■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
乗車券 特急券 規則 きっぷ論議 その9
1 名前:名無しでGO!:2006/04/17(月) 21:44:30 ID:Z8PaX0RZ0
-
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレで、
どっちかというと、基本的な話は質問スレ逝きなんだが。
初心者の質問はスレ違いなので、↓こちらへ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140265256/
前スレ
乗車券 特急券 規則 きっぷ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138620483/
146 名前:名無しでGO!:2006/05/01(月) 03:21:33 ID:lEDuzHUX0
-
>>123
乗車経路重複の「可能性」だけでいきなり選択乗車を制限するのはさすがに
いかがなものかと。選択乗車を適用させないならさせないで、せめて基115条
(単駅指定)のようにその条件を明記しておくべきでは。尤もこの条文も
運賃計算経路についての規定であって、発行された乗車券でどのように乗る
か、ということには関知していないのだけれど。
>>137-145(連規関係)
今の話の流れから行くと、少なくとも近鉄が全駅で途中下車禁止としている
ことについて「連絡乗車券の場合においてもこれを準用する」規定か、(その
正当性は別にして)独自の連絡運輸の規則類の上に途中下車を禁止する規定が
なければならないように思うが、その辺の根拠なりソースはあるのかな?
147 名前:名無しでGO!:2006/05/01(月) 21:53:25 ID:iPYMKpuO0
-
>>(近鉄の場合の)連絡乗車券の途中下車
↓のページのいちばん下の記事から順に、考察が書いてある。
ttp://blog.livedoor.jp/catalytic/archives/2006-04.html?p=3
南海も、自社線内ダメとの自社規定に明記があるようだね。
148 名前:名無しでGO!:2006/05/01(月) 23:04:14 ID:W8ngV1vw0
-
>>146
基115条 よりは 基109条 の方が対比しやすいのでは?
どちらも運賃計算の規定でかつ「〜できる」と強制適用でないところがミソなのだが。
それはさておき、これを例にすれば、70条太線区間を二度通過する乗車券は、
場合によって太線区間内の経路が最短経路にならない(70条適用外)わけですが、
159条においては、「70条の規定により発売した乗車券」とは限定していないので、
こちらも全体経路として復乗の可能性がありますね。
157条1項の復乗肯定派は、少なくとも159条や基154条でも復乗を肯定することでOK?
158条は、規定でしっかり復乗できないようになっているので問題ないが。
MMMLでも同様の議論があったが、肯定派→規定として書いていないから可能、
否定派→158条が不可だから類似規定の157・159条や基154条も不可
てな感じでしたかね。
149 名前:名無しでGO!:2006/05/01(月) 23:06:18 ID:W8ngV1vw0
-
書き忘れた
148=123・・・
150 名前:名無しでGO!:2006/05/02(火) 21:15:18 ID:KTIfuVw4O
-
ところで、連絡乗車券で接続駅に限り途中下車可とする根拠は何でしたっけ?
151 名前:名無しでGO!:2006/05/02(火) 21:17:33 ID:72+2TLQv0
-
>>150
>>141
152 名前:ゴードン武田 ◆BmUlbN6d2s :2006/05/02(火) 21:35:21 ID:d0FOtqQM0
-
500円騙しとった希代の詐欺師 井出隆太を告発する。
153 名前:名無しでGO!:2006/05/03(水) 09:44:51 ID:682Fi5PT0
-
すみません。識者の方、ご教授ください。
往復乗車券 都区内⇔浜松(有効期間:5/2から6日間)で、往路使用終了後、
5/6に復路未使用での払戻は可能でしょうか。
もし可能な場合、払戻額は浜松→都区内4310円-210円=4100円であっているでしょうか。
これが可能なら210円で片道の有効期間が倍にできるので助かるのですが。
もちろんほめられたことではありませんが。。。
識者の方、よろしくお願いします。
154 名前:名無しでGO!:2006/05/03(水) 09:51:48 ID:aPMFaBGc0
-
>>153
可
155 名前:名無しでGO!:2006/05/03(水) 11:42:11 ID:K7TRAQ2T0
-
>>153
連続乗車券にすれば、1ヶ月くらいの有効期間にできるよ。
156 名前:名無しでGO!:2006/05/04(木) 00:46:40 ID:zJ/2Uy9IO
-
では、往復乗車券[区]東京都区内→[名]名古屋市内を購入後、往片は使用せず、他の交通手段を用いて移動した。
そして復片を使用した。
有効期限内の場合、未使用の往片のみの払い戻しは可能でしょうか?
157 名前:名無しでGO!:2006/05/04(木) 01:40:35 ID:eZUqN4jz0
-
>>156
問題ないんじゃない?
158 名前:名無しでGO!:2006/05/04(木) 13:43:56 ID:9SvG7/qE0
-
>>153-155
学生時代の話なんだが、、、
冬休み帰省するのに、学割証を1枚で済ますため、
ダミーの距離の長ーい連続乗車券を買った経験がある。
東京から関西の某駅まで片道4日間有効なんだが、
冬休みが16日間もあったので、日数を稼ぐために、
第2券片として北海道の某駅まで伸ばして買った。
で、東京に戻って前途払戻し。
しかも、
上越線・羽越線経由で買っておいて、大雪でウヤになったので、
前途の払戻し額の計算法が異なったので更にウマァだった。
159 名前:名無しでGO!:2006/05/04(木) 19:40:59 ID:tEOpXAok0
-
高崎から東京経由で名古屋へ行くときに、特急草津とのぞみの特急券を同時に買っても
東京乗継だと草津の乗り継ぎ割引は適用されないの?
時刻表見てると東京品川が除外になってるので。
160 名前:名無しでGO!:2006/05/04(木) 19:47:24 ID:SExtmIGY0
-
>>159
ならない
東京、品川、上野は一切除外
161 名前:名無しでGO!:2006/05/04(木) 20:04:52 ID:mUxr1kUg0
-
>>159
そもそも駅で直接乗り継いでいないじゃん。
上野-東京で新幹線を使うのであれば、“こっちの条件は”満たせるが(w
162 名前:名無しでGO!:2006/05/04(木) 23:00:01 ID:pkehL1fr0
-
>>160
もうちょい正確には、「品川・東京は一切除外、上野は束ルールで除外」だね。
163 名前:名無しでGO!:2006/05/04(木) 23:39:39 ID:mUxr1kUg0
-
>>162
上野(及び大宮)は、束ルールが制定される前から除外だったのだから、
束ルールで除外と言うのは正しいとはいえない気がする。
164 名前:名無しでGO!:2006/05/05(金) 15:44:20 ID:t+JKgVyH0
-
都区内-小牛田の往復乗車券(東北線経由、12600円)で
往路の次の駅で乗車及び旅行を任意に取りやめた場合
払い戻し額はいくらになるか教えて下さい。
1.赤羽から乗車、川口で取りやめ
2.東京から乗車、北戸田で取りやめ(規69条)
3.田町から乗車、川口で取りやめ
自分としては、どの場合も払い戻し額は
往復運賃-(東京駅-取りやめ駅の区間の運賃)-210円
と思っているのですが。。
あと、使用開始前且つ有効期間内の往復乗車券において
復路だけ払い戻しを行い、その後往路だけ払い戻した場合、
どちらの払い戻し額も「往復運賃-片道運賃-210円」で
よいでしょうか?
165 名前:名無しでGO!:2006/05/05(金) 17:02:04 ID:OB6wJH+B0
-
>>158
それって万が一、乗車券を紛失したら、悲惨だよな。
166 名前:名無しでGO!:2006/05/05(金) 19:57:44 ID:qjgE5WaC0
-
>>164
冗談は止しましょう。
>往復運賃-(東京駅-取りやめ駅の区間の運賃)-210円
んなわけないでしょ。
当然
往復運賃-(乗車駅〜取りやめ駅の区間の運賃+210円)
に決まっているがな。
旅客営業規則第274条
旅客は、普通乗車券を使用して旅行を開始した後、旅行を中止した場合は、その乗車券が、有効期間内であつて、
かつ、その乗車船しない区間の営業キロが、100キロメートルを超えるとき(乗車変更の取扱いをしたため100キロメートルを
超える場合を除く。)に限つて、これをその旅行を中止した駅に差し出し、既に支払つた旅客運賃から
既に乗車船した区間の普通旅客運賃
(当該乗車券が往復割引普通乗車券以外の割引乗車券で、旅行を中止しても既に乗車船した区間だけでその割引条件を満たすときは、割引普通旅客運賃)
を差し引いた残額の払いもどしを請求することができる。この場合、旅客は、手数料として、乗車券1枚につき210円を支払うものとする。
167 名前:名無しでGO!:2006/05/05(金) 21:10:02 ID:7xdhE/vD0
-
都区内⇔仙台市内 の往復で、
行き 東北 /帰り 常磐 経由
でも買えますか?
168 名前:名無しでGO!:2006/05/05(金) 21:13:27 ID:f8NhiahA0
-
>>167
昔は経路特定があったから、東北経由(経路は指定されないけど)で買って、
常磐経由で乗れたけど、今はむりぽ。往復で経路が異なる往復乗車券は買えない。
買うとすれば連続乗車券になる。
169 名前:名無しでGO!:2006/05/05(金) 21:24:56 ID:M4nNGLaf0
-
>>164後半↓
>復路だけ払い戻しを行い、その後往路だけ払い戻した場合、
>どちらの払い戻し額も「往復運賃-片道運賃-210円」で
順番はどちらからでも同じだが、
(一度に全部払戻せば手数料は全体で210円のところを)
別々に払い戻すと、払戻し手数料を2回分420円とられてしまうわけだ。
往復割引でない通常の往復乗車券の払戻なら、上の計算でいい。
ところが、、、
601キロ以上の往復割引乗車券を部分的に払い戻すと、
往復割引の条件が崩れるから、無割引運賃との差額も徴収される(よね?)
解りやすいように片道10000円と仮定すると、
往復割引運賃=10000×0.9×2=18000円
一度に全部払戻すと18000−210=17790円
片方を払い戻すと18000−10000−210=7790円(でOK?)
で、両方を別々に払戻した場合は
どちらの払戻額も「往復割引運賃-無割引片道運賃-210円」か?
これを2回別々に行うと払戻額は7790×2=15580円???
なんと、手数料2420円も取られてしまう???
なんかオカシイ???釣りじゃないんで、素で解らなくなってしまった。
誰か正しい計算法教えてくれエロい人。
170 名前:名無しでGO!:2006/05/05(金) 21:44:40 ID:qjgE5WaC0
-
>>169
>なんかオカシイ???
上の前提の話だと、両方ともに未使用なわけだから、必要な区間の片道に変更すればいいだけの話。
それをせずに、あえて払いもどしという方法をとろうという香具師に対し、便宜を図ってやる必要はないだろ。
昔、往復→片道の変更が不可だった時代でも、両方ともいっぺんに払いもどし、その後必要な乗車券を改めて
購入すればよかったわけで、往片、復片を両方ばらばらに払い戻すというまるで無意味な方法をとる香具師に
便宜を図る必要はないと思う。
なお、計算方法は、
>両方を別々に払戻した場合は
>どちらの払戻額も「往復割引運賃-無割引片道運賃-210円」
で正しい。
171 名前:名無しでGO!:2006/05/05(金) 21:57:08 ID:iOMB66i10
-
>>167
その経路で一周のきっぷにするほうが安い
・東京[区]−仙台[仙] 経由 東北新幹線 5780円
仙台[仙]−東京[区] 経由 東北・常磐・東北 6090円 計11870円
・東京[区]−東京[区] 経由 東北新幹線[仙台]東北[岩沼]常磐 9870円
行きに新幹線を使わないなら
・東京[区]−東京[区] 経由 東北[岩沼]常磐 9870円
岩沼−仙台 往復640円 計10510円
172 名前:名無しでGO!:2006/05/05(金) 23:25:43 ID:4rYewW9C0
-
>>167
一筆書きにすれば安いよ。 単に片道乗車券
173 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 07:46:20 ID:be3vogG50
-
みなさん詳しそうなので、おしえてください。
広島市内→京都市内の乗車券で、
広島から新大阪まで新幹線利用、その後新大阪から逆戻りし、大阪駅で途中下車する際、
新大阪〜大阪の往復分は必要ですか?
174 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 11:50:27 ID:3UctNVgP0
-
>>173
往復分いる。(6,300円+160円×2=6,620円)
もし最終目的地が「京都駅」(又は西大路駅)で、大阪〜京都間で途中下車しないのなら、
1:広島市内→大阪市内の乗車券で新幹線→新大阪→大阪そのまま乗車(5,460円)
2:大阪→京都の乗車券で京都へ移動(特定区間で540円)
の方が安い。(合計6,000円)
大阪〜京都間で途中下車したり最終目的地が京都駅より先だったら試算して判断。
周遊きっぷ「近江路」のゆき券なら>>173の方法しかないと思う。
175 名前:164:2006/05/06(土) 14:33:39 ID:dogSKJql0
-
>>166
レスどうもです。
入場時に乗車券に乗車駅の情報が記録され、
且つ取りやめ駅で乗車駅の情報が読み取れるのであればよいですが
そうでなければ、旅客の申告した乗車駅を係員は鵜呑みにするしか
ないような気がしたので、質問してみました。
(DQN駅員だと、乗車駅が分からないから東京駅で計算するとかいいそう)
>>169-170
レスどうもです。
>>171の通り、一度に払い戻すか、或いは変更すればいいんだろうけど、
例えば往路乗車券を一時的に紛失し、面倒だから往復共他の交通手段での移動に切り替え
復路だけ払い戻してしまい、その後で往路乗車券が見つかった場合など。。
この時でも冷静に考えれば、往路乗車券の再購入と再収受証明書の発行手続きを
取ればいいんだけど。
176 名前:164:2006/05/06(土) 14:49:48 ID:dogSKJql0
-
アンカーミスしてますね。>>171ではなくて>>170の誤りです。
続いて質問です。規274条の
「乗車変更の取扱いをしたため100キロメートルを超える場合を除く。」
というのは、区変しようとした時点での未乗車区間の営業キロが100km以下において
区変した場合は除くという事でよいでしょうか?
何も、区変前の状態にかかわらず、区変してしまったら
未乗車区間の営業キロが100kmを超えていても払い戻し不可なんて事はないですよね?
あと、区変しようとした時点での未乗車区間の営業キロが100km以下だった場合で
例えば
原券:東京→桜木町(経由:東海道・根岸)
区変:都区内→米原(経由:東海道、川崎駅にて区変)
静岡駅で旅行中止
の場合でも、規則に従って払い戻し不可なんでしょうか?
177 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 16:25:43 ID:K0SajxyeO
-
>>170
こんな事書くと叩かれるかもしれませんが、
マルス(POS)連絡乗車券の収集目的で、高額区間の切符を購入して使用するのに使えそうですな。
例えば、東諫早⇔白浜海水浴場前の往復乗車券を購入後、往片を払い戻し、
別に東諫早⇒加津佐の片道乗車券を購入使用すれば
2駅分の駅名の入った乗車券がわずかな投資で入手出来ますな。
(もちろん、加津佐⇒白浜海水浴場前を別に払う)
わかりにくいカキコですみません。
178 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 16:26:34 ID:j2VniacE0
-
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/29(水) 10:19:16
竹石圭佑って名古屋の?
19くらいだろ、俺と同学年だし。
大学行ったか知らんけど…つーか話したことすら無い。あいつウザいから嫌われてたし。何か言動が気持ち悪かった。
女好きか知らんが、高校ん時、竹石が男子の後輩か何かのケツを掘ったって噂なら聞いたことならある。
噂かと思ったが、アイツかなり変な奴だったからホントかも知れないが
179 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 17:54:51 ID:itprsJv10
-
>>177
パコーン
_, ,_
( ‘д‘)
⊂彡☆))∀・)
180 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 18:20:04 ID:XGNq5BYw0
-
>>177 こんなこと云いたかないが、文章の意味がわからないし
伝えたいことも、よくわからん。
181 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 19:20:24 ID:PdyRUXDi0
-
>>176
違います。
払いもどしをしようとした時点で、変更前の着駅までの前途が100km以下で、
変更後の着駅までが101km以上の場合、払いもどし不可だということ。
という訳で、後段の例は払いもどし可能。
・・・と、手元にある「JR旅客制度のQ&A311」に書いてある。
182 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 21:15:29 ID:J5jRhC9z0
-
>>177は俺も何を言いたいのか判らない
書き込む前に文章見直した方が良い
あと東諌早は判るが、白浜海水浴場前なんて駅誰も知らないよ
183 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 21:35:53 ID:YAc8t3GbO
-
東京−九州ブルトレの乗継割引だけど門司−小倉はOKで
下関−小倉はNGですよね
184 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 21:40:34 ID:J5jRhC9z0
-
東京発九州特急は全区間乗継割引対象外なのでは?
規則変わった?
185 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:01:08 ID:PdyRUXDi0
-
>>183
左様。
>>184
大昔から、在来線を九州内のみ利用の乗継は乗継割引対象
186 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:14:32 ID:UmQyQOe30
-
>>184
昔は東京(品川)発下関以遠着が対象外(九州内では割引対象)だったのが、
門司以遠に変わった経緯はあるが・・・。
サンライズゆめ関係でだったかな。
187 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:57:56 ID:hV6x2D66O
-
方向変更での割引率が最も高いのは山科〜京都だな
・山科〜名古屋 \2520(通常)
・山科〜南条 \1890→方向変更:山科〜米原〜名古屋\1890+(\1280-\1280)=\1890
188 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 22:58:52 ID:hV6x2D66O
-
×山科〜京都→〇山科〜名古屋
スマソ
189 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 23:07:20 ID:ASwNMTWY0
-
>>181
その場合(>>176後段の場合)の
「変更前の着駅までの前途」はどのように計算するのでしょうか。
もし仮に原券が「東京→横浜」だったら、
変更前の着駅までの前途 = 静岡から横浜まで = マイナス151.4km ≦ 100km
変更後の着駅まで = 静岡から米原まで = 265.7km ≧ 101km
⇒払いもどし不可
で良いと思うけど、本件は「東京→桜木町」から方向変更してるがどうするのか
「静岡から桜木町まで」 = 桜木町−静岡 =(桜木町−横浜)−(静岡−横浜)=2.0km - 151.4km = -149.4km
という計算でもする気なのだろうか。
>>186
↓これですね
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5177.html
190 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 23:26:19 ID:j4jINi7W0
-
昔の話ですが
吉祥寺→(中央線)→東京→(新幹線)→名古屋市内の乗車券で
名古屋の在来線連絡改札で乗車券が回収されてそのまま出ようとしたらキセル扱いされた覚えがあるのですが
(その時は新幹線改札に戻って乗車券を取り戻した)
なぜ名古屋の連絡改札で回収されたのでしょうか?
191 名前:164:2006/05/06(土) 23:28:17 ID:dogSKJql0
-
>>181
回答どうもです。
区変しようとした時点で→払いもどしをしようとした時点で
というのは納得、というよりはそうだと思いますが、
・変更前の着駅までの前途が100km以下
→川崎(本当は横浜?)〜桜木町は100km以下
・変更後の着駅までの前途が101km以上
→横浜?静岡?〜米原は101km以上
になると思うのですが、どうでしょう?
本来であれば、原券:山手線内→伊東(経由:東海道・伊東線)のように
払い戻しできない乗車券について、区変によって払い戻せる事を防ぐ
目的で除外規定が定められたと思うのですが、この規則文だけでは
今回の例も払い戻し可とまでは読めない気がします。
もっとも、今回例に挙げた乗車券が本当に払い戻し不可だとしたらそれはそれで問題だと思いますが。
とりあえず、それとは別にQ&A311の本をどっかで読んできます。
192 名前:181:2006/05/06(土) 23:31:52 ID:PdyRUXDi0
-
>>189
漏れはちょっと勘違いしていた。
181は忘れてくれ。
176後段も払いもどし不可。
>「静岡から桜木町まで」
も、原券が100km以下(つまり、乗車変更しないと残余が101km以上になりえない)なので、払いもどし不可。
193 名前:181:2006/05/06(土) 23:37:14 ID:PdyRUXDi0
-
>>191
という訳で、忘れてくれ。
194 名前:名無しでGO!:2006/05/06(土) 23:53:13 ID:FbHQe6cp0
-
>>190
オタクさんの単なる取り忘れ。
JR倒壊
195 名前:164:2006/05/07(日) 00:01:38 ID:dogSKJql0
-
>>189
何かその計算方法は変な感じですね。
「乗車変更の取扱いをしたため100キロメートルを超える場合を除く。」と合わせて計算するのでしょうか?
払い戻し可のパターンで(経由はいずれも新幹線)
原券:山手線内→三島(営業キロ:120.7km)
区変:都区内→三河安城
掛川駅で旅行中止
変更前の着駅までの前途 = 掛川から三島まで = マイナス108.6km ≦ 100km
変更後の着駅まで = 掛川から三河安城まで = 107.0km > 100km
196 名前:164:2006/05/07(日) 00:02:32 ID:dogSKJql0
-
>>193
了解ですが、払い戻しできないのは制度不備のような感じがしますね。例えば
原券:稚内→豊富(経由:宗谷、営業キロ:43.5km)
区変:稚内→肥前山口(経由:最長片道きっぷの通り、南稚内か豊富で取扱)
旭川駅にて体調不良により前途旅行中止
の場合でも、何万円という運賃の払い戻しが請求できないのは
理不尽ですね。。
197 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 00:39:17 ID:NlPuz4rc0
-
基準規程第272条第2項に、
『指定席特急券を所持する旅客が、乗車列車の変更を申し出た場合で当該の
特別急行列車の指定席に空席がないときは、規則第248条の規定を準用して
自由席特急券への変更を乗車券類変更として取り扱うことができる。』
とあるが、JR九州の2枚きっぷ(自由席用)とグリーン料金券を持っていて、
乗車列車の変更を申し出たら満席だった場合、自由席への変更とみなして
グリーン料金券を無手数料で払い戻してもらえるのでしょうか?
198 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 00:45:27 ID:GzPFJctF0
-
>>196
体調不良ならば、医師に診断書を書いてもらって(3000円位?)
規則第278条第1項第1号の傷い疾病による旅行中止にするが、
俺ならばね!
199 名前:164:2006/05/07(日) 01:07:28 ID:3QBCOrvb0
-
>>198
体調不良ならば、その方法もあるんですね。
この時は距離制限もなく、急行券とグリーン券も対象ですか。
行政権又は司法権の発動…証人喚問・参考人招致・公判・拘留とかかな?
証人喚問・拘留ではなぜか真っ先に姉歯やムネオが思い浮かんだw
200 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 09:43:02 ID:kMEdFKLM0
-
>>197
そもそも割引切符は適用外。
以上 糸冬 了
JR吸収
201 名前:197:2006/05/07(日) 13:29:28 ID:NlPuz4rc0
-
>>200
グリーン料金券や指定料金券の券面には(企)表示がないので
一般の指定券と同じ扱いの可能性もあるかな、と考えたんですが。
グリーン料金券や指定料金券には、2・4枚きっぷと同時に利用
する場合に限って有効と明記してある以上、(企)に準じた扱いでも
おかしくは無いですね。
ただ、2・4枚きっぷの通達にこのような場合の取り扱いについて
払戻手数料を収受することを明記してあるのかどうか…
202 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 14:26:53 ID:St1HXF5K0
-
一応指定料金券も旅規にはきちんと規定されているから、
少なくとも企画券ではないわな。
まあ払い戻しに関しては、指定料金券には272条に関する準用規定が見当たらないから、
むりぽな気もするが。
203 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 18:28:38 ID:txTDT7Cu0
-
>>195
>原券:山手線内→三島(営業キロ:120.7km)
>区変:都区内→三河安城
違う。
区変後の表記は
〔山〕東京山手線内→三河安城
となる。
204 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 18:33:24 ID:UMu2tQEU0
-
>>203
何で、東京から201キロ以上あるのに、山手線内になるんだ?
205 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 18:37:34 ID:GzPFJctF0
-
>>203
都区内と山手線内の書き間違えはともかく、
いい加減なこと書くのはやめませうね!
206 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 18:43:49 ID:6EvnaJtx0
-
>>204
その認識だと
都区内→京都市内 の乗車券で大阪まで区変すると
区変後の着駅表示が「大阪市内」になると思っているのかな?
207 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 18:49:35 ID:Jv6Vn6et0
-
「区変」と「乗変」の区別がついてないってオチか?
208 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 18:52:31 ID:aBENFmuy0
-
確かに、区変後の市内駅適用をどうするかは規則に明記されていないんだよなぁ
209 名前:206:2006/05/07(日) 19:00:47 ID:6EvnaJtx0
-
>>208
明記されていないんだから
区変時の運賃計算方法に従って、
特定都区市内適用可否を決めればいいだけだと思うけど。
210 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 20:09:44 ID:i7Nj0HjM0
-
便乗質問。当方ど素人です。
三島→三河安城になるのでは?
過日、横浜市内→大阪市内の乗車券を阪和線の車内の巡回車掌に、
阪和線日根野まで変更した。
原券:横浜市内→大阪市内
収受?区間 :杉本町→日根野
4日間有効と表示。450円支払。原券は車掌が回収。
車掌曰く、「この券で途中下車もできますので。」といい残して去っていった。
漏れは途中下車をしなかったが、本当にできるのだろうか…。
もしそうならどこの駅員さんも熟知しているのだろうか…。
おしえてください。
211 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 20:17:48 ID:FXm+FAIw0
-
>>210
>三島→三河安城になるのでは?
変更区間の券面表示はそうなりますね。
>本当にできるのだろうか…。
もちろんできます。
ついでに言うと、経路内の大阪市内の駅でも可能です。
212 名前:名無しでGO!:2006/05/07(日) 20:19:22 ID:FXm+FAIw0
-
>>210
実際
>どこの駅員さんも熟知しているのだろうか…。
はかなり怪しいと思われるが。
213 名前:203:2006/05/07(日) 20:52:45 ID:txTDT7Cu0
-
□□□□切符の規則スレ・・・・第3条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=../dat9/1048823636
よりコピペ↓(俺が書いたレスだが)
>487 :477 479:03/05/15 01:34 ID:U7ISjC6I
(前段略)
>「横浜→静岡」で区変し、京都まで乗越した場合は、
>原券の非変更区間は201キロに満たないので、[浜]は適用されず、
>区変部分は201キロ超なので、[京]だけ適用し、
>「横浜→[京]京都市内」という変則乗車券になる。
>489 :名無しでGO!:03/05/15 14:29 ID:U7ISjC6I
>〔山〕東京山手線内→静岡
>を区変して京都まで行くと、変更後の区変乗車券は、
>〔山〕東京山手線内→[京]京都市内
>という奇妙な乗車券にになる。(w
214 名前:203:2006/05/07(日) 20:57:06 ID:txTDT7Cu0
-
>>210-211
収受区間は「三島→三河安城」だが、
区変券は原券と一体になるので、
〔山〕東京山手線内→三河安城 となる。
原券の非変更区間は101-200キロの距離なので
[区]は適用されず、〔山〕のままとなる。
215 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 03:00:41 ID:JrumHTfd0
-
>>210
そのレチ氏偉い。
安直に[別途]で発行するバカレチ多いからな。
216 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 04:53:25 ID:2VB3shkc0
-
教えて頂きたいので死が、
長野→名古屋→(東名高速バス)→東名松田
というような乗車券は発券できるのでしょうか?
217 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 06:20:09 ID:xS7psyJm0
-
とりあえずワイド周遊券復活だな
218 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 14:51:12 ID:dThc2oJZ0
-
>>216
できません。
219 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 18:21:46 ID:vSIdOjBV0
-
>>218
ありがとうございます
じゃあ、
長野→金山→東京
と買い、東名松田で途中下車、前途放棄は?
金山〜名古屋が無いから無理でしょうか?
220 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 21:03:43 ID:VQLGl2LQ0
-
>>219
昔はともかく今は、JRの鉄道とJRバスは、「全く別の会社の全く別の路線」であり、
連絡運輸も廃止されていますし、選択乗車適用になることもありません。
ですからこちらも文句なく×です。
もしかして、誰かがこういうことができると言っていましたか?
だとしたらそれは、昔はできていたという意味か、
あるいは、周遊きっぷというヲタしか使わない企画乗車券の場合のみに適用される
特別ルールを、いつでも適用になるものと勘違いしているのかもしれませんね。
221 名前:名無しでGO!:2006/05/08(月) 21:17:29 ID:J5V75JZ90
-
>>220
ありがとうございます
もう連絡運輸は廃止されてるんですか
要はJRの窓口で切符が買えるバス
ということですね
222 名前:名無しでGO!:2006/05/09(火) 02:33:31 ID:CzifYRJ7O
-
軽井沢線は例外?
223 名前:名無しでGO!:2006/05/09(火) 06:34:57 ID:f7Q+7hdp0
-
どういう例外?
あそこも転換当初から、連絡運輸も通過連絡も一切なかったと思うが。
224 名前:名無しでGO!:2006/05/09(火) 21:52:05 ID:zB4lE+OB0
-
JR東の株優乗車券のことで御知恵を拝借したいので宜しくお願いします。
株優の期限がH18.5.31までに購入すれば、1ヶ月先の切符が購入可能で
その切符の有効期日まで乗車可能だということは わかりました。
旅程が7月7〜9日なので、5/31に6/30〜7/9有効の切符を購入計画です。
同時購入の7/7分の新幹線特急券(東京-八戸)を株優割引して欲しいのですが、
通常、指定券の発売は1ヶ月前の6/7ですから後日受け取るというのはどうなんでしょうか
225 名前:名無しでGO!:2006/05/09(火) 21:58:28 ID:7B60i+Vs0
-
>>224
指定はむり、一回は乗車変更できるからダミーで6/30の指定券を買ってあとで変更
226 名前:名無しでGO!:2006/05/10(水) 02:51:46 ID:j9n6Mbws0
-
回数券なんですが、阪和線長居-大阪の回数券利用で、北新地駅で乗車・下車可能でしょうか?
また長居-北新地の回数券利用で、大阪で乗車・下車可能でしょうか?
227 名前:名無しでGO!:2006/05/10(水) 09:01:53 ID:GlVYep1A0
-
>>226
×
228 名前:名無しでGO!:2006/05/10(水) 14:10:26 ID:Xt+21t2gO
-
マルス券の下の方に書いてある(4- )とか(4-タ)とかってどういう意味なんですか?
229 名前:名無しでGO!:2006/05/10(水) 16:19:10 ID:V6PUNE/C0
-
>>216-221
つうか、そもそも通しで買うメリットって何だろう?
有効日数稼ぎ?
(バス追加じゃ1日しか増えないけど)
>要はJRの窓口で切符が買えるバス
>ということですね
名古屋→東名松田のバス乗車券は、駅では厳しいんじゃないですか?
旅行センターならともかく。
230 名前:名無しでGO!:2006/05/10(水) 18:50:47 ID:M+6PcGru0
-
>>228
>>1
231 名前:226:2006/05/10(水) 19:13:41 ID:Qb6XnpJE0
-
>>227
×ということは、京橋〜大阪間(もしくは京橋〜北新地間)で有効な回数券で、
北新地を大阪駅と同一駅扱いというのはこの区間の回数券では
適用外ということでしょうか?
JRおでかけネットのFAQの文面だと、有効だと解釈されそうなんですが…
ttps://info.westjr.co.jp/cgi-bin/westjr.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_sid=L-xtY77i&p_lva=&p_faqid=1200
232 名前:名無しでGO!:2006/05/10(水) 23:31:22 ID:ZdxpKy1r0
-
>>230
まあまあ。
>>228
1〜6は会社名。4は西。
タがなければ自社完結。タがあれば他社が絡むきっぷ。
1〜6の他の番号はだれか教えてやって。マンドクセ。
233 名前:名無しでGO!:2006/05/11(木) 00:51:26 ID:MKMaFsf00
-
>>232
コヒ束倒酉市窮 の順でいいんじゃないっけ?
234 名前:名無しでGO!:2006/05/11(木) 12:33:14 ID:I8pRVJTh0
-
障害者割引について教えて下さい
単独の場合、100q以上の乗車券は半額なのは知ってますが、急行券も半額と聞きました
急行寝台券の場合は急行券部分のみ半額なのか、それとも寝台も含め全部半額なのでしょうか?
235 名前:名無しでGO!:2006/05/11(木) 14:29:02 ID:Y/Pc3urQ0
-
「(普通・定期・回数)乗車券」と「急行券(特別急行券を除く)」の割引規定しかありませんので、
寝台料金は割引にならず、急行券のみ割引になります。
236 名前:名無しでGO!:2006/05/11(木) 19:03:51 ID:SUnCy7DG0
-
>>235
ありがとうございます
そうすると、例えば銀河のB寝台だと
正規:1260円+6300円=7560円
障割:630円+6300円=6930円
になるんですね、障割乗車券はマルスですぐに発券できるけど、
急行券はすぐに発券できるのかな?
237 名前:名無しでGO!:2006/05/11(木) 19:10:36 ID:Z3evCw7mO
-
単独の場合、急行料金の割引はありません。
238 名前:名無しでGO!:2006/05/11(木) 19:54:38 ID:SUnCy7DG0
-
第1種でも割引無しですか?
239 名前:名無しでGO!:2006/05/11(木) 20:34:18 ID:JBhEH3MQ0
-
>>238
東日本旅客鉄道株式会社身体障害者旅客運賃割引規則
第4条 身体障害者に対して割引の取扱いをする乗車券類の種類は、次の通りとする。
(4)急行券(特別急行券を除く。)第1種身体障害者が介護者とともに、旅客鉄道会社の
普通急行列車に乗車する場合に発売する。
240 名前:名無しでGO!:2006/05/12(金) 10:37:51 ID:jJmGS7w0O
-
ようやく
都区内・りんかいフリーきっぷの使い方が分かった
今日の自分
帰りの切符でグルグル回れたんですね
241 名前:名無しでGO!:2006/05/12(金) 19:09:03 ID:2+luS7J20
-
近鉄の話になりますが、
京都−名張(橿原線経由)の乗車券で、布施経由で乗車できますか。
駅でも、電話案内でも不可といわれましたが。
近鉄のHPにできる様な記述もありましたので。
また、特急券の場合はどうでしょうか。
242 名前:93:2006/05/12(金) 20:41:20 ID:o7I7h3HR0
-
今日、明日の出張用の切符を買ってきました。
クレジットで払いましたが、今回はこちらが何も言ってないのに
特急券、乗車券共に「C制」の文字がありません…
C制の印字はやめたんですか? それとも要注意人物として登録された?w
243 名前:名無しでGO!:2006/05/12(金) 20:59:23 ID:6GNobX2p0
-
駅員が忘れただけかな
244 名前:名無しでGO!:2006/05/12(金) 21:47:37 ID:0txLEx4Z0
-
>>241
可能。
特急券は乗った区間のキロ数に応じた料金。
245 名前:名無しでGO!:2006/05/12(金) 22:14:10 ID:o0+Dw5fj0
-
>>232
そういやぁ四国のバースデイきっぷで宿毛→窪川(土佐くろしお線内のみ)の
指ノミ券を頼んだら120mm券で出て(5− )だったなぁ。
>>241
布施を通過する列車に乗る場合は布施−鶴橋の区間外乗車も可能。なお、
京都〜西大寺から鶴橋経由で特急に乗る場合、通しの特急券は機械で発券
できずやたら時間がかかるので注意。
387.41 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)