■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

JR東 Kaeruくん・MV導入 七匹目

1 名前:名無しでGO!:2008/01/31(木) 17:08:11 ID:Uvw6yjc80
JR東日本がコスト削減のためリモートマルスとして導入した
新しい対話型の自動券売機・もしもし券売機Kaeru(かえる)くん。ところが・・・orz
・盛岡拠点センターの職員が操作しているが
 センター職員のうち大半がJRからの出向社員(余剰社員)であるが半数がマルスを
 扱ったことがない駅長・助役が含まれマルス操作に手間取り、長い待時間が発生
 旅客営業規則などの習得もままならず、通達なども十分に行き渡らず
・慣れない乗客に秋田支社管内では駅員が操作。(駅員が優しいだけだけど)
・導入駅での収入が激減
・なぜか社員配置駅に多く導入、業務委託駅にあまり導入しないのは出向先確保のためか?
などなどトラブル続き早速Kaenuクソ(買えぬ糞)、蛙(かわず)くんという愛称がスレでは定着。
新しく、サービス業にも殿様(とのさま)蛙が仲間入り。問題点は尽きません。今後どうなるんでしょうか?
東が最近進めている窓口縮小・閉鎖やMV端末への誘導も含めて総合的に語りましょう。
Suica、エキナカに関する話題、単なる合理化反対はスレ違いだよ。

過去スレは>>2 導入駅一覧は>>3あたりで

622 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 22:27:46 ID:/toay1X+0
そもそも>>394が言い出さなければ、ここまで大騒ぎには
ならなかったんじゃないかと。

窓口閉鎖なんて基本的には1ヶ月前からアナウンスされてるわけだし、
閉鎖直前の土日でなくても行けたはず。
それを郵送してもらおうなんて非常識にも程がある。

623 名前:名無しでGO!:2008/03/03(月) 23:57:24 ID:+8McndYjO
苦情は迅速に!

624 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 00:06:23 ID:bFmBkiWhO
土浦、只今併設工事実施中。工事で5窓あったのが、2窓になってしまってる
が、あのままみどりの方は2窓で行くのかな?ちなみにVP併設カウンターの
使用開始は3/29で同時にVPも窓口も時短。

625 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 01:21:43 ID:GS+fpfBg0
国鉄末期の頃は、切符の郵送依頼を拒否する駅なんか1駅もなかったし、
鉄道趣味誌(種村本とか)にも、郵送の「正しい」頼み方すら書いてあったんだよね。
それで、国鉄末期の頃は、各駅に、わんさかと、この種の手紙が届いていたし、
郵送依頼なんて、ごくごく日常の光景だったと。
ただ、硬券が無くなって、もう15年も経過し、切符収集人口も大激減しているので、
駅のほうも不慣れになっているのが大問題。
それにもまして、最近は、補充券を郵送依頼するような輩も増えてきていて、
駅のほうでも困っている。金さえ送れば、仕方なく売ってくれるだろうという
発想なのかもしらんが、売れないものは売れないのだから、大迷惑。
まあ、窓口がもうすぐ無くなるという時期に、慌てて郵送で申し込んできた
お客さんの端末発行の入場券や乗車券ぐらいであれば、発行してあげるのが、
血の通った客商売とは思うけれど、現地購入ですら補充券オタに荒らされて
切符収集家全体が変な目で見られている現状では、窓口最終日間近の業務の
忙しい時の郵送依頼は差し控えるほうが無難でしょうね。



626 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 07:11:11 ID:24q2xVCX0
結局、
1. 鉄道なんか趣味にしないのが無難
2. 鉄道なんかなるべく利用しないのが無難
でFA?

627 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 07:14:36 ID:V72M2N2w0
>>625
マルス入場券は古キップショップに売っても1円の金にならないのに何で郵送までしてほしいのだろうか

628 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 07:22:30 ID:w2Sj6PdAO
>>626
1はいいが、2は生活上、無理だろ?

629 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 07:35:52 ID:GoL/X+EF0
>>628
「なるべく」だから自家用車(四輪+二輪)と航空の利用で大抵何とかなる。

630 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 09:25:18 ID:24q2xVCX0
>>629
通勤先が大都市なら、通勤だけはしょうがないけどね。
普段の生活ではあんまり鉄道使わんよ
休みの日ぐらいは開放されたいって言うのかな。
日数で割るともちろん鉄道使う日が多いが、
能動的に鉄道を選ぶ機会はずいぶん少なくなった。
だって、買い物した荷物を満員電車で潰されたらいやじゃん。

631 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 13:14:52 ID:bsCoWcFI0
>>627
ショップに売るなんて考えは全く持ちませんが・・

632 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 13:50:49 ID:p9T7aNj60
>>627 >>631
郵送で頼んで奴は売ることを目的として買う転売屋ではないだろw

>>618-625
俺は、まぁ郵送は全てダメとは言わないけど、時期と方法は考えた方が良いんじゃないか。
今回なんてだいぶ前に判明していたのだから、本来なら現地に行って買うべきだと思う。
どうしても忙しくて郵送で頼むとしても少なくとも
1ヶ月前くらいにしておいた方が良いのではないかと思う。
何も窓口で無理な要求を言うオタが沢山いて困ってる時に頼むのは
迷惑などと文句を言われても仕方がない。
>>620
切符収集家全員を悪者にしてるような文章だけど、それは理解できない。
勿論、迷惑な収集家が居るのは分かるけど、
そんなこと行ったら貴方の言う「他のジャンル」にだって迷惑な奴は居るだろ。

とにかく揉め事はよくないからおまいら落ち着けよ。
MV新規導入情報 原ノ町駅(3/8)、相馬駅(4月中)

633 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 14:39:48 ID:Pi8TQTPR0
620はコピペの改変だからw

634 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 15:51:29 ID:tFw48GyiO
ワンマン列車を廃止しろ 合理化粉砕!

635 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 16:34:32 ID:hViC0m0h0
>>625
その種村自体が時代遅れというか、彼の人脈だった旧国鉄の幹部も退職し引退している。
その時代とはもう、JR各社の内部(特に経営幹部)の意識は違うと思う。

国鉄末期は余剰人員対策で人手が必要なサービスも十分対応できたし、
職員(社員)も新会社がへ行くため(採用されるため)に必死だった。その時代とはもう違う。
大概の鉄ヲタがその時代の意識から、取り残されているのかもしれない。

あの当時は政治や世論、マスコミも「民営化後はバラ色」の未来を民営化反対派潰しのために
実際は「コスト削減のために合理化=利益につながらないサービスや手間のかかるサービスは切り捨て」
になる可能性は、『民営化批判派は「組合シンパ、怠け者」』と、ほとんど報道しなかった。
大概の鉄ヲタの意識がその時代から、取り残されているのかもしれない。
(30前後の鉄ヲタには、民営化前後の青函トンネル開業や瀬戸大橋開業の時代に
鉄ヲタになった人も多いからしょうがないからかもしれないが…。)

636 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 16:35:41 ID:hViC0m0h0
実際に、東は完全民営化後のNF2001計画以後、
鉄道本体(本業)での合理化(というより人員削減によるサービスのセルフ化)を推進している)
2000年以降の出来事とか、考えてみれば分かると思う。

駅ナカ、企業買収、カード事業、走るんです車両、サービスのセルフ化、
契約社員やバイト、委託化、外注化の大量導入…。
少子化の中で民間企業が利益を出して、株主を満足させて競争の中で生き残るのは、
そういった方法しか無いのかもしれない。

ただ同時に、本業への誠実さを忘れたおごった会社も、同時に不祥事などで
世論からきついしっぺ返しを受けている。そのことにも東幹部は気がついてほしい。

637 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 17:16:30 ID:uc8fFDDiO
いきなり金送られるより、電話確認されるほうが嫌だね。

638 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 17:23:55 ID:MJOmCKT90
>>635後段、>>636
JRは存在し続ける限り国鉄批判を続けるだろうだからどうにもならんよ。


尤も、バブル崩壊後の社会全般にそれに近い思想が蔓延してるからな。。。

639 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 17:36:22 ID:p9T7aNj60
>>635-636
まぁ民営化した以上は利益を追求する必要があるから、
セルフサービス化は仕方がないことと言えば納得は出来ないけど理解はできる。

ただ、代替機器(MV30など)未設置での出札窓口全廃というのは
行き過ぎた施策なんだろうね、こういうところは特に改善すべきだと思うね。
あと、erは問題が多くて、MV(もしくは窓口)を併用できれば問題が減る、
これは前々から言われてることだけど、特急停車駅では大きな問題だから、改善が必須。

>>637
東の場合、電話番号が載ってないから確認なんてできません。

640 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 21:23:35 ID:jUJcXnyD0
ここは、切符郵送の可否を議論するスレですか?

641 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 22:02:12 ID:w2Sj6PdAO
>>639

そうだね。

併せて言わせてもらえれば、ER(蛙)導入駅の中には、高齢者の利用者が
多い特急停車駅も少なくないんだよね(@鷹ノ巣、八郎潟、勿来、水上、
横芝、八日市場など)。

ERって、高齢者や急ぎの利用者には本当に使い勝手が悪い機械だよね。

むしろ、都市部の電車本数の多い路線に導入した方が向いていると思う。

その意味では、青梅線での試験運用があまり問題なかったからといって、
1時間に1本以下しか電車が来ないような閑散線区に導入したのは
責任者(支社長クラス?)が、いかに世間ズレしてるかと感じるよ。

642 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 22:24:48 ID:d0uhcQiC0
ますますMV化か。
2008年3月25日(火)より、定期券がご自宅や職場のパソコン、携帯電話でお申込みいただけます。
お申込み後の定期券は、4月1日(火)より、JR 東日本の指定席券売機で簡単にお受取りができます
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080303.pdf

643 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 23:14:53 ID:fNH+hrWS0
>>634-636
スレ違い

>>1より抜粋
Suica、エキナカに関する話題、単なる合理化反対はスレ違いだよ。

644 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 23:38:20 ID:Wf9+1TdgO
>>641
俺は秋田支社が分からない。
合理化・減員しても、それでもマルス残せたと思うんだよね。

>>642
俺はこれはいいと思うよ。
えきねっと含め、ネットで切符手配が楽になって嬉しい層の掘り起こしは悪くないだろ。
モバイルSuicaにしたって、それで従来の客層の(一部でも)利便が上がる分にはいいんでない?
飛行機もネット予約出来るようになってから急に使う機会増えたし。

無い人の利便が現状維持されることが条件だけども。

645 名前:名無しでGO!:2008/03/04(火) 23:51:34 ID:9je83OQ90
>>643
サービスのセルフ化=かえる、MVの問題(の一部分)の事だと思うが…。
そんなこといったら郵送で入場券を購入する話からしてスレ違い。

646 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 00:00:30 ID:l/awq2dc0
利用者にもメリットある合理化は賛成

647 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 00:08:46 ID:1P95i3QA0
>>646
利用者にもあればな。ないから問題になるわけだが。

648 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 00:16:30 ID:BCadUD2/0
>>644
秋田は冬期要員を確保のために、夏場は若干あまり気味なんだよな。
冬場は1人勤務の駅でも夏場は2人勤務だったりすることがしばしば。
五所川原は冬場鰺ヶ沢に1人当直置かなければならないし、能代は冬場だけ
除雪要員で当直置いてる。それでも蛙導入である駅は人が1人減らされたらしい。

649 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 00:37:09 ID:++yIn+3r0
JR発足時の民営化初心を忘れていないなら、今の大宮支社みたいな、
列車もたまにしか来ない地方の駅で、出札業務をやめて改札だけに
専念しようなんて、とぼけた策はありえないよ。
秋田支社のKaeruくんも、同様。
JR東日本は、通勤客で楽に稼げるせいか、全体的に、客商売の基本を
忘れているのが大問題。できる限り、機械に誘導したいなら、
例えば、東武方式みたいに、窓口は、通常はブラインド降ろしていて、
窓口で買えない切符の客が改札に来たときだけ、売るという方法も
あるはず。仙台支社の一部駅やつくばエクスプレスの駅みたいに、
出札ブースと改札通路を一体化してしまう方法だってあるはず。
マルスの操作が難しくて、駅員を教育できないから、マルスを廃止という策では、
本末転倒。本来だったらロクに教育しなくても使えるような、
ユーザーフレンドリーなマルスソフトを開発ほうが先決でないか?
ともかく、今の営業の幹部の頭の中は、硬直しすぎじゃないの。

650 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 00:39:48 ID:Ue9lhFkq0
>>647
これまでの事例をみれば、「利用者にメリットがある合理化」というのは有り得ないような気がするw
運転や検修のような乗客の目に触れない裏方はしらんがね

651 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 01:11:06 ID:j9OYs4fyO
>>647
>>650
えきねっととMVの組み合わせは、会社の昼休みとかに取れるし、すごく重宝してる。
合理化よりは副産物の気がしなくもないが・・・

>>648
そういう事情があるのか。
前に湯沢で、駅員が蛙の操作手伝ってるの見て、「これならマルスで十分だよなぁ」と
思ったんだけど、冬はもしかして忙しいのかね。

652 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 01:44:11 ID:zsfXdDzc0
「切符を買うのが面倒だからJRを使うのはやめとこ。」
という層は結構いるのではないか?

今の行き過ぎた合理化は収益減に繋がってると思う。

653 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 01:50:36 ID:pk+Dh59G0
そしてその収益減をさらなる合理化や副業ででカバーしようとする東…

654 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 02:39:19 ID:d7NpeWGf0
営業時間短縮って合理化になるの?
最寄り駅は従来から1人勤務で、窓口にお客さんがいると有人改札はフリーになってる。
営業時間外は有人改札に立っている。
これなら窓口開けていた方が儲ると思うけど、改札に誰もいなくなるのも問題なんだろうね

655 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 05:08:02 ID:kk2AVjCS0
>>654
いずれ駅員は泊まり勤務から日勤化(時間無人化)へ
そして、子会社へ委託化へ。

656 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 10:08:09 ID:BwuRbGn+O
えきねっとも、クレジット買いを強制されるから、
他社区間で運休になったときに変更や払い戻しが面倒なんだよな。
最近は、ちょっと天気悪いとすぐ運休するし。

657 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 10:41:26 ID:T0RzGRcOO
>>656
運休とかだと現金払い戻しが特認される場合がほとんど。

658 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 12:29:05 ID:SXj31sa20
>>653
まさに悪循環

659 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 12:52:35 ID:oG5t4buO0
>>656
窓口だと現金で買える

660 名前:.:2008/03/05(水) 19:11:06 ID:GTGjeb/lO
帰る君が入った頃は大塚前社長(現在は会長で代表を退く)から清野社長(当時副社長)に交代時期だった。
駅員削減・エキナカ偏重にしても、当時副社長の清野がやって来た事。
清野が社長に昇格してから、窓口削減が加速したような…。。。

まぁ、隣の会社の火災会長に比べれば序の口だが…(w。。。

661 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 19:33:24 ID:AyKxHp++O
>>660
話の流れとしては何処も変わらんということだなw(須田→火災の際も似たよーなもの)

662 名前:ファンクラブ会員番号774:2008/03/05(水) 23:04:07 ID:apu17K+i0
>659
えきねっと現金払いはカードの限度越えてるとか、よっぽどゴネた場合でないとできないと思うぞ。

663 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 23:07:35 ID:6y9hqAcLO
窓口削減による
収入減<人件費減
ご理解くだしあ
しR束

664 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 23:15:37 ID:BwuRbGn+O
>>657
九州で運休食らったときは、束のC制なんか知らねーって放置され、
帰って束の窓口行ったら、クレジット残高戻ししかしてくれなかったぞ。

665 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 23:51:01 ID:T0RzGRcOO
>>664
ちゃんと証明は受けたの?

666 名前:名無しでGO!:2008/03/05(水) 23:52:34 ID:w/5LpUwFO
分割・株式会社化の負の部分が今頃になって....

667 名前:名無しでGO!:2008/03/06(木) 00:11:52 ID:I1+TPsCm0
>>662
そうなの?
「現金でいいですか?」と聞いたら普通に「いいですよ」と言われたけど

668 名前:名無しでGO!:2008/03/06(木) 00:12:19 ID:zVfRYbIq0
>>665
Qの駅では証明もクソもなし。ただ、運賃はQの駅でお金もらったな。
束にたらいまわしにされたのは特急券だけ。
束の駅に運休列車の一覧表があって、それで照合して払い戻しOKとなった。

669 名前:名無しでGO!:2008/03/06(木) 00:17:51 ID:sQgBYnUQO
ですから最近のJRには、お金払わず乗れますねwww

670 名前:名無しでGO!:2008/03/06(木) 01:21:51 ID:HyKylpAI0
>>666
まさに。分割民営化の時に旅客には迷惑をかけぬようにと利便を図る公約
をしていたはずなのだが、所詮JRの幹部連中なんて政治家と何も変わらない。

671 名前:名無しでGO!:2008/03/06(木) 02:26:18 ID:dce+Y2jv0
>>670
じゃあ国鉄復活させようよ。
古き良き国鉄に戻そう。

672 名前:名無しでGO!:2008/03/06(木) 05:54:07 ID:fA5wPxzk0
一部外資だけが儲かる改革なんてやるから
公的セクターの責任みたいな意識がなくなってしまったな。
同じ民営でもまだ電力のほうがその辺の意識が高いように思う。
民営でも免許制事業である自覚が欲しい。

673 名前:名無しでGO!:2008/03/06(木) 18:20:39 ID:z7dEaB2mO
カエルとMVとは併設しないのがJRの方針らしいけど、
利用者無視もひどいんじゃないか?。

カエルのアクセスを改善しないでこんな方針出すとは、
あまりに杓子定規過ぎると思う。

特に電車が1時間に1本くらいしか来ないような線区の
特急停車駅の利用者にとっては納得いかない。

674 名前:名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:40:50 ID:CG3WeZ+p0
ここのスレの人は再国営化賛成?
オレはサービスが悪くなろうと国鉄に戻してほしい。

675 名前:名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:55:23 ID:1fcIvjBu0
>>674
民営化のとき言われていた「政治介入の排除」とて、整備新幹線を見れば大嘘だったのだし…。
ただ今以上にサービスが悪くなるのは勘弁。だが現状がいいとも思わない。
少なくとも見直しや公的関与の必要性は感じる。

「係員の対応がいい」とか「悪い」という問題は、そこに係員がいるからであって、
無人化して「サービスがいい」とか「良くなった」というのは変な話であろうと思う。

次善の策としてMVとkaenuの併用や自治体への委託や補助などしてでも
最低限の機能を残さないと、さらに利用客が減って、
駅や駅周辺はさらに廃れることにつながるような気がする。

676 名前:名無しでGO!:2008/03/06(木) 22:58:34 ID:w8dWrT30O
千葉の漢字1文字の駅みたいに、えきねっと予約で
特企券使用の指のみを出すのに、電話を掛けながら
10分も待たされると、蛙のほうが、マシだと思う

677 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 00:11:21 ID:i5e4+67E0
>>676
(総)旭だな。柏の可能性もあるけど。
そうやっていえるうちが華だぞ。

678 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 08:35:20 ID:qxMaGKO1O
田舎は最大のマーケットになり得るのに気付いていないんだよな。
エキナカの拡大余地こそ、まさにここにありと思うが。
駅舎の遊休施設を活用して公的機関を誘致するとか、医療施設として活用するとか…
駅の公共的存在感の高さからすると意義は大きいと思うし、鉄道利用の促進にもつながると思うんだけどな。
もちろん、窓口とMVの併設は必須。
国鉄債務の完済を真剣に考えているなら収益増に繋がることもしないとだめなのだが。

679 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 14:14:32 ID:3n1RusXs0
>>678
束が収益増を考えると、経費を絞って、
浮いた金を増やすことしか考えない。

680 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 15:46:27 ID:Fi8p2Vqt0
縮小均衡って奴だな

681 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 15:48:42 ID:jTWWt3xu0
>>678
どうせなら、イオンやらイトーヨーカドーなどと業務提携して田舎のマーケット
事業開発に乗り出すくらいの頭はないのかと・・

682 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 15:54:31 ID:HPVbiPfm0
> JR東日本、イオンと提携・駅ビル開発で
>
>  東日本旅客鉄道(JR東日本)はイオンと駅ビル開発・運営で業務提携する。
> 流通大手のノウハウ導入で駅ビルの魅力を向上。成長が見込める「駅ナカ」ビジネスでも連携を探る。
> イオンは柱としてきた郊外型商業施設の出店規制が厳しくなる中、
> 駅という好立地を今後の店舗展開に生かす。両社は電子マネー事業で提携済み。
> 鉄道とスーパーの最大手同士の提携拡大は流通業界の勢力図にも影響を与えそうだ。
>
>  JR東日本は現在、駅ビルを中心に約120のショッピングセンターを運営している。
> 駅ビルのテナント売上高は2006年度で約1兆円。高島屋の連結売上高に肩を並べるほどだ。
>
> [1月4日/日本経済新聞 朝刊]

683 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 16:19:13 ID:60RBFSeY0
>>681>>682
kaenuが導入されるような駅では、駅前が廃れて郊外の国道バイパス沿いが発展しつつある。
そういう町で、果たして駅ビル事業がなり立つのかなと…。
>>682なんかも都市部や郊外の中規模駅向けだろうし…。

地方の駅なら>>678の言うとおり役場の出張所や郵便局
(すでに例ありだし、今後は郵便事業会社や郵便局会社とは連携を深める方向)
病院や観光施設などの方が実用的だし、現にそれらをやっているところもある。

観光地なんかは、安易な無人化やkanu化ではなく、
駅に地元委託の観光案内所をおいて、そこにPOSやマルスを置いて、案内兼で対応とか
が現実的な気がする。

684 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 16:22:37 ID:4j3E6CYA0
地元自治体に駅業務を委託するのもいいのでは。
結構あるよね、そういうところ。
近所のおじさん(役所の人?)がマルスたたいてる

685 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 17:12:40 ID:d3MDsqCD0
>>683
ちょwww鹿島神宮wwww


他にもあるけど。

686 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 17:35:07 ID:jTWWt3xu0
>>682
お前、馬鹿にしてんのか?それくらいの事は知ってるよ。
俺は「田舎のマーケット市場で提携しないのか」って言ったんだぞ?

687 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 18:28:38 ID:qxMaGKO1O
民営化当初、イトーヨーカ堂の伊藤雅敏氏が東の取締役を兼任していたよな…

688 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 18:42:58 ID:pWbgNhyn0
乗車人員や売上の少ない駅にもMVが続々投入されている・・・
しかし、蛙駅はMVもなく・・・乗車人員とか売上だと上回っているのにorz
なんて駅が発生してるんだけど。。

大宮・横浜・東京の3馬鹿支社については窓閉鎖があるので別にしても、
八王子・水戸・千葉・高崎あたりでこういうのが起きてるから余計に悲しい。
まぁ一番冷遇されてるのは、小作(18,228)、福生(16,835)、羽村(14,458)
・・・窓+MVになった河辺は(13,089)

689 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 19:01:07 ID:GmYWvWut0
kaeruがmvと交換にならないかなー

690 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 20:54:58 ID:yo7fgIw2O
>>689
[MV+α]

みたいな機種だといい。

基本はMVにして、対応できない券種の時にオペ呼出
ボタンで蛙に接続した方がよっぽど早くて便利かと。

開発メーカーが違う理由で、一本化が無理みたいだけど

、同じ会社内の事なのにそんなのを理由にするな
んぞ縦割り業務そのまんま、官意識から抜け切れ
てない表れだと思う。

ともかく、中途半端な蛙は使いモノにならない。

691 名前:名無しでGO!:2008/03/07(金) 21:22:00 ID:CywV1xbW0
須田・山之内・石井・伊東各氏ら、民営化第一世代のトップが第一線を退いてから
おかしくなり始めた。いずれも国鉄の中枢にいながら「現場」を熟知していたからね。

692 名前:名無しでGO!:2008/03/08(土) 15:56:08 ID:2Kb7ftXVO
確かにkaenuの選定駅って
恣意的なものを感じるね

693 名前:名無しでGO!:2008/03/08(土) 16:20:21 ID:gUPGe6n20
千葉では特急増発等優遇されてるせいもあるが
不思議と外房線の駅には1匹もカエルいない
本納
上総一ノ宮
御宿
安房ゴミなと 等は
真っ先に導入するかと思ったが

694 名前:名無しでGO!:2008/03/08(土) 16:26:56 ID:Dnn1OG+m0
幕張本郷、3/22からMV稼動。
窓口はどうなるのか、今のところわからん。

695 名前:名無しでGO!:2008/03/08(土) 18:21:22 ID:2Kb7ftXVO
>>693
でしょう?
本当に不思議ですよ。

ま、上総一ノ宮はともかく、八日市場より利用者も人口(匝瑳>いすみ)
も少ない大原が窓口存続ばかりかMVまで併設ですから、千葉支社の政策
は理解に苦しみます。

その支社に照会しても、回答は渋るし。

単純に利用者数や駅員配置の理由でならわかるのですが、逆ですからね。

見えない政治力が働いているんでしょうね。
「民」とは名ばかりの政治的が。

>>694
窓口閉鎖があるとしたら、下総中山、東船橋、新検見川あたりが
危険ですね。

幕張本郷はないでしょうが、時短ならあるかも!?

696 名前:名無しでGO!:2008/03/08(土) 18:32:20 ID:uiwDK6Ul0
>>695
御宿とか安房小湊は蛙化しても人件費削減できない
で理解できるんだけどねぇ。。

自分も幕張本郷で窓閉鎖はないと思いますし、時短もないのでは?
なにしろ営業時間が7:00〜20:00と他より短めですし。
まぁ、それが絶対と言えないのが今の東クオリティーw

だって去年の夏頃なんか
大宮支社は代替(=MV)なしの窓閉鎖がないのが横浜支社よりイイ!とか言ってましたが、
その半年後には(ry

日進・指扇等の窓閉鎖があった直後でもこのスレでは
南古谷の窓閉鎖はない、とか言ってたけど見事に閉鎖されましたからねぇw
※その時のこのスレでの理由は、
両隣の駅が窓閉鎖駅という駅はないから、南古谷がなくなると
指扇駅は両隣(日進・南古谷)ともに窓閉鎖駅になるからあり得ない、
とかいう感じでしたw

697 名前:名無しでGO!:2008/03/08(土) 18:36:41 ID:obR+3/RB0
土気駅、定期券発売機を隣に移設、1番が空きになってた。
1番にMV設置→みどりの窓口廃止の流れか?
窓口廃止はやめてほしいな…

698 名前:名無しでGO!:2008/03/08(土) 19:05:19 ID:Dnn1OG+m0
>>695-696
幕張本郷の場合は、ほんの数年前に窓口を改札から一番離れたところから
一番近いところに移動してるからな(中では改札とつながった)。
窓口閉鎖はないと信じたい。

699 名前:名無しでGO!:2008/03/08(土) 21:55:08 ID:/vzvEnWI0
>>695
外房線は組合の力が強いような気がする。
実際、御宿と勝浦の議会には組合のOBがいるしね。
ありがたいことだ。

700 名前:名無しでGO!:2008/03/08(土) 22:13:54 ID:3g8In1Nq0
>>699
南房総。外房は「勝浦運転区廃止・館山運転区廃止問題」で、動労千葉が窓口になって
千葉支社へ地元・沿線自治体の要望・要請(地元での雇用の確保、観光地として駅などの無人化反対)
の仲介をやったから。観光協会や本来反組合の保守系の人も巻き込んだので、会社も想定外というか…。

JRの担当者が自治体に飛んできて「あの千葉動労とだけは…」といったが
「観光が産業の地区の駅を無人化したり、雇用の場をなくすようなJRのいうことは知らん、
五月蝿い組合かもしれんが、そっちの方があんたらの言うことよりマシ」となったとか…。
だからか?やたらJRは、最近は懐柔策で千葉(南房総)の観光キャンペーンをやってるのかもしれない…。

こんなんで、千葉動労は、ストのイメージが強いが、
結構、保守的な千葉の田舎では地元と折り合いをつけてうまくやっている。

あと大原に窓口が残っているのは、いすみ鉄道の定期券等の委託販売の関係では?
(いすみ鉄道の駅で有人は大多喜のみだったかな?)

701 名前:名無しでGO!:2008/03/08(土) 23:11:36 ID:movWfm6k0
>>700
じゃあ大洗鹿島線が接続してる鹿島神宮は、、、

あっ、正式には鹿島サッカースタジアムまでJRなのかorz

702 名前:名無しでGO!:2008/03/08(土) 23:24:44 ID:/vzvEnWI0
>>700
大多喜駅のみ有人

>>701
鹿島臨海鉄道は連絡運輸をやってるから問題ないんじゃないの?

703 名前:701:2008/03/08(土) 23:29:55 ID:movWfm6k0
>>702
あ、そういう事か。

でもJRの勝手な都合で大洗鹿島線ユーザーまでKaenuを使わされるとはorz

704 名前:短パンマン☆:2008/03/09(日) 01:01:37 ID:bY4dNfpoO
名古屋はエ〜エ〜で ♪
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1201766891/

705 名前:名無しでGO!:2008/03/09(日) 02:03:32 ID:m7v/owMl0
>>586-587
>>704

706 名前:名無しでGO!:2008/03/09(日) 07:34:39 ID:K9ryeAGAO
短パンマンうざい

707 名前:名無しでGO!:2008/03/09(日) 09:08:15 ID:j0QIOXtk0
日光線にMR32とかマジかよorz

708 名前:名無しでGO!:2008/03/09(日) 18:32:21 ID:gH02Gnjr0
また、きっぷ類の販売については、利便性の高い販売機器と人によるきめ細かなご案内・販売を
適切に組み合わせることにより、お急ぎのお客さまをお待たせせず、ゆっくりと旅のご相談をなさ
りたいお客さまにもご満足いただける販売体制を実現します。

http://www.jreast.co.jp/investor/nf2008/pdf/01.pdf

709 名前:名無しでGO!:2008/03/09(日) 20:22:23 ID:sBIEEBuW0
>>708
もはや詐欺だね(苦笑)


地方ではマトモに切符も買えません。

710 名前:名無しでGO!:2008/03/09(日) 22:31:19 ID:88R3bFP20
しかし待ち時間5分とか実際に待ってたら長く感じそうだね。窓口だったら
ぽんぽんとすぐ終わるのに

711 名前:名無しでGO!:2008/03/09(日) 23:21:48 ID:/U4poEEOO
>>708
うちの地元じゃ指定席券売機で買える切符でさえ窓口で延々と相談されるので、3窓あっても次の客まで2〜3分なんかよくあるw

蛙しかない駅はどう相談しろと小一時間。下手に盛岡のオペに聞いたら、大変なことになるぞ。

712 名前:名無しでGO!:2008/03/09(日) 23:25:54 ID:5DqOXijHO
まさに「慇懃無礼」と言う言葉がピッタリの企業ですょ

713 名前:名無しでGO!:2008/03/10(月) 00:45:18 ID:MVwQ9UvXO
>>691
井手は第一線にいたときから狂っていたがな。

714 名前:名無しでGO!:2008/03/10(月) 08:25:24 ID:TYt5t73OO
>>708
向こうは「適切」のつもりでも、利用者からだと「適当」にしか見え
ない。

>>710
最近は慣れたせいかオペレーターの処理も早くなってきているようだ
が、やはりつながるまでの時間が長い時がある。

昨日の夕方18時頃の千葉管内の某駅カエルは、「3番目です」との表
示で、10分近くも待たされた。

従順?な関東人だから受容しているのだろうけど、イラチな大阪人では
怒り出すと思われる。

機械化するならもっと使い勝手の良い機種にすべきで、顧客に中途半端
な機種を窓口の代替にして満足してるようではお粗末極まりない。

715 名前:名無しでGO!:2008/03/10(月) 08:28:40 ID:eevZdKneO
>>707
窓が残りそうなんだから喜べよ。

716 名前:名無しでGO!:2008/03/10(月) 09:43:27 ID:mwAT0dCe0
>>707
同じく日光線はノーマークだったな…

717 名前:名無しでGO!:2008/03/10(月) 17:49:33 ID:fAnKruOcO
>>711
当方、高崎線のカエル駅住人だが、カエル利用者の殆どが定期券購入客だよ。
ごくたまに長距離普通乗車券や新幹線特急券が買われるくらいで、
複雑な切符はまず買われてないね。

隣の駅か、旅行代理店に行ってしまうと思うし、
そもそもそんな切符を買う客自体少数だから、問題になってないよ。

自分も東京に出たついでに切符を買うから、割り切って考えてるしなあ。

718 名前:名無しでGO!:2008/03/10(月) 19:15:05 ID:59sg5aKN0
>>717
オタクは、四六時中 駅に居てカエルの客を覗いているのかい?

719 名前:名無しでGO!:2008/03/10(月) 20:36:53 ID:vX4WWJFv0
>>715
そういう捉え方もできるなww

>>716
1月末に窓廃止予定駅に行ったけど、窓存続駅までは手がまわらなかったorz
近いうちに大宮支社のMEM駅行かないと安心できなくなった。
まぁ東京・横浜支社のMR32転換が小休止しているだけマシかなw

720 名前:名無しでGO!:2008/03/10(月) 21:09:00 ID:TLO37xWR0
ふと思ったのだが、蛙で経路オーバーの乗車券を注文したらどうするんだ?

721 名前:名無しでGO!:2008/03/10(月) 21:27:42 ID:jRmR81UB0
東海みたいに、いらなくなったマルスを地方の小駅(POS駅)にいれたらいいにに

285.41 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)