■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その15

1 名前:名無しでGO!:2008/02/09(土) 22:02:04 ID:tdpppmS90
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
  ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。

一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします
質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓こちらにあります。
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196781097
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓こちらへ
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ3【出札】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195994876

852 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 21:48:06 ID:vBa9zsQq0
取られても構わないと思ってるなら、大人510−320=190円損してるだけじゃん

853 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 21:50:03 ID:MfHeAOFw0
束のバカ、シツコイって

854 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 21:58:24 ID:om0qVE4LO
>>852
190円の損で貴方は平気なのですか?そもそも、この場合は二枚分料金必要
だと言わんばかりですね・・貴方の態度。

855 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 21:59:41 ID:3eT7Zg8U0
大都市近郊区間廃止どころか、2は「当社の全路線でSuicaを使えるようにすることを目指す」と
言っているので、そのうち2の全線が大都市近郊区間になりそうwww
http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/index.html

856 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 22:06:04 ID:vBa9zsQq0
>>854
1回分で済むかって言う問題より、勝手に2枚買ったものを1枚にまとめろっていうのが傲慢だと思うけど

857 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 22:14:28 ID:om0qVE4LO
>>856
勝手に買ったのではなく、A駅→C駅が通しで満席、その代わりA駅→B駅、
B駅→C駅は各一席づつ空席があり、それで二枚買い、駅で纏められるはずな
のでそこで結合+一枚分相当の払い戻しを求めただけですが・・このスレでは
既に指定券等自動発売機の取扱い項により、一枚分での運用が出来る事が証明
されている。貴方はこれをマルス指令のいう通り、二枚分が正当と言いたいの
ですか?

858 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 22:17:06 ID:oHQL0WV00
>>852
その計算おかしい。
返金額が190円というだけであって、
結局のところ余計な出費額は払いもどし手数料320円のほうだろ。

859 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 22:29:35 ID:vBa9zsQq0
>>858
確かに。損(余計な出費額)は320円ですね。
子供の分は2枚買っても同じ出費だね。

>>857
別にそうは思ってない。勝手に買ってないということは、係員の承諾でも得たの?
窓口が閉まっていようが、誰にも断らずに2枚買ったなら、勝手に買ったとしか言わざるを得ない。
もう一度確認するけど、1枚にまとまっても、1枚分の払戻手数料は払わないといけないんだよ?

860 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 22:34:58 ID:reBXTxBH0
>>857
>勝手に買ったのではなく、
最初から窓口で1枚で買えばいいだけの話。
とりあえず片方が満席だったとしても、空席が出た時点で「窓口で」変更すればいいだけの話。
にもかかわらず、指定席券売機で「自分の判断で」買ったのであるから、勝手に買ったに他ならない。
窓口が終わっているといっているが、そんなのは終わっている時間に行くほうが悪い。
変更の取扱は窓口営業時間内に限られている。

>駅で纏められるはずなので
いつそんな結論が出た?

>一枚分での運用が出来る事が証明されている。
誰か「違う」と書いているか?

861 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 22:37:55 ID:vBa9zsQq0
>>860
はじめから分かってたけど、要するに2の会社の最近の時短、窓口閉鎖とかで叩いてる奴なんだよ。
だから、このスレでは相手にしたくないっていうのが>>836の本意

862 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 23:16:13 ID:om0qVE4LO
2叩き目的の馬鹿と一緒にしないでくれます?では、窓口の閉まっている時間
に空席が出たらどうすれば良いのですか?人気の列車などその時、取らねば二
度と出ないかもしれないのに。それに私は先程「手数料は掛かっても仕方ない
」という見解を示しました。なのに、手数料は掛かるんだよ?とか貴方は私を
馬鹿にしてるんですか?

863 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 23:18:18 ID:reBXTxBH0
>>862
>窓口の閉まっている時間に空席が出たらどうすれば良いのですか?

あきらめる。
えきねっとで予約する。
プッシュホンで予約する。
窓口が開くまで待つ
窓口が空いている駅に行く。

好きなのをどうぞ。

864 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 23:24:31 ID:reBXTxBH0
もうひとつ。

2枚分かかるのを承知で新たに買う。

も追加。

865 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 23:39:03 ID:om0qVE4LO
話になりませんね、貴方たち・・

866 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 23:43:06 ID:vBa9zsQq0
そもそも連れの子供がいる状況で、席が分かれてかつ、途中で移動ってすごい親子だw

867 名前: ◆4mKaori69M :2008/04/01(火) 23:43:41 ID:eaMAVF8y0
旅客営業規則
(乗車券類の発売時間及び発売区間)
第21条の2 駅において発売する乗車券類の発売時間及び発売区間
 については、次の各号に定めるところによる。
 (1) 発売時間については、その駅に発着する始発列車等の乗車船に
    必要な時刻から終発列車等の発車船時刻までとする。
 (2) 前号の規定にかかわらず、乗車券類の種類別の発売時間につい
    ては、別に定めることがある。
 (3) 発売区間については、前各号に規定する発売時間内において、
    旅客の希望する区間の乗車券類を発売する。ただし、普通乗車券
    の発売区間については、別に定めることがある。

旅客営業取扱基準規程
(乗車券類の発売時間及び発売区間の決定)
第30条第2項 規則第21条の2第2号及び第3号の規定による乗車券類の発売時間及び
 発売区間は、支社長等が定めるものとする。この場合、その旨を関係の駅に掲示
 するものとする。

868 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 23:45:40 ID:HOQkRdBe0
規則スレであって、東叩きスレじゃないんだけどな・・・・

869 名前: ◆4mKaori69M :2008/04/01(火) 23:46:41 ID:eaMAVF8y0
>>866
>>835には「同じ座席」って書いてあるみたいだけど

870 名前:名無しでGO!:2008/04/01(火) 23:50:40 ID:vBa9zsQq0
>>869
ああ同じ席番の座席が取れたのか。
それなら、束が嫌がる1回分の座席指定料金で2席ではないんだから、このスレで議論する要素はますますないような…

871 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 00:10:47 ID:ItgpI0P+0
東叩きはこちらへ移動をお願いします。
【国交省警告】JR東日本アンチスレ9【工作員必死】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1196689107/

872 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 00:53:55 ID:aW+dIz3z0
「窓口が閉まっている時間」と言えば、この場合、どうなるんでしょう?
御客様が、出札窓口が閉まっている時間に客が乗変を申出る。
しかし窓口が閉まっているから新券も発券できないから、「乗変申出」ではなく「払戻申出証明」しかできないのだろうか?

少なくともうちの駅では、券面に「乗変申出証明 出札窓口時間外につき次回新券購入」という券面証明(押印)をしているが・・・。
規則的には払戻し申出証明しかダメなんかな?

873 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 01:00:08 ID:aW+dIz3z0
あと、みなさん、定期券の区変の扱いについて知恵を貸して下さい。
「通学定期券←通学定期券」と、未確認だけど多分「特定者←→一般」「身障者←→一般」など定期券の種類変更は、区間変更と同じで、旬割で払戻しをします。

お客様が「4月20日まで有効の通学定期券を持ってるけど、これを、4月2日から通勤定期券で、同じ区間にしてくれ」と言われた場合。
これはどういう払戻しになるのでしょう?

区間が変わっていれば区変で問題ないが、区間が変わっていない場合、区変ではないから、任意(普通の払戻し)になる。
しかし通学→通勤になっているから、区変と同じ旬割払戻しできる。

が、お客様が卒業生の場合は・・・。
お客様は3月31日をもって学生ではないわけで、4月1日以降は定期券を使わないという条件で発売をしている。
すなわち、御客様が「4月20日まで」の定期券を持っていても、それはもう行使する権利がないということになる。
ということは、たとえ「通学→通勤への券種変更」と言っても、通学定期券にはもう払戻し請求の権利すらなく、あくまでも全く新規で定期券を買って貰うことになるのだろうか?


874 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 01:07:07 ID:ScIST/Yb0
>>872
2の会社?

仮に4の会社発行の特急券の乗変を申し出て、これを押印した場合に、あとで2の会社の駅で新券を
買いなおすような形になったらどうするんだろうか。

その場では、結局原券はカードに払い戻せないから、結局4の会社の駅に持っていくことになるけど、
問題は、実際に後日2の駅で新券を買ったのかわかんないよね。

875 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 01:09:44 ID:78gu7Cgw0
>>872
指定券については基第272条第4項に貴殿の言うように取り扱う規定がある。
指定券以外は・・・
「本来は」初列車から終列車までが乗車券類の発売時間であるわけだから、
起こりえない事態ということで規定されていない。
が、現在の状況はご存知の通りなわけで、指定券を準用して扱っていいと思う。

旅客営業取扱基準規程第272条第4項
規則第248条第2項の規定にかかわらず、指定券を所持する旅客から、発売時間外に、翌日以降の日を乗車船日とする指定券等の
発売できない指定券への変更の申出があつた場合で、旅客の所持する指定券が申出当日に乗車船予定のものである等、
事情やむを得ないと認められるときは、当該指定券の券面に次に掲げる印を押して旅客に返付し、当日又は翌日の発売時間内に変更の取扱いをすることができる。
┌─────────────┐
│○ 変更の取扱は、何月何  │
│ 日の10時から19時までにお │
│ 申し出ください。        │
│    何月何日 名古屋駅  │
└─────────────┘

876 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 01:25:36 ID:aW+dIz3z0
2の会社です。
時間外に改札で申し出をされたら、「(指定席の場合は)マルス指令に電話で席取消→券面に次回購入と証明→次回買ってもらう」という流れ。
もしお客様が翌日とかに出札窓口に行って、その時に新券を買われないなら、それはもう払戻しになるだろうけど。

うちの駅では上述のように「出札窓口営業時間の申出につき次回新券購入条件の乗変申出証明」みたいなスタンプだが、駅によっては単に「取消済・乗変」とか箇条書きされ過ぎていて内容の理解に苦しむことがある。


>仮に4の会社発行の特急券の乗変を申し出て、これを押印した場合に、あとで2の会社の駅で新券を
>買いなおすような形になったらどうするんだろうか。

現金購入の券なら問題ないです。

>その場では、結局原券はカードに払い戻せないから、結局4の会社の駅に持っていくことになるけど、
>問題は、実際に後日2の駅で新券を買ったのかわかんないよね。

あ、そう言われれば確かに。

877 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 02:21:45 ID:O78MM2MbO
すいません、乗車券の有効期限の「当日」って、0時基準なのですか、初電終電基準なのですか?
今日、正確には昨日ですが、4月1日までの定期券を区間変更で払戻しをして、4月2日からの新券を作ってもらいました。
当然4月1日までのものは無効になっているので、0時が過ぎるのを待って、4月2日からの定期券を使い家に帰ろうと思いました。
そしたら係員に「0時を過ぎてからではなく、明日の初電から使えるようになります。なので今日は普通にきっぷを買ってお帰り下さい」と言われたのですが・・。
4月2日からの定期券なのに、4月2日に使えない・・?

878 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 07:07:34 ID:LriWFA6O0
1)山手線内→高崎(幹)1890円
この普通乗車券を2)以下の通り次々と区間変更を目論んだ場合、可能なのは何番まで?
2)山手線内→富士岡(東海道線、国府津、御殿場線)収受0円
3)山手線内→沼津(東海道線)収受80円
4)山手線内→敷島(東北本線、高崎線、上越線)収受0円
5)山手線内→沼津(東海道線、国府津、御殿場線)収受0円
6)山手線内→富士(東海道線)収受0円
7)山手線内→上牧(東北本線、高崎線、上越線)収受0円
8)山手線内→柚木(東海道線、国府津、御殿場線、東海道線、身延線)収受0円
9)山手線内→芝川(東海道線、身延線)収受0円
10)山手線内→土合(東北本線、高崎線、上越線)収受0円
11)山手線内→井出(東海道線、身延線)収受0円
12)山手線内→静岡(幹)収受0円

879 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 08:55:47 ID:mh/qVzqt0
>>876
なぁ、規則に弱い2の会社の糞馬鹿さんよ、コテハンをつけてくれ。

頭も日本語も弱くて読むに耐えられないんだよ、いい加減わかってくれ。

880 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 10:17:30 ID:YOoLr74L0
>>877
当然0時

>>878
規則上は全部可能だろうな。
しかし、どこでやるんだ?
それに相手はJR東日本だぞ。
そもそも、1→2は必要ないだろ。

しかし、本当に全部できたとしても、1日で終わるかなぁ?w

881 名前: ◆4mKaori69M :2008/04/02(水) 10:31:52 ID:IssJ1Do40
>>877
0時を過ぎれば使えるが、自動改札機を通れるかどうかは場合によります。
「有効開始日の0時から初電までは使用できない」という規定は見当たりません。
↓参考
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4400/4451.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4400/4452.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4700/4750.html

余談ではあるが、首都圏の普通列車の自由席グリーン料金の「平日」と「ホリデー」の区別は、
とても回りくどい文章で規定することにより実質的に初電〜終電で区切るようになっている。

旅客営業取扱基準規程
(特別車両料金(B)の特定)
第131条の4第3号イ 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に定める休日、
 12月29日から同月31日及び1月2日から同月3日(以下この条においてこれらを「ホリデー」という。)
 に特別車両を設備した列車に乗車する場合(ホリデー以外の日(以下この条において「平日」という。)
 からホリデーにまたがって運転する特別車両を設備した列車に乗車する場合及び平日の翌日のホリデーに
 乗車する場合であって午前0時台に始発駅を出発する特別車両を設備した列車に乗車する場合を除く。)、
 ホリデーから平日にまたがって運転する特別車両を設備した列車に乗車する場合及びホリデーの翌日の
 平日に乗車する場合であって午前0時台に始発駅を出発する特別車両を設備した列車に乗車する場合(以下略

882 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 10:37:17 ID:FHw5/73a0
>>873
旬割払い戻しでいいんじゃないの?

>>4月1日以降は定期券を使わないという条件で発売
4月20日まで有効の通学定期券を買った時点で卒業が確定していないことはざらにある。
少なくとも大学生だったら2月ぐらいまで確定しないだろ。

6のナイスゴーイングカードだと、日曜日から2日間有効の切符になったりするが、
行使する権利のない平日の月曜日でも払い戻しは可能なはず。

883 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 14:24:29 ID:aIzm5Tq/0
>>878 >>880
つまり878が全部できれば、山手線内→静岡が1890円+80円=1970円で
乗れる、ということを言いたいのでは?

この調子で方向変更を繰り返していけば最長片道も数千円で買えそうだ。
しかし、どこでやるかが問題だよな…。

884 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 14:30:06 ID:YOoLr74L0
>>883
それはわかっているが、1→2は何のために必要なんだ?
最初から2の乗車券でいいじゃん。

885 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 14:55:14 ID:5OHR0qqT0
>>880
1)→2)は、3)での収受額を80円に抑えるためにワンクッション入れてる。
そうでないと収受額が320円になるが、機械の操作の仕方が分からず2)のクッション入れても320円の発券しかできないレチさんもいる。(その場合手書きでの変更を要請してもいいけど)
熱海〜沼津の峠越えは、どこも駅間距離が長すぎて、収受額0円にする方法が思い浮かばなかったんだよね。中央線、常磐線、総武線、両毛線方面は検討してないけど、妙案あったら教えてね。
とりあえず1890円プラスアルファで山手線内発静岡行きの切符まで、「成長発展」させるトコまで考えてみたけど、この方法で以降の収受額をなるべく抑えて、名古屋とか大阪とかまで伸ばせないかな?

とりあえずこだまの車中の車掌室で、マンツーマンでゆっくり交渉というのでどうだ?
1)からずっと手順と変更区間の距離と運賃の差を、わかりやすく一覧表にして渡して、12)の変更券だけ先行して発券してもらって、あとは暇な時に車掌区帰ってからゆっくり発券作業やってね(はぁと)とかさw
意外と若くてキャワユイおにゃのこのレチさんが、鮮やかな手付きで方向変更切符発券してくれるんだよ。
一番のハードルは1)の切符のまま、東海道新幹線の改札を通過できるかどうかかも。東京駅の改札内の新幹線改札口横の窓口で、はたして2)の切符作ってくれるかな?
過去スレなんかで今までこの方法を思いついて、実行した人はいないんかな?

あとこの方法やると、もう一つメリットがあるんだけど、どうやら機械のバグらしいので対策施されたくないから、具体的に書かないが、実行してわかった人だけが、密かにニンマリしてちょうだいね。

886 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 15:09:20 ID:IBELD3Rx0
>>885
>>878のは、東京を変更開始駅として全く正反対方向への区変が
何度かくりかえされているが、東海道方面へ乗車をすすめからでは、
東北線方面への方向変更なんかできない。

# 東京駅の改札内入場後(旅行開始後)で、列車に乗る前に方変しなければならない。

887 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 15:19:36 ID:IBELD3Rx0
>>875
>┌─────────────┐
>│○ 変更の取扱は、何月何  │
>│ 日の10時から19時までにお │
>│ 申し出ください。        │
>│    何月何日 名古屋駅  │
>└─────────────┘

これって、駅での前売り指定券の発売時刻が、
10時から19時までだった時代(昭和50年代)の名残りだ罠。
しかも、当時は駅での指定券前売りは1週間前から発売開始だった。

888 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 15:27:32 ID:YOoLr74L0
>>885
>1)→2)は、3)での収受額を80円に抑えるためにワンクッション入れてる。
>そうでないと収受額が320円になるが

ヴァカでつか?
2→3の変更は収受(支払)額80円なわけで、それは1→2の変更があろうがなかろうが関係ない。

逆に聞くが、1→2を絡ませない状態で2→3の変更時の支払額が320円になる理由をお聞かせいただけますか?

889 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 15:29:53 ID:YOoLr74L0
>>883
>この調子で方向変更を繰り返していけば最長片道も数千円で買えそうだ。

有効期間が「2日間」になるけどな。

890 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 15:49:03 ID:BI34cLDk0
>>884,888
実は1)は前段階として0)というのがあって
0)山手線外の任意の駅→高崎(山手線内、幹)で1890円の切符
というものを省略して1)にしてしまったんですね
というわけで「1→2を絡ませない状態で2→3の変更時の支払額が320円」
というのが理由ではないですね、スマンことです
ちなみに0)で発駅の距離を稼げるのは、東京駅からの距離が遠い
品川や新宿や赤羽を経由させる方法だろうが
真の目的地が東海道線方面なのか上越線方面なのかによっても異なるかも
とりあれず東京駅からの距離が微妙な高崎とか倉賀野あたりを
1)とか0)の着駅に幹線経由で設定した方がメリットを享受できるかな

>>889
最長片道だと辛いけど、東京→静岡程度だったら問題ないでしょう

>>886
厳密にはそうだが、実際には新幹線の車掌にと窓口で誘導されるんですよね
その辺で交渉の余地は残されてないだろうかとw

891 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 16:02:37 ID:YOoLr74L0
>>890
>というものを省略して1)にしてしまったんですね

氏ね!
とにかく氏ね!!

っていうか
>0)山手線外の任意の駅→高崎(山手線内、幹)で1890円の切符

使用開始後に発駅の変更はできません。
したがって、0→1自体が成り立ちません。

>その辺で交渉の余地は残されてないだろうかとw

で、1→2とか2→3はいいとして、それを「新幹線の車掌に」やってもらった後、どうやったら3→4のように変更できるんだ?

892 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 18:37:06 ID:NK+UdFqM0
東京近郊区間内で規156条2号に基づいたう回乗車をしている最中に、有人駅や自動改札がある駅でホームに降り立って、駅ナカを利用するとかは合法かと思いますが、
無人駅や簡易改札しかない駅で駅員不在時間帯に、乗換や追い抜かれなどの理由なくホームに降り立つのは、規則上はどうなのでしょうか?

個人的には、無人駅ではホームから乗り込んだら旅行開始なくらいだから、下車扱いになる→区間変更精算になるかと思うのですが、根拠条文がわかりませんので、それも含めてご教示いただければ幸いです

893 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 19:32:36 ID:GXRF1zJH0
>>873
> お客様が「4月20日まで有効の通学定期券を持ってるけど、これを、4月2日から通勤定期券で、同じ区間にしてくれ」と言われた場合。
> これはどういう払戻しになるのでしょう?

882さんと同意見ですが、旬割計算で払戻、同区間の通勤定期発売でいいと思います。


> 区間が変わっていれば区変で問題ないが、区間が変わっていない場合、区変ではないから、任意(普通の払戻し)になる。
> しかし通学→通勤になっているから、区変と同じ旬割払戻しできる。
>
> が、お客様が卒業生の場合は・・・。
> お客様は3月31日をもって学生ではないわけで、4月1日以降は定期券を使わないという条件で発売をしている。
> すなわち、御客様が「4月20日まで」の定期券を持っていても、それはもう行使する権利がないということになる。
> ということは、たとえ「通学→通勤への券種変更」と言っても、通学定期券にはもう払戻し請求の権利すらなく、あくまでも全く新規で定期券を買って貰うことになるのだろうか?

卒業した年度末(3月31日)までの申し出なら、旬割計算での払戻でいいんじゃないかと。
新年度(4月1日)の時点で通学定期券を利用する資格を喪失しているので、その日以降の申し出に関しては
残期間は無効として取り扱うことになるでしょうね。
払戻の取り扱いはせず、新たに新規の定期券を購入いただくことになるでしょう。

894 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 19:44:50 ID:78gu7Cgw0
>>893
使用する資格がないのと、乗車券の有効無効は話が別。
定期乗車券が無効になるのは、資格喪失後「使用」した場合。

であるから種類変更による旬割払戻は(新年度でも)可能。

895 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 20:29:04 ID:r2FU+MwG0
また逆キセル社員か

896 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 21:43:12 ID:TQtKIv9/0
>>892
有人駅で乗り継ぎの都合で改札を出場しなければならない駅の場合は途中下車できない乗車券でも
出場できることをかんがみると、無人駅で乗り換える場合は途中下車できない乗車券でも精算不要だと思う。

そういう例は柘植駅とかざらにあるし。

897 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 22:04:47 ID:sPOsQ15s0
最近思うんだけど、ここに来てやたら自分の知識に自身満々でやってきて突っ込まれると
わめく旅客に不利な勝手な解釈をしている2の社員がマルス指令やら、出札にいるから2はダメなんだと思う。

898 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 22:14:01 ID:NK+UdFqM0
>>896
こちらの日本語スマソ
自分がおたずねしたかったのは、「乗り継ぎの等都合でなく、単にこの駅のホームに降りて休憩したい」みたいな場合に認められるのかということです

899 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 22:18:52 ID:ythqJUtU0
>>898

ホームだったらおkじゃない?
改札は出れないと思うが

900 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 22:38:37 ID:NK+UdFqM0
>>899
それ認めると、事実上不正乗車し放題ということになりませんか?
そもそも「改札」というものが存在しない無人駅もたくさんありますし
実態がどうあるのかではなくて、制度的にどうなのかというのをご教示いただければうれしいです

901 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 23:25:02 ID:3bEyIF8M0
パソコンからの書き込みですが人大杉の関係で携帯画面からの書き込みなので、レス番号振らずに失礼します。

「券面表示的には有効だけど使用資格は消失している通学定期券」は、少なくとも、「小学校6年生の通学定期」はPOSで区間変更しようとしても「有効期限切れ」と弾かれます、子供スイカだからでしょう。他の種別の通学定期券なら大丈夫です。

ところで「小学校通学定期→中学校通学定期」「高校通学定期→(大学等)通学定期」みたいな変更は旬割払い戻し変更扱いになるんでしょうか?

902 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 23:29:59 ID:3bEyIF8M0
>>876-877
0時基準ってことはないよ。
例えば「3月1日から2日間有効の自由席特急券」は、3月2日の終電、つまり日付的には3月3日の午前1時半くらいまで、改札で払い戻し申し出証明や乗変申し出証明をしているが。
0時きっかりで払い戻し等扱いを拒否したりするのは大晦日終夜臨の時だけ。


もしかしてうちの駅だけのマイルールか? ホントはいけないのか?
一度も問題になったことないぞ、審査も無事に通ってるし。
というか審査では調べられるようなことでもないけど。

903 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 23:37:13 ID:TQtKIv9/0
>>898
こっちこそ須磨祖
「理由なく」というのを完全に読み落としていたorz

904 名前:名無しでGO!:2008/04/02(水) 23:51:44 ID:erUyWsWO0
糞馬鹿マイルール向上心ゼロかつ屈折したプロ意識に満たされた束社員さんは、
お願いですから死んでください。TYO氏と同じ会社とは思えません。

905 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 02:35:18 ID:7KzY8fJI0
JR東日本グループ経営ビジョン2020−挑む−
http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/pdf/01.pdf

この中のIC乗車券関連で規則関係の改正をするような事が盛り込まれている
ようだからいよいよ、2の会社では管内で例え100kmを超える乗車券を
使っても途中下車出来なくなる日が来るのかなぁ・・

そして区間変更も現状は無制限だが、方変や経変含め規制される可能性高い。

906 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 04:09:06 ID:Ux1BA3yQ0
>>891
あなたに何か不愉快な思いでもさせてしまいましたか?
もう少しこちらの意図を汲んだ解釈をしていただければ幸いですが
>使用開始後に発駅の変更はできません。
>「新幹線の車掌に」やってもらった後、どうやったら3→4のように変更できるんだ?
このようにしか解釈しようとしないのは、悪意があるとしか思えません
>>891で述べられているような事に対して逐一反駁することは可能ですが
そのことに自体にメリットがなさそうなので返答は控えさせていただきます

907 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 08:22:38 ID:5siBDDJo0
>>906
私は>>891じゃないけど、区間変更(旅行開始後の乗車変更)では
発駅の変更ができないのは正しいし(規249条)、
事例想定の意図が山手線内→静岡を1970円で済ますことであれば、
やはり原券は2)で充分だと思うんですけど…。
原券を高崎着にする、何か別の意図があるんでしょうか?

908 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 08:25:07 ID:eR8CvP6w0
経路特定を絡ませるとさらに面白くなるよね…

909 名前:907:2008/04/03(木) 08:43:58 ID:5siBDDJo0
ああ! そうか!
発駅は変更しないわけですね。やっとわかった。

910 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 09:27:42 ID:Kxq+/J2R0
>>905
とても東京近郊と呼べない現行エリアを縮小して東京近郊区間を当初のエリアに戻して、
IC規則を作って、そこに『ICカード利用時は途中下車は出来ないぉ』、
と書けば済むと思うんだが…。

ダメかな。
途中下車したければICカードでない普通乗車券を買ってね〜という感じで。

911 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 09:42:31 ID:BoaB256/0
>>906
>もう少しこちらの意図を汲んだ解釈をしていただければ幸いですが
“意図を汲んだ”解釈は880でしている。
その後条件を後出ししたのはあなたのほうでしょ。

>あなたに何か不愉快な思いでもさせてしまいましたか?
必要条件をすべて提示しないでおいて、後から必要条件を提示するなど、解答している人間を馬鹿にした行為に他ならないだろ。
それによって、回答がまったく無意味になる可能性だってあるわけだ。

>もう少しこちらの意図を汲んだ解釈をしていただければ幸いですが
意図を汲むも何も、0→1への変更があるのだったら、発駅の変更に他ならないし、
発駅の変更をしないのだったら1以降はすべては「山手線内→」じゃなく、「山手線外の任意の駅」じゃないとおかしい。

>>「新幹線の車掌に」やってもらった後、どうやったら3→4のように変更できるんだ?
車掌にやってもらえと後送りされているのだから、交渉の余地はないでしょ。
ということは、指示されたとおりに車掌に変更を依頼するしかないわけで、そうすると891のような回答にしかならない。

大体、実際どこで変更する気だ?

912 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 09:45:28 ID:BoaB256/0
>>906
>そのことに自体にメリットがなさそうなので返答は控えさせていただきます
自分の条件提示の不完全さを棚に上げて、何たる言い草だろ。

まあ、自分がおかしなことを言ってるのがわかっているのだろうから、再度反論されるのが怖いだけだろうけどな。

913 名前: ◆4mKaori69M :2008/04/03(木) 10:21:24 ID:I3hQLefY0
>>902
>>877>>880-811で言っているのは「有効開始」の時期がいつか、という話。
「有効開始」は普通は有効開始日の0時でしょ。

「有効終了」の時期については、>>902の言うように柔軟な対応が行われていることは承知している。

914 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 14:17:11 ID:mO97GIk80
>>913
「柔軟な」ということは、本当は、>>902の言う対応ってダメなの?
あくまでも0時で払い戻し等の権利も消失?

915 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 15:21:25 ID:BoaB256/0
>>914
もちろんです。

916 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 16:31:57 ID:mO97GIk80
>>487に書いてあるような例だったらどうしましょ?
電車からおりた時は23:59分で、改札口に全力ダッシュしたけど0:00 0秒 になってしまったりとか。

917 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 16:53:02 ID:BoaB256/0
>>916
ここは規則スレだぞ。
ダメとしか言いようがないだろ。

918 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 19:25:11 ID:GRbSvBGK0
お前らきっぷの有効期限とコインロッカーの使用期限を勘違いしてねーか?
コインロッカーは「0時」が基準であるが、きっぷの有効期限は「0時を過ぎて最初に停車する駅まで。ただし東京の電車特定区間では終電まで」だぞ。

だから、電車特定区間以外に関してはお前らの言うとおりだが、電車特定区間は、4月2日までのきっぷは4月3日の1時であっても電車特定区間上の駅改札口なら払い戻し・乗変申出証明を受けられる。

「4月3日から有効」の定期券は、4月3日の初電から有効になるわけであり、4月2日の終電は日付的には4月3日だが使うことはできない。

券売機で買った券も短距離券も4月2日の終電間際つまり日付的には4月3日に買った場合であっても、あくまでも4月2日の間しか使えない。

逆に、4月2日の午前7時に買った券売機券は終電までつまり4月3日の午前1時でも使える。


というかそうしないと、「4月2日も4月3日も使える」という不思議なきっぷになってしまう。

919 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 19:31:16 ID:GRbSvBGK0


そもそもお前らは本当にレベルが高いのか?
2の社員をけなすのもいいが、自分達は人をけなせるほど詳しいのか? 偉いのか?

マルススレでも話題になった「レール&レンタカー企割950乗車券はいかあなる条件化においても乗継割引急行券との併用はできない」というのは周知の事実だろうが、株主優待券や身体障害者・知的障害者割引の乗車券を使うとどうなるか知っているか?

「乗車券の範囲内でしか特急券は割引にできない」という大原則があるから、特急券「だけ」株主割引とかレンタカー割引とかはありえない(ありえるのはジパングだけ)。

しかし、これらの割引より、身体障害者割引の方が割引率が高い。

こういう場合の事例はお前らも全く知らないだろ。規則にも全く載ってないから。
規則だけで机上で勉強してるだけの人間が、第一線の現場にいる人に及ぶはずもないんだよ。

現場を知らない頭でっかち裸の王様の助役と同じだな。

ちなみにこの場合の回答は「係員の判断」になる。規則にない以上、特別に特急券「だけ」株主割引にするか、乗車券も株主割引にしてしまうかなど、係員の判断でOK.

920 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 19:36:28 ID:Rp7/6pdz0
エドモン券はどうなんだよ?

23時に買って入って、25時に改札出ても普通だぞ?(正規であるのが前提)

原則として、始発から終電までが「1日」じゃないのか?

921 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 20:10:49 ID:SMJx/sa60
規則スレにおいて規則に載ってない扱いの話をされても単なるスレ違いでは?

>>918
それ18きっぷと勘違いしてないか?

922 名前: ◆4mKaori69M :2008/04/03(木) 20:29:39 ID:6MDRvfYs0
>>918
それは本当か?
「日替わり」は午前2時とか午前3時だと表示されているコインロッカーを
少なからず見たことがあり使用したこともあるが、あれはルール違反なんだろうか。
コインロッカーの使用期限は「0時」が基準、ってどこで規定されているの?

すれ違いスマソ

923 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 21:16:30 ID:zL4up4kNO
関西ローカルで済まないが、PiTaPaでは午前3時で一日を区切っている。
これにより事実上1日は始発から終電までとなっている。

924 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 21:44:28 ID:+IT9Gm7WO
>>918
駅員は規則・実務には詳しくて当たり前かと。
仕事なんだからさ。そんなに威張る事か?

それが趣味でやってる人間より明らかにアレだから叩かれる訳で。

925 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 22:02:16 ID:mO97GIk80
きっぷの有効期限って「初電〜終電」なの?
じゃあ、5月1日の終電直前に買ったきっぷは、日付的には5月2日の午前1時だけど、あくまでも5月1日扱いであり、きっぷには「5月1日当日限り有効」と書かれ、終電までしか使えないの?(=5月2日の初電以降は使えないの?)

でももしそうだとしたら、「5月2日から」の定期券は、5月1日の深夜(5月2日0時)ではまだ使えず、5月2日の初電車から使えることになるけど・・・。

926 名前:名無しでGO!:2008/04/03(木) 23:54:05 ID:5OlzOVZv0
ひかり・こだま自由席回数券って、途中下車無効になってるけど、
東京←→名古屋のやつを、新横浜で降りて改札機入れたら
ピンポンピンポン鳴るかな?

927 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 01:32:00 ID:vpzOUZPL0
途中下車「禁止」ではなく「無効」なのだから、前途放棄を条件に改札おりることはできるでしょ。
東京から160円区間のきっぷで130円区間で降りるようなものでしょ。

928 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 01:35:33 ID:bwxAwehzO
「大都市近郊区間」はきっぷの効力上の話であり運賃計算ルールではないと聞きますが、ただ、大都市近郊区間相互発着のきっぷは、経路的には最安の経路を選んで発券されるのですか?
最初は「最短」かと思ったのですが、八高線付近では、「最短≠最安」の経路があり、最安の方の経路で運賃計算されていたようなので・・。

あとこの「大都市近郊区間」を解除するためには、窓口で係員に「補正禁止」を押してもらえばいいのでしょうが、どうすれば押して貰えるのですか?
僕は「八王子から高崎まで、八高線経由ではなく、八王子→新宿→山手内回り渋谷原宿品川東京上野→高崎線というルートで売って。あ、別に途中下車目的じゃないから、新幹線経由にしなくていい。」と言ったのですが、
窓口氏は「大都市近郊区間制度をねじ曲げることはできませんし、新幹線使わないなら実経路発売にはなりません」。
僕は「経路が特定できないから大都市近郊区間なんでですよね、僕は自分でハッキリ経路を申告してるんですよ」と言っても同じセリフで一点張り。

規則に適った頼み方があるのでしょうか?
僕の頼み方だと、70条の「東京付近を通過する特例」に引っ掛かるからダメだったのかな…?

929 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 01:59:12 ID:vpzOUZPL0
また、別件ですが、「ラッチ内乗継における改札口とは全ての改札口を指すのであって、『中間改札ならおりてもいい』なんていうことはない」とハッキリと言われましたが。。。

930 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 03:10:36 ID:Js9wEffK0
>>928
お土産を持っていけば売ってくれるかも試練

931 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 08:26:26 ID:cRxwHOaa0
>>910
ここまでICエリアが広がってしまうと、近郊区間の援用で処理するのもムリがありすぎなんだよね。
韮崎発高萩着の乗車券が発売当日限り有効・下車前途無効ってなんなのさ。

TOICAエリアでは、岐阜以遠(西岐阜方面)の各駅と多治見以遠(土岐市方面)の各駅相互間をIC利用する際、ICエリアでない太多線経由を認める(途中下車はできない)特例を作って、近郊区間制度に頼らずにやってるんだけど。

932 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 10:43:21 ID:D4tf7Ymm0
>>928
過去ログを読んでほしいんですが
2では、「社内テキスト(研修用?)に「回数券以外では補正禁止を使ってはいけない」と書いてある」という情報があり、これは明確に鉄道営業法に違反しているんですが、その指導を信じてる駅員にぶちあたったようですね
ご愁傷さまです
方法としては
(1)おとなしく引き下がって別の売ってくれる駅を探す
(2)ご自身が、大都市近郊区間の根拠となる条文すべてを指摘して、これは乗車券の効力の問題であって発売を制限するものではない、ときっちり主張できるよう理論武装して臨む
(3)2のWebサイトのお問い合わせフォームから質問してみる
なお70条は、補正禁止機能を使ったとしてもサーバ側で強制的に適用されたはず(POSでも強制適用だったような)

933 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 10:44:48 ID:D4tf7Ymm0
>>929
意味がわからないんですが。。。
中間改札から降りるって、どうやってどこに降りるんでしょうか?

934 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 12:54:47 ID:Js9wEffK0
>>932
70条は工夫すれば回避できるよ。

935 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 14:08:14 ID:stCpe6hzO
>>932
マルス指令に聞かれたら終わりだよ?補正禁止の解除なんてとんでもない、と
ね。今や、2のマルス指令は自社に都合のいい解釈しかしなくなった。

936 名前::2008/04/04(金) 14:14:36 ID:XYSraBay0
地下鉄定期券をコンピューターのキーボードの画面に近いところにおいたのですが 
大丈夫でしょうか?

937 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 14:33:32 ID:D4tf7Ymm0
>>935
何度も書いてますが、「終わり」どころか「始まり」ですw
秋葉原→秋葉原という片道乗車券が売れない根拠が、約款のどこにありますか?
しかしこのきっぷ、補正禁止しないと発売できないんですよ
ということは、出札補充券で売ってもらえるんでしょうかね?ww
補正禁止もだめ、出札補充券でもだめ、ってなったら、裁判を始めるのみなものでw

938 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 14:36:46 ID:vpzOUZPL0
>>933
例えば大宮の場合、「在来線改札口」を入り、さらにその中に「新幹線改札口」があるじゃん。
この「新幹線改札口」のみおりて、「在来線改札口」をおりないのは、いいのかどうかということ。

939 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 14:39:48 ID:Js9wEffK0
>>937
秋葉原→秋葉原は秋葉原なら売ってくれるからいいんじゃない?

旅規20条 駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限つて発売する。ただし、
       次の各号に掲げる場合は、他駅から有効な乗車券類を発売することがある。

       各号省略

940 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 14:41:31 ID:+WLQ4ip40
ID:Js9wEffK0 は規則を知ってる糞ヲタか?

941 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 14:41:59 ID:Qswiq60N0
>>938
だから、>>933は「降りる」って何?って聞いているんだよ。


改札を「出る」なら話はわかるが。

942 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 16:34:48 ID:vpzOUZPL0
↑あ、ごめん、そういうことか。訂正します。
たしかに「おりる」だと、変ですよね。

943 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 16:39:40 ID:vpzOUZPL0
>>937
補充券は書き方わからないので勘弁して下さいw
補正禁止と新幹線経由については俺はバシバシ売ってますよー、上にはダメ(特に東京〜熱海間では絶対ダメ)と言われてますがそんなの知ったこっちゃない。

ところで、「マルス機能≠規則」ではありますが、乗車券・自由席特急券・レンタカー券の発売も、1ヶ月前からしていいのですか?
マルススレで少し話題になっているんですが、マルスでは、指定席は1ヶ月後までしか出せませんが、乗車券・自由席券・レンタカー券なんかは、1ヶ月以上先のものも出てしまうんですよね。
MVでは出ませんが・・。
規則上、指定席券以外なら、1ヶ月以上先のものも売って良いのでしょうか?
(規則を厳密に解釈すれば、そもそも自由席特急券は当日の発売、乗車券は自駅発のみになるかもしれませんが・・・)。

ちなみに、割引券を無割引券に変更するのは乗変扱いでいいですが、無割引券を割引券にするのは乗変扱いではなく、払戻し対応になります。
子供←大人への変更も同じです。
しかし、マルスだと、どちらも「自動席番入力」という画面で出来てしまうし、また、そうするように上から言われてるんですよね・・。

944 名前:名無しでGO!:2008/04/04(金) 20:50:05 ID:Vud5tItOO
トイカで
名古屋>多治見・美濃太田・岐阜>枇杷島
のような大回り乗車は可能ですか

945 名前:名無しでGO!:2008/04/05(土) 00:56:30 ID:tG4btec70
きっぷは「有償無償に関わらず使用(旅行)開始後の譲渡は禁止されていますが、「回数券」の場合、どこをもって、譲渡禁止になるのですか?

A 11枚つづり/6枚綴りのうち、1枚でも使えば、残りの枚数を他人に譲渡はいけないのですか?
(でも、「集団で行くから回数券売って」という光景はよく見る)

B それとも、券1枚ごとに、使用開始かどうかを判断するのですか?

11枚綴りの普通回数券は残枚数によらず払戻し可能で、6枚綴りの特急回数券は表紙含め1枚でも欠けると払戻しできないから、
普通回数券の場合はB、特急回数券の場合はA?

946 名前:名無しでGO!:2008/04/05(土) 01:11:37 ID:ENiUqVoFO
最高学年の人が学割乗車券を使えるのは3月31日までですが、この3月31日とは、「電車に乗る日」ではなく、「窓口できっぷを買う日」を指します。
ということは、3月31日に、4月9日からの学割乗車券を買ってもいいのでしょうか?

条文を読むと「学年の終期を有効期限開始日とする場合に限り」とあるから、「3月31日からの学割乗車券」でないと買えないのかな?

まあ、もしそうだとしても、乗車券類変更すれば、4月9日からの学割乗車券にすることもできるけど・・。

947 名前:名無しでGO!:2008/04/05(土) 01:16:42 ID:Su3Ya+7u0
>>946
http://www.swa.gr.jp/mmml/gaku-faq.html#2-6

948 名前:名無しでGO!:2008/04/05(土) 01:24:49 ID:xeWGhNO10
>>945
  旅行開始後の譲渡と払い戻しを混同してないか?

949 名前:名無しでGO!:2008/04/05(土) 09:28:23 ID:NzGyMqLX0
>>945
規則をよく読みましょう。
不正になるのは「旅行開始後」の乗車券を(ryです。
11券片(または6券片)のうち1枚を使い始めた状態だと、
回数券全体としては「使用開始後」、使い始めた券片は「旅行開始後」になります。

これでわかるかな?

950 名前:名無しでGO!:2008/04/05(土) 09:33:14 ID:NzGyMqLX0
>>946
>「3月31日からの学割乗車券」でないと買えないのかな?

左様。

>乗車券類変更すれば、4月9日からの学割乗車券にすることもできるけど・・。

変更自体は可能だが、変更後の乗車券は「学年の終期までを有効開始としたもの」ではないので、
使用すれば不正乗車。

951 名前:名無しでGO!:2008/04/05(土) 11:33:40 ID:UtQXsALu0
たったいまJR五位堂駅で、普通に大阪近郊区間内相互発着の片道乗車券、補正禁止で売ってもらえた
窓口氏、「補正禁止なんて使うのはじめてです」と言いつつさわやかに発券してくれたぞ
2の会社とは大違いじゃ

344.09 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)