 21:24:29 ID:JjyOOrTO0
>>959
あ、そうだった・・・失礼しました。

マルスの指定席画面で
列車名 : 北斗星
種別 : 自由席特急券
で出ると思うよ。
そもそも、自由席画面で出ないよう設定されているかといえば・・・されていないと思う。

961 名前:名無しでGO!:2009/02/26(木) 22:04:12 ID:DEW1JGDFO
>>960
あー、なるほど。勉強になります。

962 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 00:08:27 ID:WifVv6SPO
自由席特急券は実際問題、どんな区間でも出るのでは?前に試刷で「奥多摩→
大船」っていうのを見た事がある。

963 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 00:14:46 ID:zjXLHaxC0
>>958
>A-Cの切符を持ってる時に、B-Dの別途切符を購入して行使するのは(下車)可能なわけだから

不可能な場合もあります。
AからCまでの乗車券を所持して,なんらかの手段でB〜Dの別途乗車券を所持していておも
B〜Dの乗車券による運送契約上の債権行使をする際は原則としてB駅で改札を受ける必要があります。
すなわちB駅でラッチ外にいてはじめて債権行使を開始できるわけです。

原乗車券でB駅で途中出場できることが可能であればできますが
そうでない場合B駅で前途無効になるか,規157条第二項の他経路乗車中であるならば
一旦精算する必要があります。

964 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 00:16:48 ID:UMfR9SO40
>>962
基本的にはどんな区間でも出るんだが、誤発防止で出ないように設定されている線区もある。

965 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 03:53:36 ID:B8b6f3m80
例えば盛岡〜青森とかね・・廃止になったり、第三セクター化された区間は自由席
特急券を出そうにも封印されている場合がある。>>953の例だが、自分も例によって
「北陸」のB寝台で子供の添寝利用を求めた事があるけど、2の会社は上野〜金沢
の自由席特急券を出して「○○○○○−01の寝台券と併用に限り有効」とボール
ペンで書き込んでなぜか担当者印で出してきた。しかし、「なは」に乗った時に同じ
パターンで添寝を申し込んだら3の会社は料金補充券で「新大阪〜熊本」に指定席
特急券のA特に○印で列車名と号車・番号を書き、記事欄に「大人券と併用 添寝」
と書かれたものを差し出された。 

966 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 03:54:24 ID:B8b6f3m80
例えば盛岡〜青森とかね・・廃止になったり、第三セクター化された区間は自由席
特急券を出そうにも封印されている場合がある。>>953の例だが、自分も例によって
「北陸」のB寝台で子供の添寝利用を求めた事があるけど、2の会社は上野〜金沢
の自由席特急券を出して「○○○○○−01の寝台券と併用に限り有効」とボール
ペンで書き込んでなぜか担当者印で出してきた。しかし、「なは」に乗った時に同じ
パターンで添寝を申し込んだら3の会社は料金補充券で「新大阪〜熊本」に指定席
特急券のA特に○印で列車名と号車・番号を書き、記事欄に「大人券と併用 添寝」
と書かれたものを差し出された。 

967 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 17:24:47 ID:VaYTEe0oO
ウチの会社では通達で「寝台列車の小児添寝利用は料補を使わず、該当区間の
小児自由席特急券をマルスから出し、券面に証明をして代用して下さい」と指
令からの指示が出ているが、要は面倒だから機械で出せるもので代用しろと言
ってるようなものだし、二日間有効のまま出てきて記載もしにくいので、余程
マニアさんの収集目的に見えないお客様には助役に確認取って料補で出します
ね。その方が事由の記載もしやすいので。

968 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 17:27:31 ID:bNOpkZss0
マルス端末スレ と 規則スレ の書き込みが 相互にスレ違いな件

969 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 18:25:18 ID:WifVv6SPO
ま、ここに書かれている要約としてこのスレ的に「寝台添寝利用時の特急券を
該当区間の自由席特急券で代用するのはどうなのか?」という論題でしょ?な
ら、別にスレ違いじゃないと思うよ。ちなみに俺はやはり、扱いとしては誤り
だからきちんと指定席特急券という形で発券すべきかと。通達出てるのはどう
せ2の会社だろ?あの会社は何でも規則でなく、マルスから出るかどうかを基
準に考えるからなぁ・・

970 名前:そろそろ次スレのテンプレが気懸りなわけだが:2009/02/27(金) 18:34:39 ID:bNOpkZss0
このままでいいのか?

971 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 18:55:04 ID:7DrkO/psO
うちは3だけど「代用可」って出てるだけ。
つまり、どっちでもいいと。

972 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 18:58:08 ID:n6SyN0r70
某支社で立席特急券を自由席特急券で代用しているがいいのか?
どうも長年その方法らしく、支社から文句を言われないところをみると支社特認?

973 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 19:14:11 ID:B8b6f3m80
>>972
それも2絡みだよね?

974 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 20:56:25 ID:5BfZ+Y9a0
>>972
米子支社?

975 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:00:13 ID:jTT64WF9O
西日本の新幹線駅で寝台の子供の添寝を希望した時はなぜか、そ
の区間のマルス出し自由席特急券+列車名、号車、番号を書いた
0円料補だったよ。

976 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 21:49:34 ID:9FqfSLmkO
>>972
A支社じゃね?
I駅で立席買ったらそうだった。

977 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 22:36:22 ID:SuOHApOrO
マルスすれで規則の話したり、規則スレでマルスのネタ振りしたりするのも、
糞GSによる荒らしじゃないのか?と勘繰ってしまう俺がいる。

978 名前:名無しでGO!:2009/02/27(金) 23:16:37 ID:HUuZyLQq0
俺ガイルうざい

979 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 02:02:46 ID:zfsKgTWf0
>>975
もうじき終了する東日本の「あさぎり」の連絡特急券みたいだな・・

980 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 03:11:43 ID:XDErOj58O
どこかのブログに「富士」の子供添寝を2と3の会社の共存する某ターミナル
駅に行きと帰りで申し込んで、どう対応されるかといったレポがあったな・・

結果は2の会社=原券を回収され、料補に大人・小人を纏めて記事欄に「小人添寝利用」とキャンセルコ
ード、額は大人の寝台券・大人小人の特急券の合計額。3の会社=料補で小人
のみの特急券作成、指定欄に原券にある号車・番号・寝台の段を書き込んで記
事欄に「寝台は大人添寝利用」とキャンセルコードといった具合だった。

981 名前:次スレ発券:2009/02/28(土) 09:21:19 ID:9yoAthlP0
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第19条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1235780277

982 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 21:29:08 ID:irXkBk0/O
どうせ糞GSに荒らされる

983 名前:名無しでGO!:2009/03/01(日) 21:47:24 ID:ZH3mYsGQO
4の会社のwebの中で東京近郊区間の図が、既に拡がっている。

984 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 01:57:37 ID:5M7/pVmK0
すみません質問です。
船橋→(総武線・中央線・篠ノ井線・長野新幹線・総武線)→船橋
というルートを通ったとき、
船橋→秋葉原(538.6km8190円)+秋葉原→船橋(21.8km380円)
ではなく
船橋→東京都区内(540.6km8510円)+小岩→船橋(10.4km210円)
として発券されました。
想定よりも高くなったんで何となく悔しいんですが、
86条の但し書きはどういう条件のときに使えるんでしょうか。

985 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 11:14:27 ID:sZWA0OEzO
>>984
明らかに誤発券です。
マルス ≠ 規則

986 名前:城島健司:2009/03/02(月) 18:58:56 ID:DK4fZ6RD0
捕手

987 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 21:59:02 ID:a+fOYauR0
>>984
でも、想定してた経路も間違いで、連続2は、
秋葉原→船橋[経由: 東北、総武](25.2km450円)
になります。
新幹線は近郊区間外だからです。

988 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 23:01:11 ID:H8IaDuTSO
>>987
160条は?

989 名前:名無しでGO!:2009/03/02(月) 23:12:10 ID:DK4fZ6RD0
上野ー東京間の新幹線は近郊区間ではないが、
70条太線区間ではあるから、規160条1項が適用できる。

990 名前:987:2009/03/03(火) 00:03:13 ID:7QqVikdu0
>>984
失礼しました。
>>988-989
旅規160条2項によって160条は使えないのかと思ってましたが、
間違いなんですね。

991 名前:名無しでGO!:2009/03/03(火) 22:14:36 ID:+2A74N1BO
保守

992 名前:名無しでGO!:2009/03/04(水) 22:36:10 ID:VoU9Qm+qO
保守

993 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 00:05:23 ID:dz9+zydV0
こういうときは保守ではなくて宇目

994 名前:984:2009/03/05(木) 01:29:45 ID:Fg0iMFnG0
>>985,987-990
ありがとうございました。
もう使ったあとだから返金はダメかな。次に買うときは注意します。

995 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 10:07:18 ID:B8BXKV7Z0
>>994
手許に残っているなら何とかなる。

996 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 12:36:22 ID:t17/2Aav0
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第19条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1235780277

997 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 15:01:00 ID:xZlgOWak0
マジメなスレやね

998 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 17:11:13 ID:t17/2Aav0
>>997
約1名を除けばね

999 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 17:23:20 ID:xZlgOWak0
あっそう。

1000 名前:名無しでGO!:2009/03/05(木) 17:24:57 ID:xZlgOWak0
おしまい

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

300.84 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)