■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目

1 名前:名無しでGO!:2007/03/18(日) 16:04:49 ID:d49um/Qa0
JR東日本がコスト削減のためリモートマルスとして導入した
新しい対話型の自動券売機・もしもし券売機Kaeru(かえる)くん。ところが・・・orz

・盛岡拠点センターの職員が操作しているが
 センター職員のうち大半がJRからの出向社員(余剰社員)であるが半数がマルスを
 扱ったことがない駅長・助役が含まれマルス操作に手間取り、長い待時間が発生
 旅客営業規則などの習得もままならず、通達なども十分に行き渡らず
・慣れない乗客に秋田支社管内では駅員が操作。
・導入駅での収入が激減
・なぜか社員配置駅に多く導入、業務委託駅にあまり導入しないのは出向先確保のためか?

などなどトラブル続き早速Kaenuクソ(買えぬ糞)、蛙(かわず)くんという愛称がスレでは定着。
新しく、サービス業にも殿様(とのさま)蛙が仲間入り。問題点は尽きません。今後どうなるんでしょうか?

「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!!  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149539221/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/

79 名前:名無しでGO!:2007/04/04(水) 01:15:09 ID:5lVWd/qFO
>>76
チャージは支社売上
SF利用額は駅売上

80 名前:名無しでGO!:2007/04/04(水) 08:33:26 ID:geDCM0dGO
>>79
それなら高額をチャージしたところで、短距離しか乗らなければ、
駅の収入は減ってしまうって事だな。

あと、長距離切符についてだが、
実際カエル導入駅では客が敬遠し、近隣のみど窓で買うケースが多発しているから、
導入駅は売上激減みたいだな。
オペレーターの対応の悪さもそうだが、クレカのテンキーがむき出しになっているとか、
操作方法がわかりにくい(金はどこから入れるのかとか)のも問題になっている。

そもそも、お年寄りなんかは、近距離切符でもまず窓口に行くのが習慣になっているんだが、
そういった客を雑魚扱いにして切り捨てるなんて、
いかにも代々木や支社の、現場を知らないやつらの思考にしかすぎないわな。

81 名前:名無しでGO!:2007/04/04(水) 08:36:16 ID:Dbfyfv/H0
>>80
それなんて俺…

あの読み取り台の下のほうについてる、Suicaのマークと挿入口?ってなんですか

82 名前:名無しでGO!:2007/04/04(水) 09:31:17 ID:kHTXPeFC0
>>79
なるほど
乗車ばかりで下車が無いと駅売上は少なく?

チャージは当駅でってポスター見てから
なるべく小さい駅でチャージしてたが
Kaeru撃退には意味ないのか・・・

今後Kaeru化しそうな駅で乗るときは切符を買う事にする

83 名前:名無しでGO!:2007/04/04(水) 20:55:23 ID:n9EBur4z0
>>81
suica定期の発券

84 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 12:02:23 ID:eXq0xSciO
昼休みにカエルが入った駅に行って、得々きっぷを買ったが、
『指ノミ』発券しても、駅員が居ない時間帯なんで、本体の
きっぷに『指定券発行』印押す人間が皆無なのはマズくないのか?

85 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 15:55:29 ID:PbcrcGg/0
割引証なんて、鉛筆で書いて何度も消した跡があるのを期限ギリギリに他駅へ持ち込まれる。
割引証を確実に回収できない構造なのはマズイよ。
ジパングなんて、手帳に押印すらできないし。
正直、他社の社員として非常に困ってる。

86 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:13:28 ID:eXq0xSciO
>>85
東日本は千葉以東の場合だと、普通電車では検札も滅多にやらないし、
無人駅は放置状態だからね。

「そんな所に人を配置して金かけるくらいなら、キセルも止むなし」
みたいな政策が露骨なんだが、それだと真面目に金を払ってる客が
本当に馬鹿みたいだよ。

カエルにしても案内人を無くす方向だから、ますますこうした不正
客が増える可能性はあるだろうよ。

87 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 22:37:30 ID:Vv61lBktO
社員家族の購入券もようやく磁気カード化
そのうちジパングも磁気カード化するんじゃね?

88 名前:名無しでGO!:2007/04/05(木) 23:07:31 ID:uFpkJXWC0
すでにしてるじゃん。
大人の休日って

89 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 03:38:25 ID:4jllDfqz0
スレ違いですが、JR西日本も同じようなことやらしています
MV導入による時間短縮

朝霧が最初だったけどご存知の通り、アカのお陰によりまして窓口の復活と相成りました
しかしその代償に営業時間の大幅の短縮となりました

次にそのようなケースが発生したのは西条管理駅の直営駅であった瀬野・八本松・西高屋
ここでは委託化ではなく直営のままMV導入による営業時間短縮

そして次のケースは朝霧の近くの塩屋
ここも朝霧のように要員半減し日中閉鎖時間を作る大幅な営業時間短縮

今までは一駅から三駅ごとに行ってきた営業時間の露骨な短縮
ついにこの4月には一挙5駅、鳳管理駅にて行われました
対象となったのは百舌鳥、上野芝、津久野、富木、東羽衣
驚くことに今まで直営駅であった営業時間短縮を委託駅までに波及し
一部の駅にはMVすら導入せず営業時間を短縮すると言う暴挙に出ました

JR西日本、危機的状況(↓以下みどりの窓口営業時間一覧)
ttps://e5489s.jr-odekake.net/consumer/e5489_pc_lessID?jobid=receiptst_list

90 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 05:40:03 ID:BGxmBdCG0
ここまでくると、東海が神に見えてきたよ。

91 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 06:36:57 ID:77IHQ5q30
>>89

百舌鳥、上野芝、津久野、富木、東羽衣の営業時間みました。昼間時間帯も不在、ずいぶん長いなぁ〜。
緑の窓口が閉まっている時間、改札もいないのかなぁ〜。
 となると東のカエル君の駅よりひどい。

92 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 09:29:43 ID:yzIV8Wnj0
いや、東海もいつマルスあぼそするかもわからん。
下手すると無人化鴨。

93 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 11:05:02 ID:jTe87A3Z0
東海もMV無し細切れ閉鎖駅結構あるよ。

94 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 11:08:04 ID:5luEkFbT0
西:瀬野駅
みどりの窓口 6:00〜22:00(窓口閉鎖時間)平日 11:50〜14:50、16:40〜17:00、20:00〜22:00
みどりの窓口(土日祝) 6:00〜22:00(窓口閉鎖時間)土日祝 11:50〜13:20、14:20〜14:50、19:00〜22:00
素直に20:00終了って書けよwwwwww

☆参考情報(蛙)
湯沢:6:30〜19:30、笠間:6:00〜21:30、牛浜:6:30〜22:00
中之条:6:00〜22:00、鹿島神宮:6:00〜21:00
☆参考情報(MV導入で窓口廃止/MV営業時間)
西大井:5:30〜23:00、北柏・千駄ヶ谷など/始発〜最終
☆参考情報(MV導入/窓口営業時間)
我孫子:7:00〜19:00、南千住:9:00〜19:00、西荻窪:7:00〜21:00
塩山:6:00〜20:00、竜王:6:00〜20:00、大月:6:00〜21:00
下諏訪:5:45〜20:10、東海:5:10〜20:10、常陸多賀:5:10〜21:10
☆政令市+特別区比較
大阪:5:30〜23:00、広島:5:00〜24:00、堺市:6:30〜23:00
京都:5:30〜23:00、神戸:始発〜23:00
新宿:5:30〜23:00、川崎:6:00〜22:00、横浜:6:00〜22:00
仙台:5:30〜22:30、新潟:5:30〜22:30、千葉:6:00〜22:00
浦和(さいたま):6:00〜22:00

95 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 11:25:18 ID:5luEkFbT0
もっと頑張れよ本州三社
指宿: 4:30〜24:10 、南延岡:5:15〜0:40 、田川後藤寺: 5:30〜22:35
あいの里教育大:5:50〜0:30、南小樽:5:30〜0:30、稚内:6:10〜22:50
美唄:6:00〜24:00、野幌:6:00〜23:00、北見:5:30〜23:20
☆参考情報(四国)
穴吹:7:00〜19:00、土佐山田: 6:00〜17:40、高松:4:20〜23:00

96 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 11:26:39 ID:5luEkFbT0
我孫子:7:00〜19:00
静内  :5:40〜20:10
これでいいの?我孫子駅

97 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 13:08:54 ID:4jllDfqz0
>>94
瀬野は記載ミス
21:00から22:00までやってる

JR西で4時台からやってる駅
4:30開始:富山・御坊・和歌山・出雲市・新見
4:40開始:福井・岩国
4:45開始:厚狭
4:50開始:松江・倉敷・備中高梁・大竹・呉・広
4:55開始:安芸阿賀

ちなみに駅によっては24:00以降も開けてる駅もある

98 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 14:51:25 ID:BGxmBdCG0
この前、東海の西焼津駅へ行ったら、営業時間5:25〜0:05って書いてあった。
駅員と話してたら、「近いうちに朝の営業開始が30分ぐらい早くなるかもしれない」とも言ってた。
駅員の名札をよく見れば「東海交通事業」って書いてあるし、委託なんだよな。
首都圏じゃ、19時に窓口閉める駅あるんだよって言ってみたら、信じられなさそうな顔してたね。

99 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 15:29:20 ID:Vv08PmAoO
>>93
静岡支社の話だけど
細切れ閉鎖の駅は
ほとんどが東海交通事業に
業務委託してる駅
稀に直営駅(下曽我など)にもある
多分1人勤務だから細切れの閉鎖時間が設定してあると思う

100 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 15:33:55 ID:bR1drkoPO
そういえば新南陽ってまだ貨物委託?それとも委託先変更?直営化?

101 名前:99:2007/04/06(金) 16:11:57 ID:Vv08PmAoO
しなの鉄道有人駅の営業時間
軽井沢:6:00〜22:00
中軽井沢:7:00〜10:00、14:45〜1845、(土・日・祝10:00〜17:00)
御代田7:00〜19:35
小諸:5:40〜22:00
滋野6:55〜9:00、16:00〜21:00
田中:(平日6:55〜19:30)(土・日・祝6:55〜11:40、13:40〜19:30)
大屋:(平日7:10〜19:35)(土・日・祝7:10〜11:40、13:40〜19:35)
信濃国分寺7:00〜10:00、16:05〜20:15
上田:5:40〜22:00
西上田:7:10〜12:00、12:40〜18:30
テクノさかき:7:00〜10:00、15:10〜20:00
坂城:7:00〜11:00、13:00〜20:00
戸倉:5:30〜22:00
屋代:5:30〜22:00
屋代高校前:7:00〜19:40
長文スマン

102 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 18:35:39 ID:VFLZXZ2L0
京都支社は駅長がいる拠点駅を除いて22時店じまいになっちまった。。。orz

103 名前:名無しでGO!:2007/04/06(金) 19:51:26 ID:rmNdRgeZO
束や酉が無人窓口券売機や指定券券売機導入+窓口閉鎖でも倒壊が窓口非設置駅でも窓口同等サービスしたり窓口営業が長いのは、


火災人民共和国スローガン「新幹線をご利用下さい」のお陰かも…。。。

104 名前:名無しでGO!:2007/04/07(土) 00:24:31 ID:DEdHse8Y0
>>89
大阪支社は、安治川口と桜島で、1年ほど前から休み時間ありの細切れ営業に
なったけど、朝霧の騒動のおかげで、窓口廃止計画が撤回されて、最低人員で
できる限りの営業をとったということで評価できるんじゃない。
東日本のほうは、鶯谷の後、批判の声も無視して、続々と窓口閉鎖しつづけて
いるけど。
今回の阪和線にしても、窓口営業時間が短くなっても、駅員がいる時には、
窓口を兼業しようという姿勢は顧客サイドにたった施策でしょう。
ただ、営業時間短縮する駅には、なるべくMV入れるか、最低でも継続定期券
発行機くらい設置して欲しいけどね。

105 名前:名無しでGO!:2007/04/07(土) 02:29:12 ID:Q9iA2NiV0
>>99
富士岡や岩波辺りはそもそも改札自体やらない(無人駅状態)になる時間帯ががありますよね
昼時なんで昼飯休憩してるのでしょう

106 名前:99:2007/04/07(土) 10:33:01 ID:xJX/Dm9aO
>>105
そうですね
東海道線だと興津とか用宗は
細切れ閉鎖の駅です。
入場券を集める時は苦労します。
細切れ閉鎖の駅はたぶん1人勤務なので
閉鎖時間は休憩の他にも
事業便?の列車の到着時間の前後には
ホームに出ていますので
閉鎖時間=休憩と言うわけではないようです。

107 名前:名無しでGO!:2007/04/07(土) 18:22:39 ID:NUAOqLN8O
東海と西の話ばっかりだな?
社員はこんなとこでしか愚痴れないんだな。東も効率化まっしぐらではあるが

108 名前:名無しでGO!:2007/04/07(土) 22:26:53 ID:ufn0FpC10
>>74
やっぱ、そうだよな。
秋田は完全に本社のおもちゃだ・・・
701の時もkaeruの時も・・・。

109 名前:名無しでGO!:2007/04/08(日) 23:07:09 ID:GKbnP7gB0
常磐線の佐和ってカエルだけど深夜は駅員いないのか?
改札口カーテン閉まってたけど

110 名前:名無しでGO!:2007/04/09(月) 14:02:00 ID:WVDOL+xSO
>>108
701の時はロングシート化も問題だったが、
短編成化で座席数減少の方が、地元民にとっては大きかったんだがな。
そこは残念ながら問題をすり替えられてしまった感が拭えないんだがね。

今回もなんだかんだで、問題をすり替えられるような気がするんだがな。

カエルそのものも問題なんだが、カエルで扱えないやつは取り次ぎなどで対応すりゃいいのに、
「レンタカー券やイベント券は買えません」で終わり。
買いたければみど窓のある駅まで、自腹で行ってくれじゃあ、
サービス低下なんてもんじゃないからな。

111 名前:名無しでGO!:2007/04/09(月) 21:18:06 ID:MA+tUvHI0
まぁ、Kaeruになった時点ですさまじいサービスダウンだからな。
顔見えないって時点で接客サービスとしては問題外だと思う。

112 名前:名無しでGO!:2007/04/10(火) 00:20:18 ID:ZJ5KX3wd0
東海は駅業務の委託化を薦めている(現在110駅くらい)
委託先の東海交通事業も毎年新入社員を20人くらい採ってるみたい

駅員専門職として養成していくみたいだから、将来は今以上にスキルアップしていることを期待したい
利用者側からは委託だろうが直営だろうがほとんど変わらないけどね

113 名前:名無しでGO!:2007/04/10(火) 00:21:00 ID:lPmTyk3z0
>>109
佐和は、Kaeruくん導入の時に、駅係員のいる時間が短縮され、
早朝・深夜に加え、日中にも30分〜1時間程度の休みが多数
設定されています。
なので、いくらKaeruくんが稼動していても、
宛名付きの領収書が欲しい時に、駅係員がいない時もあって、
ちょっと面倒です。

114 名前:名無しでGO!:2007/04/10(火) 10:26:21 ID:I56lvLDFO
>>112
委託とか派遣とかだって、そういう使い方すりゃ良いのにな。
束はただ立っていて、MVやカエルの操作方法しか知らない派遣を置いておくから、
客からアホ扱いされるんだけどな。

115 名前:名無しでGO!:2007/04/11(水) 04:16:06 ID:T/gE1F/r0
>>98
身延線を時々利用するけど、南甲府が終日営業しているのは
偉いとつくづく思う。朝5時半には窓口で切符を買えるし、
払い戻す事だって。
周辺の酒折・竜王を見たら…。

116 名前:名無しでGO!:2007/04/12(木) 13:45:05 ID:Yd5NuX9BO
確かに細切れだと、指ノミ券のチェックがないからね。

117 名前:名無しでGO!:2007/04/12(木) 14:32:51 ID:RUvgogyk0
>>110
岩手の話だけど、701の時は新聞に、
「3〜4両編成が2両に減って、混雑がひどくなった。夕方から夜はすし詰めだ」
なんて投書が載ったら、JRからの回答が、
「冷房付きの車両を導入しましたのでご理解下さい」だった。
全然答えになってねぇ!
だいたい、冷房だって先に冷房付きの12系を潰しておいて、なにが「冷房つき」だっての。
やることがえげつなさ杉!

118 名前:名無しでGO!:2007/04/12(木) 19:30:46 ID:Yd5NuX9BO
>>117
だって株式会社と言う名の親方日の丸企業ですから。

119 名前:名無しでGO!:2007/04/12(木) 21:00:25 ID:ZE7WcYXc0
>>117
あれで通勤者が逃げた分、余計に車社会化が進んだなw >701効果

kaenuも鉄道離れに貢献してるだろうな。

120 名前:名無しでGO!:2007/04/12(木) 22:48:58 ID:LcVxMrGA0
利用者を減少させて、第3セクター化して、切り離す気なんだろ?

121 名前:名無しでGO!:2007/04/13(金) 00:32:02 ID:Ti/YeYOHO
何れにせよ、今の車社会なんていつまでも続く訳がないから、
自動車しか利用出来ない地域は確実に衰退するだろうね。

122 名前:名無しでGO!:2007/04/13(金) 13:03:19 ID:OP+EctNL0
てか、大人の休日割引より高校・大学生割引を充実させるべきだろ
団塊氏んだら、利用者激減は間違いない・・・しかも、その後利用する高校・大学生が鉄道離れしたらもうおしまい

123 名前:名無しでGO!:2007/04/13(金) 17:54:07 ID:1vf9wI7V0
欝線の掲示板によると
土呂、岡本、野崎、日光線鶴田等大宮支社管内20駅程度で窓口閉鎖らしい。
野木、間々田でMV取扱不可の切符類を購入する場合は
古河、小山までの無料往復乗車券を発券するらしい。

124 名前:.:2007/04/13(金) 19:41:45 ID:hyAwZXU6O
>>123
東京支社>横浜支社>大宮支社>>(壁)>八王子支社>(壁)>納豆支社>(厚い壁)>高裂死者>(越えられない壁)>痴罵死者
だな…。。。
【宮】や【横】では使える自動指定券券売機・【高】では使えない無人緑窓券売機を観光地や通勤路線に投入して自治体から顰蹙・【千】では更に無人緑窓券売機を増やす。
※無人緑窓券売機:無人みどりの窓口券売機(蛙)

125 名前:名無しでGO!:2007/04/13(金) 19:42:55 ID:uHP8GjhL0
>>123
まだマシだと見るべきなのか。。。
これがもし蛙なら氏家・矢板・西那須野・黒磯辺りまで犠牲になりそうだし。

126 名前:名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:02:37 ID:UOe0G+a50
どんどん酷くなっていく束の窓口業務・・・。
もはやどうにも出来ないのか

127 名前:名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:12:48 ID:uFn8IXgi0
>>122
老人はヒキで金を持っている。
若いのは外に出る気がないのでムダ。ネットが関の山。
ニートが外に出るときは人を殺すなど騒ぎたいときだけ。
その違いwニートは死んでも団塊は憎まれっ子なんとやらで長生きする。

128 名前:名無しでGO!:2007/04/13(金) 21:19:24 ID:wZex2sOq0
航空券のように、自宅でネット利用して買えるようになればいいのに。

129 名前:名無しでGO!:2007/04/13(金) 23:21:44 ID:nF9wPjxz0
>>128
えきねっととかが既に有る
航空機対抗ならコンビニで切符販売だろ

130 名前:名無しでGO!:2007/04/14(土) 00:53:17 ID:au5MXOdj0
>>122
九州は既に手を打ちはじめているよ

しかも大学生までといわずに30歳未満。
週末と帰省シーズン・ゴールデンウィークは3〜4割引

ただ>>127氏にいわせれば「九州は無駄な事をやっている」
ということになるが・・

131 名前:名無しでGO!:2007/04/15(日) 09:17:05 ID:RRUArUt/0
おい、今後は自動音声応答式のkaeruが出現するかも知れんぞ

132 名前:名無しでGO!:2007/04/15(日) 09:29:17 ID:enRyPRU70
一層使いづらくなるの?

133 名前:名無しでGO!:2007/04/15(日) 14:25:39 ID:l+PwyGDT0
単純な片道きっぷさえ音声誤認識であさっての方向行ききっぷを誤発行。
マイクにいくらしゃべっても「認識できません」とか。
だめだこりゃ。

134 名前:名無しでGO!:2007/04/15(日) 16:54:39 ID:2ZgdTok40
合理化で被害を被るのは全て利用客。
キヨスクも合理化しすぎで人が足りずに、理由を説明しない臨時休業(再開未定)
の売店が続出中。

つまり多少利用客が不便になって利益が減っても、それ以上に人件費が切れれば
それでいいって考えが改まらない限り、客に理解を求めつづけるだけだろう。
目先の利潤も大切だが、総合的なサービス提供も大切だって分かってないよ。

会社法人の第一目的は利潤でも株主配当でもない。
実は「民間の株式会社ですから〜」ってのは理由になってないんだよな。
法人の目的は社会貢献。それを果たした上で利潤を得る。これがまっとうな会社。
民間の鉄道会社は、鉄道経営を通じて社会貢献も果たさないといけないのに、
それを忘れているんじゃないかと。

135 名前:二常 ◆4hA6KaFt1. :2007/04/15(日) 17:31:53 ID:6guZIT39O
寝過ごし、気付いたら天王台発車。
我孫子で鶏になってきます。

136 名前:二常 ◆4hA6KaFt1. :2007/04/15(日) 17:52:39 ID:6guZIT39O
すみません。
>>135は「今まさにどこで乗り鉄していますか」スレと誤爆しました。
スレ汚し大変失礼したことお詫び申し上げます。

137 名前:名無しでGO!:2007/04/15(日) 23:35:59 ID:2iO8vRz90
>>135-136
我孫子で乗り換えて布佐に行き、Kaenuクソで入場券買ってこいw

138 名前:名無しでGO!:2007/04/16(月) 05:36:37 ID:3YZnqUo9O
かえるで、入場券は買えないよ

139 名前:名無しでGO!:2007/04/16(月) 09:40:32 ID:0irHga8EO
>>134
「会社は株主の為に存在している」との理論がまかり通っているからな。
理屈は間違ってはいないんだが、ならば株主が社員の給料やら、新規の設備投資を全額負担しているのかと言うと、
そうじゃなく、あくまで客が利用して金を支払った結果、利益が生まれて設備投資やらができるもんだからな。

株主なんて、あくまでその会社の応援団でしかないんだから、
配当がどうこう騒ぐよりも、客を増やすやり方を一緒になって考えるべきなのに、
異常なまでの合理化や利益追求を求めた結果が客離れとなりゃ、
これ以上のお笑いギャグはないわな。

140 名前:.:2007/04/16(月) 18:56:38 ID:ud2lHceSO
蛙にやって見ようかと思う事。
・オレンジカードを注文する。
・Suicaチャージを注文する。

高裂死者の蛙駅が近隣にあるから、(明日蛾・左脳・偽行田)

141 名前:.:2007/04/16(月) 19:38:47 ID:ud2lHceSO
>>133
過去に音声認識の普通乗車券券売機で品川で実験してコケて、実用化に至らなかった。
で、タッチパネル+テンキーで落ち着いた。

142 名前:名無しでGO!:2007/04/17(火) 12:35:08 ID:8oohB5AlO
微妙な訛りなど音声認識できないだろうからね。


今は盛岡のオペレーターの訛りがわからん時があるから、
逆状態だがW

143 名前:名無しでGO!:2007/04/17(火) 16:29:53 ID:OZHCBkYi0
>>123
>古河、小山までの無料往復乗車券を発券するらしい。

これだったらまだ理解できるな。
他の会社でも定期券発売所が集約されている場合は、
定期券発売所のある駅まで無料乗車をさせているし。

血罵だっけ?
蛙で変えない場合は、自分でカネだして買える駅まで逝けとか言ってんのは?
何考えてんのやら。

>>124
秋田や盛岡支社はどこに入るんでしょうか?w
本社の言いなりの秋田は相当下の方だろうな。
オペレーターは居ても、蛙を導入しない盛岡は大宮と八王子の間かな。

144 名前:名無しでGO!:2007/04/18(水) 03:23:50 ID:lt5vmWeyO
オペレーターっていったいどこに勤務している人たちなの?どの駅から操
作してもみな同じ場所に勤務しているオペレーターにつながっているの?

145 名前:名無しでGO!:2007/04/18(水) 03:51:38 ID:hE5J03WM0
>>137
オレがよく回数券買います。よくお世話になっています。
カエル様。

146 名前:137:2007/04/18(水) 06:35:34 ID:ME/eJznc0
>>138
分かってて書いてるんだから、マジレスされても・・・

147 名前:名無しでGO!:2007/04/18(水) 16:22:50 ID:XUfg6o4g0
>>143 馬橋には、
ご入学おめでとうございます。
定期券は当駅では買えません。
他の駅で買ってください。  とだけ旨張り紙がある。
              ちょっと不親切か。 MVネタで失礼。

148 名前:名無しでGO!:2007/04/18(水) 18:26:51 ID:SWPexUmB0
束の社会貢献度(鉄道運行以外)ってどのくらいだろう。

「全社的に環境問題に取り組んでおります」
「駅のバリアフリー化を推進しております」
・・って言いそうだけど交通事業者としてはそんなもの当然のことだから、
他になんだろう?

149 名前:名無しでGO!:2007/04/18(水) 18:48:35 ID:OSW1zasx0
>>148
東労組が何処かの国に小学校を建てる為の資金を寄付?したらしい

150 名前:名無しでGO!:2007/04/18(水) 20:26:07 ID:ek/UrHEC0
バリアフリーも自治体からの金がないと中々やらない

151 名前:名無しでGO!:2007/04/18(水) 20:41:51 ID:aDfOw9Va0
>>148
沿線の空き地に木を植える。
大宮−宮原・日進間の線路が分かれる三角地帯に作られた
スペースは植えた後に手入れされず草ボーボーになってたw
浦和電車区の蕨寄りのスペースは比較的手入れされてるみたい。

152 名前:名無しでGO!:2007/04/18(水) 22:01:48 ID:PAMJjPNE0
>>143
こんなもんか?

東京支社>横浜支社>大宮支社>>(壁)>盛岡支社>八王子支社>(壁)>納豆支社>(厚い壁)>高裂死者>(高く厚い壁)>飽きた支社>(越えられない壁)>痴罵死者
本社の言いなり、実験台、カモの秋田支社はこれくらいでいいだろう。

153 名前:名無しでGO!:2007/04/18(水) 22:04:27 ID:wrg3Gb680
>>152
仙台支社がぬけてるぞ。

154 名前:名無しでGO!:2007/04/18(水) 22:35:16 ID:q5dpKi5s0
お前たち、これだけ鉄道会社を叩けるのに
なんで印字満杯問題は擁護するんだ?

155 名前:名無しでGO!:2007/04/18(水) 23:55:39 ID:1sfVLyHd0
>>148
列車の運行をサボったことで、房総半島の開発が進まず、環境破壊を防いだ。

156 名前:名無しでGO!:2007/04/19(木) 00:20:46 ID:j4CLpMzi0
>>152
盛岡支社ってそんなマシなのか?
秋田支社としょっちゅう低レベルなケンカばかりしていて、
客として呆れかえっている訳だが。それに輸送指令はレベルが低い。

157 名前:名無しでGO!:2007/04/19(木) 10:36:18 ID:hq6DFLJbO
>>149
労働組合がよくやる売名行為だな。
組合員の為や会社の為でもなく、「自分達はこんな社会貢献もしてますよ」と宣伝しているだけ。
会社の周辺の清掃活動をするならともかく、関係無い場所の植樹をするとか、
○○難民を支援する募金だとか、ウザイ事しかやらんよ。

まあそう言う会社は労使間で問題を抱えまくりだから、
目を逸らす為にやっているとも言えるがな。

158 名前:名無しでGO!:2007/04/19(木) 11:06:20 ID:tRjRUEaD0
盛岡駅へ行ったんだが、MVの前にいい年した男性駅員が
張り付いてた。首都圏なら派遣のオバチャンだろうに・・・と
思うと、やっぱり盛岡支社は人余ってるんだろうな。
盛岡駅だけ見ても、改札を集約して必要人数が減ってるし。

159 名前:名無しでGO!:2007/04/19(木) 17:28:02 ID:0jOj4eNNO
>>158
で、その余剰人員対策の皺寄せを利用者が被る。

使い勝手の良い機種ならまだしも、中途半端な中身で大迷惑。

せめてMV付き(勿論割引有)で、必要な時にオペレーター
呼出し機能ならよかったが。

160 名前:名無しでGO!:2007/04/19(木) 18:50:20 ID:j4CLpMzi0
>>158
八戸・青森でも張り付いているぞ。
特に八戸なんかは新幹線の発車時間直前になると、MVの前に居る急いでいる客に
乗車駅証明書を渡して「これ持って、車内で清算して」とか言っている。

あとジャスター委託駅になったら駅員が増えたという珍現象さえある。

161 名前:名無しでGO!:2007/04/19(木) 18:58:44 ID:ZYvrJLjy0
団塊世代の大量退職完了までしばらくお待ちください

162 名前:名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:08:13 ID:gzbc+pb/0
>>160
まぁこれは乗客のサービス向上になってるからいいんじゃないの?
カエル導入駅もそういう融通を利かせないから叩かれるんだから。

特急の発車まで後10分
並んでる客がそこそこいる
接続待ちで列がなかなか進まず
さぁ残り1分。列車が見えてきました〜
まだ買えない人は1本(1時間以上)見送るの?

これは叩かれて当然だろうw

163 名前:名無しでGO!:2007/04/19(木) 21:37:26 ID:AhmT8KmZ0
素人考えだが、どうせオペレーターが機械につきっきりになるなら、
そのオペレーターを窓口に座らせて切符を販売すればいいのにと思うんだが、、、

164 名前:名無しでGO!:2007/04/20(金) 11:06:29 ID:5VpJupBHO
>>162
カエル導入駅でも跨線橋を渡らないと特急に乗れん駅は
尚更キツイ。

千葉だと、八日市場がそう。

横芝はすぐ乗れるホーム構造だからまだマシだが。

カエル導入に当たっては、駅の構造も考慮すべきだったよな。

165 名前:名無しでGO!:2007/04/20(金) 21:58:06 ID:/R8GDioWO
>>163
利用客の少ない複数の駅をまとめてしまい、
1人で売るのが建て前だからなあ。

まあ発想そのものは悪く無いんだが、遠隔操作をする機械とオペレーター、
それとカエル化した駅の選定方法が大問題だから、それを何とかして欲しいんだよ。

166 名前:名無しでGO!:2007/04/20(金) 22:52:51 ID:fUTjBvhO0
改札も出札も一人でこなす駅もあるのに。
そういう駅は大抵改札が放置されてるがw

167 名前:名無しでGO!:2007/04/21(土) 09:35:10 ID:o77Njv4t0
かえるの脇に乗車駅証明書の機械が置いてある駅があるよな
間に合わなかったらコレで乗ってくださいってことなのかw

168 名前:名無しでGO!:2007/04/21(土) 15:34:46 ID:00h3CokQ0
>>165
それを今まで窓口未設置だった駅にやれば神扱いされてたかもしれないのにね。

169 名前:名無しでGO!:2007/04/21(土) 16:06:24 ID:F5zmMWlOO
>>168

まさにそう思う。

千葉なら、榎戸、日向、永田、新茂原、八積に
置いてくれたら神扱いだっただろうね。

あるいは、MV30を基本にして、買えないきっぷなら
オペレーター呼出し機能
(レンタカーやイベント系、周遊きっぷもOK)だっ
たら、また違った評価になったと思う。

何れにしても待ち時間といい、相手の行動が解らな
いといい実に使いにくい機械だよ。

170 名前:名無しでGO!:2007/04/21(土) 17:55:57 ID:lZv6IPVW0
>>168
全く同感
カエル君も使い方によっては大絶賛されただろうにね

171 名前:名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:28:54 ID:RAdtjTZCO
イベント券だって扱え無い事もないんだがな。
博物館入場券などは数が多いからともかくとしても、
周遊きっぷなんかは、「往復+周遊エリア券」なんだから、飛行機を入れない限りは難しく無いはずだが。
カシオペアや北斗星の食事券なんぞ指定券みたいなもんだから、もっと簡単にできるだろ。

ようはオペレーターの負担を考慮した結果、
簡単な乗車券と特急券、MVでも売っているフリー切符しか売らないようにしたんだろ。
こういった所にも利用客無視の姿勢が見られるんだよ。

172 名前:名無しでGO!:2007/04/21(土) 22:51:44 ID:1vw85skN0
 おぺれたは切符だけ売ってりゃいいんだから駅の窓口の係員より精通していてよさそうなもんだけどな。

173 名前:名無しでGO!:2007/04/22(日) 09:05:32 ID:dyhZ6OxUO
>>171
負担=能力?

174 名前:名無しでGO!:2007/04/22(日) 13:42:05 ID:FAd7oJgZ0
いいこと思いついた。

旅客にマルスを操作させる

現金を投入orクレジット決済

発券

(゚Д゚)ウマー

払い戻し?通学定期?(´・ω・`)知らんがな

175 名前:名無しでGO!:2007/04/22(日) 20:59:39 ID:s10EEx0g0
>>174
それをMVっていうんじゃないの?

176 名前:名無しでGO!:2007/04/23(月) 01:08:57 ID:Osf4acYq0
>>174
JR東海のマルスは現金を投入orクレジット決済しないと発券できないっぽい。

177 名前:名無しでGO!:2007/04/23(月) 19:53:45 ID:jE90mlgFO
いつになったら、使える機械になるんだ(怒)

178 名前:名無しでGO!:2007/04/23(月) 22:52:06 ID:88NewCiN0
>>176
そういえば東海のマルスって自動釣り銭機ついていたような。

266.77 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)