■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券類の利用と運用に関するスレ 7枚目
1 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 21:57:02 ID:j/2MW0iA0
-
乗車券類の利用の質問
乗車券類の規則の疑問
乗車券類の取扱の方法
等を語るスレです
617 名前:名無しでGO!:2005/12/07(水) 09:56:17 ID:iLFSfwqU0
-
私、東京在住の者です。
帰省のための東京〜博多の指定券を新大阪で購入しました。
指定席をグリーン車に変更したいんですが、新大阪(JR西日本)で購入した
特急券をJR東日本管内でグリーン車に変更できますか?
618 名前:名無しでGO!:2005/12/07(水) 10:19:11 ID:2XOtsCDi0
-
>617
クレジットカードで買ってなければ問題なし
619 名前:名無しでGO!:2005/12/07(水) 12:22:05 ID:JwKeeF2T0
-
>>616
規則上は指定された列車、号車、席番のみ有効のため不可
乗り遅れた場合は特例として当日中なら後続の自由席が可能
まあ同一列車の自由席も車掌の裁量でOKとなる場合もあるが
混雑時は指定に戻れといわれても文句は言えないのでご注意を
620 名前:名無しでGO!:2005/12/07(水) 12:32:36 ID:JwKeeF2T0
-
>>615
寝台料金は距離とは無関係だから特例を適用させる意味がない
上野〜札幌の寝台特急料金券(自由席特急料金と同額、五稜郭−函館は対象外)と
寝台(上野〜函館)、立席(函館〜札幌)のそれぞれの指ノミ券となりますね
621 名前:名無しでGO!:2005/12/07(水) 13:27:30 ID:jj7KUjOA0
-
>>617
払い戻しがないときはカードでもOKなはず
622 名前:名無しでGO!:2005/12/07(水) 14:37:47 ID:bD4jTmQO0
-
紀勢線で脱線事故
すでに、明日の大阪〜白浜乗車券と西九条〜白浜自由席券を買ってしまいました。
うんざりしたので、明日の旅行を取りやめようと思ったのですが、払い戻しに手数料を取られるんでしょうか?
623 名前:名無しでGO!:2005/12/07(水) 14:56:31 ID:DKatRpZd0
-
>>622
列車動いてません、ならともかく、「うんざりした」以外に理由がなければ払い戻す場合の手数料は本則通り。
624 名前:595:2005/12/07(水) 18:58:15 ID:gZCzukmk0
-
>>620
ありがとうございます。
625 名前:名無しでGO!:2005/12/07(水) 21:32:32 ID:Kxn6GG9E0
-
東武が近々予定している本線系統ダイヤ&種別見直し時に
一部の区間で時差回数の設定廃止だってさ
ソースは地元紙
626 名前:561:2005/12/08(木) 00:51:26 ID:4nTKoNGU0
-
レスありがとうございます。
>>603,>>606
やっぱり鵜呑みはまずいですかw 特に>>606は規則に対して致命的なミスだと思うのですがJRは問題視してないんですかね?
>>604
基109条の意味するところがもう一つよくわかりません。
> どう考えても69条区間を2度通過している。
この「2度通過」が69条本文の「経路が当該各号末尾のかつこ内の両路線にまたがる場合」に該当=69条適用外、とするなら
基109条をわざわざ置く意味がないと思うのですが。基109条の標題が(特定区間を再び経由する場合の普通旅客運賃の計算方)
となっているので、69条の「またがる場合」というのは「両方の区間を直接乗り継ぐ場合」あるいは「両路線の当該区間を
環状線一周となるように乗車する場合」程度に限定されるのではないか、と私は解釈しています。
で、基109条の本文が実際の乗車経路で計算「することができる」になっているので、それなら米原経由で乗車する場合でも
湖西線経由で計算しても規則に反することにはならないのではないか、という風に疑問を挟む余地が出てきてしまうわけなのですが…。
また、基109条の適用方として、規69条と同時適用されることがあり得るのか、69条の適用外になる場合について基109条が
用意されているのか、という関係性についても条文から読み取りがたく、悩むところです(具体的ケースが想像できない、
ということもありますが)。
念のため確認ですが、>>604では>>561が規69条適用or適用外のどちらとお考えですか?
627 名前:名無しでGO!:2005/12/08(木) 12:46:36 ID:5qKS52Qn0
-
定期が払い戻しされる前に被害通知なんてできないんでしょうか?
けっこうな額な定期を盗まれてしまって。
628 名前:名無しでGO!:2005/12/08(木) 14:28:15 ID:uFlK6wga0
-
Suica/ICOCA定期なら再発行できる。
駅に申し出ておけば、「もし誰かが拾って駅に届けてくれた場合」連絡してくれる
が、だれも見つけてくれなかったり捨てられたりそのまま使われたりしてたら無理。
定期の払い戻しは身分証明書の提示を求めることが多いので払い戻しはされない希ガス
629 名前:604:2005/12/08(木) 22:19:48 ID:f1ojd3gz0
-
>>626
なんか難しく考えすぎてる気がする。
一応書いておくと
規程109条(特定区間を再び経由する場合の普通旅客運賃の計算方)
規則第69条及び第70条に規定する区間の一方の経路を通過した後、再び
同区間内の他の経路を乗車する場合の普通旅客運賃は、旅客の実際に乗車する
経路の営業キロ又は運賃計算キロによって計算することができる。
規則69条は見ての通り
つまり結果としては69条を適用するかしないかしか無いわけで
規程109条は69条の「経路が当該各号末尾のかつこ内の両路線にまたがる場合を除いて」
という部分を補強するためにあると思った方が良いかと。
> >>604では>>561が規69条適用or適用外のどちらとお考えですか?
これについては次で。
630 名前:604:2005/12/08(木) 22:33:40 ID:f1ojd3gz0
-
> >>604では>>561が規69条適用or適用外のどちらとお考えですか?
結論から書くと69条適用外と考えています。
理由は単純で、>>561では69条に指定された両方の経路を通っているから。
んで規程109条の「〜することができる」という表現だけれど
これは69条や70条を適用すると連続乗車券になってしまうケースを想定している
んじゃないかと。
太線区間を考えるときは「太線」を大きな1つの路線と考えると辻褄が合う
ようになっているけれど、この考え方を使うと、例えば静岡方面→東京→三河島
→東北地方→大宮→新宿→中央線方面の乗車券は、70条を適用してしまうと
太線を2度通過するために片道乗車券にならない(と考えられる)ので、
規程109条を設けて、70条を適用しないことによって片道乗車券成立を明確に
している。
なんか>>629と微妙に結論が違ってしまったorz
631 名前:名無しでGO!:2005/12/08(木) 22:57:39 ID:kIdFS5Fm0
-
>>630
[京]京都市内→[京]京都市内
(経由:京都・新幹線・東京・新幹線・越後湯沢・上越・六日町・ほくほく線・犀潟・信越・北陸)
を逆まわりにすると、
[京]京都市内→[京]京都市内
(経由:北陸・信越・犀潟・ほくほく線・六日町・上越・越後湯沢・新幹線・東京・新幹線・京都)
だが、米原経由にすると、
[京]京都市内→米原
(経由:東海道・北陸・信越・犀潟・ほくほく線・六日町・上越・越後湯沢・新幹線・東京・新幹線・米原)
米原→京都(経由:東海道)
の連続乗車券になるのか?
でもこの場合は連続1が両方の経路を通らないから、湖西線経由になってしまいそうだが、
そうすると連続乗車券にならない罠。
632 名前:名無しでGO!:2005/12/09(金) 00:28:59 ID:RdP9YIlL0
-
東京→盛岡やまびこ自由席、盛岡→八戸こまち立席(改札内で乗継)
の場合の特急券発行方は?
633 名前:名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:38:31 ID:GbjyvTH40
-
任意乗り継ぎの画面で発券。後者は設備種別を「普通定員」にする。
「はやて」だよね?
634 名前:名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:44:10 ID:Y0DLdbAB0
-
>>585
遅レスだが、
おととしか3年前の夏に台風で東海道新幹線が大乱れしたとき、
2時間以上遅れているのは確実だったので、
東京駅で駅員に「今から特急券買って乗って2時間以上到着が遅れたら払い戻し?」ときいたら、
(今売っているのは)遅れ承知特急券なので払い戻しできないと言われた
ことがある。
>>632
存在しない列車の特急券は発売しません。
635 名前:名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:49:15 ID:JF3OvHfL0
-
>>634
どっちの東京でした?
636 名前:名無しでGO!:2005/12/09(金) 15:51:55 ID:Y0DLdbAB0
-
>>613-614
そうか。
越後湯沢〜金沢のグリーン料金は4500円だが、
金沢で普通車に移動して折り返し七尾線内まで乗れば
グリーン料金は越後湯沢〜津幡の3170円で済むわけだな
3割も安くなるとは
637 名前:634:2005/12/09(金) 15:55:22 ID:Y0DLdbAB0
-
>>635
橙の方
638 名前:名無しでGO!:2005/12/10(土) 01:02:37 ID:h/SFip/M0
-
駅では、乗車券は、発売当日から有効となるものを発売する事になっている様ですが、
止むを得ず、乗車券のみの前売を希望する場合、対応してくれるでしょうか。
できれは、根拠の規則等の条文も教えてください。
639 名前:名無しでGO!:2005/12/10(土) 01:35:37 ID:dVkphQHT0
-
>>638
旅客営業規則第20条及び第21条(長いので引用は省略)の定めるところにより、
駅で乗車券のみ購入する場合は、当該駅から有効で販売当日から有効のものしか
売らないことになります。少なくとも規則の上では。
現実の運用としては売ってくれる場合が多いのだろうとは想像しますが、
拒否されたら理は向こうにあります。
640 名前:名無しでGO!:2005/12/10(土) 01:44:31 ID:yrj5jjRc0
-
>>638
ごく普通に売ってくれると思うけど。
今じゃ窓口が初電から終電まで開いている方が少ないんだし。
根拠なんて、基28条1項1号ア後段で十分でしょ?
641 名前:638:2005/12/10(土) 01:53:35 ID:h/SFip/M0
-
>>639.640
ありがとうございます。
購入する乗車券が、学割でして。
大人なら、適当な乗車券を買って、乗車してから区変すれはいいんでしょうけど。
学割はそうはいきませんし。
642 名前:名無しでGO!:2005/12/10(土) 02:10:09 ID:3NYvc3lL0
-
>>641
車内でも学割乗車券購入できるよ。
以前駅員が1人しかない駅で窓口が混んでいたのでそのまま乗ったら車内で精算できた。もちろん理由は言ったよ。
乗車券を所持しており、無人駅から乗ったときも車内で乗車変更(往復→連続)が出来た。(それも「駅係員がいなくてご不便おかけしました」と謝りながら)
いずれも東海でつ。
643 名前:638:2005/12/10(土) 02:37:06 ID:h/SFip/M0
-
>>642
ありがとうございます。
ところで、大人券を学割や身割にするような区変はできるのでしょうか。
644 名前:名無しでGO!:2005/12/11(日) 00:41:01 ID:1OA2jofe0
-
>>643
区変は無理。
乗車券類変更ならば可能。
645 名前:561:2005/12/11(日) 02:12:18 ID:vhHxcktZ0
-
>>629-630
一番シンプルに考えれば>>604の一言で終わり、69条本文の「かつこ内の両線路にまたがる
場合」あたりから深みにはまって難しく考え出せば私のようになる、というのはなんとなく
わかります(苦笑。ただ、69条が「運賃・料金計算経路が当該各号末尾のかつこ内の両線路
にまたがる場合を除いて」、基109条が「(69・70条に規定する区間の)一方の経路を通過
した後、再び同区間内の他の経路を乗車する場合」と表現をわざわざ変えてある以上、69条
適用の解釈には何か一筋縄ではいかないものがあるのではないか、という気がしてならない
わけです。69条各号の両方の線路を使えば即適用外、とするなら、その時点で規67条により
実際の乗車経路で計算するしかなくなるわけですが、それなら基109条は規70条だけを相手に
していれば十分に足りるはずで、69条を対象としているのには何か理由があるはず…という
のはやはり考え過ぎなのでしょうか。
では、ひとまず適用外ということを前提に論点を変えますが、なぜ京都駅のみどりの窓口は
>>561の乗車券の最後の部分を米原経由可と判断したのでしょうね? これもシンプルに
考えれば係員が69条の解釈間違いをしただけ?
646 名前:638:2005/12/11(日) 04:36:58 ID:m4khEGHL0
-
>>644
ありがとうございます。
647 名前:名無しでGO!:2005/12/11(日) 09:52:24 ID:P6wWsxsl0
-
新神戸から京都まで新幹線乗るんだけど、乗車券は神戸〜大阪
、大阪〜京都の回数券(金券ショップ)と特急券(駅)の合わせて
使おうと思いますが、金券屋にその回数券の使い方はJRからダメ
といわれてて売れないといわれました。本当にダメなんでしょう
か?
648 名前:名無しでGO!:2005/12/11(日) 10:02:43 ID:c88AgRbe0
-
>>647
神戸→大阪の回数乗車券で
新神戸からの乗車券として使えるのか、
の一言に尽きるんじゃないかな?
649 名前:名無しでGO!:2005/12/11(日) 11:15:11 ID:Hfe42wQw0
-
>>647
普通回数乗車券なら可能
昼得だったらダメ
650 名前:名無しでGO!:2005/12/11(日) 11:19:03 ID:Hfe42wQw0
-
それと、金券屋はあてにならん。
以前、梅田の地下の金券屋で
昼得と(普通の)特急券で在来特急に乗れるかときいたら、
「乗れない。普通・快速・新快速だけ」と言われた。
(本当は在来線ならどんな列車でも運賃のみ有効)
651 名前:名無しでGO!:2005/12/11(日) 21:18:45 ID:P6wWsxsl0
-
>>648-650
あいがとう、普通回数券を買います
652 名前:名無しでGO!:2005/12/12(月) 19:05:56 ID:o4NBBc5D0
-
東京都区内−紀伊勝浦の乗車券と、東京−名古屋の新幹線特急券、名古屋-紀伊勝浦の
南紀の特急券を利用するとして、
先日は事故の関係で、新宮止まりになっていたようですが、そのような場合、
東京駅の時点で南紀の運休を知った場合は、運賃、料金の全額払いもどしを希望できますか。
名古屋までの新幹線車内、または名古屋駅で知った場合で、無賃送還を希望する場合、新幹線特急券
も払戻の対象ですか。
または、新宮止まりを承知で乗車して、新宮−紀伊勝浦がバス代行になった場合はどうでしょうか。
653 名前:名無しでGO!:2005/12/12(月) 19:28:37 ID:5lefl9tp0
-
かなり基本的な質問なのですが、
乗車券:東京自由乗車券(往復)
特急券:上り・・指定席特急券
下り・・自由席特急券
で、新幹線を使用できますか?
654 名前:名無しでGO!:2005/12/12(月) 20:39:49 ID:Xn7q2MTa0
-
「広島・瀬戸内フリーきっぷ」を東京都区内から買ってみたんですが・・・。
いま計算して見たら、宮島へ行くのでさえ
普通の往復乗車券+新幹線行き帰りの指定席+船の乗車券と
値段がぜんぜん変わらないどころかむしろ高いんですけど。
私って騙されたんでしょうか?
655 名前:名無しでGO!:2005/12/12(月) 20:59:06 ID:XR5qEQP40
-
>>653
もちろん
>>654
この手の特別企画券は他社線や施設入場料なども含まれているため、
基本的には単純往復で元はとれません。名前にだまされず
旅行目的に応じて購入したほうがよいです
656 名前:名無しでGO!:2005/12/12(月) 23:36:03 ID:CmxXQ7l00
-
>>654
東京都区内〜宮島口 往復割引乗車券 20400円
東京〜広島 のぞみ通常期指定席×2 14420円
宮島口〜宮島×2 340円
計 35160円
東京都区内からの「広島・瀬戸内フリーきっぷ」は35000円。
宮島単純往復でも160円安い。
んで、あとは広島の路面電車、観光船、新幹線の福山〜広島間、その他在来線フリー区間が
乗り放題になるんだから問題ないんじゃないの?
まぁ広島単純往復ならこのフリーきっぷのほうが180円高いけど、それも路面電車に2回乗れば
元が取れる。
もしかして・・・学割の乗車券と比較してないよな?
657 名前:名無し募集中。。。:2005/12/12(月) 23:40:12 ID:vlS6QWv80
-
地元民から言わせると船がバカみたいに高いからこの値段は正直安いと思うぞ>瀬戸内フリー
おまけにフリー区間もすごい広いし、施設の割引とかあるし…
658 名前:561:2005/12/13(火) 01:26:32 ID:OCFNd4Us0
-
規69条をシンプルに解釈すれば69条適用外、ということで一応自分の中では
落ち着きましたが、京都駅の見解がどうも経路特定を前提に米原経由を可と
しているようだったので、実際に乗車する前に一度はっきりさせておきたいと
思い、JR西宛に>>561の米原経由の可否と>>631の正しい発券方について問い
合わせのフォームから質問として送信しました。(>>631の逆回りの乗車券は
個人的に非常に気になったので勝手ながら質問に追加しました。)
内容によっては回答できないこともあるとのことですが、少し待ってみよう
かと思います。
659 名前:名無しでGO!:2005/12/13(火) 01:45:11 ID:e+Z01JqD0
-
>>656-657
ああすみません、新幹線を
行き 品川-広島
帰り 福山-品川 にしたんです。
広島から福山までは鈍行で移動する計画なんで。
ま、それでもそこそこの値段ですね。
あと、じゃらんで安いツアー見てみましたが、
往復飛行機(羽田-広島)+朝食つき宿2泊で35000円というのがあり、
そっちと比べて見ると
現地でのバスやフェリーなどかかることを考えても、飛行機の方が少々特だったかなと。
660 名前:名無しでGO!:2005/12/13(火) 01:59:50 ID:MKtXoQND0
-
>>659
時期にもよるが、Yahoo!トラベルを見てると気持ち悪いぐらい安い出張プランがあったりするな。
そういうことを考えると、よほど乗り倒すんじゃない限りフリーきっぷ系はそれほど得じゃないかも。
661 名前:名無しでGO!:2005/12/13(火) 21:22:12 ID:coh0+wPa0
-
>>656
なんでわざわざ途中駅で分割して高くするか
東京都区内〜宮島 往復割引乗車券 20700円
東京〜広島 のぞみ通常期指定席×2 14420円
計 35120円
素直に通しで買った方が良い。
662 名前:名無し募集中。。。:2005/12/13(火) 22:05:37 ID:e/pj9REP0
-
案外鉄道〜航路を連続で買える人は少ないのかねえ…
地元民なら自動券売機に口座入れてるからよく知ってるけど
663 名前:あぼーん野郎:2005/12/13(火) 22:26:53 ID:xgimpyHh0
-
ちょっと名古屋鉄道、未だに嘘が通じていたわ。
しかもきっぷ、失くしたと言って「から近い方の有人駅を言う」とあら不思議!
ちなみに今夜、やっちまった。
664 名前:名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:40:33 ID:jjxWKn3s0
-
>>652
○東京駅の時点で運休を知った場合
運賃・料金は全額無手数料払い戻し。東京都区内の任意の駅まで無賃送還可能。
○名古屋までの新幹線車内または名古屋駅で知って、東京都区内まで無賃送還を希望した場合。
運賃・料金は全額無手数料払い戻しで、無賃送還可能。
○名古屋駅で途中下車後に知った場合・不通を知って名古屋駅で途中下車してから引き返す場合
名古屋−紀伊勝浦間の運賃と料金を払い戻し、帰りのきっぷを別途購入。
(往復乗車券の場合、復片も払い戻しとなる。)
(乗車券の払戻額は東京都区内−紀伊勝浦と東京都区内−名古屋市内の差額ではない。)
○新宮止まりを承知して乗車し、新宮−紀伊勝浦で代行バスに乗車した場合
一部区間で乗車できなかった特急南紀の特急料金(グリーン車利用時はグリーン料金も)払い戻し。
○切符を買おうとしたら既に新宮−紀伊勝浦が不通だった場合
新宮までのきっぷしか買えない。ただし、バス代行がわかっていれば乗車券は紀伊勝浦まで購入可能。
665 名前:名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:44:08 ID:09K5AVLe0
-
>>664
のぞみもOK?
666 名前:名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:53:03 ID:lnPNBYwC0
-
素人です。つまらない質問ですが
名古屋〜京都の新幹線自由席回数券を2枚持ってます
使わないので、現金にしたいのですが、JRで払い戻しってできるのでしょうか??
667 名前:名無しでGO!:2005/12/13(火) 23:59:44 ID:f+NTiIarO
-
はるかで京都〜関西空港間で一番安い料金は合計いくらでしょうか?
668 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:11:01 ID:haZ9erVw0
-
>>666
新幹線回数券は企画券扱いなので1枚でも使うと払い戻し不可
>>667
自由席なら料金1150円
運賃も合わせてなら2980円(1830+1150)
669 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:12:06 ID:bvco0vE/0
-
>>664
名古屋到着後に無賃送還を申し出た場合、新幹線の特急料金は返ってこないのでは?
特急料金が返ってくるのは三河安城以東の駅で折り返した場合に限られるような気がする。
・・・新大阪→東京→仙台で、品川で足止め食って無賃送還申し出たらどうなるんだろ?
670 名前:667:2005/12/14(水) 00:21:26 ID:bw5QTWggO
-
ありがとうございます。恩にきます。
671 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:23:13 ID:QwxeRnuT0
-
>>668
アドバイスありがとうございます
で、何度もすいませんが
名古屋〜京都の新幹線自由席回数券を2枚持ってます
金券ショップで買い取ってもらえる物なのでしょうか?
ぜんぜん知らないので・・・
672 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 00:26:16 ID:etqWr7Is0
-
・有効期間が十分に残っている
・見た目がきれい
・名古屋・京都・大阪あたりで売る
なら多分買い取ってもらえる
673 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 05:56:17 ID:bJPji6QG0
-
ドラえもん、携帯から投稿出来て、切符をうpするのに便利なブログ教えてよ。
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
____∧_______
/微妙にスレ違い、逝ってよし。
|
674 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 10:00:10 ID:sWMEu2Rx0
-
質問です。
普通回数券は、駅のみどりの窓口か自販機でしか購入することは
出来ないでしょうか?
当方、JR西地域に住んでるのですがJR西は、その駅発着の回数券しか
売ってくれないので不便に思っているのです。
普通回数券も扱ってくれる駅以外の場所ないですか?
675 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 10:50:24 ID:/6ypm5kD0
-
旅行会社で買えたよ。
でもその駅発着の回数券しか売ってくれないのなら、回数券の発着駅で買えばいいんじゃないの?
676 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 11:32:41 ID:sWMEu2Rx0
-
>>675
それはどこの旅行会社でしょう? 教えていただけませんか?
実はこの前「日本旅行」でダメって言われたもんで・・・。
A駅---------B駅--C駅
A駅-B駅をメインに利用し、たまにC駅まで足を伸ばすことがあります。
A駅-B駅、A駅-C駅は同額運賃です。
いつもA駅-C駅の回数券を購入しているのですが、うっかりB駅下車で回数券を
切らしてしまうと、B駅ではA駅-C駅間の切符は売ってくれないんです。。。
B駅は大都会の中心駅なので大概の旅行会社はありそうなんで買える場所があれば
便利かなと思った次第です。
677 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 12:05:02 ID:RH9e2yKKO
-
おまい、し○みだな。
678 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 12:22:59 ID:sWMEu2Rx0
-
?
679 名前:名無し募集中。。。:2005/12/14(水) 14:51:22 ID:V2UCjraw0
-
常備回数券の置いている駅では口座減らしのために主要駅対応の券もわざと隣の同料金の駅まで伸ばしていることはあるけどなあ…
回数券は別に区間内なら別にどこでも売るっていうようになったと思ったのだが…。
680 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 15:49:18 ID:DhM0g6bS0
-
>>679
JR西日本は無人駅等で代理発売する場合を除いて
よその駅発着の回数券は発売してはならない旨の通達があったはず。
新幹線回数券とかは周辺駅でもOKだけど。
681 名前:名無し募集中。。。:2005/12/14(水) 18:43:38 ID:V2UCjraw0
-
>>680
定期券とかはいいんだよね?もしそうだったらそっちとごっちゃになってるかも…
詳しいことはもう一枚青春18きっぷ買うときに聞いてみます
あと気になるのが今日の北陸線の取扱。
はくたかが湯沢接続から長岡接続に変更になってるけどこの場合の取扱はどうしてるんだろう?
682 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 21:06:17 ID:lFsrQuGC0
-
>>664
この手の話になると毎回いつも誰かが同じ間違いを言うから困る。
>○名古屋駅で途中下車後に知った場合・不通を知って名古屋駅で途中下車してから引き返す場合
>名古屋−紀伊勝浦間の運賃と料金を払い戻し、帰りのきっぷを別途購入。
違う。
名古屋駅で途中下車後に知った場合でも、東京都区内発駅まで無賃送還可能。
帰りのきっぷを別途購入する必要はない。
払い戻しが名古屋〜紀伊勝浦のみになるだけ。
683 名前:名無しでGO!:2005/12/14(水) 23:54:42 ID:/6ypm5kD0
-
>>676
旅行会社も所属する駅が一応あるからね。
684 名前:652:2005/12/15(木) 00:27:08 ID:2U5DhLwb0
-
>>664>>682
ありがとうございます。
やはり、払い戻しができるのですね。
極端な話、稚内−肥前山口の最長片道切符で諫早・早岐−肥前山口のみが不通
になったとして、(実質的に無理でしょうが)全く途中下車せずに諫早・早岐ま
で行ったとしたら、全額払い戻しや無賃送還ができるということでしょうか。
685 名前:名無しでGO!:2005/12/15(木) 12:17:18 ID:rle9uSpR0
-
>>682
この手のレスする香具師はいつも高慢ちきで困る。
しかも根拠条文のリンクも張らない。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/12.html
営業規則ばかりじゃなく、対話の勉強しろ。
686 名前:名無しでGO!:2005/12/15(木) 22:07:07 ID:We+641Sy0
-
平然と嘘を垂れ流す奴と対話なんかしたくありません
687 名前:名無しでGO!:2005/12/16(金) 17:30:59 ID:wztTU8pR0
-
博多→新大阪 レールスター(指定)
新大阪→東京 ひかり(グリーン)
を通しで買う場合、グリーン料金って5150?7440??
688 名前:名無しでGO!:2005/12/16(金) 17:51:15 ID:PzTwPfVe0
-
>>687
いくらひかりレールスターの指定席が4列だからとはいえ、
「指定席」だから、5150で桶
689 名前:名無しでGO!:2005/12/16(金) 18:00:26 ID:Dl12y8U80
-
>>688 サンクス、個人的神認定
JR西日本まんまと食わされますた。明日交換してきます。
690 名前:名無しでGO!:2005/12/16(金) 18:16:38 ID:PzTwPfVe0
-
>>689
疑問に思ったんだが特急券は1つの列車に1枚有効だろ?
もしかして特急券も通しになってないか?
691 名前:名無しでGO!:2005/12/16(金) 18:22:54 ID:PzTwPfVe0
-
↑いいたかったのは、
博多−東京の乗車券、博多−新大阪の指定席特急券、博多−東京のグリーン席特急券
になってないかってこと。
もしこうなっていたら、博多−新大阪のグリーン料金だけじゃなく、博多−新大阪の特急料金も取られている(レールスターと2重になっている)
可能性もあるから確認するように。
692 名前:名無しでGO!:2005/12/16(金) 18:41:33 ID:Dl12y8U80
-
689だが
特急券¥7770は解ってることなので敢て書かなかった。
但し新大阪-博多はモノクラスだから
グリーン料金が7440か5150かってことでつ。紛らわしかったでつね。
特急券+グリーン券が15210か12930ではどっちが正しいのかをね。
スマソ
693 名前:名無しでGO!:2005/12/16(金) 19:11:22 ID:+NlX2tnZ0
-
>>692
そういう場合の料金の内訳は
特急料金:乗車全区間の通常期の指定席特急料金から510円引きした金額
グリーン料金:グリーン車に乗車する区間の金額
だから、7770+5150=¥12920で正解。
694 名前:名無しでGO!:2005/12/16(金) 19:48:34 ID:PzTwPfVe0
-
688,690-691
7770を801キロ以上のG料金(7440)と見間違えてた。須磨祖。
695 名前:名無しでGO!:2005/12/17(土) 13:02:23 ID:JPPvXpfp0
-
あげ
696 名前:名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:11:43 ID:Za8dP3gI0
-
今は昔、、、
「つばさ」が山形終着で「特急こまくさ」に乗継だったころ。
たとえば東京ー天童を通しで、
「つばさグリーン」+「こまくさ普通指定」なんて買い方すると、
必ずと言っていいほど料金の誤計算があった。
東京ー天童の全区間をグリーン料金にしちゃったり、
こまくさ特急券を360円引きしなかったり、
...etc
697 名前:名無しでGO!:2005/12/17(土) 21:51:39 ID:UEsYCb0+0
-
教えてください。
雀宮から東北・田端・日暮里経由で三河島までの乗車券(1620円)で
日暮里で前途放棄することが出来ますか?
698 名前: ◆GOTETe2ch. :2005/12/17(土) 21:58:50 ID:HP4BbfCI0
-
>>697
可能。
経路上での前途放棄は区間変更にあたらない。
699 名前:名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:20:05 ID:Za8dP3gI0
-
>>697-698
ならば、その乗車券で70条太線通過途中の品川で前途放棄は可能か?
700 名前:名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:54:20 ID:UEsYCb0+0
-
>>698
696です。
近郊区間内相互発着で、雀宮から日暮里までは山手線内までの運賃になり、
1890円になってしまいますが、
差額収受はないという解釈でよろしいですか。
701 名前:名無しでGO!:2005/12/17(土) 22:55:27 ID:UEsYCb0+0
-
>>700
スマソ
697でした
702 名前:名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:17:48 ID:hErD3cRs0
-
>>700
大丈夫です。ただし、当たり前だけどSuicaや券売機の1620円のきっぷはダメですよ。
マルスで出して貰ってくださいね。
703 名前:名無しでGO!:2005/12/17(土) 23:42:46 ID:dLAvnMA40
-
雀宮-小金井-蕨-日暮里と3分割で1550円
雀宮-浦和-日暮里の2分割で1570円
手間の割りに差額が少ないか・・・
704 名前:名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:02:36 ID:3Q1mGXQd0
-
来年3月18日の制度改正は
705 名前:名無しでGO!:2005/12/18(日) 00:55:13 ID:gqrnGXZb0
-
教えてください。
明日の新大阪ー博多間のマル契を持っているのですが、
これを新神戸ー博多間に変更は出来るのでしょうか?
区間変更について色々調べてみたのですが解決できませんでした。
どうかご享受ください。
706 名前:名無しでGO!:2005/12/18(日) 01:35:30 ID:Rq6ESW+40
-
>>705
区変云々以前に、マル契なんだから、その乗車票買ったAGTに確認すべし。
基本的に変更不可の場合が多い。
707 名前: ◆GOTETe2ch. :2005/12/18(日) 10:15:58 ID:HQONJCH90
-
>>699
不可能。差額収受。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/4500/4500.html
「運賃計算経路上での下車は、区間変更にあたらない」
708 名前:名無しでGO!:2005/12/18(日) 10:21:56 ID:TeTjPrMm0
-
>>707
その4500は、券面の指定経路と言う意味ではないの?
だいたい、本件と規第157条はまったく関係ないし。
そんで、差額収受だとすれば変更区間・不乗区間・変更開始駅はどこでしょうか
709 名前: ◆GOTETe2ch. :2005/12/18(日) 17:34:12 ID:HQONJCH90
-
>>708
これは157条じゃなくて、上の方に書いてある笹子→板橋の例を引っ張りたくて
持ってきたんですけど、ちょっと探し方が悪くて申し訳ない。
> 差額収受だとすれば変更区間・不乗区間・変更開始駅はどこでしょうか
だいたい頭の中で描いてる結論はあるけど
ちゃんと規則に当たって考えたいので
家帰ってから考えます
710 名前:名無しでGO!:2005/12/20(火) 01:58:51 ID:4YpB+ubj0
-
>>709
その当時のMMMLのその議論に参加しそこなって、意見を保留してたものだが、
笹子→板橋の例を出したのは不適切だと思う。
三河島着は70条太線を通過してるから券面に経路表示されない。
安易に「運賃計算経路に読み換えよ」というのも説得力に欠ける。
一方、板橋着は70条太線内着だから券面に経路表示される。
完全に 券面表示経路 = 運賃計算経路 なわけだ。
711 名前:名無しでGO!:2005/12/20(火) 04:07:02 ID:9Imadr740
-
大雪関係でお尋ねします。スレ違いでしたらご容赦&誘導希望。
1.大阪→新潟の乗車券
2.サンダバ・北越の指定席特急券を事前購入済。
で、大阪駅に行ったら大雪などでサンダバか北越の運休が決まっていて、新幹線は
動いている場合、追加運賃・料金なしで新幹線を使って東京周りでの迂回乗車は可能ですか?
712 名前:名無しでGO!:2005/12/20(火) 06:32:05 ID:S4rb5+uq0
-
>>711
迂回特認が出たら可だがその経路ではまず無理だとと思う。
1,2を無手数料で払い戻し、東京経由の乗車券特急券を買い直す事になると思う
713 名前:名無しでGO!:2005/12/20(火) 09:27:37 ID:Zh2xNWc20
-
>>712
事例がないわけでもない。
北からの日本海・トワイライトが新潟・長岡打ち切りになって、
新幹線で東京迂回ルートになることはそれなりにある。
ただ直通じゃない場合はやっぱり厳しいかもしれないね。
714 名前:名無しでGO!:2005/12/20(火) 13:45:27 ID:HwbL2XEG0
-
>>711
乗車前に分かって払い戻しもできるわけなので、自分で勝手に
ルートを選び直してくれということになるだろうな。
飛行機でも高速バスも選べる。
>>713
それは旅行開始後だから仕方ないと思われ。直通とかは特に関係しないかと。
旅程がかなり進んでしまってからの無賃送還や打ち切り&未乗分払戻しは
あまり現実的ではないからね。
札幌出発前にウヤが決まってたとしたらやはり払い戻した上で後は好きにしろと
言われるだろうし、逆に 青森→いなほ→北越→サンダーバード→大阪 の客が
新潟から新幹線に振り替えられても不思議はない。
715 名前:711:2005/12/20(火) 20:05:34 ID:d3qiIKTB0
-
>712-714 回答ありがとうございました。
旅行開始前なら、多分ダメ。
旅行開始後なら、場合によっては無料での迂回もありうるということを頭に入れておきます。
716 名前:名無しでGO!:2005/12/20(火) 20:24:23 ID:HwbL2XEG0
-
>>715
旅行開始後と言っても
・(復旧見通しが立たず)予定のルートでは著しい遅れが見込まれ、
・迂回以外の現実的な手段がないとJRが判断した
場合にあるかもしれないと言った程度。
少なくとも大阪→新潟(北陸経由)では意味ないぞ。京都を過ぎたら
迂回のしようがないからな。
717 名前:711:2005/12/20(火) 21:05:39 ID:d3qiIKTB0
-
>>716 御意
718 名前:名無しでGO!:2005/12/20(火) 21:12:57 ID:QEPkhu370
-
西・東の振替は、倒壊が許さしまへんで
719 名前:名無しでGO!:2005/12/20(火) 23:52:01 ID:pYsxePw/0
-
北越が長岡あたりの雪でとまったときの迂回で
はくたか〜越後湯沢から新幹線というのはあるかもしれん
が、そんなときは湯沢も祭りな悪寒
720 名前:名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:19:19 ID:jpWyiPNf0
-
特急が途中で普通列車に変身(又は逆)した場合、
グリーンの場合は特急区間のみの料金券で普通区間に
そのまま乗れるが、乗車券は普通区間は青春18でも可かな?
721 名前:名無しでGO!:2005/12/21(水) 00:26:33 ID:2hZfG4x00
-
>>720
輸送契約が打ち切りになるので不可と思われ
722 名前:名無しでGO!:2005/12/21(水) 20:57:26 ID:NazIr0Ox0
-
今号の鉄道ジャーナルに、きたぐにのルポがのっていましたが、遅延のため、京都で
きたぐにからはるか3号に接続できず、新大阪ではるか5号に接続になった様です。
急行券・福井−京都、特急券・京都−関西空港を所持していた場合、当該券の取扱は
どうなるのでしょうか。
723 名前:名無しでGO!:2005/12/21(水) 22:10:00 ID:Xgc6LMSQ0
-
みちのくフリーきっぷ(函館発)を利用して、帰りに函館に戻らずに、
東京に帰ったらマズいですか?
あけぼの号で帰るので、乗車券を小砂川→東京都区内にすると、さらにマズいですか?
724 名前:名無しでGO!:2005/12/21(水) 23:52:38 ID:6Z3/AKBt0
-
>>722
事故列変の取り扱いではるか3号を無手数料ではるか5号に変更。
ただ、はるか3号の指定席を持っていてはるか5号の指定席が満席の
場合は自由席で行くのなら特急料金の半額を払い戻し。
725 名前:名無しでGO!:2005/12/23(金) 00:59:38 ID:GrMuwn5d0
-
東京→ 熱海 の切符で、藤沢で下車して、買い物して
熱海まで乗車できますか ?
726 名前:名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:12:32 ID:Ie9jwUJp0
-
乗車券が東海道新幹線経由なら可能
727 名前:名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:13:11 ID:Ie9jwUJp0
-
函南まで買うという手もある(同額)
728 名前:名無しでGO!:2005/12/23(金) 01:29:14 ID:ofkyJ+bb0
-
便乗質問。
東京→函南の乗車券で上記行動(藤沢or熱海で途中下車)を行った後、伊東方面に方向変更できるんでしょうか?
729 名前:名無しでGO!:2005/12/23(金) 07:20:40 ID:cpHPATqq0
-
>>728
もちろんできます。
(発駅計算ではないよ。念のため。)
何か問題になるようなことがあるんですか?
730 名前:名無しでGO!:2005/12/23(金) 11:51:08 ID:AaIdPFqw0
-
>>729
区間変更することによって、東京近郊区間相互発着となり、それ以降は途中下車
できなくなる。
731 名前:722:2005/12/23(金) 19:13:52 ID:jhpApkG+0
-
ありがとうございます。
この場合、京都−新大阪が下級種別(急行)の乗車になりますが、それに対する
払戻はあるのでしょうか。
732 名前:722:2005/12/23(金) 19:20:42 ID:jhpApkG+0
-
>>724へのレスです。
733 名前:名無しでGO!:2005/12/24(土) 00:06:19 ID:pxQsGhR60
-
>>729
大宮→大戸(近郊区間外)(東北線・武蔵野線・常磐線・成田線経由、100.1K、1890円)で買っておいて、
(1)成田で途中下車
(2)成田で目的地を大戸から八街に変更 成田→大戸(23.0K、400円) 成田→八街(近郊区間内)(23.7K、400円)
(3)佐倉で目的地を八街から大磯に変更 大宮→八街(92.8K、1620円) 大宮→大磯(98.1K 1620円)
とするとおかしな事態(大宮→成田+成田→大磯で1890円)になりそうな気がしたので。
#(3)の段階で「原券:大宮→大戸」と解釈するなら当然不可能だけど、(2)で収受額があった場合の解釈に困りそう
734 名前:728:2005/12/24(土) 00:07:08 ID:pxQsGhR60
-
>>733は>>728によるレスです。
735 名前:名無しでGO!:2005/12/24(土) 10:27:11 ID:8WS2v471O
-
北海道フリーパス普通車用で、北海道内完結の夜行列車(まりも等)の寝台車に乗る場合必要な切符は寝台(料金)券のみですか?
それとも特急券+寝台券ですか?
736 名前:名無しでGO!:2005/12/24(土) 10:51:14 ID:cK9ligwH0
-
>>735
特急券+寝台券
料金券でいいのはRきっぷやSきっぷといった
回数券、往復券タイプのものでの場合のみ
737 名前:名無しでGO!:2005/12/24(土) 13:54:07 ID:sV/uU0+20
-
>>733
(3)がおかしくない?
(3)の原券(大宮→八街)は1890円、変更後(大宮→大磯)は3570円だと思うけど。
738 名前:名無しでGO!:2005/12/24(土) 19:42:09 ID:4oDZ32d80
-
>>736
道東フリーきっぷみたいな往復+フリーなんかでも寝台利用券つかえるよ。
使えないのは純粋なフリーきっぷ。
739 名前:729:2005/12/25(日) 00:47:19 ID:qn/illYp0
-
>>730
そんなのは百も承知。
で、それは変更の可否となんか関係あるのかということを聞いているのだが。
740 名前:名無しでGO!:2005/12/25(日) 00:51:06 ID:qn/illYp0
-
>>733
737さんの言うとおり。
近郊区間相互発着といえど、最短経路での計算が強制されるわけではない。
つまり、変更後の大宮-大磯は東北、武蔵野、常磐、成田線、総武、東海道経由の3570円が正当。
741 名前:名無しでGO!:2005/12/25(日) 00:59:53 ID:uvU4F0ik0
-
ここのところ 北陸方面での大雪で、夜行の運休が相次いでいますが、
購入済みの指定券を、ヤバそうだと思い直前に
乗車日の変更を申し出て変更するも、変更した日も運休した場合
払い戻しor再変更可能ですか?
742 名前:名無しでGO!:2005/12/25(日) 01:18:52 ID:rEydDMBkO
-
>>774
手数料なしで払戻可能。
変更もできるんじゃなかったかな。
743 名前:名無しでGO!:2005/12/25(日) 01:20:10 ID:rEydDMBkO
-
ありゃ、間違えた。
>>741へのレスです。
744 名前:名無しでGO!:2005/12/25(日) 19:50:19 ID:9d/yeVlo0
-
>741
運休ケテーイの時点で手数料なしで払い戻し可。
払い戻しは乗車日より1年以内なら可能。
>742
手数料無で払い戻しできるので、変更とか意味ないし。
745 名前:名無しでGO!:2005/12/26(月) 15:36:34 ID:qacN6JwSO
-
今年は大雪で度々「○○地方への旅行取やめのお願い」という掲示
を見かけますが、あれって無手数料払戻になるだけで、別に乗車券
類が発売停止になっているとか不通特約になるということではない
ですよね?
746 名前:名無しでGO!:2005/12/26(月) 21:46:37 ID:AePl4+Lp0
-
少なくとも規則上は、路線が不通になっている間、当該区間を経由する乗車券は発売中止となる。
747 名前:名無しでGO!:2005/12/26(月) 23:15:58 ID:z8y4WuG50
-
今回の羽越線事故も、当該区間の乗車券類を所持している旅客は、東北新幹線・秋田新幹線経由で迂回乗車できる。
しかし、これから乗車券類を購入する場合は、実乗車区間の乗車券類が必要となる。
748 名前:名無しでGO! :2005/12/27(火) 00:03:37 ID:SAjGwqhX0
-
388のを見て質問なのですが
広島→東京→越後湯沢→金沢→広島と言った片道切符
を購入する場合には片道切符としては山科までしかだめということでしょうか
又その場合は何らかの方法で山科以降は安くできますか?
それとこの場合運賃はいくらになりますか?
749 名前:名無しでGO!:2005/12/27(火) 02:10:58 ID:5RAMxYOL0
-
>>748
金沢から先を小浜線・舞鶴線・山陰線・木次線・芸備線にでもすれば片道になるよ。
直江津から西の株優というのも面白いかもね。
750 名前:名無しでGO!:2005/12/27(火) 02:38:02 ID:XTWAc7puO
-
12月31日に日本海に乗るんですが、(羽越線の事故前に、日本海の乗車券・寝台券を買っている)
運休になり、新幹線で迂回乗車する場合、別途必要になるのは新幹線特急料金だけなのでしょうか?
751 名前:名無しでGO!:2005/12/27(火) 02:41:41 ID:GSDPXE5P0
-
多分新幹線特急料金いらないんじゃないかと
752 名前:745:2005/12/27(火) 12:49:15 ID:ebfScwHIO
-
今回の事故をケースとしている訳ではなく、単に、
大雪で大幅な遅延(もしくは間引き)
↓
関係方面への無手数料払戻の特認あり
というときに、新たに乗車券類を買おうという場合なのだが。
753 名前:名無しでGO!:2005/12/27(火) 13:00:17 ID:XTWAc7puO
-
>>751
ありがとうこざいます。
754 名前:名無しでGO!:2005/12/27(火) 20:45:11 ID:HLvfpOWz0
-
>>752>>745
場合による。
列車が動いていれば買えるし、止まっていれば買えない。
755 名前:名無しでGO!:2005/12/29(木) 02:38:59 ID:2p/u/peU0
-
>750
fjによると東海道新幹線の特急券は客持ち、東北新幹線は無料だと
756 名前:名無しでGO!:2005/12/29(木) 03:02:24 ID:WJp3apQ+O
-
>>755
750です。ありがとうこざいます。
最終的な行き先は、新津から乗り弘前で降りる予定です。
東海道新幹線は、特急料金をとられるのですね。
今年の1月弘前から新潟へ帰るときに、かもしかが大雪で遅れ、秋田でいなほ14号に接続できないことがありました。
その際、秋田駅で新幹線の迂回は特急料金をとると案内していたので、今回の扱いはどうなるかと疑問に思った次第です。
757 名前:名無しでGO!:2005/12/29(木) 12:59:48 ID:dJHZh4/j0
-
すでに羽越本線に係るきっぷをお持ちのお客様につきましては、
次の取扱を実施しております。
●旅行見合せ時のお取扱い
無手数料による払いもどしをさせていただきます。
●旅行をされる場合のお取扱い(う回乗車)
平成17年12月25日以前に購入された羽越本線経由のきっぷ(電
話予約等でのご予約分を含みます。)をお持ちのお客様につきましては
、当該きっぷでJR東日本管内の東北新幹線等の特急列車にご乗車いただ
けます。すでにお持ちの「特急・寝台券」、「特急・グリーン券」の
寝台料金またはグリーン料金につきましては、払いもどしの証明を券
面にさせていただき、その証明をいたしました特急券で、JR東日本管
内の東北新幹線等の特急列車(自由席または立席)にご乗車くださ
い。着駅にて、寝台料金、グリーン料金を無手数料で払いもどしさせ
いただきます。
また、JR東日本管内以外(東海道新幹線等)につきましては、特急券
のみ別にご購入ください。
なお、この取扱いは平成18年1月4日までとさせていただきます。
詳しくは、駅の係員にお尋ねください。
758 名前:名無しでGO!:2005/12/29(木) 13:04:32 ID:dJHZh4/j0
-
ということで、特急料金は払い戻しになりません。
グリーン料金、新台料金のみの払い戻しです。
759 名前:名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:09:50 ID:WJp3apQ+O
-
750です。
今日新潟駅で迂回乗車の証明をしてもらいました。
日本海の特急料金部分は払戻なしで、上越・東北新幹線、つがるそれぞれの指ノミ券を発行してもらいました。
ノミ券の発行は、あやしい扱いだった気がするのですが…
当日レチ氏などとの問答がないか不安です
760 名前:名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:25:48 ID:rU2ZlDFx0
-
>>759
怪しくない。今回指示している扱い。
761 名前:654:2005/12/29(木) 19:27:19 ID:SlXiDUiW0
-
>>759>>760
迂回部分は、自由席・立ち席のみ可じゃないの?
762 名前:名無しでGO!:2005/12/29(木) 19:54:26 ID:WJp3apQ+O
-
>>760>>761
本来は761さんのいうように、迂回の場合は自由・立席のみだったと思ったんですが…。
今回は760さんのいうように、指定席可の扱いは、特例だったということなんでしょうね。
763 名前:名無しでGO!:2005/12/29(木) 22:20:34 ID:IPDtE+1VO
-
西日本の駅の掲示では、自由席又は立席としているが、東日本では指定席(指のみ券発行)可としている。
764 名前:名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:23:44 ID:a4GGcKdJ0
-
新幹線乗り継ぎ割り引きっていうのがありますよね。
それで、ふと思ったんですが、大阪から富山に行くのに
大阪から富山のサンダバの特急券をかわずに、
新大阪から京都の新幹線と、京都から富山のサンダバに
乗った方が安くなります??
765 名前:名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:25:09 ID:GgbfI2mI0
-
>>764
もちろん
ただし、遅延による払い戻しも半額
766 名前:名無しでGO!:2005/12/30(金) 11:53:15 ID:a4GGcKdJ0
-
>>765
遅延払い戻しも半額って、サンダバの特急券の
乗継割引適用購入代金の半額ってことですか??
767 名前:名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:14:53 ID:A7HDzr+d0
-
>>764
新幹線(新神戸→新大阪)+サンダバ乗割(大阪→富山)でどうよ。乗換えなくてすむから
日帰りか1泊なら
新幹線自由2日有効(京都→新大阪)+サンダバ乗割(大阪→富山)
しらさぎ乗割(富山→米原)+新幹線自由(米原→京都) を買って
乗車は往路サンダバ(大阪→富山)、復路らさぎ(富山→米原)+新幹線(米原→新大阪)。
768 名前:名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:42:06 ID:lRu4y43YO
-
>>766
いや、765さんの言いたかったのは、
割引適用の特急券の払戻は、割引なしで買った時の半額ってことでは。
払戻はあくまでも、券面に書いてある金額。
769 名前:名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:43:32 ID:KqgjUyDS0
-
>>767
わざわざ米原回りにする理由はなんだ?
時間がかかるだけでメリットが見出せないんだが。
770 名前:名無しでGO!:2005/12/30(金) 12:48:29 ID:EGg4TEDS0
-
>>766
サンダバが仮に遅れても
新幹線の新大阪〜京都分は既に契約完了だから
京都〜富山分しか戻らないよって事でしょうね
ここら辺のメリットデメリットは分割乗車券のそれと似ている
それと>>767 はアイデアとしてはいいと思うが
その行程に有効な乗車券を同時購入、あるいは提示しないと
特急券を売ってもらえない可能性もあるのでご注意を
間違っても大阪市内〜富山の乗車券と一緒には売ってもらえない
771 名前:名無しでGO!:2005/12/30(金) 13:50:19 ID:CCr5LE/00
-
>>770
>その行程に有効な乗車券を同時購入、あるいは提示しないと
>特急券を売ってもらえない可能性もあるのでご注意を
タシカニ、規則上は そのとおり なんだが、
同時購入または提示を求められた経験なんか皆無だよ。
772 名前:名無しでGO!:2005/12/30(金) 14:03:08 ID:lRu4y43YO
-
>>770
おれも乗車券を同時購入したり、提示しなくても買えたよ。
乗車券に言及されても、持ってると言ってしまえば、そこで終わっちゃう
773 名前:名無しでGO!:2006/01/01(日) 23:54:46 ID:tDX8oUy/0
-
実際の運用はともかくも、ここは規則を論じるスレじゃなかったのか?
774 名前:名無しでGO!:2006/01/01(日) 23:55:46 ID:BsblXSG80
-
ずいぶんネタがなかったんだな
775 名前:名無しでGO!:2006/01/02(月) 04:54:23 ID:vVgsJ2sMO
-
>>770
神戸市内(新神戸)→富山の乗車券を一旦購入して、大阪市内(大阪)→富山の乗車券に変更すれば?
776 名前:名無しでGO!:2006/01/02(月) 15:50:50 ID:wCG8dNwJ0
-
>>775
(規則上は)乗車券にも乗継の証明及び割引額の記入をするから、
乗車券単独での変更はできない。
当然、新幹線の特急券の払いもどし及び在来線特急券の無割引での発行替も同時に行うことになる。
777 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 15:36:58 ID:bo9vDHAe0
-
>>587の問題を蒸し返しますよ。
この前思いついたのがうちの実家が名鉄沿線なのでここでは東岡崎とでもおいておきましょう。
旅客は東京都区内〜岡崎の原券を所持し豊橋で新幹線を降りたとする。
>>588の通りだとすると
豊橋〜岡崎570円と豊橋〜東岡崎540円を比べて名鉄に金を全く払わなくてよくなるわけ?
実際はどうごねても540円請求されると思うけれど
改札も繋がってることだし小田原から小田急っていうのより現実性がある一例として。
778 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 15:47:20 ID:ccc+fO9m0
-
>>777
今は東京都区内-東岡崎は連絡運輸の範囲外だから、540円請求が正当。
13年9月までは東京都区内-東岡崎が連絡運輸の範囲内だったから、差額なしが正当。
779 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 16:11:28 ID:uQe1dZpL0
-
>>777
参考になるか分からないけど、俺の以前経験した例を上げると、松本→しなの鉄道軽井沢と行くときに、時間が無く慌てていたためJR経由の乗車券を買ってとりあえず乗車した。
(松本→JR軽井沢2,210、松本→篠ノ井950、篠ノ井→しなの鉄道軽井沢1,240)
その時はしなの鉄道の検札で1,240円を払い、きっぷに篠ノ井〜軽井沢不乗証明をもらい、JR軽井沢で2,210−950=1,260円返却された
したがって、名鉄線内で精算すれば、名鉄線内の運賃を支払い、都区内→岡崎と都区内→豊橋の差額がJRの駅で返ってくると思う
ただ、JR車内だと端末があるので、そこだと>>588のような変更が出来ると思う。(端末に発券記録が残る(原券と新券の内容)ので会社間精算には問題ない)
780 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 16:22:18 ID:ccc+fO9m0
-
>>779
>その時はしなの鉄道の検札で1,240円を払い、きっぷに篠ノ井〜軽井沢不乗証明をもらい、JR軽井沢で2,210−950=1,260円返却された
正当な扱いは、篠ノ井-長野-軽井沢のJR運賃(1450円)と篠ノ井-軽井沢(1240円)を比較し、
後者のほうが安いから差額支払い0(もちろん返金もなし)
現地限りでこのように扱うように通達が出ているのかもしれないが。
781 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 20:52:54 ID:cXPQNiI30
-
しR西の関西お出かけパスをかうのですが、特急券をかえば特急に乗れますよね?
18みたいに乗車券はいる?
782 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 20:58:41 ID:V2ESnd5Q0
-
>>781
いらない。
でも新幹線は不可
783 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 20:58:42 ID:ccc+fO9m0
-
>>781
在来線なら大丈夫。
新幹線の場合は乗車券も必要。
って言うか、↓位読め。
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/051226a.pdf
784 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 21:10:21 ID:cXPQNiI30
-
>>782-83
どうもありがとうございました。
785 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 21:46:54 ID:pf72jDDKO
-
周遊きっぷで
博多から北海道ゾーン学割で
行きは鹿児島・山陽・小野田・雀田・居能・常盤・
山口・山陰・三江・芸備・木次・米子・
伯備・山陽・東海道・東京・総武・蘇我・
内房・外房・東金・佐倉・成田・我孫子・常磐・
新松戸・武蔵野・南浦和・東北・IGR・青い森・
津軽経由 中小国行き
を買いたいのですが
普通に駅で買えますか?
帰りは新千歳からスカイメイトで帰ります
日程は博多から浜田で1泊
2日目はサンライズ出雲のノビノビ
3日目は房総一周して大宮あたりから北斗星か
疲れてたら1泊して
鈍行乗り継ぎ〜はまなすノビノビで北海道入り
出発は今月末くらいです
マルス発行券で出るかな?
786 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 22:00:32 ID:ccc+fO9m0
-
>>785
マルチ野郎、氏ね。
787 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 22:01:34 ID:V2ESnd5Q0
-
>>785
ゾーン券はマルス券だと思うが、アプローチ券は絶対出補
早めに駅かAGTへ
788 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 22:55:19 ID:KPGKtqX40
-
>>785
スカイメイトの時点で発券自体無理ぽな気もするが。
789 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 22:55:32 ID:pf72jDDKO
-
>>787
やはりマルスは無理っすよね
事前にジョイロードあたりが無難かな
ありがとうございました
790 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 23:02:52 ID:ccc+fO9m0
-
>>788
そういえばそうだな。
予約があることが前提条件なわけだから。
791 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 23:30:05 ID:XmdabOJa0
-
ほぼ100%無理だな
792 名前:名無しでGO!:2006/01/04(水) 23:58:51 ID:bFbdyQp+0
-
スカイメイトが無理って事でちょっと疑問に思ったんだけど
航空券をチケットレス割引で購入した場合はゾーン切符は発売してくれるのかな?
793 名前:名無しでGO!:2006/01/05(木) 00:04:09 ID:wEYzV4mR0
-
>>792
ttp://nagoya.ta-ko.jp/articles/7800/7884.html
794 名前:名無しでGO!:2006/01/05(木) 01:45:36 ID:D4KbrJjW0
-
>>777
おまいさんは漏れかw
はるか昔、厨房時代(まだあぶ刑事パート1が本放送の頃)にオヤジと某石材店の社長さんと3人でリアルにそれをやった。
新大久保で「都区内→岡崎」の乗車券と「東京→豊橋」の新幹線自由席券を販売してもらい、
豊橋についてから「名鉄の方が早くね?」と思い、名鉄に乗り換えてそのままレチ氏に申告したら運賃表を見比べて、
すぐに「豊橋→東岡崎」の0円券を車補で切ってくれた。
あの頃は理屈が分からんかったが、>>778氏の解説で謎が解けた。
長文&スレ違いスマソm(__)m。
795 名前:名無しでGO!:2006/01/05(木) 11:25:01 ID:mwxESNsv0
-
方向変更って着駅でもできるのだろうか?
794の例だと東岡崎で。
796 名前:名無しでGO!:2006/01/05(木) 13:02:48 ID:wEYzV4mR0
-
>>795
かまわない。
ただし、規則上は厳密に言うと、増運賃、増料金を支払う必要がある。
(あらかじめ係員に申し出るで承諾を得るのが条件だから。)
もっとも、いまだかつて増運賃などを取られたという話は聞いたことはないが。
797 名前:名無しでGO!:2006/01/05(木) 13:03:46 ID:wEYzV4mR0
-
訂正
(あらかじめ係員に申し出るで承諾を得るのが条件だから。)
↓
(あらかじめ係員に申し出て承諾を得るのが条件だから。)
798 名前:792:2006/01/06(金) 14:43:43 ID:7Ieh9dsy0
-
>>793
チケットレスで購入した事が証明出来る用紙などがあれば購入できるんですね。
レスthx!
799 名前:名無しでGO!:2006/01/06(金) 16:37:07 ID:77abexDXO
-
方変の正しいルールをほとんどの駅員が知らない件について。
800 名前:名無しでGO!:2006/01/06(金) 20:30:09 ID:u69BpIpl0
-
新大阪新幹線新横浜横浜線八王子を原宿経由に変更しようとし新幹線改札内外のみどりの窓口でできません着駅で精算云々言われた件
801 名前:名無しでGO!:2006/01/07(土) 21:05:20 ID:TjAlLySH0
-
マルス操作では方変できない(よね?)件
802 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 01:53:48 ID:TE3sx6Pc0
-
指定券を持っていた列車が運休になって、後続に振り替えてもらおうとしたら
後続の特急の指定席が満席で自由席に乗る場合、半額払い戻しですか?
これは規則のどの条項に基づくものでしょうか?
803 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 02:03:44 ID:DtdTmjwV0
-
>>802
>後続の特急の指定席が満席で自由席に乗る場合、半額払い戻しですか?
Yes
>これは規則のどの条項に基づくものでしょうか?
旅客営業取扱基準規程(東海は旅客営業取扱細則)第371条
804 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 12:16:22 ID:mCWhdnQI0
-
折り返し区間外乗車について
米原→山科+山科→敦賀で新幹線京都経由(途中下車しない)は可能ですか?
直江津→津幡+津幡→七尾ではくたかの列車特定は受けられますか?
新川崎→鶴見+鶴見→川崎は鶴見駅自体が特例対象駅となっているので
乗車券類の併用は問題ないと思うのですが
併用の記述もなく対象外駅で打ち切った乗車券の組み合わせはどうなのかと
805 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 15:11:59 ID:aIkZodV10
-
>>804
すべて無問題。
っていうか、>>804レベルの質問ならスレ違い
↓
//// 鉄道板・質問スレッドPart88 ////
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135175499/
806 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 15:18:48 ID:TE3sx6Pc0
-
>>803サンクスです。
「規程」は、JR公式HPには出ていないようですが、各社版として出ている
本は、どの会社のものも同じなんでしょうか?
東日本版は売り切れで、西日本版が今年の春に出ているようでこれしか在庫がないのです。
807 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:07:17 ID:mCWhdnQI0
-
>>805
同じ区間外、迂回に関する「選択乗車」「特定区間」は
わざわざ「(併用の場合を含む)」とあるのに
「列車特定」と「分岐駅通過の特例」に併用の表記がないのはなぜですか?
米原→山科だけでは京都経由はできないはずだし
少なくとも営業規則の中には併用が可能となる根拠が見つからなかったのですが
808 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:29:46 ID:DtdTmjwV0
-
>>806
>各社版として出ている
>本は、どの会社のものも同じなんでしょうか?
若干異なる。
が、少なくとも基本の部分は同じ。
809 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:35:48 ID:IY2NiY6U0
-
距離が100km未満の自由席乗車券・特急券を今日買っておいたら
有効期限が発売当日限りで明日は使えないでしょうか?
810 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:37:34 ID:Az3x838C0
-
>>807
「選択乗車」(規第157条)「特定区間を乗車券併用で迂回」(規第158条第2項)は、
ある乗車券が存在し、その券面経路とは異なる経路でも乗車可能となること。
だから「ある乗車券」がどんな乗車券なのか(併用で良いのか)を書かないといけない。
「列車特定」(基第110条)は、乗車経路とは異なる経路を用いて運賃・料金を計算できること。
「どの経路を使って運賃・料金を計算するか」という話なので
乗車券が1枚か、2枚以上の併用か、ということとは別次元。
「分岐駅通過列車に対する区間外乗車の特例」(基第151条)は、「この区間は乗車券は要りませんよ。」ということ。
当該「区間外乗車となる区間」(例:山科〜京都)以外の区間については何も触れていないので、
(「山科駅を通過する乗車券を使う場合は」といったような文言はない。)
米原〜山科〜敦賀については原則どおりの扱いとなる(当然、併用も可)。
811 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:38:34 ID:Az3x838C0
-
>>809
それはどこの鉄道事業者のきっぷですか?
「自由席乗車券」というのは聞いたことが無いのですが。
812 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:45:28 ID:IY2NiY6U0
-
すみません
JRの乗車券です
813 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:45:31 ID:DtdTmjwV0
-
>>807
>わざわざ「(併用の場合を含む)」とあるのに
特定区間のところにはその文言はないわけだが。
>少なくとも営業規則の中には併用が可能となる根拠が見つからなかったのですが
列車特定と分岐駅通過の特例の場合、条件を満たす「列車を利用」するのが条件だから、
乗車券が分割であろうとなんら問題ない。
特定区間については、分割は対象外でしょ。
経路のとり方の問題ではなく、運賃計算の問題だから。
814 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:47:47 ID:DtdTmjwV0
-
>>812
乗車券は当日限り有効だから、明日使うことはできない。
自由席特急券は2日間有効だから、明日使うこともできる。
815 名前:名無しでGO! :2006/01/08(日) 16:48:43 ID:9xszHW3+0
-
>>813
(特定区間におけるう回乗車)
第158条 第69条の規定により発売した乗車券を所持する旅客は、
同条第1項各号の規定の末尾に記載されたかつこ内の○印のない
経路をう回して乗車することができる。
2 第69条第1項各号の区間内において2枚以上の普通乗車券を併
用して乗車する旅客は、その券面に表示された経路にかかわらず、
同号かつこ内の他方の経路を乗車することができる。ただし、他
方の経路の乗車中においては、途中下車をすることができない。
816 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:49:55 ID:9xszHW3+0
-
>>813
>>807とすべきでしたね。失礼
817 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:51:24 ID:DtdTmjwV0
-
>>815
あ、158条にあったわけね。
見落としていた。
818 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 16:54:32 ID:9xszHW3+0
-
>>817
恥じる必要はありません。その昔、種村直樹氏と取り巻き弁護士ですら
忘れていて、旅鉄で赤っ恥かいていますから!
819 名前:名無しでGO!:2006/01/08(日) 19:03:23 ID:p7QfeNTR0
-
>>810>>813
ありがとうございました
計算方法なのか効力なのかがわかりました
820 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 00:41:17 ID:uj+Gpgzx0
-
>>808
西日本第6版を買っても、東日本の駅での取り扱いと大差ないんだね。
821 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 03:21:25 ID:0GJiY+U80
-
1月7日の特急かもしか4号は、普通車全席自由で運転されました。
このとき、かもしか4号の指定券を持っていた人は、全額払い戻しですか?
822 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 03:52:34 ID:7IoTY+iR0
-
>>821
半額
823 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 04:43:41 ID:WdRp2UkN0
-
仮定の話ですみません
横浜から都区内フリー切符をよく使うのですが、通常この有効日は始発から翌日の終電までですが、
大晦日、終夜運転時の切り換えはどの時点だったのでしょうか?
実際に出かけようかなと思ったんですが、1日分が何時から有効なのか(発行されるのか)わからなかったので、出ずじまいで寝ちゃいましたが…(w
824 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 04:48:09 ID:htjb2g/H0
-
>>823
>1日分が何時から有効なのか(発行されるのか)わからなかったので
0時に決まっているだろ。
普段だって、0時に日付が変わって、新しい日付で売り始める。
825 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 05:08:41 ID:tEAPgb+L0
-
田舎者は黙ってて下さい
826 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 05:43:36 ID:oFsywwcl0
-
>>824
18キッパー&ナガラーの知識はその程度だな(w
827 名前:267:2006/01/09(月) 07:45:39 ID:ipqPeehe0
-
>>824
え?wwwwwww
828 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 09:11:02 ID:UG4gzbkR0
-
昨日、池袋から290円のME-TO連絡券を買って、池袋ー(丸ノ内線、日比谷線)−六本木ー(大江戸線、新宿線)−市ヶ谷と乗車して、
市ヶ谷のJR連絡改札で自動精算機に通したら差額の30円(池袋から市ヶ谷は260円のため)はJR分に振替できませんでした。
これはTO-JRの連絡運輸がないからでつか?
高田馬場や新宿、分倍河原では差額はきちんとJRに振替できたが。
829 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 10:52:42 ID:F2iylnQj0
-
>>828
都営とJRは定期のみ連絡運輸。
メトロのみでも市ヶ谷接続の場合、メトロ池袋は連絡範囲外だが
機械はどう処理するか知らぬ。
830 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 11:45:57 ID:2FfiXyfu0
-
>>823-827
1日の都区内フリーきっぷは、1日の0時から有効に決まっている。
31日の都区内フリーきっぷが何時まで有効なのか、
という話ならもう少しややこしい話になりそうだけど。
で、都区内フリーきっぷは0時を過ぎて買っても前日の分が発行されるの?
それは都区内フリーきっぷだけですかそれともすべての(企)ですか?
それはどこの駅ですか?
普通乗車券は0時過ぎて買っても前日分ではなく(日付が変わった)当日の日付のが出てくるけど。
831 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 14:19:06 ID:y+dPK2zP0
-
10日迄は、繁忙期だよね
自由席代用だったら、指定席の半額払い戻しじゃ損だよね?
いいの?
832 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 14:46:24 ID:xdzFKSThO
-
>>822
>>831の現象は規程の想定外ということでやむを得ないのでしょうか?
833 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 16:38:48 ID:htjb2g/H0
-
>>825-827
言いたいことはすべて830さんが代弁してくれた。
830さんThanks
834 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 16:40:14 ID:htjb2g/H0
-
>>831-832
何を言っているのか理解不能。
(指定席)特急料金の半額払いもどしだよ。
指定席と自由席の差額の半額ではない。
835 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 16:55:02 ID:v8DH0OUz0
-
>>834
指定席特急料金が500+710=1410
自由席特急料金が500
指定席特急料金の半額>自由席特急料金
お前の頭理解不能くね?
836 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:02:17 ID:vXtNKIzh0
-
>>830
今は発売時刻まで券面に記されるから、前日日付の乗車券を発券なんて無理だね。
まだ20世紀だった頃、東急線の某駅で最終電車に乗るために券売機で
切符を買ったら、まだ前日の日付で、へぇ〜〜って思ったことがあったな。
837 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:04:14 ID:htjb2g/H0
-
>>835
そういう例があるのはわかった。
しかし、821や831のどこにも区間が書かれていないわけだが。
838 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:19:51 ID:LaHY9drt0
-
>>837
青森―弘前で指定席を取っていた場合。
839 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:34:30 ID:htjb2g/H0
-
>>838
そもそもこの例って、半額払戻しが正当なの?
基371条のどの号にも該当しないわけ.だし、基370条第2項が適用されて全額払戻しが正当じゃないの?
840 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:37:11 ID:v8DH0OUz0
-
>>837
はいはいかもしかがどこは知ってるのか知らないおばかさんは死んでね
841 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:39:18 ID:htjb2g/H0
-
>>840
青森-秋田だろ。
全区間の特急券であれば、このような例は起こらないんだよ。
842 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:42:32 ID:htjb2g/H0
-
>>840
運賃や料金の計算は、区間がはっきりしてないと計算しようがないということもわからないのか?
まさか、青森-秋田の繁忙期の(指定席)特急料金も1210円とか言うんじゃないだろうね(w
843 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:42:36 ID:LaHY9drt0
-
>>841
だから、全区間じゃなくて青森―弘前なら、このような例は起こり得る。
844 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:45:50 ID:htjb2g/H0
-
>>843
それはわかる。
しかし、837にかいたように、821や831からは青森-弘前であるとはどうやっても読み取れないのだが。
たとえば、831が「区間によっては」の一言を入れていればそれで済んだ話だと思うが。
845 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:46:13 ID:xdzFKSThO
-
>>841
まあそう意地張るな。てめえのミスは明らかだ。
846 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:47:52 ID:htjb2g/H0
-
>>845
そうか?
区間も書かないで損するだの何だの論じるほうが間違っているだろ。
847 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:50:14 ID:xdzFKSThO
-
>>841
てめえが一方的に短距離の指定席利用を排除して考えているから話がもつれる。
848 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:51:39 ID:LaHY9drt0
-
>>841
>全区間の特急券であれば、このような例は起こらないんだよ。
だれも「全区間」などと決め付けてはいない。
849 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:53:00 ID:htjb2g/H0
-
>>847
しかし、831は「損だ」と断言している。
831こそ、短距離以外の指定席利用を排除して書くからこういうことになる。
要は、831が「区間によっては」の一言を入れていればそれで済んだ話だと思うが。
850 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 17:53:44 ID:htjb2g/H0
-
>>848
しかし、短区間だともどこにも書いていない。
851 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 18:30:26 ID:Ok1V3Zp60
-
>>830
じゃ0時過ぎに購入して、即東京に移動(可能)して一泊して翌朝終電までまるまる使えるってことですね
852 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 18:41:04 ID:htjb2g/H0
-
>>851
その通りです。
853 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 19:33:28 ID:xdzFKSThO
-
最終的には>>841の負け
854 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 20:15:34 ID:htjb2g/H0
-
>>853
ヲイヲイ、元はといえばあなたが区間を明確にしなかったから起こった話だろうが。
自分のミスを棚にあげて、なにが841の負けだ。
寝言も休み休み言え。
855 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 20:19:00 ID:htjb2g/H0
-
831はあなたが書いたわけではなかったな。
854は取り消す。
が、831が区間を明確にしなかったことがすべての原因なのだから、
自分は別におかしなことは言っていない。
負けなのは831
856 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 20:53:25 ID:ZIPVALVZ0
-
青森往復きっぷ(普通車) 東京(都区内) ⇔ 大湊〜青森〜弘前
を使用して、上野・青森(または弘前)間を〔あけぼの〕号のB寝台を利用し、
さらに青森(または弘前)・野辺地間で特別急行列車に乗車することはできるのでしょうか?
こまち東京往復きっぷ(普通車) 男鹿・八郎潟〜秋田〜羽後本荘・湯沢 ⇔ 東京(都区内)
では、「秋田発着エリアにおいては、秋田駅で乗り継ぎとなる特急・急行列車及び
普通列車については自由席のみのご利用となります。」という案内があります。
一方、
秋田往復きっぷ 東京(都区内) ⇔ 田沢湖・湯沢〜秋田〜八郎潟・男鹿・羽後本荘
にはそのような案内は無いのですが、無いということは
秋田・八郎潟間とか秋田・羽後本荘間は特別急行列車の指定席を利用できるのでしょうか?
それとも普通列車しか利用できないのでしょうか?
857 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 21:18:02 ID:xdzFKSThO
-
>>841がひとこと、短距離の場合を見落としていたよ、といえばいい話だろうに。何いきがってんだか。
858 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 21:29:13 ID:qUNyeyag0
-
短距離の場合もあるし長距離の場合もある
全ての場合を想定せずに>>834で「理解不能」と言ってんだから手前の負けは明白
859 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 21:44:21 ID:RcgTj4JeO
-
>>856
青森も秋田も乗り継ぎ特急指定席OKだよ。
860 名前:856:2006/01/09(月) 22:09:51 ID:B/Qp6lja0
-
>>859
そうですか
どうもありがとう。
861 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 22:14:02 ID:8ltDIoZh0
-
俺は大変なことに気づいてしまった。
2003/10/1に東海道本線(新幹線)に品川駅ホームが設置され、原宿問題が解消して安心したところであるが、
2013年春にびわこ栗東駅が開業したらまた同様の問題が発生するということに。
びわこ栗東駅が開業すると京都・米原間が「場合によっては幹在別線扱い」区間になるわけだが、
そうすると京都以遠(西大路・東福寺・丹波口方面)から近江塩津以遠(新疋田方面)まで
新幹線・米原経由で乗車するときはどうなるのか。
湖西線の距離で計算した経路特定の乗車券を発売するのが正当だと俺は思うのだが、
「『湖西線の距離で計算した経路特定の乗車券』は山科で接続しているから
京都・米原間は幹在別線扱いとなるのでこの区間で新幹線には乗車できない」
とか言い出す奴が出てきそうだ。
そうなる前に山科・近江塩津間の経路特定なんて廃止してしまえ。(代わりにきたぐに用に列車特定を制定で)
7年も先の心配をするのは杞憂だろうか
862 名前:名無しでGO!:2006/01/09(月) 22:28:32 ID:DaJv1ywP0
-
何を今更。
863 名前:861:2006/01/09(月) 22:30:23 ID:WZA+ppit0
-
>>862
今さらって、今まで誰も気づいてなかったじゃん。
864 名前:名無しでGO!:2006/01/10(火) 04:04:56 ID:ouJnR79lO
-
教えて君ですみませんが、
直江津駅で酉の株主優待は使えますか?
束・酉の株主優待で割引が受けられる料金券は一回(一列車)のみですか?
865 名前:名無しでGO!:2006/01/10(火) 11:42:23 ID:2ISnfU2Q0
-
>>864
直江津は東の駅だから西の優待券はむりぽ。
直江津から一番近い優待券利用可能駅は筒石。
料金券は東は一回のみ。西は何回でも可能。
866 名前:名無しでGO!:2006/01/10(火) 13:15:03 ID:ouJnR79lO
-
>>865
親切にありがとうございました。
867 名前:名無しでGO!:2006/01/10(火) 20:51:42 ID:f73/h8d/0
-
>>865
名立は?
868 名前:名無しでGO!:2006/01/10(火) 23:09:48 ID:JG1lsbEN0
-
>>867
簡易委託駅。
869 名前:名無しでGO!:2006/01/11(水) 01:12:36 ID:Ug/PE/da0
-
筒石も委託じゃなかったっけ?
870 名前:名無しでGO!:2006/01/11(水) 01:43:32 ID:DQVuD+3o0
-
>>869
筒石は業務委託駅で名立は簡易委託駅。
前者は基本的に直営に準ずる業務を行うが、後者は無人駅に毛の生えたようなもの。
871 名前:名無しでGO!:2006/01/11(水) 20:13:27 ID:gnmu7jzk0
-
>>864氏を上回る教えて君ですみませんが、
束・酉の株主優待って直営(若しくはそれに類する)駅でないとダメなんでしょうか?
いや、もしかしたら旅行会社ではダメなのかと思ったもので・・・。
872 名前:名無しでGO!:2006/01/11(水) 20:54:40 ID:aonMDjnS0
-
>>871
旅行会社では使えません。
873 名前:名無しでGO!:2006/01/11(水) 23:26:22 ID:r/bRtfKy0
-
こまちの指定席特急券(東京→秋田)を持っていると仮定して
大雪による運休が発生した場合はどう取り扱えば正当なんでしょうか?
全面的な運休の場合(この場合は東京〜秋田)は東京駅発車時間過ぎに申告しても払戻しして
もらえるだろうけど、下記の場合はどうなるのだろう。
大雪による運休が盛岡〜秋田間で東京〜盛岡は所定どおり運転、盛岡〜秋田間運休を理由に
当該のこまちが東京駅を発車した後に申告した場合に払戻しはしてもらえるのでしょうか?
規則を読んでもよくわからないのでわかる方いらっしゃれば教えていただけますでしょうか。
874 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 01:08:44 ID:WDsgsmuNO
-
>>874
着駅で特急料金全額払戻可。
875 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 01:24:27 ID:WDsgsmuNO
-
自分にレスしてしまった○ ̄|_
>>873ね。
ついでに質問なんですが、かもしか(弘前→秋田)に乗り、秋田でいなほ(秋田→新潟)に乗継ぐとします。また乗車券類も上記区間のもので、途中下車はしていないものとします。
かもしかが遅れ、秋田でいなほに接続せず、無賃送還を旅行開始駅(弘前)まで受ける場合は、払戻は運賃、いなほの特急券のみでしょうか?
また、昨年先のケースで無賃送還を受け、着駅でかもしかの特急料金も払戻されたのですが、これは正しい扱いなのでしょうか?
876 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 03:31:12 ID:2wb9PZkg0
-
JRの運賃は100km以上は40kmごと等しく距離区分が
仕切られてるのに料金は等しく増えていきません。
最高で420円、最低で210円。
2倍も料金格差があるのはとても不公平感があるのですが
なぜこんな料金体系になっているのでしょうか?
877 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 03:35:53 ID:8o44oJrH0
-
600kmまでは20kmごとだよ
計算式は
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/index.html
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/02.html
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/03.html
(中略)
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/12.html
にある
878 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 03:38:48 ID:8o44oJrH0
-
http://niplus.net/bun/settei.html
ここで簡単に計算できる
879 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 18:47:10 ID:8XYF1c0i0
-
JR西の株優利用して、京都〜山陰本線〜新下関〜山陽新幹線〜新大阪〜京都の片道きっぷと
新幹線のぞみ(小倉〜新大阪)の特急券は五割引で購入できるのでしょうか
もちろん新下関〜小倉間の運賃は別途購入します。
880 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 18:57:06 ID:NbsfGPX20
-
>>879
「優待券の対象となるきっぷは、「片道乗車券及びその区間内でご利用される特急券・急行券・グリーン券・指定席券」としております。」
(JR西日本Webサイト内の「株主優待制度のQ&A」から引用)
これによれば、乗車券の区間内の特急券ではないので優待対象外と思われます。
新幹線特急券が新下関〜新大阪なら買えるんでしょうが。
881 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 19:46:40 ID:EBZgnK2T0
-
>>875
無賃送還の場合、朝6時まで使用した寝台を除いて
料金については全て払い戻しだったような。
882 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 19:49:07 ID:8XYF1c0i0
-
>>880
早速の回答ありがとうございます
500系のぞみG乗車予定なので株優で特急券(新下関〜自由席〜新山口〜のぞみG席〜新大阪)
別払いで 自由席特急券(小倉〜新山口)830円を分割して購入しようと思います。
ところでこの分割特急券で小倉〜新山口間をのぞみ自由席に乗っても問題無いですよね
883 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 19:51:37 ID:8XYF1c0i0
-
>>882の別払いで購入するのは 自由席特急券(小倉〜新下関)830円の1駅間の間違いでした。
884 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 20:14:11 ID:mri+JTTp0
-
>>882
時刻表の赤ページ
885 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 21:13:59 ID:dS2YIO6R0
-
熊谷→新神戸(経由:高崎線,大宮,東北本線,東京,東海山陽新幹線)の往復乗車券を購入すると、
片道の距離が654.2kmあるので、往復割引の対象になりますよね。
この「往復割引乗車券」で東京・名古屋・京都で途中下車できますか?
(新幹線区間の特急券は東京−名古屋・名古屋−京都・京都−新神戸と購入するものとします)
東日本のHPの「途中下車」の欄をみると、「一部のトクトクきっぷ」は途中下車できませんと書いてあるので・・・。
886 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 21:26:03 ID:hHdHdaf60
-
>>880
なるほど。
では大津⇒金沢の乗車券と京都⇒金沢の特急券は
1枚の優待券では買えないわけか。
>>884
時刻表の赤ページだけでは
「のぞみ特定特急券」ではなく「新幹線自由席特急券」で
のぞみ号の自由席に乗車できるか否かまでは読み取るのは難しい
>>885
できます。
「往復割引乗車券」はトクトクきっぷではなく、普通乗車券の一種です。
# 過去にあおば通駅で「往復乗車券は企画乗車券である」と言った駅員が居たと言う話もあるが
887 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 22:03:17 ID:P3Z+QdYC0
-
>のぞみ号の自由席に乗車できるか否かまでは読み取るのは難しい
で結論はどっち?
ちなみにのぞみ区間で「のぞみ特定」にならないのは
ジパング割くらい?
888 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 22:06:16 ID:XOIrzFDi0
-
>>886
># 過去にあおば通駅で「往復乗車券は企画乗車券である」と言った駅員が居たと言う話もあるが
SWAさんのLOPの話ですな。
889 名前:886:2006/01/12(木) 22:10:40 ID:AyptuRrp0
-
>>887
規則・基準規程を読んだけどわからんw
実際にやった場合に、とがめられることはまず無いと思うけど
890 名前:886:2006/01/12(木) 22:18:11 ID:AyptuRrp0
-
あ、小倉⇒新下関 の自由席に乗車するなら、
発売されるのは自由席特急券じゃなくて特定特急券か。
なんか寝ぼけてたわ。
>>886>>889は一部取り消し。
>>888
LOPのときでしたっけ。
MMMLで読んだ記憶があるがいつだったか忘れた
891 名前:名無しでGO!:2006/01/12(木) 23:08:20 ID:UgwifL4K0
-
SWA氏のところを読んできた。
「往復乗車券は企画乗車券です」って断言テラスゴスwww
892 名前:名無しでGO!:2006/01/13(金) 13:54:26 ID:QyrhiL2I0
-
>>890
読んだ感じでは「あおば通での出来事を速報でMMMLに流し、旅行終了後にLOPにまとめた」という感じでは。
というか、そんなナイスな企画があったとはw
893 名前:名無しでGO!:2006/01/14(土) 02:07:40 ID:dBjCnbkQ0
-
>>857
>>837の1行目にそのようなことは書いたのだが。
894 名前:名無しでGO!:2006/01/14(土) 02:16:48 ID:dBjCnbkQ0
-
>>875
>>881
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/11.html
↑の(2)〜(5)のただし書きにあるように、使い終わった分については払いもどし対象外。
つまり、>>875さんの考えが政界で、駅での取り扱いは(規則上は)間違い。
895 名前:名無しでGO!:2006/01/14(土) 10:58:36 ID:SVU8eVf70
-
>>894
規程により全て払い戻しです。
秋田に何の目的もない以上、弘前→秋田の分を支払う道理はないでしょ?
896 名前:名無しでGO!:2006/01/14(土) 11:38:43 ID:xWP68cEx0
-
>>895
JR側の運行の都合で秋田で特急券を分けなければならないからってこと?
もしそうならかもしかを例えば弘前→大館と大館→秋田と分割していたら
それは旅客都合だから大館→秋田だけ払い戻し対象ですかね?
897 名前:名無しでGO!:2006/01/14(土) 12:26:34 ID:5USMt99W0
-
>>895
「規程により」ってんなら「道理はない」じゃなくて根拠規程を示しなさいよ。
898 名前:名無しでGO!:2006/01/14(土) 19:51:17 ID:6dUP2xgO0
-
今日、1月17日乗車の指定席特急券 浜坂−大阪 大人2枚を
区間、日時は同じで大人1枚、小人1枚に変更してもらいに
駅へ行ったのですが払戻し手数料がいると言われました。
乗車変更できると思い違う駅にいくとやっていただけました。
不思議に思いあちこちのJRのセンターに電話で聞くとできるという人、
できないという人、2つに別れて分けがわかりません。
詳しい人教えてください。
899 名前:名無しでGO!:2006/01/14(土) 20:01:45 ID:50LQIaqo0
-
>>898
「乗車変更」(乗車券類変更も区間変更も含めて)は、「契約を結んだ人」が、
「契約の内容の変更」をすることである。
大人から小人への変更は、「契約を結ぶ人」が全くの別人に変わることだから、
「乗車変更」という考え方は適用できない。
という考え方で動いているって、私最近知りました。
私も十年くらい前、ごねて大人→小人の変更をさせたことがありましたが、
その考え方を知った時、すごく恥ずかしかったです。
900 名前:名無しでGO!:2006/01/14(土) 20:24:21 ID:P5R1xis/0
-
車内補充券を買った際、日付に誤りがあったため車掌に訂正を依頼しました。
その際に、当該車掌が赤ペンで訂正しただけでこちらに返しました。
駅で同様のケースの場合は、訂正した上で駅名小印を押印するようですが、
車掌の扱いは正しいでしょうか。
901 名前:898:2006/01/14(土) 20:24:32 ID:6dUP2xgO0
-
>>899
なるほど!その考え方だと納得できます。
じゃあできたのはたまたま駅員さんが知らなかったのですね!
あと、一つ教えてください。
乗車変更は1回限り同じ種類の切符の変更はできますよね!
指定席特急券→新幹線指定席特急券、指定席特急券、普通列車の指定券等、
では寝台特急券→指定席特急券は無理ですか?
今日、電話で聞きまわったときこれも駄目だと言われたので・・・
902 名前:名無しでGO!:2006/01/14(土) 20:53:46 ID:ONz3xb4l0
-
>>898
大人←→小児では運送契約当事者が違いますので、
>>899のおっしゃるとおり乗車変更取り扱いできません。
実際の運用上、駅員氏の判断で
「誤購入」として無手数料払戻しをした上で、
再度購入という便宜を図ってくれることもあります。
この場合、乗車変更ではありませんので、
もし「乗変」の記号が付いた切符が発券されたとしたら、
それは駅員氏が制度に精通していないということになるでしょう。
ちなみに、客センの電話はあまりアテになりませんよ。
>>900
列車番号・所属区所と、「訂正」の文言を記入して認印押印ぐらいはすべきでしょう。
赤ペンっていうのも気になりますね。
903 名前:名無しでGO!:2006/01/14(土) 21:10:31 ID:ONz3xb4l0
-
>>901
連投スマソ。
後段の部分ですが、変更できます。
寝台券と指定席特急券は同じ種類じゃないけど、
同種とみなして乗車券類変更できるという"ただし書"がありますので。
904 名前:898:2006/01/14(土) 22:04:48 ID:6dUP2xgO0
-
>>902
ありがとうございます。
勉強になりますた。
905 名前:名無しでGO!:2006/01/14(土) 22:44:31 ID:OQEQ/Zkw0
-
>>887
乗れますよ。
券面にはジパングやレール&レンタのように
「のぞみ号にはご乗車いただけません」の
注意書きはありませんので。
906 名前:名無しでGO!:2006/01/15(日) 00:44:23 ID:r3xrBdejO
-
東京‐広島の新幹線自由席特急券を岡山‐広島に乗変し東京‐岡山のサンライズのびのびを購入する場合乗り継ぎ割引にしてもらうことは可能ですか?
乗り継ぎ割引は同時購入が必要とのことなので解釈次第では不可能になりそうな気がするんですが…。
最終ののぞみが20時前なので乗れなかった場合を考えました。
907 名前:名無しでGO!:2006/01/15(日) 01:12:44 ID:M+ot3TL+0
-
大阪〜松本の急行券を所持しており、新神戸〜新大阪の自由席特急券を買ったら急行券を乗継割引にしてくれた@三ノ宮駅
908 名前:名無しでGO!:2006/01/15(日) 01:38:49 ID:ZXVsrkY/0
-
>>906>>907
JR西日本(JR四国も)の乗継割引の拡大解釈は有名です
乗車車後や新幹線経由乗車券提示でも割引特急券売ってくれます
909 名前:名無しでGO!:2006/01/15(日) 01:44:28 ID:ZXVsrkY/0
-
>>906
はJR西日本かどうかは関係なかったね・・・
910 名前:名無しでGO!:2006/01/15(日) 10:53:29 ID:aGMMZtcg0
-
>>902
シングルツインの一人利用から二人利用の変更(あるいはその逆)は
乗車変更できますか?
運送契約当事者の数が変わるから払い戻しの上買いなおしかな
また乗変可能ならマルスの席番入力操作での対応は可能ですか?
911 名前:名無しでGO!:2006/01/15(日) 11:43:56 ID:+phO+FGH0
-
>>901>>903
それに派生して、面白い問題がある。
特急自由席→指定席orグリーンor寝台へのグレードアップも乗車券類変更一回だよね。
で、さらにもう一回変更する場合は、払い戻して買いなおす必要がある。
ところが、
普通急行自由席→指定席orグリーンor寝台へのグレードアップは乗車券類変更ではなく、
「普通急行券に加えて、座席指定券orグリーン券or寝台券の買い足し」の扱いになる。
このため、さらに乗車券類変更がもう一回可能と思われるが、どうよ?
912 名前:名無しでGO!:2006/01/15(日) 11:56:05 ID:+phO+FGH0
-
>>810
>「分岐駅通過列車に対する区間外乗車の特例」(基第151条)は、「この区間は乗車券は要りませんよ。」ということ。
>当該「区間外乗車となる区間」(例:山科〜京都)以外の区間については何も触れていないので、
>(「山科駅を通過する乗車券を使う場合は」といったような文言はない。)
>米原〜山科〜敦賀については原則どおりの扱いとなる(当然、併用も可)。
基151条では その↑とおりかもしれないが、
基149条では 乗車券に対して触れているので、問題あり。
【基149条】
次の各号に掲げる各駅相互間発着(規則第157条第2項の規定に
より当該区間を乗車する場合を含む。)の乗車券を所持する旅客に
対しては、当該各号の末尾かつこ内の区間については、途中下車を
しない限り、別に旅客運賃を収受しないで、乗車券面の区間外乗車
の取扱いをすることができる。
【基151条】
次に掲げる区間の左方の駅を通過する急行列車へ同駅から分岐する
線区から乗り継ぐ(急行列車から普通列車への乗り継ぎを含む。)
ため、同区間を乗車する旅客 (定期券を所持する旅客を除く。)に
対しては、当該区間内において途中下車をしない限り、別に旅客
運賃を収受しないで、当該区間について乗車券面の区間外乗車の
取扱いをすることができる。
913 名前:名無しでGO!:2006/01/15(日) 12:08:27 ID:1nlgurha0
-
>>911
>このため、さらに乗車券類変更がもう一回可能と思われるが、どうよ?
元は買い足しであって乗車券類変更ではないのだから、その表現はおかしい。
(「乗車券類変更」は初めてであって、さらにではない。)
914 名前:911:2006/01/15(日) 12:25:52 ID:+phO+FGH0
-
>>913
おっしゃるとおり、表現がおかしかったですね。訂正します。
× このため、さらに乗車券類変更がもう一回可能と思われるが、どうよ?
○ このため、まだ乗車券類変更の権利が一回可能と思われるが、どうよ?
でも、
その意図は汲み取ってもらえたと思いますが、如何でしょうか?
915 名前:名無しでGO!:2006/01/15(日) 12:56:28 ID:1nlgurha0
-
>>914
内容については、言うまでもなくそのとおり。
916 名前:810:2006/01/15(日) 16:36:53 ID:n2zXLB++0
-
>>912
おっしゃるとおりですが、誰に対してレスしているのですか?
>>807は基第149条については何も触れていなかったので、
それに対する私のレスである>>810でも基第149条に対しては一切触れなかったのですが、
問題ありましたでしょうか?
また、>>804氏が触れている新川崎→鶴見+鶴見→川崎の例は
基第149条第1項第4号の条件を満たしているので鶴見〜横浜間の乗車は可能ですよ。
917 名前:名無しでGO!:2006/01/15(日) 17:14:05 ID:pi9TilyT0
-
>>830
>12月31日の都区内フリーきっぷが何時まで有効なのか、
>という話ならもう少しややこしい話になりそうだけど。
青春18切符の例でよければ、
「12月31日付けのは、電車特定区間にかぎり1月1日の午前5時まで有効」
という通達が(国鉄時代に)あった。
# 今は知らない。
918 名前:名無しでGO!:2006/01/15(日) 20:05:54 ID:p31OxeQL0
-
>>917
昔は知らないが、
通常の初電の前の列車まで有効
ってのは聞いたことがある。
919 名前:名無しでGO!:2006/01/16(月) 01:17:38 ID:hqJoFf040
-
>>917
平成7年の正月は、「大晦日付けのホリデーパスなどのきっぷは
午前5時まで有効」というルールは生きていたよ(成田駅で確認)。
それ以降は、正月に出かけなくなったんで確認していない。
920 名前:名無しでGO!:2006/01/16(月) 01:59:42 ID:u6SsE8Js0
-
>>919
11年前の話か。
921 名前:900:2006/01/16(月) 08:39:54 ID:GKoae8P10
-
>>902
ありがとうございます。
青春18きっぷに、手書きで日付を入れる時のような体裁になるのでしょうか。
(列車番号と印)
922 名前:901:2006/01/16(月) 22:31:34 ID:hzuNDsYn0
-
>>911
たしかに面白いですね!
でも揉めませんか?
なんか危ない気もします・・・
923 名前:名無しでGO!:2006/01/17(火) 19:46:08 ID:14B+mI/A0
-
当該駅の属するJR会社と一切連絡運輸を行っていない区間に係る連絡乗車券を発売することは可能でしょうか?
例1 JR東の青森駅において、
「徳島から 牟岐線・阿佐海岸鉄道線経由 甲浦ゆき」 (一般の連絡運輸形態)
例2 同駅において、
「高知から 土讃線・土佐くろしお鉄道線経由・予土線・予讃線経由 松山ゆき」 (通過連絡運輸形態)
また、上記2例の乗車券を青森市に所在するJTB等のエージェントにおいて発売することは可能でしょうか?
(他駅発となる乗車券ですが、(特急券の同時発売を申し込んだとでも仮定して)その点についてはひとまず置きます)
JR東会社から、阿佐海岸・土佐くろしお会社に対する運賃精算手段が存在しないように思えますので、
不可であると推測できますが、確たる根拠が見つかりませんでした。
924 名前:923:2006/01/17(火) 20:12:10 ID:14B+mI/A0
-
>>923
訂正。
例2は、JR全駅で通過連絡運輸の設定がありましたね。
例2 同駅において、
「大阪から 近鉄線鶴橋-松阪間経由 伊勢市ゆき」
と読み替えてください。ケアレスミス誠にスマソ。
925 名前:名無しでGO!:2006/01/18(水) 00:04:15 ID:lUG6eS+30
-
>>923
根拠って…
「当該会社間で連絡運輸に係る契約を結んでいないから」
では不足なの?契約に関する根本原則だと思うけど。
926 名前:名無しでGO!:2006/01/18(水) 00:26:19 ID:AclePqlk0
-
>>923
×
927 名前:名無しでGO!:2006/01/18(水) 00:28:44 ID:Nl5MCjkB0
-
でも、マルスで発券しようと思えばできてしまう罠。
旅行会社の店舗は、その地域の旅客会社に属するんだっけ?
928 名前:名無しでGO!:2006/01/18(水) 11:17:29 ID:OJW3Fbvb0
-
JR西、草津駅から岐阜駅までの在来線乗車券を持っています。
旅行途中、気が変わって、米原から新幹線で岐阜羽島駅まで
乗車した場合、精算はどのようにされるのでしょうか?
新幹線自由席特急券代840円の追加だけで済みますか?
929 名前:奥羽本線1665M@北金岡:2006/01/18(水) 17:43:07 ID:Y3wb62sgO
-
>>925
難しい問題だと思います。
JRと社線で連絡運輸の契約を結んでいるか否かに関しては、旅客はその契約の当事者ではないですね。
売れるか売れないかは、あくまで連規や連基から判断するしかないと思います。
連規では指定券と同時発売する場合は、他駅発も売るという規定なのですから、
一刀両断に売れないと却下する根拠は乏しいと私は思います。
しかし、自社の連絡運輸区域に関しては赤表紙に掲載されているのですから、
旅客に案内することは可能ですか、他社完結の連絡運輸に関しては
赤表紙に載っていないわけですから、その情報を旅客は本来知りえないことになります。
そういう意味では、他社完結となる連絡乗車券の発売は規程の想定外という気がします。
ただ実際問題としては、会社間精算ができない区間は売りようがないでしょうね。
ある意味規則の不備なんでしょうか。
930 名前:名無しでGO!:2006/01/18(水) 21:28:14 ID:rzosqmsb0
-
>>928
特定特急料金840円だけで済みます。
乗車券は米原から先を
岐阜行きから岐阜羽島行きに方向変更(0円収受)しても良いけど、
方向変更しなくても選択乗車の規定によりそのまま岐阜羽島まで乗車可。
931 名前:名無しでGO!:2006/01/18(水) 23:08:24 ID:uKl5lN2E0
-
>>929
ごめん。よく分からない。
旅客鉄道会社が特定の他の運輸機関と連絡した乗車券を
売ることができるかどうかは、当該旅客鉄道会社と当該運輸
機関とが、乗車券の発売に関する契約、すなわち連絡運輸
契約を結んでいるかどうかによるわけで、それが連規云々の
前の民事の大原則じゃないの?そして、その網が包括的に
かかっている中で、連規の各規定が適用されるのではないの?
その辺、整理して指摘してもらえるとうれしいんだけど。
932 名前:名無しでGO!:2006/01/18(水) 23:13:00 ID:uLyss90M0
-
>>931
連絡運輸とは、いわば、通しの切符を販売できる契約です。
JR四国と阿佐海岸は連絡運輸を結んでいます。
JR東日本は阿佐海岸と連絡運輸を結んでいません。
しかし、乗車券類の発売に関しての契約は結んでいます。
よって徳島から阿佐海岸へのきっぷは発売可能です。
933 名前:名無しでGO!:2006/01/18(水) 23:26:30 ID:uKl5lN2E0
-
>>932
そういう契約を結んでいるというのであれば、話としてはよくわかるよ。
だとすると、>>923とか>>929の問題意識はいったい何なの?
934 名前:928:2006/01/18(水) 23:43:47 ID:OJW3Fbvb0
-
>>930
ありがとうございました!
すっきりしました。
駅が離れてるからダメかも?と思ったりしてました。
935 名前:名無しでGO!:2006/01/19(木) 01:06:06 ID:JZMSRLj10
-
旅行会社は最寄りの駅に属しています
936 名前:名無しでGO!:2006/01/19(木) 09:35:42 ID:NrrChGWm0
-
>>932
>>乗車券類の発売に関しての契約は結んでいます。
船車券扱いじゃなくて?
船車券扱いだと徳島〜甲浦の場合、徳島〜海部、海部〜甲浦と別々に発行することは
確かに可能だけど、そういう意味じゃないよね?
937 名前:名無しでGO!:2006/01/19(木) 09:39:12 ID:9ICNukjF0
-
連絡運輸の発売可否について。
>>923でいう徳島→阿佐海岸鉄道への片道乗車券の発売については、
議論が分かれているところだけど、
特急券は全国のJR駅・旅行会社で何ら問題なく発売できると思うんですが、
同じ「乗車券類」に属するにもかかわらず、
取り扱い方に(実際問題として)差異が生じるのはどうしてでしょうか?
JR東で上記区間の特急券を発売した場合、
いったん全額(発売手数料を除いて)がJR四に入り、
その後、阿佐海岸へ分配されるのではないかと考えていますが、
「普通乗車券」の場合でも同様であるとすれば>>932のいうように、
発売可能であるということができると思うのですが、如何でしょう。
直接の契約を結んでいないのは事実であり、
それが故に別表にも記載がないのは「使用という名のバグ」に近いような気がします。
938 名前:名無しでGO!:2006/01/19(木) 19:18:32 ID:NrrChGWm0
-
>>937
阿佐海岸鉄道には特急はないよ。
例をあげるとしたら「あさぎり」じゃないかな。
939 名前:名無しでGO!:2006/01/19(木) 23:15:30 ID:C3+O7xL/0
-
何か議論がごちゃごちゃ。もし続けるんなら、変に事例を複雑に
するんじゃなくて、シンプルに考えない?
漏れ自身は、「運輸機関間の契約の有無」それ一点に集約
されると思っているんで、その事実確認ができればそれで
終わりだと思っているけど。
940 名前:名無しでGO!:2006/01/20(金) 00:41:58 ID:QgvyTD/w0
-
ちょっと違う気がするけど
941 名前:名無しでGO!:2006/01/20(金) 00:46:48 ID:3xiQpUua0
-
JRに問い合わせたところでバラバラの回答になるんだろうな。
なんせ、
「通過連絡の社線は1つに限る」しかも「根拠は無いけどそれが"定説"ですので」
と言い張る会社もあるくらいだし。
942 名前:名無しでGO!:2006/01/20(金) 00:55:32 ID:CPzbyHao0
-
・「徳島〜甲浦」という乗車券をひとまとめにして実質的なJR四国の
乗車券と考えて、JR東日本がJR四国の代わりに発行する
・JR四国が独自の契約に基づきに牟岐〜甲浦の乗車券をセットで
売っているだけで、他社は代わりに売れない
のどちらと解釈するか、ということだと思うのだが。
943 名前:名無しでGO!:2006/01/20(金) 01:12:23 ID:RBQj5QS20
-
基本的な質問ですまんが、徳島→高松(JR四国内完結)の乗車券を上野駅で買った場合、そこで結ばれた輸送契約は
(1)客とJR四国の契約(東は単なる代理店)?
(2)それとも、客とJR東日本の契約(裏側で東が四に輸送を下請けする形)?
#JR2社以上にまたがる場合は?新在同一視区間は?etc...
944 名前:名無しでGO!:2006/01/20(金) 02:12:37 ID:3xiQpUua0
-
>>942
論点整理乙。
私は上段を支持したいと思います。
(2−タ)の時点で、「タ」である会社へ取り分(この場合発売手数料を差し引いた分)
がいったん全額分配されているのではないでしょうか?
連絡運輸となる社線へ運賃を分配するのは、
連規(だっけ?)に示されている、社線ごとの担当JR会社の仕事なのではないでしょうか。
945 名前:名無しでGO!:2006/01/20(金) 10:34:57 ID:eXYy5fIr0
-
>>944
>連絡運輸となる社線へ運賃を分配するのは、
>連規(だっけ?)に示されている、社線ごとの担当JR会社の仕事なのではないでしょうか。
だとすると連規や赤表紙で連絡運輸範囲を限定する必要は全くなくなるわけだが。
第一その場合だと委託販売契約が必要になってくる。
946 名前:945:2006/01/20(金) 11:00:10 ID:eXYy5fIr0
-
>委託販売契約が必要になってくる。
もちろんJR東日本と阿佐海岸鉄道との間な。
そうしないと自社のきっぷを他人が勝手に売っている、ということになる。
でこの契約が船車券なのか、乗車券なのかでまた違ってくるよね。
前者だと連絡乗車券そのもの不可能になる。つまり>>939に集約されそうな気がするけど。
947 名前:名無しでGO!:2006/01/21(土) 06:25:54 ID:VJ7NAAZe0
-
スレ違いかもしれませんが質問します。
18きっぷで東京から下りMLながらに乗る場合、「翌日分の乗車券が必要になる」のは
横浜(日付が変わって最初の停車駅)・大船(電車特定区間の西限駅)どちらでしょうか?
948 名前:名無しでGO!:2006/01/21(土) 06:27:47 ID:VJ7NAAZe0
-
>>947
最後の文章を「どちらからでしょうか?」に訂正します。
949 名前:名無しでGO!:2006/01/21(土) 08:05:19 ID:e5BvEM4i0
-
>>947
大船。
950 名前:929石勝線4002D@新夕張:2006/01/21(土) 10:34:28 ID:q/3Xi/82O
-
束の連規の気になる部分を閲覧(というかデジカメで撮影)してきたのですが、
第1条の適用範囲を見る限り、第2項で連絡区域に関しては別表ということで触れられてはいるものの、
第1項では、徳島→甲浦のような他社完結の乗車券も適用対象としていることがわかります。
問題の第14条(乗車券の発売範囲)では指定券と同時使用等により他駅発を認める場合に
「その発着区間が旅客の連絡運輸区域であるとき」としており、第1条第2項と共にここが争点になるのではないでしょうか。
私は法学を専攻しているわけではないので、>>931氏の民法の大原則が何を差しているのか悪いけどわかりません。
>>929で書きたかった一つは、連絡運輸の契約はJRと社線だけが契約の当事者で、
旅客はJRの駅で連絡乗車券を買うことでJRと運送契約を結ぶに過ぎないのではないでしょうか。
結論としては、規則上は灰色なのだと思います。ただ実際は>>929で触れた精算の問題もありますが、
そもそも運賃等が束の駅ではわかりませんし、この事例はともかく、通過連絡運輸になるような例などで
マルス端末の金額入力操作は他社関連となる乗車券の発売を運用禁止している例もあり、
売れるという結論になったところで実務上の問題もありましょう。
951 名前:名無しでGO!:2006/01/21(土) 19:13:06 ID:cdTZH21/0
-
>>950
「民法の大原則」とは、何も御大層なものではなくて、
簡単なことですよ。
阿佐海岸鉄道の乗車券は、阿佐海岸鉄道自身又は
阿佐海岸鉄道が発売を委託した者しか発売することは
できない、ということです。>>946さんも同じことを述べて
おられますよね。
で、連規というものは、当該委託契約を結んでいる範囲
でしか適用されない(というか、適用できない)ものです。
それとも、連規が委託契約に優越する、という特別条項が
どこかに設けられているのでしょうか?そうであれば、
私の誤解ということになりますが。
952 名前:名無しでGO!:2006/01/21(土) 20:35:25 ID:H06keiH80
-
>>947-949
>18きっぷで東京から下りMLながらに乗る場合、「翌日分の乗車券が必要になる」のは
日本語の問題で、両方に解釈できるぞ。
質問者の意図は、前者だとは思うが、、、
1)東京発車時点が18切符で、翌日が普通乗車券の場合
→18切符は大船まで有効で、普通乗車券は大船からのを買う
2)東京発車時点が普通乗車券で、翌日が青春18切符の場合
→18切符は横浜から有効で、普通乗車券は横浜までのを買う
953 名前:929根室本線4009D@白糠:2006/01/21(土) 20:54:11 ID:q/3Xi/82O
-
>>951
「連規というものは、当該委託契約を結んでいる範囲でしか適用されない」
との考え方で全てが矛盾なく説明できるのであれば、同意したいのですが、ちょっと自信がありません。
連規は旅規を準用することはあるにしろ、乗車券の発売から変更や払い戻し等の取り扱いまで、適用範囲は広範にわたります。
例えば、徳島駅で発売された甲浦ゆきの乗車券が東京駅に持ち込まれて、
乗車変更や払い戻し等が行なわれる可能性は切り捨ててよいのでしょうか?
(これも実際に可能かは別問題ですが)
また、智頭急行線を通過連絡となる場合は、対JR6社各駅間が連絡運輸区域になっているため、
束の赤表紙にも掲載がある例ですが、智頭急行線各駅への連絡運輸に関しては、
東側で東海道線京都(市内)までしか連絡運輸区域になっていないはずです。
(記憶を頼りにしてるのでおそらく間違い有)
その場合に、京都駅で発売された宮本武蔵ゆきの乗車券が東京駅に持ち込まれた場合は?
なども規定上の整理の観点から整合性はとれるのでしょうか。
954 名前:名無しでGO!:2006/01/21(土) 23:35:59 ID:djsusyAS0
-
>>953
契約の処理という観点からの考え方は、乗車券の発行すなわち
輸送契約の締結にしても、乗車変更・払戻すなわち輸送契約の
変更・解除にしても、どちらにしても同じです。
つまりは、旅客との契約締結、既に締結された契約の変更・解除、
いずれも、権限を持った者、又は、権限を持った者から当該権限の
行使を委任された者しか行うことができない、ということです。
955 名前:名無しでGO!:2006/01/22(日) 10:52:15 ID:EEidbQLP0
-
少し違うかもしれないが、「乗車券類委託販売規則」を開けてみた。
第17条
旅客連絡運輸取扱基準規程の定めるところにより、連絡会社線発連乗車券類の発売業務を委託している
委託運輸機関名、営業所の名称、所在地、所属駅及び発売する乗車券類は、別表第1のとおりとする。
ややあいまいな気もするが、発売駅は限定されると解釈するのが自然と思われ。
これはJR西のものだが、JR他社や私鉄も他社がらみなので大きくは変わらない希ガス。
956 名前:名無しでGO!:2006/01/23(月) 08:20:47 ID:wjXm3y/O0
-
957 名前:名無しでGO!:2006/01/23(月) 18:15:56 ID:dYikuliO0
-
http://blog.livedoor.jp/ticket4_ta/archives/50508279.html
幹と在で効力の異なる往復乗車券が前スレで提起されてたけどやった人がいる模様
958 名前:名無しでGO!:2006/01/23(月) 19:04:52 ID:TmZPjFDM0
-
http://www.jasso.go.jp/gakusei_plan/gakuwari.html
学割証の発行が文部科学省から学生支援機構(旧育英会)に移管されて
1人10枚の縛りがなくなった模様
959 名前:名無しでGO!:2006/01/23(月) 19:26:19 ID:dYikuliO0
-
うちの高校学割証に書く有効期間が発行日から3ヶ月でなく
申請するときに書いた紙の旅行終了日の翌日に強制的にされるのだが。
12月20日に「12月28日から1月3日まで旅行」と書くと1月4日まで有効と書かれたものが交付される。
言っても直らないしどうしたらいいものか・・・
960 名前:名無しでGO!:2006/01/23(月) 20:06:10 ID:UibjYa1f0
-
>>958
独法に移管されたからなくなったんじゃなくて、
もとから縛りなんぞなかったんじゃねえのか?
どっちにしてもJRのご厚意マターってことには変わりはないんだろうが。
961 名前:名無しでGO!:2006/01/23(月) 20:54:31 ID:f0y/2T270
-
>>957
それはただの別線往復だから議論の余地は何もなくて、
前スレで問題提起されたのは新下関〜博多間以外の区間で
往復で幹在を分けられるか否か、もし可なら効力はどうなるのか、
という話だったと思う
962 名前:名無しでGO!:2006/01/23(月) 21:47:37 ID:dkL7MmTK0
-
>>959
「1人10枚を算出基準とし各校に配付する」
なので決まりはないですね。
俺の大学は昨年までは10枚だったけど、今年はその縛りはない
963 名前:名無しでGO!:2006/01/23(月) 22:47:06 ID:NfZjCuuV0
-
>>957
前スレ以前に、もっと昔の過去スレに書いてあるよ。
【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030184797.html
の中で、レス番号 215 から 279 あたりに書いてある。
964 名前:名無し募集中。。。:2006/01/23(月) 22:54:00 ID:mehTbc4c0
-
>>957の中の人
あれはMMMLで出てたのを見てて、画像もなかったし3日間有効な往復券って面白くないですか?ってことで買いました
規則スレの過去ログにもあったのねー
ただそれだけなのに2010円も出しちゃってバカじゃない本当にと思います!!!!
965 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 00:26:57 ID:GnFq3LUd0
-
>>959
学校側が厳格に校内マニュアルに沿っているようなら、「旅行終了日」を3ヵ月後にすればよいのでは。
12月20日に、「3月20日まで旅行」と書けば3ヶ月有効になるはずだな。
なーに、旅行なんてころころ日程が変わるものよ。
966 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 00:39:29 ID:2uC0Q4Df0
-
マルスで連絡運輸の範囲のきっぷを売ってもその会社からは1銭の手数料も入らないって上司から聞いたけどそうなのかな?
ただ単に売るのが面倒だからの気もするけど
967 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 00:55:00 ID:wyOSFBUT0
-
>>966
そのとおり。
マルス発券に限らず、連絡運輸は手数料が発生しない。
968 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 01:27:55 ID:yUucwew70
-
>>965
世の中には、生徒が旅行に行くのにも旅程表と旅行許可願(学割証は許可願が出ないと発行されない)の提出を義務付けるアホウな学校が結構ありまして。
で、「卒業年度3月31日から有効の乗車券を使って4月1日から旅行に出るので学割証呉」と言ったらどうなるんだろう、と悩んだ記憶がある。
969 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 07:44:29 ID:9EXWQu5PO
-
>>964
あんま昔から見てないが前スレにあったのは小田原高崎学割行き湘新帰り幹線だったと思う。
往復にならない北高崎まで伸ばせない連続になるとか言ってた気がす。
970 名前:名無しでGO:2006/01/24(火) 12:39:25 ID:nYj7Ijco0
-
考えすぎかも知れませんが
新幹線と並行在来線の選択乗車の規程は何のためにあるのでしょう
たとえば品川〜小田原の場合
区間の内側に入らなければ幹在同一視になるから
選択乗車の規程がなくてもどちらにも乗れると思うのですが
(新)横浜〜小田原は存在価値がわかりますが
971 名前: ◆4mKaori69M :2006/01/24(火) 21:57:52 ID:BBCJ3R+G0
-
>>963
ぅわ、俺のスレじゃん
972 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 22:11:52 ID:BBCJ3R+G0
-
>>970
いいえ、考えすぎではありません。
第157条第1項第3・5・9・13・16・17・20・27・33・36・38・45・48・51号は
幹在同一視の乗車券を想定して規定されています。
例えば27号(品川〜小田原)の場合、この規定がなくても 品川〜新横浜〜小田原 とか
品川〜横浜〜小田原 というふうに乗車することはできますが、
この規定により 品川〜新横浜(ワープ)横浜〜小田原 とか
品川〜横浜(ワープ)新横浜〜小田原 といった乗車もできるようになります。
なお、幹在同一視の乗車券を想定していますから、選択乗車区間は
(品川・横浜間、品川・新横浜間)(小田原・横浜間、小田原・新横浜間)
というふうに、区間のみの表示で、線区名は書かれていません(同一の線路だから)
一方、第26号(横浜〜小田原)は幹在別線扱いの乗車券なので、選択乗車区間は
(東海道本線経由、新幹線経由)
というふうに、線区名がはっきりと書かれています。
973 名前:970:2006/01/25(水) 00:46:36 ID:MIoE6FdK0
-
>>972
わかりやすい解説ありがとうございます
選択乗車には乗車券の併用に関する記述もありますが
品川〜横浜と横浜〜小田原の併用で新幹線経由もOKとなるのも
幹在同一視の条件だけでいいということになるのでしょうか
また選択乗車では併用時の経路外では途中下車不可とありますが
幹在同一視の条件だけなら経路外での途中下車も可能ということですかね
974 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 12:12:41 ID:HcsqY5D10
-
>>973
>選択乗車には乗車券の併用に関する記述もありますが
>品川〜横浜と横浜〜小田原の併用で新幹線経由もOKとなるのも
>幹在同一視の条件だけでいいということになるのでしょうか
品川〜横浜 と 横浜〜小田原 の併用で新幹線経由OKとなるのは
第27号(品川〜小田原))によります。
第27号は幹在同一視を想定しているといっても、「幹在同一視に限る」とは
書かれていないので、併用であっても条文に合致していれば良いと思います。
>また選択乗車では併用時の経路外では途中下車不可とありますが
>幹在同一視の条件だけなら経路外での途中下車も可能ということですかね
「幹在同一視の条件だけなら経路外での途中下車」というのが
どういうものをさして言っているのか、例がないから分かりません。
975 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 17:04:54 ID:Wy4rkFAx0
-
次スレどうする?
乗車券の利用運用営業規則
とかにするとか
976 名前:970:2006/01/25(水) 22:32:50 ID:DtbxnjWC0
-
>>974
わかりにくくてすみません
高崎〜新横浜と新横浜〜小田原の併用で川崎での途中下車はどうでしょう?
選択乗車(第27号)だけなら不可だと思いますが
幹在同一視の条件があるともしかして可能になるのかなと思いました
977 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 22:55:03 ID:jPJ+///M0
-
「次の区間内の各駅を発着駅とする場合別の線として」だから
高崎〜新横浜と高崎〜川崎の不乗区間と変更区間を比較し
不足額は収受し過剰額は払い戻しをしない、でFA?
と思って束ホームを漁ってたらヒントが
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/03.html
>ただし、2枚以上の普通乗車券又は普通回数乗車券を併用して使用する場合は、
>他方の経路の乗車中においては途中下車をすることができない。
978 名前:970:2006/01/25(水) 23:07:24 ID:DtbxnjWC0
-
>>977
その条文は知っていますが幹在同一視で条件が変わるかなと思ったのですが
>>974
をよく読めば幹在同一視にはならず途中下車不可ですね
979 名前:宗谷線3041D@智恵文:2006/01/27(金) 15:17:07 ID:fRG8cEecO
-
次スレのスレタイなんだけど、きっぷ総合スレと統合という方向でオレはいいと思う。
イパーン人の何気ない質問から、規則談義で盛り上がることもあるし、
規則だけでスレが維持できるのか疑問に思う。ただ統合するからには、
スレタイ検索を意識しないていけないよね。
出先からだから、記憶があやふやだけど、「乗車券 きっぷ規則 切符総合スレ」とかどう?
980 名前:名無しでGO!:2006/01/27(金) 20:48:15 ID:cfzxlZS/0
-
【乗車券】買い方・使い方・営業規則 きっぷ総合スレ【特急券】
みたいなのでどう?ヲタもイパーン人も検索しやすいように
981 名前:名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:32:45 ID:hJu9qgJf0
-
一緒くたにしても、イパーン人のくだらん質問にヲタが尊大に答えて荒れるだけで
実りが少ないんだよな。
982 名前:名無しでGO!:2006/01/28(土) 00:47:07 ID:yI1YZ3pK0
-
昔のがちがちの規則ヲタ専門スレのほうがいいなぁ
983 名前:名無し募集中。。。:2006/01/28(土) 12:10:32 ID:5JMc9y920
-
きっぷ総合スレってのもあったから両方立てちゃえば?
984 名前:名無しでGO!:2006/01/28(土) 22:26:41 ID:foIKlrf70
-
>>982
確かに、かっちり議論できるスレはあってもいいよね。
985 名前:名無しでGO!:2006/01/29(日) 15:19:58 ID:oTNeqPe30
-
漏れの先輩にJR勤務の人がいるが、最近情報管理が厳しい
らしい。3月のダイヤ改正による制度改正も、「ある程度
知ってるけれど、まだ言えないね・・・」と。
986 名前:名無しでGO!:2006/01/29(日) 15:43:30 ID:aNo2qcoP0
-
地方交通線の一覧の修正とか、
立席特急券の発売列車・区間の修正とか、
Z539のコース名の変更とか、
その程度じゃないの?
987 名前:名無しでGO!:2006/01/29(日) 15:48:20 ID:JsKxOJUr0
-
ヲタが本職にウザがられて適当にあしらわれてるのに気づいてないだけだろ
988 名前:名無しでGO!:2006/01/29(日) 19:12:15 ID:d/qXqMml0
-
3/18改正なんだから遅くても2/18までには制度改正の内容も分かるはず。
もう少し我慢しる!
989 名前:名無しでGO!:2006/01/29(日) 21:59:15 ID:NzJJeDVU0
-
周遊きっぷの札幌道南ゾーンで旅をするのですが、
ゾーンから外れる旭川へ旭山動物園に行くのに
旭山動物園きっぷ(?)を買って旭川まで往復するつもりです。
この時、オプションで指定席券を買ってスーパーホワイトアローの
uシートに乗りたいのですが、ゾーン内の千歳空港まで
指定は取れるでしょうか?
990 名前:名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:14:29 ID:7Tlo8jn50
-
京都→東京の乗車券の質問です
みどりの窓口にある自動券売機を使って乗車券(のみ)を買うと、「経由:新幹線」になって
いますが、この乗車券で東海道線の鈍行に乗っていっても問題ありませんか?
鈍行で東京に行くときに、窓口がしょっちゅう混んでいて並ぶのがイヤなので、自動券売機
のが使えたら楽だと思い。
991 名前:名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:18:14 ID:iSybbvi60
-
>>989
不可
>>990
可能
992 名前:名無しでGO:2006/01/30(月) 12:27:04 ID:lGAbN1ju0
-
神戸市内〜横浜市内(経由新幹線)の乗車券の場合
運賃計算経路は在来線だが表記は新幹線なのか
特定都区市内発着のときのみ幹在同一視して運賃計算経路も新幹線なのか
どちらなのでしょうか
例えば盛岡〜横浜市内(経由新幹線)では選択乗車不可も絡んでどうなるんでしょうかね
○○→新横浜→横浜の運賃計算経路ならわかりやすいけど新神戸が困ってしまうし・・・
993 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 15:28:45 ID:2FNnlquC0
-
994 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 17:02:54 ID:cOTAm0wp0
-
>>992
基がないので規のみの読みだが、基本的に「旅客が乗車する経路」のとおりでは
ないかと。例では品川(幹)新横浜(:下車)の場合も、そのまま横浜線経由で
横浜までの`がプラスされて計算。新神戸はどっちでも特に問題が発生しなさそうだけど
どうでしょう?
995 名前:992:2006/01/30(月) 19:06:13 ID:lGAbN1ju0
-
>>994
品川側でそう考えるなら小田原側も同じ?というのが>>992の前半部分です。
横浜市内着で、→小田原→新横浜→横浜と計算すると
神戸市内着で、→新大阪→新神戸→神戸?になってしまうわけで
もしかして特定都区市内発着時のみ
便宜上幹在同一視(で計算)だとすっきりするのかなと思った次第。
で計算上はそうでも効力は券面通りで選択乗車の制約を受けるでどうかと・・・
996 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:18:07 ID:NBJWNnpd0
-
996
997 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:18:41 ID:NBJWNnpd0
-
997
998 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:19:14 ID:NBJWNnpd0
-
998
999 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:19:45 ID:NBJWNnpd0
-
999
1000 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 19:20:17 ID:NBJWNnpd0
-
1000
1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
347.18 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
新着レスを表示
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)