■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

きっぷの規則に関するスレ

1 名前:名無しでGO!:02/12/31 19:29 ID:w0j2ciy/
鉄道のきっぷの規則に関すること、規則に関する掲示板、旅と鉄道汽車旅相談室の回答
などなどを論評するスレです。

457 名前:449:03/02/15 17:25 ID:qxaVaiGd
>>450
参楠。今日変更しに行きました。
そこでこんどは、初めから持っている秋田−青森の
グリーン特急券から同区間指定席特急券(電話で予約した)
に変更しようとしたら、
Gから普通席に変更ができない。いったん払い戻しになるとのこと。

はぁ?よく調べろよ(#゚Д゚)ゴルァ!!したら、手数料を取られず
差額が返ってきました。
どっちが正しいのでしょうか?

458 名前:336:03/02/15 18:11 ID:CeQJdxyJ
>>457
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/02_setsu/03.html
↑を読んで下さい。↓

>(3) 指定券(急行・指定席特別車両券(A)、急行・寝台券、
>急行・コンパートメント券及び急行・座席指定券を含む。
>以下この条において同じ。)相互間の変更

グリーン特急券から同区間指定席特急券への変更は指定券相互間の変更なのでOKです。
北斗星A個室寝台ロイヤルからムーンライトながら座席指定券への変更だってOKです。

この手の質問はスレ違いなので、今後は質問スレでお願いします。

459 名前:450=458:03/02/15 18:14 ID:CeQJdxyJ
他スレの番号のまま誤爆しました。
このスレの336ではありません。失礼しました。

460 名前:名無しでGO!:03/02/15 18:27 ID:BYlsLrmU
>451
そう言う事でしょうね。

>454
それだと、片道の乗車券では乗れないわな。

461 名前:457:03/02/15 19:59 ID:qxaVaiGd
>>458
有難う御座いました。
スレ違いで申し訳御座いませんでした。

462 名前:名無しでGO!:03/02/16 00:45 ID:BgaKwNH/
>>438
>これも「>408不可、>412不可」で整合性がとれる。

そりゃ当たり前。
だって、その整合性をとることを根拠にして「>412不可」を主張していた人もいたんだから。
問題は、「西金沢の整合性が何でそんなに気になるの?」ってことなんだけどね。
整合性を取るための解決法が、乗客をさらに不便にさせる「>412を不可にする」というのではなく、
「>408を可にする」というのではダメなのか?という話。

ところで、「>408不可、>412不可」の意見の人の場合、「六条→敦賀」の乗車券で
越前花堂から乗車して福井まで区間外乗車し、福井から雷鳥で敦賀まで行くことは
できないと考えるの?越前花堂で途中「乗車」はしているが、途中「下車」はしていないけど。
(そもそも、「六条→敦賀」の乗車券は100km以下なので途中下車前途無効(藁)

463 名前:名無しでGO!:03/02/16 00:50 ID:BgaKwNH/
>>462の後段の補足説明。
「六条→敦賀」の乗車券で越前花堂から乗車すると言うのは、
もちろん六条→越前花堂の乗車を放棄すると言う意味です。

ちなみに、「途中下車せずに前途放棄(無効)にする方法」が規則上ないと思われるので、
逆方向(「敦賀→六条」の乗車券で福井まで雷鳥、福井から普通列車で越前花堂で下車、
越前花堂→六条を放棄)は成り立たないはず。

464 名前:430:03/02/16 01:01 ID:OlacBknj
> そりゃ当たり前。
> だって、その整合性をとることを根拠にして「>412不可」を主張していた人もいたんだから。
イマイチ俺の言いたいことがちゃんと書けてなかったようだが、
俺もその「その整合性をとることを根拠にして「>412不可」を主張していた人」の1人です。

もちろんその「整合性」だけが理由ではないけどね。
最初>>430にも書きましたが、俺の考えの根源には
「分岐駅(中略)の特例は、分岐駅に用がない人のためにある」
というのがあるので。

> 整合性を取るための解決法が、乗客をさらに不便にさせる「>412を不可にする」というのではなく、
> 「>408を可にする」というのではダメなのか?という話。
「良いかダメか」となるとまた微妙な話だが、乗客の利便性よりも
“できる限り例外を排し、一貫したポリシーの元、整合性の取れた美しい規則”を良しとする
重度の規則ヲタの俺にとっては、「>>412を不可にする」の方が個人的には好きだな、ということ。
だから「乗客の利便性」を重視する普通の方々とは意見が食い違うのも当然です。

>>412不可」の立場を取れば、>>462後段についても不可と考えます。

465 名前:430:03/02/16 01:17 ID:OlacBknj
>>464
「乗客の利便性よりも〜」というのはちょっと言いすぎだな。(w
「あっちの乗客は特例で安くなってるのにこっちは救済なし、という不公平な特例よりも〜」に訂正。

466 名前:名無しでGO!:03/02/16 01:38 ID:8j0LT+x8
規則148条 乗車券類は、次の各号に掲げる場合は、前条の規定にかかわらず、使用することができる
(3) 乗車券類の券面に表示された発着区間内の途中駅から乗車船する場合

ということで、分岐駅発の場合でも1駅分余分に買ったら、
折り返し特例が使えますね。距離区分が上がらなければトク。

467 名前:名無しでGO!:03/02/16 12:50 ID:MnrPzV6j
[仙台]はやて[八戸]白鳥[函館]北斗[東室蘭] と乗り継いだら、
 (1) はやて〜白鳥 の幹在乗継で白鳥が半額。
 (2) 白鳥〜北斗 本北乗継で北斗が半額。
1個の白鳥が、(1)では規第57条の2第1号イの、自分が半額になる「その他の各線区の急行列車」として、
(2)では規第57条の2第1号ロの、相手を半額にする「東北本線又は奥羽本線を経由する特別急行列車」として、
2回登場しますが、時刻表にも例が載ってるしそれは問題ないですね。

では [京都]日本海[函館]白鳥[三沢] と乗り継いだら、
 (3) 日本海〜白鳥の本北乗継で白鳥が半額。
 (4) 白鳥〜日本海の本北乗継で日本海が半額。
になりますよね。本北乗継は
相手を半額にする「東北本線又は奥羽本線を経由する特別急行列車」と
自分が半額になる「津軽線及び海峡線を経由する急行列車又は函館本線を経由する急行列車」を
青森駅及び函館駅又は五稜郭駅で乗り継げば良いわけですが、
日本海も白鳥も↑の両方に該当しますから両方半額だと思うんですが、よろしいですよね。

468 名前:名無しでGO!:03/02/16 12:54 ID:ZY9wkJhh
自動券売機がある駅で 近距離切符を5人分かったときに 券売機だと手間がかかるので 
みどりの窓口にいって 発券して いったら 券売機で買えとか言われた!

結局 駅長まで呼んで喧嘩状態 約40分後に マルス発券してもらえました。

469 名前:467:03/02/16 12:55 ID:MnrPzV6j
で、>>467がO.K.だとすると [三沢]白鳥[函館]白鳥[三沢] なんてのも両方半額に
なってしまうわけで、これは(安くなる分には良いが)規則の構造として
あまりよろしくないと思うんですが、こういうのを封じるような条文て
どこかにあるんでしょうか。

470 名前:名無しでGO!:03/02/16 13:16 ID:5NCzWYIV
>>468
スレ違いだとは思うが、
駅員の対応としては間違っていない。

471 名前:鉄ヲタ株主:03/02/16 13:19 ID:ctYSKzfd
>越前花堂?問題
途中下車して前途を放棄すれば得になる例は他にもあるわけで
・100キロ前後で学割・・・(1)
・600キロ前後で往復割引・・・(2)

途中下車したほうが結果として安くなるのはおかしい、というのであれば
次のケースも途中下車禁止にしないといけないのでは?
●A−B−Cとした場合
A−C間で(1)又は(2)により割引された運賃<A−B間の運賃
→Bに該当する各駅

472 名前:名無しでGO!:03/02/16 13:20 ID:tXIJh1BQ
>>462 >>466
途中下車というのは、規則156の定義によれば、
「下車して出場した後、再び列車等に乗り継いで旅行すること」
つまり、単なる出場だけでは途中下車とは言わず、
再入場して列車などに乗り継ぐまでの一連の行為すべてをもって言う。

途中駅の越前花堂から旅行開始するということは、
「六条→敦賀」の乗車券のはじめの部分の権利放棄だわな。
で、「初めの部分」とは何か?というと、、、

・六条→越前花堂と乗車すること
・および(ここが肝要→)越前花堂で下車すること
の省略なわけだ。

で、途中駅の越前花堂からの旅行開始は、
途中下車の定義うちの後半部分、すなわち再入場の行為にあたると解します。
だから。>>412不可の説によれば、これも同様に不可と解します。

473 名前:名無しでGO!:03/02/16 13:25 ID:tXIJh1BQ
>>468
一般的には、
券売機よりも窓愚痴のほうが手間がかかると思われ、、、
実際、>>468の顛末もそうなっているし。(藁

474 名前:名無しでGO!:03/02/16 17:35 ID:dMGRQnVL
>>468
近距離乗車券をマルスで売っちゃいけない規則なんてないよね?
概して券売機で買うように案内されるのだけれど。
でも、普段から券売機があっても近距離券をマルスで当たり前に発売してくれる
駅もたくさんあるから結局、駅の方針又は係員の考え方でひとつで。
わざわざ駅長が40分かけて旅客を説得する内容じゃないね。

475 名前:名無しでGO!:03/02/16 17:44 ID:xJQ1rOdL
>>474
ま、そうだな。
券売機誘導はマルス利用料をケチる目的だろうが、
40分かけたら人件費の方がねぇ・・・
まあ、その駅長は暇+残業手当ナシなんだろうが・・・

476 名前:名無しでGO!:03/02/16 17:47 ID:/1bb2aIj
札幌駅と稚内駅の窓口で入場券を買おうとしたところ、本社(?)からの通達で
コストのかかるマルス発券は禁止されてるので券売機で買ってくださいと言われた。
旅行の記念にするから、保存のきかない券売機の券ではまずい旨を申し出ると、
札幌は売ってくれたが、稚内は「それじゃ、こんなのどうです?」といって
カラーの記念券を出してきた。
券売機の券1枚とマルス券1枚でそんなに発行コスト差があるのかな?
わずかでも節約しなければならない財政もわかるが、客の希望にはなるべく応じるべきかと。

477 名前:名無しでGO!:03/02/16 18:09 ID:jW11Orxo
マルス経由で買うと国立の某会社に発券手数料分が持っていかれるからぢゃない?

478 名前:名無しでGO!:03/02/16 18:42 ID:dMGRQnVL
>>475-476-477
マルス発売でも入場券や過去に発売したことがある乗車券はローカル発売でコストも低い
んじゃないかと思うんだけど。
昨今、近距離券の場合、ほとんどのお客様が券売機で買うものだと、ならされている状況
であり、近距離券を窓口で買おうとするお客様は、何か理由がある。
高齢者や何らかのハンデキャップを持った方々など券売機操作が難しいと思われるお客様、
趣味で入場券を蒐集している方など特別な場合は、窓口でも発売してほしいですね。
一般の考え方とすれば、些細なコストよりもお客様のサービスや信用を重視しますね。

479 名前:名無しでGO!:03/02/16 19:41 ID:1w0knh/v
>>472
>で、途中駅の越前花堂からの旅行開始は、
>途中下車の定義うちの後半部分、すなわち再入場の行為にあたると解します。
>だから。>>412不可の説によれば、これも同様に不可と解します。

>>466を素直に読む限り、六条→敦賀の乗車券で越前花堂から旅行開始して
何の問題もないと思うが。
そもそも途中下車できない乗車券だから、途中下車の定義以前の問題かと。

で、乗車券そのものは折り返し特例適用可能だから、
越前花堂→福井→(越前花堂通過)→敦賀と乗ってもいいと思うんだが。
# 越前花堂で六条発の乗車券を購入できるかは別問題として

480 名前: ◆UHUmqKmKr2 :03/02/16 19:47 ID:RlzmlYDI
>468、>473-478
昔どこかのスレで、「束では券売機の販売実績を稼ぐため、
券売機で買えるものはそっちに誘導している」というのを読んだことがある。

481 名前:リリィダ ◆T6blLUf31o :03/02/16 21:01 ID:qFZPKbxO
そうなんすか。うちの駅はきいたことないなぁ。

482 名前:名無しでGO!:03/02/16 21:15 ID:Bi/JDUKx
>>480
昔どこかのローカル駅で、
「オレンジカードの販売実績を稼ぐため、
 駅員がノルマ販売のオレカを自腹購入し、
 切符を買いに来た客から現金を預かって、
 駅員がオレカで券売機切符を買ってageている」
というのを目撃ことがある。

483 名前:名無しでGO!:03/02/16 21:20 ID:B5ahXlPj
ところがですね、
以前に千代田線通過の連絡きっぷを買おうと券売機に行ったら
券売機では売ってなかったので、みどりの窓口に行ったら、
「券売機で買え」とか言うんですよ。ないのに。
「券売機にないから窓口に来てるんですが何か?」と言ったら、
そいつはわざわざ券売機を見に行って、無いのを確認して、
やっと売ってくれるかと思ったら「券売機に無いので窓口では売れません。」

券売機にあるのは券売機で買え、
券売機に無いのは窓口でも売れない、ってか? ハァ?
もうね、アホかと。

尚このきっぷはもちろん連絡運輸の範囲内。
西日暮里の連絡口にも「今度からは発駅で西日暮里までの
きっぷではなく連絡きっぷを買ってください。」と
書いてある範囲内の駅だし、その掲示のとおりのことをしようとしただけなのだが。

484 名前:名無しでGO!:03/02/16 22:02 ID:Tx/sYr2l
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、
レール&レンタカー(トレン太君)の乗車券って途中下車可能ですか?
ttp://www.jreast.co.jp/kippu/05.html ←の「一部のトクトクきっぷ」になるかどうか判断がつかなかったので。

485 名前:名無しでGO!:03/02/16 22:16 ID:QtYgN7e9
5人分だよ!問題は 

1人分でそんなことしてた DQNテツだけど

486 名前:名無しでGO!:03/02/16 22:27 ID:Z6mIl+OM
今日、どこかのばあさんが券売機で往復切符を買いたいと窓口で言ってました。
窓口氏曰く、「ここでも買えますよ」と。
でもそのばあさんは券売機で買いたいらしく、わざわざ駅員氏を呼んで操作方法を聞きながら買ってました。
駅員氏、お疲れ様。

487 名前:名無しでGO!:03/02/16 22:36 ID:5NCzWYIV
窓口で買おうとした人を券売機に案内して
操作方法を教える駅員はけっこうみかけるYO。

488 名前:名無しでGO!:03/02/16 22:43 ID:5NCzWYIV
長野 → 東京 → 名古屋 の乗車券で

上野で新幹線を降り,
西船橋で途中下車した後,
新宿で乗車し,
東京から新幹線に乗ることは可能ででょうか?

489 名前:名無しでGO!:03/02/16 23:02 ID:nj3BvsqB
>>488
上野→秋葉原→浅草橋→亀戸→西船橋、新宿→品川→東京の経路なら可。
(西船橋→新浦安→東京→お茶の水→新宿間を放棄したと考え、
この一連の経路は一筆書きとなる)

490 名前:名無しでGO!:03/02/16 23:07 ID:Bi/JDUKx
>>488
NGです。

規則70条の太線区間通過で大回りと言いたいのでしょうが、
経路がぶつかってしまい、一筆書きになりません。

491 名前: ◆UHUmqKmKr2 :03/02/16 23:08 ID:RlzmlYDI
>489
放棄した部分に東京があると、品川から来る時に東京二度目の通過になるが・・・
放棄する場合はいいの?

492 名前:名無しでGO!:03/02/16 23:09 ID:Bi/JDUKx
新宿ー代々木も復乗になってしまいます。

493 名前: ◆kalaaaGOTE :03/02/16 23:13 ID:OPO1N+3u
>>489
このとき東京〜品川は新在別線扱いしていいの?

494 名前:489:03/02/16 23:14 ID:nj3BvsqB
>>491
> 放棄した部分に東京があると、品川から来る時に東京二度目の通過になるが・・・
これは、品川−東京間に区間外乗車の特例があるからOKなんだが、

>>492
> 新宿ー代々木も復乗になってしまいます。
あ…
逝ってきます。

495 名前:名無しでGO!:03/02/16 23:19 ID:B5ahXlPj
>>494
品川−東京に区間外乗車の特例はない。

496 名前:489:03/02/16 23:21 ID:nj3BvsqB
>>495
> 品川−東京に区間外乗車の特例はない。
鬱だ。
回線切って首吊ります。

497 名前:名無しでGO!:03/02/16 23:24 ID:B5ahXlPj
>>493
この場合は東京でぶつかるわけだがそれは別として、
こういう(太線通過の)場合で東京〜品川を幹在別線扱いで乗車するためには太線の出口が
鶴見ではなく東京である必要があり、そのためには乗車券購入時にも
同区間が幹在別線になるような経路で申し込まないとダメでしょう、厳密に言えば。

原宿問題です。

この話だけで1スレ消費するくらい奥が深いと思う。

498 名前:名無しでGO!:03/02/16 23:25 ID:B5ahXlPj
>>497
10月には原宿問題は解消(not解決)されるけどね。

499 名前:名無しでGO!:03/02/16 23:26 ID:5NCzWYIV
なかなか難しいですねぇ。
上野以北と東京以南が新在でかぶるから
上野まで新幹線、東京から新幹線の場合、
西船橋を考慮しない場合でも
新宿途中下車は不可なのかな。

500 名前:名無しでGO!:03/02/16 23:30 ID:B5ahXlPj
>>499
上野以北とかは関係ないですよ。

東京・上野間、上野・大宮間は(周遊きっぷとかのヘンなのは別として)
通常はいかなる場合も幹在同一視ですから「新幹線」を意識する必要はありません。
新幹線に乗ろうが京浜東北線に乗ろうが同じ路線です。普通か特急かの違いだけ。

東京以南は、有楽町−鴨宮間の各駅または新横浜がからむときだけ
幹在別線になるから難しい。

501 名前:名無しでGO!:03/02/16 23:31 ID:Bi/JDUKx
>>497-498
しかし、、、
鶴見駅にも、国道方面へのヒゲが無いという罠。

502 名前:名無しでGO!:03/02/16 23:54 ID:dMGRQnVL
東京駅って規70条の出入口駅ではありませんよね?

503 名前:名無しでGO!:03/02/16 23:59 ID:B5ahXlPj
>>502
規70条には「出入り口駅は○○駅である。」といった指定はない。

東京−小田原間を幹在別線扱いする場合で東京駅で東海道新幹線とその他を乗り継げば
東京駅が出入り口駅になる。そうとしか考えられない。

504 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:03 ID:29edHUuP
サンライズ瀬戸のノビノビ座席で児島〜多度津を25kmまでの指定席なので1020円で乗ることはできますか?この場合は高松は経由しない運賃、料金計算でいいのですか?

505 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:18 ID:e+VGAVD0
鶴見駅の国道方面ヒゲ無しは、規則想定者の「うっかりミス」か?

昔の山陰ワイドに若桜線が抜けていたのも、
禾重木寸の本では、規則想定者のうっかりミスだと書いてあったが、、、

506 名前:501:03/02/17 00:17 ID:e+VGAVD0
鶴見駅の国道方面ヒゲ無しは、規則想定者の「うっかりミス」か?

昔の山陰ワイドに若桜線が抜けていたのも、
禾重木寸の本では、規則想定者のうっかりミスだと書いてあったが、、、

507 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:26 ID:3pBrRgwv
小田原→(中)大久保の乗車券をマルスで新幹線・東京・中央東経由で入力しても
運賃は、東海道・山手線1・中央東経由の運賃になるのですが。
この乗車券で新幹線経由で乗車したとき東京から品川・代々木経由で乗車できるで
しょうか?

508 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:34 ID:owvwS6nY
素朴な疑問なんですが
初乗りで入って
電車だけの旅をして元の駅で降りる場合
(車窓からの風景を楽しむ目的などで)
は鉄道会社との乗車契約に違反しているんでしょうか?

509 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:37 ID:HkP81nV7
>>507
厳密なところはマルスも制度担当者もはっきりした答えを持ってないんじゃないかなぁ。

俺の個人的見解では、
新幹線・東京・中央東 と注文したら、それは幹在同一視の経路だから
乗車券も幹在同一視となり品川・原宿経由はダメだと思う。
 経由:東海道(幹+在)[鶴見]太線(幹+在)[新宿]中央東 89.1キロ 1450円

新幹線・東京・品川・代々木・中央東 と注文したら幹在別線扱いされる経路だから
幹在別線 (小田原−東京−(中)大久保)で計算し品川・原宿経由はO.K.だと思う。
 経由:新幹線[東京]太線(在)[新宿]中央東 95.6キロ 1620円

現実はこうはなってないでしょう。
たぶんどっちも89.1キロでお茶を濁して、品川経由できるかはグレーゾーン。(藁

510 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:41 ID:vUSMRM/q
>508
ケンカ売っているのか?

511 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:43 ID:HkP81nV7
>>508
まぁ普通は、同じところを行って帰って来るんだったら初乗りだけでは足りません。
行った先で改札を出ないで戻ってきても、
往復の運賃(行きの分と帰りの分の両方)が要ります。

特殊な例だと、↓こんなのもあるが。

秋葉原→130円区間
で入って、秋葉原→御茶ノ水→神田→秋葉原 と乗って秋葉原で降りるのはO.K.
自動改札では出れないけどね。
ユーカリが丘→ユーカリが丘とか、三宮→三宮とかもO.K.だね。

512 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:46 ID:owvwS6nY
はぁ?切符の規則についての素朴な疑門を投げかけただけですが

513 名前: ◆UHUmqKmKr2 :03/02/17 00:47 ID:RlEeTkjL
>511
山万ユーカリが丘線は、
ユーカリが丘→ユーカリが丘では、公園−ユーカリが丘間が復乗になってしまう。
公園→公園では。

514 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:47 ID:owvwS6nY
>>511
理解しました。
お世話様です

515 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:48 ID:3pBrRgwv
>>509
幹在同一視で品川・原宿経由はダメの見解には賛成できるけど。
幹在同一視ならば、鶴見・品川・原宿経由での運賃算出が強制され、
東京・品川・経由の乗車券は発売でないと思うけど。

516 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:50 ID:HkP81nV7
>>513
ユーカリが丘→200円区間で
ユーカリが丘の自動改札から入ってユーカリが丘の自動改札から出れましたが?
ひょっとして、あれは違反だったのか?!

それを言うなら三宮のやつも一部復乗ですね。

517 名前:たいよう ◆UHUmqKmKr2 :03/02/17 00:54 ID:RlEeTkjL
HN入れ忘れた。

>516
そうでしたか。山万は一律料金だから別にいいのか。
失礼しました。

518 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:56 ID:HkP81nV7
>>515
東京・品川経由の(距離で計算した)乗車券を出せ、とは言っていません。
幹在別線なので太線の入り口は東京・出口は新宿、
その結果太線内の距離は10.3キロ(東京−新宿の距離)。
で、この場合の太線は新幹線を含まない。

と言っているんです。

519 名前:名無しでGO!:03/02/17 00:58 ID:HkP81nV7
>>515>>518
あ、スマソ。
>幹在同一視ならば、鶴見・品川・原宿経由での運賃算出が強制され、
はい、俺もそう思うし>>509でそう言ってます。

>>518に書いたのは、幹在別線のときの話。

520 名前:名無しでGO!:03/02/17 03:47 ID:vUSMRM/q
>512
素朴な疑問って・・・。


乗 っ た ら 払 う の は 当 た り 前 だ

521 名前:名無しでGO!:03/02/17 09:19 ID:+4O6LDFi
大阪から新大阪までの寝台券は買えますか?

522 名前:名無しでGO!:03/02/17 13:10 ID:X9pxld+j
>>521
寝台車が営業中なら買えるのでは?

523 名前:名無しでGO!:03/02/17 13:35 ID:ELqq0elg
ここは


「きっぷの規則に関するスレ」


です

524 名前:名無しでGO!:03/02/17 18:06 ID:8EMLS53S
>>501>>505 への回答は?

525 名前:名無しでGO!:03/02/17 18:45 ID:l6WelLoC
>>500のソースは営業規則のどこにありますか?
千葉−秋葉原−代々木−新宿−塩尻−金山−東京−(東北新幹線)−盛岡
という乗車券は片道にならないことになるが、そういう解釈でよろしいですか?

526 名前:名無しでGO!:03/02/17 18:51 ID:8EMLS53S
>>525
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/01_setsu/03.html

>>525のルートは秋葉原で交差しますのでNGです。

527 名前:名無しでGO!:03/02/17 19:02 ID:l6WelLoC
>>526
ああ、そうだった。別線扱いする区間はいちいち定められていたんでしたな。サンクス

528 名前:484:03/02/17 22:28 ID:U2WhmEcK
>>484の疑問にはお答えいただけないでしょうか。

529 名前:名無しでGO! :03/02/17 22:32 ID:5rRBJNSZ
>>484
規則所定です。(普通乗車券と同じ取り扱い)

530 名前:名無しでGO!:03/02/17 22:55 ID:tBhAIRAz
>>501>>505の疑問にはお答えいただけないでしょうか。

531 名前:名無しでGO!:03/02/17 23:34 ID:29edHUuP
>>504の疑問に答えて頂けないでしょうか?

532 名前:名無しでGO!:03/02/17 23:40 ID:cXiuvPq4
>>494
新宿〜代々木は

分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例

があるから埼京線を使用すればOKでは?


東京〜品川は逝かんともしがたい

533 名前:484:03/02/17 23:47 ID:U2WhmEcK
>>529さん
ありがとうございました。

534 名前:492:03/02/17 23:48 ID:tBhAIRAz
>>532

基151条のことは、このスレの大多数の人は承知してる。
(ちなみに、、、中央快速線も代々木通過だが。)
新宿で途中下車しないなら、そのとおりOKなのだが、
>>488氏は「新宿で乗車し」と言ってるからNG.

535 名前:名無しでGO!:03/02/17 23:49 ID:cXiuvPq4
名古屋(方面)〜新幹線〜東京〜東海道在来線〜戸塚

とかの乗車券はやっぱり買えないのでしょうか?
いつも買えたらいいのになぁと思っています。

536 名前:名無しでGO!:03/02/17 23:51 ID:tBhAIRAz
>>535
買えます。

537 名前:名無しでGO!:03/02/17 23:59 ID:cXiuvPq4
>>536
THANKS
あ、でも計算したら

大阪市内〜新横浜〜東京〜戸塚 は
9030円で、

大阪市内〜東京都区内 8510円
+
蒲田〜戸塚 450円

8960円

でやや高くなってしまうのか。鬱

538 名前:名無しでGO!:03/02/18 00:06 ID:+imE5p4q
>>516
浦安のもなー

539 名前:名無しでGO!:03/02/18 10:29 ID:UAsbKB0y
質問させてください。
昨日辻堂から東京自由乗車券を買いました。帰りに(藤沢に用があったため)
途中の藤沢で降りようとその切符を入れると
普通にでてきたんですね。これってまた入れれば辻堂まで帰れたのですか?
たしか途中下車は無効のはず・・・
あとこの切符2日間フリー区間は有効と書いてあったんですが仮に今日
東京に行けばまだ使えますか?
自動改札のミス??

540 名前:539:03/02/18 10:39 ID:UAsbKB0y

因みに辻堂までは普通に切符を買って帰ったためフリー切符は
手元にあるわけです

541 名前:名無し:03/02/18 12:25 ID:yW0nksMp
>>539
藤沢で降りたって切符に書き込まれています。但し、再びその切符で
藤沢で入場しなくても藤沢より先の駅で降りることが出来ます。帰りの切符
なので自由区間は、逆方向なので自動改札では引っかかります。だから
行きは正規の切符で都区内へ、帰りは初乗り切符で乗ると、辻堂では
その東京自由切符を自動改札に入れると開きます。

542 名前:名無しでGO!:03/02/18 22:01 ID:JABBiHk/
>>539
東京自由乗車券はフリー区間外でも途中下車できます。
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=12
↑には途中下車できないとは書いてありません。
途中下車はできるというのが原則で、特に指定したきっぷだけが前途無効となります。

たぶんフリー区間を出てかえり始めた時点で乗り放題権はなくなると思います。

>>541
ここは不正乗車スレッドではありません。

543 名前:名無しでGO!:03/02/18 23:35 ID:n7Lko9P9
>>542
自由乗車券は途中下車できるんだ・・・知らんかった。

544 名前:元STATION STAFF:03/02/18 23:55 ID:FEcVnUro
>>542
>たぶんフリー区間を出てかえり始めた時点で乗り放題権はなくなると思います。
その通りです。

545 名前:539:03/02/19 00:24 ID:vOgx3wbp
皆様、ありがとうございます

途中下車できるってこと、つまり私の例で言えばそのままその帰りの
フリー切符で帰れた、ってことですよね。
何度でも途中下車は可能なんですか?
例えばこの例で行くと、横浜に寄って、大船によって、藤沢によって
辻堂、とか。

546 名前:名無しでGO!:03/02/19 00:31 ID:phu6mXTb
>>545
可能です。
DQN改札氏と、自動改札のバグさえなければ、、、

547 名前:539:03/02/19 00:35 ID:vOgx3wbp
>>546
ありがとうございます!!
やはりそうか、、、凄く良い事を知りました
逆に今まで損してたなぁ

548 名前:名無しでGO!:03/02/19 11:25 ID:kSaihb4F
東京自由乗車券
確認のため駅で聴いたのだけれど、トクトクきっぷガイドには、
「発駅からフリー区間入口駅までの最短経路上に限り途中下車できる。」
と書かれいるとのこと。ところでフリー区間入口駅までの経路は指定され
ているのだろうか。上記の文面だと途中下車しなければ最短区間以外の経
路も利用できそうな気がするけど。

549 名前:名無しでGO!:03/02/19 12:51 ID:eVTRulEd
フリー区間をでてかえり始めるとき
出口の駅から普通乗車券を買って
フリー切符の帰りの部分を使わないことにして
翌日また入口の駅まで
普通乗車券を買って
フリー切符をもう1日使って
そのまま帰ってくる
ということはできないのでしょうか?

550 名前:名無しでGO!:03/02/19 14:00 ID:T5eMsYku
>>549
できる。
ただし、最初にフリー区間を出るとき、必ず出口の駅で降りて窓口で乗車券を買うこと。
車掌に乗車券を頼んだ場合、別途乗車を拒否されて帰りの経路を使わされる可能性が高い。

551 名前:月並みクン:03/02/20 00:32 ID:WraWJuTI
>>535
遅レスですが
も少し伸ばして往復で買えば得になりまする…
片道9350円(5日間有効)がポイント、割引きになって実は8510円よりも安くなる罠
お勧めは大阪側延長して環状線内一筆書き乗り降り自由追加かな…

552 名前:名無しでGO!:03/02/20 00:59 ID:EssbLWjy
京急線⇔都営浅草線⇔京成線で
行きと帰りの運賃が違う路線があるってホントですか?
御存知の方教えてください!

553 名前:名無しでGO!:03/02/20 01:29 ID:HVFJPVYf
>>552
そんなのあるのか?

切符を買うのとパスネットで通るのとで運賃が違う、というのならあるけど・・・。

554 名前:名無しでGO!:03/02/20 11:51 ID:LNC/X5RJ
>>548
書かれてます。当方高崎線沿線住民ですが、
「経由:宮原・東北」との記載があります。

555 名前:名無しでGO!:03/02/20 11:58 ID:wS/aZQNp
連絡運輸をしている駅と接続駅までの経由は?
極端な話、三鷹→井の頭公園の連絡乗車券は、通常の場合中央東線・吉祥寺経由
だけど中央東線・小海線・佐久平・新幹線・中央東・吉祥寺経由などの経由でも
買えるのでしょうか。 個人的には、連規別表の「経由運輸機関名及び区間」が
空欄であれば当該旅客鉄道線会社内であれば経由は問わないと思うけれど。

556 名前:名無しでGO!:03/02/20 21:18 ID:ebvR3gOk
>>551
THANKS。気がつかなかったです。
今度トライしてみます。

ちょうど宝塚あたりまで伸ばせば良さそう。
実家がそのあたりなので助かります。

333.17 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)