■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-

乗車券 特急券 規則 きっぷ論議 その9

1 名前:名無しでGO!:2006/04/17(月) 21:44:30 ID:Z8PaX0RZ0
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレで、
どっちかというと、基本的な話は質問スレ逝きなんだが。

初心者の質問はスレ違いなので、↓こちらへ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140265256/

前スレ
乗車券 特急券 規則 きっぷ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138620483/

725 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 11:50:04 ID:L8gP8HAF0
東京駅発(千代田線経由)金町行きを前売りで買う方法はないものか。。。

726 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 11:59:22 ID:I1/mloPi0
>>725
MVで買えない?

727 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 13:27:24 ID:L8gP8HAF0
>>725
電話で聞いたかんじでは、短距離の前売り&連絡運輸切符
ということで無理そう。そのうちみどりの窓口で直接聞いてみよう。。。
あきらめて三河島経由にするか、乗り換え多いけど安いしw

ちなみに用途はぷらっとこだま乗り継ぎ用

728 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 18:13:26 ID:RvUCNw820
>>727
東京→金町(三河島経由)をみどりで出してもらって西日暮里の窓口で
千代田線経由に変更でよくね?

729 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 18:13:52 ID:oZZEnO5i0
>>726
メトロ連絡の乗車券はMV不可。JR〜千代田〜JRの定期はMVでできるが。

730 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 18:38:15 ID:gemkmlHH0
スレ違いだが、、、
三河島経由だと上野・北千住で2回も乗り換えるくらいだったら、
東京駅→徒歩→二重橋から千代田線に乗れば?

731 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 20:50:56 ID:L8gP8HAF0
>>728
なんか運賃2重取りされてる気がして、あまり気分よくないですw

>>730
丸の内口からでも、たぶん乗り換え距離以上に歩く気がするし、
ましてやぷらっとこだまの制約で八重洲口から降りねばならんので、
その選択は100%ないです

732 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 21:18:15 ID:h3/AwWqd0
>>722
同時に基第149条も改正されて
 西日暮里以遠(田端方面)〜三河島以遠(南千住方面)で日暮里・東京間区間外乗車
 日暮里、西日暮里以遠(田端方面)若しくは三河島以遠(南千住方面)〜尾久で日暮里・上野間
 鶯谷〜尾久で鶯谷・上野間
の区間外乗車は、特別車両定期券を使用する場合は不適用となったわけだが、
(特別車両だけでなく普通車利用でも不可)

しかし尾久〜日暮里以遠(西日暮里・三河島方面)で特別車両定期券といっても、
尾久〜日暮里間のみ特別車両、という定期券が発売できるのだろうか。
(それとも常磐線にG車が入ったときのため?)

>>731
値段が同じなのに2重取りされてる気がする方が悪い。
2重取りされてる気がしなければ良い。

733 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 21:39:12 ID:L8gP8HAF0
>>732
値段が同じと解する理由がわからんです
メトロの距離があるぶん、JRの距離が減るんですけど

まあ千代田線経由の時点でプラスになるわけで、
些細な金額を気にしたってしょうがないわけなんですけどねw

734 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 21:50:42 ID:zJOi3Tsu0
>733

>732のいう「値段が同じ」
は、あらかじめ通過連絡の切符用意してても、
そうじゃない切符+西日暮里で変更でも「値段が同じ」だと思われ。

735 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 22:01:04 ID:SsV2seWl0
>>734
たぶん733は西日暮里での精算が差額だということを理解していないと思われ。
(西日暮里-北千住の160円を別途取られると思い込んでる。)

736 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 22:02:35 ID:L8gP8HAF0
>>734
つまり、「東京〜西日暮里」+「北千住〜金町」分の距離に相当する
切符を買っておけ、ということかな?
そういう買い方はしたことないのでわからなかったよ
でもそれで大丈夫なのかな。。。要確認だなぁ

737 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 22:04:34 ID:L8gP8HAF0
>>735
別会社なのでそう思い込んでますけど?

738 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 22:12:16 ID:SsV2seWl0
>>737
じゃあアフォだ。

東京-金町の日暮里経由のきっぷ(290円)を持って、西日暮里の精算窓口へ行くと、
東京-金町の千代田線経由の運賃(370円)との差額、80円だけ支払うことになる。

つまり、最初から370円のきっぷを買っていっても、290円のきっぷで80円を精算しても同じ金額になる。

わかった?

739 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 22:12:28 ID:h3/AwWqd0
>>736
違う。

西日暮里で区間変更時には、
東京〜金町(東北線・常磐線経由)

東京〜金町(東北線・西日暮里・千代田線・北千住・常磐線経由)
の差額精算になる。

>>737
その誤った思い込みは改めた方がよろしいかと

740 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 22:48:13 ID:RfUNPwix0
方向変更について質問させてください。

[福]福岡市内→唐崎(経由:博多、新幹線、京都、東海道、湖西)
という乗車券で博多駅から新幹線に乗車し、新幹線の車内で山陰線馬堀までに方向変更する場合は、
京都→唐崎の運賃230円と京都→馬堀の運賃320円の差額90円を支払えばよいと思いますが、
この場合、京都〜保津峡までの各駅で途中下車は出来るのでしょうか?

(また、こういった変更を車内ですんなり取り扱ってもらえるのでしょうか?(笑))

741 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 22:52:04 ID:SsV2seWl0
>>740
>この場合、京都〜保津峡までの各駅で途中下車は出来るのでしょうか?
問題なく可能です。

>(また、こういった変更を車内ですんなり取り扱ってもらえるのでしょうか?(笑))
この程度なら大丈夫でしょ。

742 名前:740:2006/07/12(水) 23:07:02 ID:RfUNPwix0
>>741
ご回答、ありがとうございました。

743 名前:名無しでGO!:2006/07/12(水) 23:35:08 ID:L8gP8HAF0
ふむ、なんか自分があふぉだということがわかってきた気がする
地元民過ぎてほとんで区間変更したことないから逆に判らなかったのね。。。
騒がせてすまんす

744 名前:名無しでGO!:2006/07/13(木) 00:29:20 ID:a9hPtpk/O
ローカルな話題で申し訳ないんだけど、自宅が手稲にありあいの里教育大まで通う学生がいたとして、この場合、発売できる通学定期券は手稲から桑園経由であいの里教育大までになるはずだよね。
しかしコヒじゃ手稲〜札幌、桑園〜あいの里教育大の2区間定期の発売を認めている。
快速列車からの接続の都合上、そうしているようだけど不思議に感じてしまう。
札幌で乗り換えるにしても、改札を出ないんであれば2区間定期にする必要は無いはず。
だって、桑園〜札幌、札幌〜白石では特例があるんだからね。

745 名前:名無しでGO!:2006/07/13(木) 00:48:39 ID:O0Ea0Z3d0
>>744
(分岐駅通過列車に対する区間外乗車の取扱いの特例)
第151条 次に掲げる区間の左方の駅を通過する急行列車へ同駅から分岐する線区か乗
り継ぐ(急行列車から普通列車への乗継ぎを含む。)ため、同区間を乗車する旅客(定期
乗車券を所持する旅客を除く。)に対しては、当該区間内において途中下車しない限り、
別に旅客運賃を収受しないで当該区間について乗車券面の区間外乗車の取扱いをするこ
とができる。(中略)
白石・札幌間
桑園・札幌間

というわけで、そもそも定期乗車券は対象外だから、札幌で出場してもしなくても、
2区間定期にする必要がある。

746 名前:744:2006/07/13(木) 08:11:43 ID:a9hPtpk/O
>>745
そしたら例えば、千歳から白石経由で岩見沢までの通学定期を持っていたとして、札幌から岩見沢まで特急を使う場合、白石から札幌の往復分の乗車券が必要になる?

747 名前:名無しでGO!:2006/07/13(木) 09:37:24 ID:n5mAu0I10
>>746
札幌で乗り換えの場合は必要。

札幌で乗り換えない(SWA-エアポート)場合は微妙だな・・・。

旅客営業取扱基準規程第152条では
「白石-札幌間(ほかにも数区間あり)を折り返して直通運転する急行列車に乗車する旅客」
が対象なんだけど、
札幌で列車種別が変わるのを「直通運転する急行列車」とみなしていいのか疑問だわな。

定期乗車券というのは、そもそも、急行列車に乗れないことを前提として発売している(旅客営業規則第161条)から、
仕方ないんだけどね。

748 名前:名無しでGO!:2006/07/13(木) 21:50:28 ID:e53EHD4X0
質問です。
石山→花園の定期券で大阪環状線内の駅を清算なしで通ることができました。
なぜですか? 駅員さんに聞いても清算しなくていいといわれてしまいました。
何がなんだかわかりません。これは超基本的な質問なんでしょうか。
あっけにとられています。

749 名前:名無しでGO!:2006/07/13(木) 22:11:26 ID:UcPpHoP80
>>748
駅員が「石山-河内花園」の定期と勘違いしたとか?

750 名前:名無しでGO!:2006/07/14(金) 15:06:50 ID:iDw3amKuO
乗継割引についての質問です。
新神戸→新大阪 新幹線特定特急券
新大阪→秋田  特急券(B寝台)
を持っているのですが払い戻しの際にはいくら手数料がかかるのでしょうか??

751 名前:名無しでGO!:2006/07/14(金) 15:09:05 ID:U5YEFV2Y0
>>748 わざわざここで聞かなくてもいいだろ
そういう時は、いくら自分が疑問に思おうが、それはそれ
「一回得した」と心におさめておくもんだ

752 名前:名無しでGO!:2006/07/14(金) 15:22:39 ID:k0m7Z6pM0
>>750
一般の例による。

つまり、新幹線の特定特急券は210円
特急券・B寝台券は2日前まで320円、前日または当日は、寝台料金の30%

753 名前:名無しでGO!:2006/07/14(金) 15:25:59 ID:YQHtjDz10
ついでに補足すると、乗継割引適用の場合は
払戻は両方の特急券(寝台券)を提示して両方について行わなければならない。

754 名前:名無しでGO!:2006/07/14(金) 15:27:30 ID:k0m7Z6pM0
本来は乗車券モナー

755 名前:750:2006/07/14(金) 15:42:46 ID:iDw3amKuO
>>752-754
ありがとうございます。
では特急券(B寝台)を指定席券に変更することは可能ですか?

756 名前:名無しでGO!:2006/07/14(金) 16:03:23 ID:k0m7Z6pM0
>>755
今まで変更していないものなら可能でござる。

757 名前:名無しでGO!:2006/07/14(金) 18:54:54 ID:rklfLbzc0
>>619>>721>>732
基110条・基149条などの条文変更点UPよろしくですエロいひと

疑問点
1)基110条で、急行だけでなく普通列車にも有効なのはすべての区間?
  それとも焦心ラインの所だけ?
2)やはり、尾久問題は放置プレイか?

758 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 01:06:28 ID:dSIY6/1d0
>>757
今言われても、、、18日(火)に会社から持ってくるまで待ってくれ
というかそれまでに誰かがupしてくれそうだが。

> 1)基110条で、急行だけでなく普通列車にも有効なのはすべての区間?
>   それとも焦心ラインの所だけ?

第1号(池袋・赤羽間)のみ。

> 2)やはり、尾久問題は放置プレイか?

左様

759 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 01:17:20 ID:zO0sFv960
>>753-754
乗車券及び両方の特急券について、提示する必要はあるが、
必ずしも全部を払いもどす必要は無い。(当然ながら乗継割引は取り消し。)
(規第273条第2項、基第331条第2項第1号・第2号)

760 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 02:37:25 ID:7l6BmikD0
Q 
名古屋市内→名古屋市内 片道 7,980円(501〜520キロに相当)
として成立する当乗車券の経由地を答えよ。

761 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 02:58:23 ID:+0W1vkhz0
>>760
天理・五条・新大阪経由じゃねーの?
スレ違いだよ。

762 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 10:23:56 ID:y8c1lYKI0
質問なのですが、

1 千葉(総武線)船橋(東武野田線)柏(常磐線)北柏
  と乗るとき、確か通過連絡運輸があったと思うのですが、今もありますか?
  (ヤフーで検索しても通過連絡運輸の運賃が出てくるのですが、千葉駅の運賃表には柏までの掲示しかなかったのです)
2 (連続1)神楽坂→船橋(営団東西線・総武)
 (連続2)船橋→本八幡(総武)
 や
 (連続1)千葉→北柏(総武・東武・常磐)
 (連続2)北柏→千葉(常磐・武蔵野・総武)
 という連続乗車券は買えますか?東武や東京地下鉄に連続乗車券の制度がなければだめなのでしょうか。

以上お願いします。

763 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 15:08:08 ID:QrZA+2yf0
>>762
1 あります。

>千葉駅の運賃表には柏までの掲示しかなかったのです
運賃表に書いてあるでしょ。「この表にない駅までの乗車券は窓口でお求めください。」とか何とか。

2 大丈夫でしょ。

764 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 16:25:59 ID:uianMH9Z0
>>762
1 今もあるか分からないけど、
以前でも野田線の通過連絡は、駅によっては
運賃表には載ってないけどタッチパネル式傾斜型券売機には入ってる
というケースもあった。

2 少し前の連規別表を見ると、東武連絡は連続乗車券もあるけど
営団連絡は連続乗車券が書いてないから、
少なくともその当時なら前者は買えない、後者は買える。

東武や東京地下鉄に連続乗車券の制度があるかないかではなく、
連規別表の乗車券類の種別のところに「続」と書いてあるか書いてないかで決まる。

今日現在の別表は手元に無いので分からない。

765 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 18:42:23 ID:aQG7j2B7O
扱いに疑義があります。

東北線の松島から、仙台経由新幹線で都区内までの乗車券を購入し、仙台で途中下車。

経由を山形経由に変えてもらおうとしたのですが、経路変更ではなく、
乗車区間分の普通運賃徴収のうえ、手数料を上乗せした払い戻しにされ、仙台発の乗車券を発行されました。

旅先なので詳細を調べられませんが、釈然としません。

上記扱いが正当かどうかご教示ください。

766 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 18:53:23 ID:XzyK8yNK0
>>765
規則に従えば区変として処理するべきですが、みどりの窓口だと区変自体を知らない
係員がいることもあるので・・・(私の経験では、現場に「区変は車掌しか扱えない」という
不可解な不文律があるように感じます)
私ならお客様相談室に直行しますね。

767 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 18:55:49 ID:aQG7j2B7O
やはりそうですか。
ありがとうございます!

768 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 19:23:38 ID:XAUieXm70
JR境界駅での運賃分配はどうやるのですか?
米原駅の自販機では「旅客会社線○○円区間」として
発売されますが、東海エリアで回収されたら東海から請求
して西が払う、という形ですか?
また中央西線の中津川以北のワンマン運転では
東海エリアから東エリアで降りて東の駅か車掌に払ったら
東の収入、東から乗り、東海のワンマンで降りれば
切符持ってれば通常の会社間清算持ってないと東海に○○入る
わけですか?(駅精算や車内精算では一定の金額以下は受け取った会社
のものになるので)

769 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 19:26:28 ID:LerbJmeL0
>>765−766

緑の窓口での区変ですが、漏れはよく新大阪・京都駅でやってもらいます。
改札内の新幹線との乗換え口付近の窓口だと良く慣れているようですね。
以前は乗り換え駅で時間があるときや改札で申し出ると、手書きで作ってもらったり、状況によっては「改札をでて緑の窓口へまわってください」
と誘導されることが多いです。一番最近では苫小牧駅改札で手書きでした。
みどりの窓口でやってもらうと、「区間変更券」と表示され、マルスでも簡単にできるようですね。
原券の運賃、差額請求運賃、そして合計運賃が表示されます。
いまのところ、拒否されたことはありませんが、区変は車掌のみというのは初耳です。

770 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 19:32:12 ID:aQG7j2B7O
いましがた仙台駅に確認したところ、旅行中止扱いになるため、対応は正当だという答えでした。

車内であれば無手数料で区変できたらしいです。

これ、本当に正しいですか?

まだスッキリしません。

771 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 19:34:14 ID:fMNNWUro0
俺もみどりの窓口に区間変更しに行ったら、
ここではできないから改札か車掌に言ってくれと言われたことがある。

>>769
新幹線乗換改札の近所のみどりの窓口のマルスでできる区間変更は
差額清算の乗り越しのみ。
打ち切り計算の乗り越しはできないし、方向変更や経路変更もできない。
>>765のようなのもできない。

772 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 19:35:36 ID:fMNNWUro0
>>770
制度の話であれば大間違いだが、
駅員の能力の話をしているのならあってるかもしれない

773 名前:765:2006/07/15(土) 19:41:01 ID:aQG7j2B7O
窓口担当者は、私が区変にならないのかと聞いたのに、単に無理だと言っただけで、説明なく払戻手続きを行いました。

本来なら制度内容を説明すべきですよね。再度本社に連絡してみます。担当者の対応がおざなりすぎます。

アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。

774 名前:765:2006/07/15(土) 19:44:37 ID:aQG7j2B7O
たびたび失礼します。
どうも仙台駅と皆さんの見解が違うようなので、
今回のケースの判断基準になる規則を具体的に教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

775 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 19:47:40 ID:KwqwUT4k0
>>774
旅客営業規則第249条
普通乗車券、自由席特急券、特定特急券、普通急行券又は自由席特別車両券を所持する旅客は、
旅行開始後又は使用開始後に、あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け、当該乗車券類に表示された着駅、
営業キロ又は経路について、次の各号に定める変更(この変更を「区間変更」という。)をすることができる。
(1) 着駅又は営業キロを、当該着駅を超えた駅又は当該営業キロを超えた営業キロへの変更
(2) 着駅を、当該着駅と異なる方向の駅への変更
(3) 経路を、当該経路と異なる経路への変更

776 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 19:49:08 ID:KwqwUT4k0
って言うか、こんなの規則を示すまでもなく、常識中の常識なわけだが。

777 名前:756:2006/07/15(土) 19:52:14 ID:aQG7j2B7O
ありがとうございます。再度電話してみますが。。

やはり解釈間違いなわけですね。

778 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 21:47:16 ID:aQG7j2B7O
電話して、また話し合いの場をもつことになりました。

779 名前:横槍スマソ:2006/07/15(土) 23:05:48 ID:smcuvUgh0
上級者には釈迦に説法だが、一応説明しよう。

国鉄時代
途中下車可能な距離が51キロ以上だった時代の話だが、
当時は方向変更や経路変更という概念はなく、
旅行中止前途払戻し&別途新区間の乗車券発売だった。

途中下車可能距離が101キロ以上に引きageられた際に、
(昭和51年頃だったかな?記憶曖昧)
はじめて方向変更や経路変更という概念が誕生した。

しかし、遺憾ながら、
その新制度は時刻表のピンク色ページに掲載されているにもかかわらず、
ほとんどの職員は理解せず、
30年たった今でも旧来の扱いをしている職員があとをたたないorz

780 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 23:27:02 ID:NKXfym/6O
779
知ったかぶって、適当なこと言うな!

781 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 23:27:23 ID:yaiQTAYR0
逆に、山形経由の乗車券で東北線(直行)経由に変更する場合は旅行中止&別途変更が
スマートな取り扱いなんだけどな。

782 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 23:28:21 ID:yaiQTAYR0
別途変更→別途発行

orz

783 名前:仙台:2006/07/15(土) 23:32:57 ID:aQG7j2B7O
とりあえず余分に徴収された金銭が帰ってくればいいです。

電話で旅客営業規則の条文を具体的に指摘したら、相手の対応が急に変わりました。

利用者が不知なのに乗じて、日常的にやっているのでしょうかね。わずかながら増収になりますし。

ちなみに窓口担当は中年の男性でした。

784 名前:名無しでGO!:2006/07/15(土) 23:36:28 ID:aQG7j2B7O
山形経由なら800円増程度になりますからねー。

785 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 00:59:29 ID:KmD0NNNk0
>>762
質問2の後者の連続乗車券ですが、旅客連絡運輸規則第14条の(注1)として、「連続乗車券は、各区間ごとの発
着駅が連絡運輸区域内にあり、かつ、連絡会社線区間については、規程別表に示されている連絡会社線旅客運賃
に基づいて運賃計算ができる場合に限つて発売する。」との記載があり、これが気になります。

旅客連絡運輸取扱基準規程別表に記載されている連絡運輸区域は、連絡会社線区間を含めて定められているもの
であり、この「各区間ごとの発着駅が連絡運輸区域内にあり」という文言は、連続乗車券の各券片が共に(連絡運輸
区域内にある)連絡運輸となる乗車券であることを求めていると読むのでしょうか?

実際の取扱いとしては、第1券片のみ連絡運輸となる乗車券、第2券片はJR単独の乗車券という例(まさに>>762後者
の例)や、その逆の形態の連続乗車券(蒲田→品川(東京山手線内)→伊豆急下田など)も普通に発売されているもの
と思われますが、その場合に(注1)をどのように理解すべきものか悩みます。

786 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 01:00:01 ID:KmD0NNNk0
>>784
受けた取り扱いとしては以下でよろしいでしょうか。
仙台駅の取扱いは既にコメントがついていますが言語道断です。

≪購入した原券≫
松島→東京都区内(東北経由)6090円

≪仙台駅での誤取扱≫
・原券を仙台駅で旅行中止
6090−400(松島・仙台間の運賃)−210(払戻手数料)=5480円払戻
・仙台市内→東京都区内(作並・笹木野経由)6830円を再度購入

つまり仙台駅では1350円取られた。

≪正当な区間変更をした場合≫
不乗区間:仙台→福島(東北経由)1280円
変更区間:仙台→福島(作並・笹木野経由)2520円 で1240円収受

これで正しければ、損をしているのは110円ということになります。

787 名前:784:2006/07/16(日) 01:11:40 ID:CUwE954IO
ありがとうございます。
大変よくわかりました。
2名なので、たかが200円程度ですが、携帯の通話料金だけですでに損をしていますね。おかげで旅行気分も台無しです。

今日、仙台駅に行きますが、やはり誤扱いなんですね。

今後、このようなことがないよう強く申し入れ、本社にも報告することにします。

窓口氏はさも当然という口ぶりだったので、つい信頼して、あきらめてしまうところでした。

788 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 09:19:50 ID:1jEsD3YB0
>>787
んなもん、携帯の電話料も請求してやれ。
それくらいは当然の権利だ。

789 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 10:06:29 ID:xxNbBmmF0
区変の場合、「あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け、」の文言を濫用?して、
取扱を拒否することがあるようだけど。
「今回は、不承諾としました。」とかいう回答になりかねないな。

790 名前:764:2006/07/16(日) 10:11:08 ID:CUwE954IO
区変は無理、と言われたので
払い戻しに応じました。

そもそも係員からの提示が誤っているのですから、
こちらは責任をかぶる必要はないかと思うのですが。。

791 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 10:30:14 ID:wcpqJcWx0
>>789
今回の問題とは無関係ですが、「あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け、」が存在する限り、
場合によっては着駅精算を拒否される危険性もあるんですね。

792 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 11:58:58 ID:CUwE954IO
話し合い終わりました。JR側は統括助役が平謝りでした。原因は窓口社員の知識不足、思い込みでした。

皆さん、ご教示ありがとうございました。

793 名前:くぅちゃん。:2006/07/16(日) 12:12:23 ID:Pk81GlGmO
おいらのトラブル談。
渋○駅出札にて。
あずさ回数券 新宿(都区内)〜岡谷 辰野 
指定は受けたものの乗り遅れ。後日、有効期間内に乗車券のみ有効だから使おうとしたら「乗り遅れで後日使用は乗車券も無効だから使えない」と言われた。

794 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 12:26:59 ID:O6uTDSYi0
実は改札を受けていてそのままだったというオチでは。

795 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 12:27:31 ID:1jEsD3YB0
>>792
で、電話代どうした(w

796 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 14:15:22 ID:CUwE954IO
おわびにオレカをいただきました。

797 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 15:06:36 ID:wcpqJcWx0
私が以前に区変で誤扱いされて返金を受けたときにもらったのは窓口用の「JR時刻表」でしたw

798 名前:名無しの電車区:2006/07/16(日) 16:18:52 ID:JjpSn2Fe0
都区内発の北陸フリーきっぷの使い方で質問があるんですが、
越後湯沢からほくほく線経由で乗車する場合、ほくほく線普通列車に乗り、直江津ではくかた号に乗り換えできますか?
それとも越後湯沢からはくかたに乗らないといけませんか?
よろしく尾根がいします。

>>797
窓口用は普通のとはどこが違うんですか?

799 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 16:40:57 ID:dC7F4m5Z0
>>798後者 そんなことも知らんのか?
背中のところの表記が違うだろが
旅客鉄道会社名だけになっている

800 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 23:23:03 ID:sL83c47lO
>>798-799
付け加えると、さらに表紙がコーティングされてる。

801 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 23:45:08 ID:AvmP14qb0
払戻に関する規則を知らない社員の取扱実例

5/3:5/27から有効となる東京→新潟の幹自特を購入
5/13:MVにて5/27の同区間の幹特に変更([乗変]表示あり)
5/14:束品川駅窓口で払戻

「指定券は乗車変更したら、無条件に払戻手数料は額面30%となるのが規則」と取扱われた。
乗車券類入れに記載されている払戻のルールを読ませたがダメ。
(額面30%の適用は、乗車前日又は当日の払い戻しor変更のみであるとこちらは指摘したが。。)

仕方なく額面30%を了承して払い戻してもらると共に、払戻証明書を発行してもらい
これに払戻日時・取扱者・当該券面の詳細・払戻取扱内容を記載して受け取った。
その足で海品川駅窓口に、当該乗車券の場合は同様の取り扱いなのかを確認したら
自分の見解と同じだと回答があった。
その回答を再度束品川駅の同担当者に説明すると、担当者焦り出す。
再確認後、担当者の誤取扱である事が判明して謝罪されたが
肝心の誤収受の返金は、額面30%を了承した事、端末処理の問題もあり不可能との回答。

疲れて窓口責任者を呼び出し気にもならず、引き上げた。
ちなみに、おはよう日本の男性アナウンサー似の社員だったりする。

802 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 23:49:13 ID:p/xd2eJdP
>>798-800
あと、確かピンクのページの後ろの黄色のページ(JRニュースとか載ってない方、広告枠?)
が無かったりしたような。

803 名前:名無しでGO!:2006/07/16(日) 23:54:25 ID:4yoJPt/o0
>>801
ケース読む限り、了承した扱いにされているのが間違っている気がするが。。。
書類上、了承した扱いになってるから、という言い分なんだろうな。

束と海の担当者氏名判るなら客船にたれ込むとか。。。

804 名前:名無しでGO!:2006/07/17(月) 01:08:24 ID:jDSBNWMs0
新宿→新松田・松田→沼津の連絡乗車券で
あさぎり車内でJR車掌に静岡とか金谷まで乗り越しを頼むと
沼津→静岡とか金谷とかを別途片道で出す人が多いけど
連絡乗車券はそういう扱いなんですか?損するケースが多いけど

805 名前:名無しでGO!:2006/07/17(月) 04:24:11 ID:dvPQwrBr0
>>801
払い戻し証明書まだ手元にあるの?
額面から30パーセント引きを了承したとはいえ、それは明らかに会社の誤取扱なんだから不可能とかいう問題じゃない気が
今からでも遅くないから納得できないってことでお客様センターでも垂れ込んだら

806 名前:名無しでGO!:2006/07/17(月) 06:41:46 ID:sknZo/++O
>>801
とにかく返したくない態度がミエミエ。まぁ後日出金だと、報告書書かにゃならんし。
もう一回駅に行って、助役呼び出して、それでも態度変わんないなら、「簡易裁判所でこの係員とあなた(=助役)と会社を相手に損害額と慰謝料の少額訴訟を起こすけどいいか」と聞いてみれ。泡食って金返すから。
ちなみに訴えたら勝てるよ。30%徴収する根拠ないし。

807 名前:名無しでGO!:2006/07/17(月) 14:11:49 ID:jEnI/k7g0
ここは誤扱いを報告するスレか???

別スレ立てろよ>>ALL

808 名前:名無しでGO!:2006/07/17(月) 14:13:47 ID:jEnI/k7g0
>>780
ならば、
あんたの思うところの真実を書いてくれよ。
文句言うだけなら○○でもできるからな。

809 名前:名無しでGO!:2006/07/17(月) 14:44:47 ID:jDzV7sOl0
>>799
一般人は知らないでしょ

810 名前:名無しでGO!:2006/07/17(月) 15:19:25 ID:FOAnOf9l0
>>806
駅にもう一度掛け合うより直接本社に話題を持っていったほうがいいと思う。
あと、ついでに朝h(ryにでも投書すれば。

811 名前:名無しでGO!:2006/07/17(月) 16:14:02 ID:jEnI/k7g0
ここは誤扱いを報告するスレか???
別スレ立てろよ>>ALL

>>780
ならば、
あんたの思うところの真実を書いてくれよ。
文句言うだけなら○○でもできるからな。

812 名前:名無しでGO!:2006/07/17(月) 22:44:57 ID:PDhDO8owO
>>804
松田→沼津から松田→金谷への区変として扱うべき。
金谷のラッチで精算ならそれで正当。着地精算が基本。発地精算となるのは近郊区間と(ム)だけ。

813 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 00:40:16 ID:LiSKXnWV0
(乗継急行券の発売)
第57条の2(1)イ
また、本四備讃線を経由する急行列車と坂出駅又は高松駅で四国内の急行列車を相互に乗継ぐ場合は、
岡山駅を乗継駅とする急行列車に限る。

↑これは何のためにあるのでしょうか?
坂出、高松乗り継ぎ(割引)はマリンライナー以外認めないということ?

814 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 12:53:46 ID:qB+SHwm7O
小田急のあさぎりの乗車券だが、西の神戸市内まで発券可能というのを
何処かで見かけたが、経由は三島から新幹線もできますか?
あと、もちろん磁気券ですよね?

815 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 13:20:09 ID:26O1Y6av0
JRの遠距離きっぷって2日以上有効の券だと途中下車できるってホントですか?
初心者なので教えてください。

816 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 13:43:14 ID:uKubueuK0
>>813
簡単に言うとそういうことだな。

>>815
必ずしもそうとはいえない。
で、そのあたりの質問はスレ違い。
↓へどうぞ。
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152970547/l50

817 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 16:43:48 ID:1J+YbXQb0
>>815
信じてもらえなくて残念ですね
最初から2ちゃんねるの該当質問スレへ書いてよね
詳しく書こうと思えばいくらでも詳細を書けたが
初心者ということで単純ににわかりやすく返答したつもりなんだがね

818 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 18:07:28 ID:uKubueuK0
>>817
815はどことのマルチ?

819 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 19:45:37 ID:VwO53LIEO
浜松から東海道[東京]京葉[市川塩浜]武蔵野[西船橋]総武[秋葉原]東北[南浦和]武蔵野[西国分寺]中央東で(中)大久保の乗車券が、
どこかで打ち切りの連続乗車券ではなく片道乗車券として成立するのは単駅指定が必要でしょうか?

820 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 20:03:13 ID:nlnLLPcZ0
>>819
単駅指定にしてもしなくてもよいパターン。

逆ルートだったら単駅指定必須だけど。

821 名前:762:2006/07/18(火) 21:55:50 ID:zAfHMQgC0
>>763>>764
ありがとうございました。
で、現在が不明なので、JR東日本に電話で>>764にある通り
連続乗車券や往復乗車券が発売できるかどうかは、連絡運輸規程の別表に
記載されているようなので教えて欲しいと問い合わせたところ、
>>764と同じように、東武については可、東京地下鉄については不可
とのことでした。

ところで、稲毛→地下鉄高田馬場(片道)という12mmマルス券で稲毛から乗車、
稲毛(総武線)西船橋(東西線)日本橋(銀座線)三越前(半蔵門線)大手町(千代田線)日比谷(徒歩)有楽町(有楽町線)市ヶ谷(南北線)飯田橋
と乗ったのですが、ラッチ外乗り換えとなる三越前、大手町(東西線へ乗りかえるつもりでラッチ外へ出場したが、東西線の乗り換え改札を通過後千代田線へ乗車)、日比谷、有楽町では
問題なく有人改札を通過したのですが、飯田橋の有人改札で
東京地下鉄単独の乗車券であれば迂回乗車可だが、JRとの連絡乗車券では不可とか
金額式の乗車券であれば迂回乗車可だが、行先が地下鉄高田馬場となる区間式乗車券では、このケースでは経由が東西線に限定されるだとか
言われたのですが、これは正しいのでしょうか?
まさか正しいとは思わないのですが、東京地下鉄の規則云々については何もわからなく不安なので。

822 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 21:59:49 ID:exPMsnjP0
>>821
その不可というところをもっと突っ込めよ。
知らんけど、「不可」というのは、旅客営業規則を秘匿しているのと
同じくらいのことじゃない?だったら開示請求できるのでは?

823 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:16:11 ID:Pr43DCcv0
>>814
数年前の連絡運輸縮小で無くなったんじゃなかったけ?

824 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:20:29 ID:Pr43DCcv0
>>805
機械処理しても、訂通の書類出せは駅としての事務手続き上は出来る。
ただし、駅員は審査かどっかからゴラァされるけど。
でも、マルスで普通自動で処理すれば30%にはならないんだけどな。 先にPOSにでも入れたのかな?

825 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:22:23 ID:Pr43DCcv0
>>793
後日じゃ駄目じゃなかったけ? 当日ならもちろん自由なら問題なく使えるが。 指定を交付した時点で乗車券も
制限受けなかった?

826 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:27:21 ID:uKubueuK0
>>825
特急の回数券の場合、乗車券は特急券が無効になったあとも有効期限まで有効。
(特急券のみの買い足しでOK)

827 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:28:39 ID:mOB6ds/O0
>>820
単駅でなく([区]東京都区内)でも大丈夫ですか?
西船橋から小岩に入って赤羽から先は打ち切りになりそうな希ガスるのですが?

828 名前:762:2006/07/18(火) 22:30:56 ID:zAfHMQgC0
>>822
いや、一応突っ込んだのです。
金額式乗車券や、東京メトロ単独の乗車券と
JRとの区間式乗車券の効力が違うとしたら、その根拠が書いてある規則条文を見せよと。
そしたら、窓口の係員はヘルプを呼び、現れた別の係員が、旅客営業規則云々の根拠となる条文は全く触れず平謝り。
無事通過できたのはいいのですけれど何だか釈然としなくて。
しかし最初に対応した係員は謝罪の言葉の一言も無く、何とも腹立たしいところなのです。
一応誤扱いであったからこその平謝りだと解釈するとして、
東京地下鉄に>>821で書いた通りのメールでも送って、最初に対応した係員に謝罪の手紙でも送らせるように
要求しようかと思ったのですが、念のためこのスレで聞いてからにしようかと思って。

829 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:36:41 ID:trlYA4Pa0
>>813
>↑これは何のためにあるのでしょうか?

以下の(あ)(い)のようなの場合を考えると、
「《うずしお》と《新幹線》との関係」のみに着目すれば(あ)も(い)も同じなので
どちらの場合でも《うずしお》が乗継割引になりそうだけど、
(い)の場合は乗継割引を適用できるのは《サンライズ瀬戸》のみで
《うずしお》には不適用ですよ(両方とも半額、にはなりませんよ)ということ。

(あ) 《うずしお》高松《マリンライナー》岡山《新幹線》
(い) 《うずしお》高松《サンライズ瀬戸》岡山《新幹線》

830 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:41:51 ID:zE4aQmwH0
>>806
それって威力業務妨害にあたるってことで鉄道警察呼ばれるよ。
もちろん人(=駅員)にもよるだろうけど、駅員の指示に従わない
時点で秩序混乱を招いたということで検挙対象になるはず。

漏れは法学部出たわけではないので、詳しいことは分からないけど、
鉄道営業法で鉄道会社には秩序維持権が与えられているので、
例えどんな不条理、不合理なことであっても(もちろん、いますぐ
電車に飛び込めとかっていうのは公序良俗違反だから別)、最終的には
従わないと威力業務妨害になるんだって。

前の方にも載ってたけど、知り合いの香具師が米原駅で方向変更申し出て
そんなの「認められない!」って言われて、元券前途放棄(無効回収)で、
変更先の乗車券を別途購入させられた。後から、相談窓口行くつもりで、
この経緯を文書で確認しろ!っていう話になって、そんなことはできない、
やれの話になって、最終的に鉄道警察まで呼ばれたらしい。

そのとき、警察官に話された内容が上記。あとから、相談室行ったけど
そんなこと、あった、なかったの話になって、結局とられ損だったみたい。

831 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:42:21 ID:jFKxL+140
>>825-826
束のサイトを見てもそこまで詳しいことは書いてないようですね。

特急指定席用の往復型の特別企画乗車券だと指定を取って乗り遅れたら乗車券も当日のみ有効
(おはよう型だと乗り遅れた時点で乗車券も無効)
というのが多いけど、
回数券型だと指定を取って乗り遅れてももとの有効期限まで乗車券は有効
ってことか。そんな差別があるなんて知らんかった。

832 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 22:45:33 ID:jFKxL+140
>>830
4段落あるけど、いずれも末尾が
「…はず。」「…んだって。」「…らしい。」「…みたい。」

よそからの伝聞のみで責任逃れで信用できない文のお手本のような文章だな。


・・・もしかして、俺釣られた?

833 名前:829:2006/07/18(火) 23:11:54 ID:Q1f2VSgR0
>>829
この例の(い)の場合だと、《うずしお》は新幹線乗継割引は不適用だけど
サンライズ瀬戸乗継割引で半額ですね。
なんか書いてて違和感があったのだが、>>813の説明としては極めて不適切でした。スマソ

《うずしお20》高松《うずしお22》岡山《新幹線》
のときは22号は割引・20号は無割引

とでも読み替えてくだされ

834 名前:名無しでGO!:2006/07/18(火) 23:35:19 ID:OOO1H2Sr0
>>827
規程109条
規則第69条及び同第70条に規定する区間の一方の経路を通過した後、再び同区間内の他の経路を乗車する場合の普通旅客運賃は、旅客の実際に乗車する経路の営業キロまたは運賃計算キロによって計算することができる。

835 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 00:09:00 ID:72JVQJ1h0
>>814
ttp://www.tabitetsu.com/ticket/images/ticket0_1_14.jpg

836 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 00:30:39 ID:ybk/OWYw0
http://www.kunisawa.net/kuni/profile1.html
7月17日 新宿発9時40分の成田EXPに乗ろうとしたら、切符が見つからない。
カードで買ったため予約した列車名など明記された領収書を持っていたので窓口に
行くと「買い直してください」。カードで購入した証拠を持っていてもダメとのこと。
拾った人に使われる可能性ある乗車券分は仕方ないとしても、予約した席が解っている

特急券+グリーン券分は払い戻してくれてもいいんじゃないか? JRって未だ
殿様商売であります。



だって。そうなん??

837 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 00:37:36 ID:GvBhFAC20
>>836
このおっさん、電車乗った事無いのか?

838 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 00:41:51 ID:6LOihEPY0
>>832
釣りか、すでに夏休みに入った厨房だろ。

業務妨害罪の場合、その構成要件として
「業務」の適法性が必須。

839 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 00:43:37 ID:xlHVIJRj0
>>836
そのブログの奴のように、二言目には殿様商売だの、融通が利かないなど
御託を並べる奴は嫌いだ。無くしたテメエが悪いのにね。

840 名前:813:2006/07/19(水) 00:49:05 ID:kQTeChpL0
>>816>>829>>833
レスサンクス。
まあ規則の意味はそんなところでしょうが、
そんな例外を設けてもサンライズが抜け道では・・・。

841 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 02:57:50 ID:TidZLKVt0
>>819-820>>827>>834
単駅指定は基115条だよ。基109条は無関係。
>>819の場合は、絶対に単駅指定にしないと発券できない。
単なる「6の字」じゃなく、「6の字」と「9の字」の合体型だから。

#マルスの仕様としては、運賃計算上の経路さえ重ならなければ
#単駅指定にせずとも発券できてしまうんだが、
#それはマルスの有名なバグであって誤発券。

842 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 09:19:27 ID:TD6Aee8J0
>>839
その御仁の過去の発言↓

10月3日 日付変更線を越えてからずっと原稿書きしつつ成田まで。
  荷物を預けていないため、そのままイミグレーションと税関を通過しJRの駅に行くと、ちょうど成田EXPが入ってくるトコロ。
  指定券並んでたので乗車券だけ買って乗る。幸いガラガラなれど連絡事項多く、大半をデッキで過ごす。
  7時20分に西荻着。まだ原稿の残りがあるので、自宅に戻って12時まで仕事。けっこう疲れました。
10月9日 今日は一日原稿書きに没頭出来る貴重な日。7時に起きてず〜っと原稿。10月3日の日記で「成田EXPに指定券買わずに飛び乗った」と書いた。
  成田EXPに乗ったことのある方なら必ず検札があることを御存知だろうが、このあたりの事情を知らない地方在住の知人から「キセルしてるのだと誤解を受けるのではないか?」とアドバイスを頂いたので補記しておきます。
  成田の券売所が混んでいるときは、いつも乗車券だけ買い、車内で精算している。盆暮れでもない限り、グリーン車なら満席ということなどありません。
  というか、ワタシがキセルしてるのではないか、と勘ぐられること事態、非常にムカつきますけどね。駐車違反もそうだけれど、捕まるより駐車場を探す方が絶対に得だと思う。
  うっかりワイン開けたら1992年のシャンベルタンだった。ううううう! ワインの整理をしていたんだった。ま、お祝いの時に開けようと思っていたんだけど、一人で飲んじゃいましょう! さすがんまいです!

ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2002/010.html

で、この件について問い合わせを受けた鉄道会社の返答が↓
ttp://www.interq.or.jp/ferrari/love/reserch/Part_6/6-1.htm#nex

843 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:24:59 ID:9Kn1ArXZ0
>>830
だったら、「旅客営業規則と異なる取り扱い」が公序良俗違反になるだろ。

それに漏れだったら、たとえ鉄道警察を呼ばれてもその警察官の前で自分の正当性をきちんと説明するから
そんな脅しには屈しないが。

844 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:25:56 ID:Pf66rh7n0
はなたび北海道フリーきっぷの事についてなのですが仙台発を購入しようとしております。
北斗星の寝台券があるのですがこれをこのきっぷの指定に振り替える事は可能でしょうか?
あとはいったんキャンセルして取り直すと取られる危険性あります
けどこの方法しかありませんよね・・稚拙な質問すいません。

845 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:29:07 ID:9Kn1ArXZ0
あと、誰も書かなかったけど>>801の誤取扱をした駅員は多分
「出発日が翌日か当日発車前の列車の指定券、翌々日以降の列車に変更した場合でも、
その指定券の手数料が30%になる」
のと勘違いしている可能性が極めて高い。

846 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:30:57 ID:9Kn1ArXZ0
>>845は日本語がムチャクチャなので書き直し。

「出発日が翌日か当日発車前の列車の指定券を、翌々日以降の列車に乗車券類変更した場合でも、
変更後の指定券の払い戻し手数料は320円にはならず、30%(ただし最低320円)になる」

847 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:34:35 ID:WZFfAIMF0
>>846
寝ぼけているの?

>「出発日が翌日か当日発車前の列車の指定券を、翌々日以降の列車に乗車券類変更した場合でも、
>変更後の指定券の払い戻し手数料は320円にはならず、30%(ただし最低320円)になる」

その通りだよ。
じゃなかったら、「2日以内に変更」などという注記はいらないことになる。


801は自由席特急券を(指定席)特急券に変更した場合の話だよ。

848 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:44:35 ID:s5hwXdoX0
>>847
だから>>801に出てくる駅員が誤扱い、ってことで
>>845-846の内容は(言われなくても分かることだけど)あってるじゃん。

>>847は何が不満なの?

849 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 21:48:14 ID:WZFfAIMF0
>>848
あ、801とこれを勘違いしている言うことか。

「出発日が翌日か当日発車前の列車の指定券を、翌々日以降の列車に乗車券類変更した場合」の手数料が
「変更後の指定券の払い戻し手数料は320円にはならず、30%(ただし最低320円)になる」と勘違いしている
と言っているのかと思った。

850 名前:820:2006/07/19(水) 21:54:19 ID:91sRG02v0
>>841
すまんが>>819で着駅側を単駅指定にしないと誤発券になる理由がどうしても理解できん。
発駅に[区]が適用されていれば、[区]エリアに2回目に入った時点で経路重複になるのは
わかるんだが、>>819の例ではそうではないよねえ。
[区]っていう考え方は、「経路の途中」には適用されないよね?

851 名前:名無しでGO!:2006/07/19(水) 22:23:29 ID:s5hwXdoX0
>>850
俺は>>841じゃないけれど、
[区]を適用するかどうかは、券片単位に決まるものだとすれば、
>>819の乗車券に[区]を適用すると
  浜松―天竜川―(中略)―東京都区内―舞浜―(中略)―市川―東京都区内―川口―(中略)―吉祥寺―東京都区内
となり2度目の東京都区内(小岩・赤羽間)で環状線1周になってしまう、ということでしょう。

「経路の途中」についてどう考えるかは、俺は>>841を支持するけれど、
明文規定が無いので>>274から始まる辺りで平行線を辿ったとおりここでいくら話し合っても
俺や>>841と、>>850との間で意見が一致することはないと思うので
これ以上突っ込んで話しても荒れるだけで無駄だと思われます。

852 名前:名無しでGO!:2006/07/20(木) 00:44:49 ID:qg5dlYkT0
羽越線の不通区間を経由する乗車券を所持しているが、有効開始日が、
8月1日からである。この場合、無手数料払い戻しでも、差し支えないか?
(7月末までに復旧してしまった場合などを想定して)

853 名前:名無しでGO!:2006/07/20(木) 09:29:43 ID:kSvra+gb0
>>852
まず、規則上の話。

代行バス運転により、開通したものとみなすことになるので不可。
(規則第7条第3項)

その場合でも運休となる列車の特急券や指定券を持っていれば払い戻し可能。
ただし、事故発生前に発売したきっぷの場合に限る。
(規則第282条第2項)

実際には前者であっても、後者を適用して払い戻しという通達くらいは出ると思うけどね。

854 名前:名無しでGO!:2006/07/20(木) 17:45:06 ID:73LtabUN0
>>853
開通したものとみなしても、代行バスだと平常時のダイヤよりも遅れるよね。
だとすれば↓が適用される可能性はあるから、払戻し可能と解します。

規則第282条第1項第(2)号
列車等が運行時刻より遅延し、そのため接続駅で接続予定の列車等の出発時刻から
1時間以上にわたつて目的地に出発する列車等に接続を欠いたとき
(接続を欠くことが確実なときを含む。)
又は着駅到着時刻に2時間以上遅延したとき(遅延することが確実なときを含む。)

#基準規程に、そのあたりの補足条文が書いてありませんかねぇ?

855 名前:名無しでGO!:2006/07/20(木) 19:12:19 ID:+CyLDNiu0
>>854
代行バスダイヤなどが発表された場合は、その時刻を定時とみなすはずだが。

856 名前:名無しでGO!:2006/07/20(木) 19:15:02 ID:+CyLDNiu0
さっき、東海道新幹線の自由席特急券を買ったのだが、
(東海道新幹線の特急券としては)久しぶりに「新幹線自由席特急券」というタイトルのきっぷを見た。

857 名前:名無しでGO!:2006/07/20(木) 20:25:01 ID:lBUqSeOZO
今パソコン使えないので携帯からスマソ。
以前、金沢→燕(経由は北陸、信越、犀潟、ほくほく、六日町、上越、信越、弥彦)の切符で浦佐で途中下車したのち、
急用で新潟に新幹線で向かうことになりました。
浦佐の窓口に車内で精算してくれと言われて、車内で精算したら、
長岡→新潟540円の車補を出されました。個人的には燕三条→新潟で出されると思っていたのですが、
これは長岡〜新潟間が在来線とは別線扱いということが絡んでくると思うのですが、実際はどのように540円という金額を算出したんでしょうか?

ダラダラと長文スマソ。

858 名前:名無しでGO!:2006/07/20(木) 20:28:22 ID:lBUqSeOZO
日本語が変なところもあるけど、勘弁してください

859 名前:名無しでGO!:2006/07/20(木) 20:35:43 ID:+CyLDNiu0
>>857
不乗区間 長岡−燕 570円
変更区間 長岡−新潟 1,110円

精算額は上の2つの差額で540円

>個人的には燕三条→新潟で出されると思っていたのですが、
何で燕三条が出てくるの?
原券で新幹線長岡−燕三条は乗車できないじゃない。
(長岡−燕三条・東三条間の選択乗車はなくなっています。)

860 名前:名無しでGO!:2006/07/20(木) 22:10:38 ID:fx4uzXgb0
>>859
燕駅は東三条・燕三条間の駅ではないから、
昔あったその選択乗車も関係ないのでは?

861 名前:62:2006/07/21(金) 03:44:38 ID:spDEndyz0
>>852
開通見込みがしばらく立たない現状だと、旅行中止の慫慂の通達が
あるんじゃないでしょうか。
その場合だと、無手数料払戻の取り扱いがあったりするような…

862 名前:名無しでGO!:2006/07/21(金) 20:02:45 ID:jcIPshkJ0
>>859
>不乗区間 長岡−燕 570円
>変更区間 長岡−新潟 1,110円
>精算額は上の2つの差額で540円

こういう可能性もある。

不乗区間 東三条→燕  200円
変更区間 東三条→新潟 740円
精算額は上の2つの差額で 540円

幹在同一視だから、これでもOK。こっちも偶然540円。

863 名前:名無しでGO!:2006/07/21(金) 21:43:47 ID:In0snvkI0
>>862
>こういう可能性もある

857に「長岡→新潟540円の車補を出されました。」
と明記してあるわけだが。

864 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 00:42:01 ID:oZKsoatbO
>>859>>862>>863
意見トンクス
浦佐の窓口では「東三条〜新潟の運賃と東三条〜燕の運賃の差額かなぁ?」と言ってました。
結構難しいですなぁ

865 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 11:57:47 ID:TGm4KoW5O
すいません、確認のため聞かせてください。
原券
指定席券 小児1\250円


指定席券 大人1\510円

に乗変しました。
すると、駅員が「子供から大人は払戻になる、と言われ」
原券250―手数料320+新券510で580円請求されました。
急いでたので、とりあえず払いましたが領収証に金額、氏名を明記させ下欄に
小児券を払い戻しのうえ大人に変更
と書かれました。
ちなみに新券には払戻のはずなのに乗変がついています。
払戻になるのは、大人から子供だったと思うのですがどうでしょうか(´・ω・`)

866 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 12:43:38 ID:hFIHhJ4C0
新たに大人1枚買った方が安いやん。そんな変更させるJRはどうかと思うなあ。

867 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 12:50:40 ID:TGm4KoW5O
>>866
そう言ったら「乗らないのなら払い戻しだ」と言い張り原券を返してくれませんでした。
領収書に金額、変更内容を書かせ印鑑を押させたので誤扱いなら突撃してきます。

868 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 12:59:56 ID:flTO11Ms0
>>865
どうみてもインチキです。

小児の座席指定券は原券の金額より払戻手数料の方が高いので、払戻額なし。
新たに購入した大人の座席指定券510円のみ収受が正当。

乗車券類変更を行っていないのであるから、新たに購入した大人の座席指定券に
「乗変」表示を行うのも誤り。

小児→大人(逆も然り)の変更が乗車券類変更に該当しないのは明らかですが、
あえて「乗変」表示を行うのであれば、510円と250円の差額を収受するのが、
筋というものでしょう。

869 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 13:26:00 ID:ab9oEs7+0
>>865
契約対象の変更(小児→大人)だから、規則的には乗車変更ではなく払戻して
新たに大人の指定席券購入なんだが、小児の指定席券誤購入で
無手数料払い戻しの上で新券の大人の指定席券発券の対応でいいはず。

しかも原券が250円なのに、払戻手数料320円請求はおかしい。

870 名前:865:2006/07/22(土) 13:45:14 ID:TGm4KoW5O
皆様、ありがとうございます(´・ω・`)
一応、変更後の券もそのまま乗車後もらってきました。
一応、お客さま相談室に言ってみようかな

871 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 13:55:57 ID:flTO11Ms0
>>869
>>865がどのような理由で小児→大人の変更を必要としたのかはわかりませんが、
誤って購入していないものを、誤購入とするのは、とても妥当とは思えません。

872 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 14:00:50 ID:SKI7jJtBO
ヤフオクで日曜返却の条件で未使用の土日きっぷを金曜までに郵送してもらって返却日になって「JR規則に反するので返却できません」と言って返却しないのはどっちが悪いですか?

回答は50:50以外でお願いします。

873 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 14:07:45 ID:wh/cGoXW0
>>872
スレ違いかね

874 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 14:39:18 ID:TGm4KoW5O
>>871
当初は甥っ子が乗る予定だったんですが、急遽行けなくなり代わりに私が行くことになりました。
なので誤購入ではないです。

875 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 15:12:28 ID:WZ16JsZt0
>>872
切符の貸し借り自体違法だ。 と言っておく。
除く、18切符。

876 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 15:39:57 ID:ReP/wKHc0
>>872
規則では、使用開始後のきっぷの譲渡自体は禁止していない。
であるから、確実に相手が悪い。

ただし、その譲渡された切符を使用した場合は不正乗車になるよ。

877 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 16:57:05 ID:oa4/ZFmn0
>>875
確かに貸し借りは違反だが、未使用と書いてある以上、>>872が使うに際しては問題が無いと思う。
問題なのは出品者に返却しなくてはいけないということ。

>>876
返却=出品者が使うと考えるのが普通。

>>872が提案?したこれがヤフオクで流行したら、ほとんど出回出回らなくなりそうだな…
>>872が使ってる時点では違法ではないからね…渡した途端、違反。

878 名前:876:2006/07/22(土) 19:59:37 ID:vRXjZZTI0
>>877
>返却=出品者が使うと考えるのが普通。

いや、ちょっと見間違えたんだよ。
872が出品者で、相手が「返せない」と言ってきたのかと。

という訳で、876書き直し。
-------------------------------------------------------------------------------
規則では、使用開始後のきっぷの譲渡自体は禁止していない。
であるから、 返却するという条件であれば、返却する義務はあるし、その段階では規則違反ではない。

ただし、その返却された切符を相手が使用した場合はその時点で(相手が)不正乗車になるよ。
相手が不正乗車になろうがどうなろうがこっちの知ったことではないということも言えるけどね。
-------------------------------------------------------------------------------

>渡した途端、違反。

渡した途端でもないよ。
その渡されたきっぷを使用したときにはじめて違反になる。

879 名前:名無しでGO!:2006/07/22(土) 20:22:30 ID:7vcB8KRa0
>>865
ぜひ、突撃してください。
レポまっています。
どうみてもインチキです。
東ですか?自分(駅員)がルールブックって感じが伝わりました。

880 名前:名無しでGO!:2006/07/23(日) 01:23:25 ID:tMtarrHS0
赤い青春18きっぷ14枚目【九もまだある?!】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152376089/456-

↑のスレの456以降で、規第4条及び基第9条を誤解し、
「『旅客都合で』郵便為替で青春18きっぷを買うことが権利として認められている」
と勘違いしている人が居ます。
のでこのスレに誘導しますた。

881 名前:赤春スレより来ました。:2006/07/23(日) 01:57:55 ID:43InsdP10
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152376089/506
>>基第9条(注)自体が「別の定め」ではないからね。
>それはおかしい。

おかしくない。

>(注)自体に乗車券類の種類を列挙してあるのだから、
>別の定めでないというのは通らない。

通る。
・規第4条第2項第2号を適用するために別の定めをしても良い乗車券類
を列挙して何が悪い?

>>(少なくともこのスレには)ない。ないものの話をしても無意味だ。
>>500
>規定で認められていることを、「内部規定だ」といって切り捨てている。

そんな事実はない。規定で認められていないといっているだけ。
分かりにくかったようで申し訳ないが、「内部規定」を持ち出したのはそういう意味ではなく、
↓【次レスに書く。】のような意味

882 名前:881:2006/07/23(日) 01:58:57 ID:43InsdP10
【前レスの続き】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152376089/510
>>「であれば」の意味が曖昧だけど、「内部規定は作らなければ良い」と言っているの?
>ではなく、「規則第4条第2項第2号に定める旅客運賃・料金については会社がその都度定める。」
>としておけばいいだろうということ。
よくない。
会社の営業制度担当部署の方針としては、「規第4条第2項第2号を適用するために別の定めをしても良い乗車券類」は
(1) 定期旅客運賃 (2) 団体旅客運賃及び団体旅客に対する料金 (3) 貸切旅客運賃及び貸切旅客に対する料金(4) 特別企画乗車券の旅客運賃 だけにしたい。
しかし、営業制度担当部署の担当者だけが知っていても意味はなく、
少なくとも規第4条第2項第2号により「別に定める」という作業を実際に行う人が知ってないと困る。
いちいち個別に電話して伝えていてもラチが開かんので、会社の内部規定である「旅客営業取扱基準規程」に
掲載し、社内に周知する。だから何らかの内部規定に掲載することは必要。したがって
“「規則第4条第2項第2号に定める旅客運賃・料金については会社がその都度定める。」 としておけばいい”
などということはない。

旅客営業取扱基準規程の位置づけを勘違いをされているようだが、
 「旅客営業規則」は 旅客会社⇔旅客 の約束ごと。
 「旅客営業取扱基準規程」は 旅客会社の本社⇔現場の係員 の約束ごと。
(↑やや不正確な表現だが、大雑把な話ということでご勘弁を)
つまり、「旅客営業取扱基準規程」に「会社がその都度定める」と書いても意味はない。会社の中で誰が何をするかを規定するのが趣旨だから。

883 名前:名無しでGO!:2006/07/23(日) 02:12:33 ID:MqxMxVKP0
小切手等の証券類というものにあたるものとしてはクレジットカードとかの信用払いも
含まれるんじゃないの??
JRじゃないけど旅行系の仕事をしてたときは同じものとして扱った経緯があるから。

現金および前振込みの場合は現金収入として売り上げを立てて、
旅行会社や銀行の小切手、クレカ、為替はすべて売掛売上金としてあげてたから。
(サービスを提供する前に現金として入ってきたものに関しては現金売り上げ、それ以外は売り掛け扱い)

クレカで切符が買えてる以上は買えるような気がするんだけど

884 名前:881:2006/07/23(日) 02:15:21 ID:43InsdP10
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152376089/517
>旅規にしろ基準規定にしろ重要なのは
>「運送契約を結んだ時点において旅客、会社ともに縛られる契約規定」
>であるということ

違うよ。旅規は運送契約における約款だが、
基準規程(基準規定じゃない。)は会社の内部の決まりであって外部の人は関係ない。

>結ぶ意思があり、何かしらの手配をした時点で契約締結とみなされる。
>そういう意味では18だろうが普通運賃だろうがともにこの規則と規定に縛られる。

そういう意味ってどういう意味? 別の意味では規則に縛られないの?

> 「特別企画乗車券」とはタリフ上に別途記載されている特別乗車券のことを基本的にさすので
> 18きっぷも例外ではない。
>(要は片道乗車券、往復乗車券、定期乗車券、特急・急行券、グリーン券、指定席券以外の切符のこと)

仰るとおりだが、論点がずれている。それはみんな分かっていて誰も争ってないよ。

885 名前:881:2006/07/23(日) 02:21:55 ID:43InsdP10
>>883
買える場合があるのは当然なのだが、
それがはたして営業規則上、「いつでもどこでも客が為替払いを求めれば拒否できないことになっているのか?」
ということ。

886 名前:883:2006/07/23(日) 02:30:22 ID:MqxMxVKP0
>>881
たとえばクレジット払いにしたくても機械がないときは当然無理なわけで
「やむをえない場合を除き拒否する必要性はない」
のではないかと思うわけです

たとえば為替交換ができないとか郵便事故による保障がないとか、
JR側に不利益がある場合(特にJR側に非がない上での不利益)
は当然拒否できるとは思います。
ですが、それ以外の場合は「拒否すべきではない」のではないかと思います

887 名前:883:2006/07/23(日) 03:04:19 ID:MqxMxVKP0
>>881
884も私なのですが論点がずれちゃってますから放置でいいですか??

私としては
「規則に書いてある以上為替でかえるのは大前提。ただしリスクヘッジ等で支払方法を指定できる」
というスタンスです
先ほどのクレジットカードもそうですけれども、同一の硬貨20枚以上の支払いを受けることを拒否するとか
いうのがあるじゃないですか
そういうJR側に非がないのにもかかわらずトラブルの元になりそうなものを排除するというのは
当然のことだと思うわけです。
よく普通郵便で切符を送ってもらえとか言う人もいますが、私個人としては必ず駅に配達記録でお願いできませんか?
とお伺いを立ててます。いままでどの駅でも一度たりとも断られたことはありませんし、むしろそちらのほうがこちらも安心です
といわれるほうが多いです。
規則うんぬんというより常識的な問題ではないかと思うのですが・・・

888 名前:向こうの508:2006/07/23(日) 09:32:52 ID:190RVJi80
>>881
>おかしくない。

いや、どう考えてもおかしい。


>・規第4条第2項第2号を適用するために別の定めをしても良い乗車券類
>を列挙して何が悪い?

だから何度も言っているように規程第9条の(注)自体が別の定めんだよ。

>そんな事実はない。規定で認められていないといっているだけ。

規定で認められているのは明白なのに、それを認識できないんですか?

889 名前:名無しでGO!:2006/07/23(日) 09:39:01 ID:190RVJi80
>>882
解釈の違いだよな。
こちらは規程自体が別の定めだといっているのに、あなたは違うと言い張っている。

> 「旅客営業取扱基準規程」は 旅客会社の本社⇔現場の係員 の約束ごと。

だとしたらなおさらあなたの言い分がおかしいでしょ。
現場の係員に規則第4条第2項第2号により別に定めたものが規程第9条の(注)だよと伝えているわけであって、
そこからさらに制限を課すなどということはどこにも明記されていない。

あなたの言うことが正しいとしたら、規程9条なりその注に「実際に利用できるものは、この中からそのつど定める」云々の
文言があってしかるべきだろ。

890 名前:名無しでGO!:2006/07/23(日) 17:07:44 ID:HwNalmVX0
一昨日、湯河原から東京まで、妻と踊り子に乗ったんだけど、自由席混んでたので、
グリーン車に乗ることにしました。車掌さんにすみません、
グリーン券持っていないのですが、と言ったら、禁煙ですか?喫煙ですか?と聞かれ
禁煙で、と言ったら、空いてますので、どうぞ、こちらの席へ、と言われ切符を見せました。
お一人様、千円丁度になります。と言われ払いました。 あとで妻におかしいわね。と言われました。
朝、普通列車のグリーン車に乗ったら、1,200円も取られたのに、特急のグリーン車のほうが
安いの? と 疲れていたので、二人ともそのまま眠ってしまったので、車掌さんに聞くこともせず
降りました。
なぜですか?  


891 名前:名無しでGO!:2006/07/23(日) 17:49:34 ID:BvUDp3mv0
>>890
東京〜湯河原間の営業キロは99.1kmです。
この区間のJR東日本の特急のグリーン料金は、
100km以下、という区分に入り、通年1000円になります。
一方、普通列車のグリーン料金は51km〜100kmという区分に入るのですが、
平日・休日の料金差と事前(乗車前に駅で)発売・車内発売の料金差が設けられています。
平日・事前で950円、平日・車内で1200円
休日・事前で750円、休日・車内で1000円となります。
一昨日は平日で、車内で支払われたために1200円となったものと思われます。

892 名前:名無しでGO!:2006/07/23(日) 18:58:38 ID:8CgIVyAQ0
新宿から甲府に何度か行くことがありますが、6枚もいらないので
あずさ回数券を金券屋で買いました。もちろんC制。
この前、大雨であずさが甲府どまりになってしまいましたが、
もし八王子で足止めになったら切符の払い戻しはどうなるのでしょう?
クレジットカード元に払い戻されても困るのですが。
同じ券をくれるならまあまあいいのですが。

893 名前:名無しでGO!:2006/07/23(日) 19:14:49 ID:JswOilTD0
>>892
未使用証明の上で無賃送還だと思います。

894 名前:名無しでGO!:2006/07/23(日) 19:16:47 ID:8CgIVyAQ0
>>893
迅速なレスありがとうございます。
そうすると指定をつけられちゃった場合は再発行ですか?

895 名前:名無しでGO!:2006/07/23(日) 20:34:20 ID:kJeEpTQm0
>>894
>893に未使用証明と書いてあるわけですが。
指定を取ったかどうかに関係なく、原券を(未使用証明の上)返される。
別な日に再度使うなら問題ないが、使う予定がなくなったら悲劇。
まあ金券屋購入のデメリットですな。

896 名前:名無しでGO!:2006/07/23(日) 21:09:34 ID:8CgIVyAQ0
>>895
どうもです。
もし使う予定がなくなったら無理にでも使います。
金券屋では発券当日くらいしか回数券を買い取ってくれないことが多く
余ったら金券屋のものでなくても同じなので。

しかし終わった指定受けてる未使用証明つきの券なんてややこしいですね。

897 名前:名無しでGO!:2006/07/23(日) 23:36:28 ID:mj5cAt0B0
>>891
>一方、普通列車のグリーン料金は51km〜100kmという区分に入るのですが、
「51km以上」だろ。

898 名前:名無しでGO!:2006/07/24(月) 00:52:57 ID:dvXTfPYL0
着駅での乗り越し清算はクレジットカード(西瓜や井固化などではなく普通のクレジットカードで)でもできますか?

899 名前:名無しでGO!:2006/07/24(月) 02:08:38 ID:z4nUCqkO0
できない

900 名前:名無しでGO!:2006/07/24(月) 17:16:35 ID:rl3ObwDl0
国鉄時代から「名古屋タコ」は定説だったが、
最近はどうも「仙台タコ」みたいだな。

# MMMLのドメインも変更するか?

901 名前:名無しでGO!:2006/07/24(月) 18:01:05 ID:ia5miK+nO
1ヶ月くらい前なんだが、
土・日きっぷの指定枠であけぼのゴロンとを出してもらおうとしたら、
「B寝台の扱いになるので、土日きっぷの指定では出せません。別途購入すれば…(ry」だと。
らちがあかないので、別な窓口で出してもらったが…

ちなみに新潟のびゅうでのこと。
最近は新潟で日本海の迂回乗車でトラブったしorz
新潟でもいい思いがないなぁ

902 名前:名無しでGO!:2006/07/24(月) 19:27:05 ID:Z7GWUzcq0
そういう扱いを受けそうになったときに「マルス指令に確認してください!!!!!111」
と強硬に主張するのってここを見てる中の人的にはどうなんだろうね?

903 名前:名無しでGO!:2006/07/24(月) 19:37:35 ID:wewfoh4V0
>>902
そもそも、旅客営業の話なんだから、マルス指令じゃ話にならんだろ。

904 名前:名無しでGO!:2006/07/24(月) 21:08:14 ID:cf/7dePp0
質問です
かつては三段峡駅のが有名でいまも某駅にある、有効2日の
金額式乗車券についての質問なんですが、
経由欄が(―)と印刷されていて、経路が特定されていませんが、
あらかじめ運賃計算したうえで、ちゃんとその額面の区間内の駅までならば、
経路については、どう乗っても大丈夫ですよね?
(―) ←これの示す意味が、まさか“最短経路”ってことは無いですよね?

905 名前:名無しでGO!:2006/07/24(月) 23:55:58 ID:ia5miK+nO
>>902
901ですが、オレの帰りのきっぷに「迂回特認 秋田旅客指令○○承認」
とかかれたので、たぶん旅客指令だと…

906 名前:名無しでGO!:2006/07/25(火) 12:59:33 ID:xdlFlRg30
普通に駅で買った「東京都内→大阪市内」の切符。
新宿で乗って、新幹線に乗る前にお土産買うために東京駅で途中下車することは可能ですか?

907 名前:名無しでGO!:2006/07/25(火) 13:08:56 ID:0h5emYMCO
本来は×だけど、東京は昔から暗黙の了解で○みたい。だから、改札で一言断ってみたら?

908 名前:名無しでGO!:2006/07/25(火) 13:42:38 ID:xdlFlRg30
ありがとうございます。
駅員に聞いてみます。

909 名前:名無しでGO!:2006/07/25(火) 16:46:17 ID:NFJxGSbc0
あまり大きくないJR某線某駅で
駅員におねがいして改札外のコインロッカーを使わせてもらうときはあるな

910 名前:名無しでGO!:2006/07/25(火) 17:23:13 ID:IWleiXqr0
質問なのですが、
盛岡→横浜市内の乗車券を買ったのですが、
この切符は東京駅で一度改札を出ることはできますか?

911 名前:名無しでGO!:2006/07/25(火) 17:29:05 ID:rvX9ZJh8O
>>910


此処は玄人スレだよ
次回からは質問スレにたのむよ

912 名前:名無しでGO!:2006/07/25(火) 19:51:27 ID:wn/Rt/320
904お願いします

913 名前:名無しでGO!:2006/07/26(水) 01:36:48 ID:bg4FXWLU0
>>912
答えてほしいんなら、変に隠さないできちんとデータ書けよ。

914 名前:名無しでGO!:2006/07/26(水) 09:44:05 ID:nYcoDjV6O
なら、どんなデータが足らないのかちゃんと書けよ
こっちは必要事項は書いているつもりだ。高飛車な返事するのなら回答は結構。

915 名前:名無しでGO!:2006/07/26(水) 10:22:12 ID:NfK4ubez0
>>904
つーか,「某駅」とか「2日間有効の金額式乗車券」とか
変に隠すなよ。
「○○→2210円区間」とか,そういう金額式乗車券のことでいいのか?

大都市近郊区間内相互発着なら同区間内で経路任意,
それ以外ならば基本的に運賃計算経路どおりしか乗れないっていう
大原則の通り。
(─)ってなってるのは単に着駅が券面で指定されていない(できない)から
経路を指定できないのであって,経路任意の表示ではない。

916 名前:名無しでGO!:2006/07/26(水) 12:53:23 ID:Hs5sgul90 BE:240461344-2BP
指定席の区間変更って全国どの駅でも無料で出来るんですか?

917 名前:名無しでGO!:2006/07/26(水) 13:59:58 ID:2xPHO8DG0
>>916
無人駅じゃ難しいわな。

918 名前:名無しでGO!:2006/07/26(水) 14:00:36 ID:sNcL9I0t0
>>916
無人駅ではできない

919 名前:名無しでGO!:2006/07/26(水) 21:58:46 ID:46Dkgx9Y0
こんな奴もいるということで・・・

 不正に入手した使用済みの新幹線切符を使って料金の払い戻しを名目に現金をだまし取ったとし
て、詐欺、詐欺未遂の罪に問われた群馬県高崎市出身、住所不定、無職今井利被告(56)の判決
が25日、静岡地裁であった。竹花俊徳裁判官は「用意周到、計画的で常習的な犯行は悪質だが、
被害弁償して反省している」と述べ、懲役1年6月、保護観察付き執行猶予4年(求刑・懲役1年6月)
を言い渡した。
 判決によると、今井被告は今年3月、JR清水駅の改札で、駅員に使用済みの東京・品川―新大阪
間の乗車券、新幹線特急券などを提示し、正規の払い戻しのように装って1万2820円をだまし取っ
た。5月にも浜松駅で同様に東京―京都間の1万3190円をだまし取り、焼津駅で駅員に不正を見破
られた。
 JRでは、切符を紛失して再度購入し、後に切符が見つかった場合には手数料を差し引いて払い戻
す制度がある。今井被告は、改札で「切符を取り忘れた」とうそを繰り返し、使用済みの切符を複数入
手。同区間の2枚のうち1枚に紛失証明印をもらい、再購入したように偽って、別の駅で払い戻しを受
けていた。
 県警の調べでは、今井被告は仕事を失ってから電車で放浪の旅を続け、時刻表を見て払い戻し制
度を知り、同じ手口を40〜50回繰り返し、飲食代や宿泊代を稼いでいたという。
(7/26読売静岡版)

920 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 15:06:30 ID:v2eeYxVC0
>>919
使用済み回収がまたうるさくなるよ。

921 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:21:02 ID:K0MlgTuV0
グリーン券についてどなたか教えて下さい。
たとえば、普通きっぷ、乗り継ぎで東京から東海道線のグリーン車を利用の場合、
車内でグリーン券を購入するため、高い料金を支払うしか方法はないのでしょうか?

922 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:31:16 ID:RpLmOhmD0
>>921
状況が良く分からないのだが、なぜ車内でグリーン券を購入するの?
それと東海道線は普通か特急かどっち?

その辺の事情がわからないと答えられない。
それに、もしかしたらすれ違いかもしれないし。

923 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:36:43 ID:OASqOuSf0
>>921
たぶん東海道線とかの普通グリーンのことでしょうか??
Suicaを持っているなら駅のホームで事前料金でかえます
もっていないなら一旦駅から出て券売機で事前料金で買えます

924 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:38:57 ID:OASqOuSf0
>>915
そもそも大都市近郊区間内ではどんなに距離があっても発売日当日のみ有効で途中下車前途無効ジャマイカ?
915の言うとおりどこからどこまでというのがはっきりわからんとなんともいえんなぁ

925 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:41:13 ID:6Gkn5Qpo0
おそらく、グリーン券販売してない駅から乗車、東京で東海道に乗り換え。
Suica持ってないからホームでSuicaグリーン券買えない。
しょーがないからそのまま車内へ。ホームで買えないんだからまけろや(゚Д゚)ゴルァ!!って事なんだろう

東京駅なら改札内にみどりの窓口あるからたぶんそこで買える。他の駅でも有人窓口でその旨言えば
便宜図ってくれるんじゃないの?

926 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:47:38 ID:K0MlgTuV0
921です。
具体的にいいますと、
さっぽろーうえの 北斗星利用、東京駅で東海道普通列車で混んでいたらグリーン車利用で平塚まで。
以前なら磁気グリーン券買えたが、今はだめなので割高になる?

927 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:50:56 ID:K0MlgTuV0
ほぼ925さんのとうりです。

928 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 22:53:36 ID:z39/lL//O
>>926
企画券で北海道から帰るんじゃなきゃ東京駅の改札出て買ってくれば?
あと2レにしても4レにしても昼前だからそんな座れないほどは混まないよ

929 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 23:00:21 ID:K0MlgTuV0
>>926です
高齢の両親を向かえにいくので、東京駅でいちど改札を出て買いに行きます。
いろいろなレスに多謝!!

930 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 23:04:00 ID:QmIEXP6c0
昨日、埼京線某駅のみどりの窓口で
上りのスペーシアきぬがわ6号の指定券と新藤原からその駅までの乗車券を申し込んだら、
駅員曰く、「東武の駅発の乗車券はここでは出せないから、当日現地で買ってくれ。
JRの駅発の乗車券は出せるんだけど。」との事。
後ろに人が並んでたから「分かりました。」と引き下がったが、これってホント?
漏れには面倒だから発券拒否したように感じたんだけど。

ちなみにその駅は、新藤原−大宮間の運賃と同じ値段の駅。

931 名前:名無しでGO!:2006/07/27(木) 23:12:41 ID:z39/lL//O
>>930
たとえば、土佐くろしお鉄道発着の券は西の駅では出せない。
東海管内から小田急着は出せるが逆は片道としては×
出して出せ無くはないが会社間の取り決めもあるからじゃないかな?

932 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 00:16:10 ID:GuItdU780
>>926
北斗星の車掌から買えばいいじゃん。

>>930-931
指定券と同時なら、社線発の乗車券も出せる。(連規第14条)

933 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 02:15:03 ID:JQnm+saY0
>>926
乗車前に札幌駅で買ってくれ。コヒに5%落ちるから。

934 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 07:45:17 ID:i+Fd8Cbc0
乗車券 特急券 規則 (除初心者質問 その10

なんかすっきりしないスレタイだなー・・・

935 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 07:50:06 ID:a/Nknx3i0
質問です。
京都市内から京都市内(経由:東海道・新幹線・八戸・東北・奥羽・羽越・信越・北陸・湖西)
の乗車券を買いました。使用開始は、8月18日です。この頃には羽越本線も開通してると思いますが、
万が一開通してない場合、青森から日本海で京都に戻る予定でも日本海は運休となるので寝台特急券が払戻になりますよね。

乗車券の扱いなんですが、列車が運転できない場合の取り扱いで、出発駅に無料で戻れるとあります。もし青森から往路の逆経路(東北・新幹線・東海道)で戻った場合も
まさかこの取り扱いが適用されるんでしょうか?
仮に適用された場合、運賃・料金を全額返すとあるので、往路の新幹線や特急券代までも返金されるんでしょうか?
また復路の特急券などはどうなるんでしょうか?

このように、出発地と到着地が同じ場合や出発前に予め運休が予見される場合どこまで適用されるか教えてください。
もちろん日本海側路線で帰ってきたいのですが、ふと疑問に思って質問しました。よろしくお願いします。

936 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 08:15:21 ID:7RhBFXh7O
>>935
日本海の寝台券は買えたのか?ウヤになった時点で寝台券持っているかいないかで扱いが変わる。
第一、羽越線は不通じゃないよ。不通だと乗車券は売らない。代行バスが設定されたので、開通したものと見なして発売再開された。

937 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 08:31:07 ID:i+Fd8Cbc0
羽越線が不通になったのは7月13日である。
つまり8月18日以降に乗車となる日本海の切符はまだ>>935は持っていない。
特急に乗って青森経由であつみ温泉まで行って
「日本海が動いてないから払い戻すべきだ。払い戻さないJRはおかしい」
と主張しても
「いや代行バスあるからそれに乗ってね。日本海?元から切符売ってないし(プゲラ」
と言われ日本海に乗ることができず泣く泣くバスで帰る>>935であった。。。

938 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 09:40:14 ID:a/Nknx3i0
>>936
正確には、日本海ではなく8月26日札幌発のトワイライトの切符を持ってます。
(7月26日にツインクルプラザの大阪支店で購入)京都〜京都の切符で青森で一度途中下車して
船で北海道に渡り、北海道フリー切符で道内を移動します。8月26日の中小国から青森の乗車券も持っています。

939 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 09:47:40 ID:OELo9LH00
>>938
>>853

940 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 09:52:24 ID:V+6Uj5oJ0
>>937の言うとおりだけど、
それだと輸送力の問題でパンクすることがあるから、迂回路が認められる可能性はある。
たとえばこまちが運休したときは、盛岡〜青森〜秋田の経路で迂回路が設定されてたし、
今回も酒田対東京では新庄・福島経由が認められている。
もっとも大阪〜北日本は利用客が少なそうだから素直にバス乗れゴルァになりそうだな。

>>936
一応マルス上では8/10まで運休だな。

941 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 09:58:11 ID:a/Nknx3i0
>>939
ありがとうございます。
>>940
すると、バス乗れって可能性が一番高いですかね?迂回とかはなかなか認めて貰えないですかね?
もしくは、出発地に戻る(出発地と目的地が同じだし、これは流石に無いと思いますが・・・)
まぁ、その頃には開通しててトワイライト乗れるのが一番なんですけど。

942 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 10:04:19 ID:V+6Uj5oJ0
無賃送還だけはありえないな。

943 名前:936:2006/07/28(金) 10:57:57 ID:7RhBFXh7O
無賃送還って途中下車しているとその駅までじゃなかったか?
>>938によれば青森で一度自らの意志で下車しているので京都への送還はない希ガス。
通達でていれば迂回乗車か代行バスか不乗区間の無手数料払戻から選択かな。
迂回は青森〜東京〜京都でも無賃送還ではなくあくもでも迂回なので運賃は帰ってこないよ。しかも火災新幹線は別払いだわな。

944 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 11:21:55 ID:cFS/BA7I0
>>943
よくある誤解だか無賃送還は途中下車していても発駅まで戻れる。
払戻額に影響は出るが。

945 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 12:48:05 ID:rMpIsYfa0
>>942
旅客営業規則第282条には、無賃送還や他経路乗車船を「選択のうえ請求できる」とあるわけですから、
京都(市内)までの無賃送還は受けられると考えます。もちろん、他経路乗車を請求することも可能ですが、
あくまでも旅客が選択できることになっています。

この事例では、発駅と着駅が同一駅となる乗車形態(京都市内→京都市内)になり、無賃送還を
認めたくない気持ちはわかりますが、この場合に着駅が長岡だったら?富山だったら?西大津だったら?
という考え方をしたときに、線引きをする基準がありませんから、京都(市内)まで無賃送還しても妥当でしょう。

946 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 13:09:26 ID:a/Nknx3i0
>>945
万が一無賃送還が認められたとしたら、往路に使用した特急券も払戻ができるということなんでしょうか?

947 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 14:16:57 ID:rMpIsYfa0
>>946
青森までに乗ってしまった特急券等は払戻しの対象にはなりません。ただし、大雑把な話として、
特急列車に乗車した旅客に対しては、特急列車で無賃送還が受けられることがあります。

ただ、>>935のように、青森から「日本海号」に乗る予定が、「日本海号」が運行不能のため、
青森駅で無賃送還を請求するという話であれば、話は割と単純ですが、>>938にあるように
3枚の乗車券類を併用して「トワイライトエクスプレス号」に乗ろうとしているわけですから、
ちょっと混乱しそうなのではないかというのが私の感想です。

北海道フリーパスは抜きにしても、中小国→青森は旅行開始前、京都市内→京都市内は旅行開始後
となっているわけですから、旅客営業規則第282条に定められる通り、請求できる取り扱いが
異なります。旅行開始前の乗車券に対しては、同条第2項に定められるように、旅行を中止して
運賃の全額の払戻しを受ける取扱いしか請求できません。

対して、旅行開始前の乗車券では、>>942で紹介させていただいた無賃送還や他経路乗車船の他に、
旅行の中止なども請求することができます。両者を混同すると、京都市内→京都市内は青森で
旅行中止などということにもなりかねず少々厄介だと思います。

どちらにしても、送還区間は青森から京都(市内)までになりますから、青森までは自腹で戻る必要
があります。

948 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 14:19:14 ID:OELo9LH00
>>946
特急券の払い戻しは、一部区間でも利用できなかったものに限られます。
青森までなんら問題なくきたのなら、特急券は払い戻し対象になりません。

949 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 14:21:25 ID:V+6Uj5oJ0
>>945
そうでしょうか
使用開始後に災害が発生したのなともかく、
使用開始前、しかも災害が発生してからきっぷを買っているわけですから、
無賃送還を受けること自体は無理があるような気がします。
つまり災害承知で実行しているわけですから。(しかも復旧時期も明示されていません。)

極端な話、この程度で無賃送還を受けられるのでしたら、
高山線の災害区間でも無賃送還ができてしまいます。

このあたり旅規はどういう表現でしたっけ。

950 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 14:27:02 ID:OELo9LH00
>>949
当然、無賃送還対象になりませんね。

第282条 旅客は、旅行開始後又は使用開始後に、次の各号の1に該当する事由が発生した場合には、事故発生前に購入した乗車券類について、当該各号の1に定めるいずれかの取扱いを選択のうえ請求することができる。 (中略)
(1) 列車等が運行不能となつたとき
ハ 第284条に規定する無賃送還並びに旅客運賃及び料金の払いもどし

この場合、不通後に買ったわけですから、無手数料払い戻しの対象にもなりません。
2 旅客は、旅行開始前又は使用開始前に、前項各号に定める事由が発生したため、事故発生前に購入した乗車券類(定期乗車券及び普通回数乗車券を除く。)が不要となつた場合は、これを駅に差し出して、すでに支払つた旅客運賃及び料金の払いもどしを請求することができる。
ただし、乗車券、自由席特急券、特定特急券、普通急行券及び自由席特別車両券にあつては、その乗車券類が、有効期間内(前売のものについは、有効期間の開始日前を含む。)のものであるときに限る。

951 名前:MARINE:2006/07/28(金) 14:28:44 ID:cPjsbZ8AO
JRに見解求めた方がいいんじゃない?やはり見解が分れると思うけれど。

952 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 17:01:15 ID:rMpIsYfa0
>>949-950
無賃送還が認められないということは、「トワイライトエクスプレス号」が運休になっても、
他経路乗車船を含めて、旅客営業規則第282条第1項第1号に定める取扱いが、全て請求
できないということでしょうか?

なお、>>938さんが買われた乗車券類に、旅客営業取扱基準規程第11条第3項に規定される、
いわゆる「不通特約」の表示があったか、また旅客営業規則第7条第1項の各号に定められる
条件を>>938さんが承諾したか、という2点も明らかになっていない重要な要素ですが、
私の意見は不通特約として発売されたものでないことを前提にしています。

規則の解釈を離れると、乗車券・指定券をいつものように発売しておきながら、「トワイライト
エクスプレス号」が運休になっても、旅客営業規則第282条に定められる取扱いを認めないと
いうのは違和感を覚えます。現に、「トワイライトエクスプレス号」の指定券は発売されている
のですから、ここに重きを置いて考えたいと思います。

953 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 17:23:57 ID:i+Fd8Cbc0
トワイライトの切符持ってるなら簡単な話。
切符が売られてなければ>>937>>949と同じ。
ただ切符を売ってるわけだ。
「この列車は動くから切符売るよ」ということで切符を売ったわけ。
旅客はそれを信じてネットで開通時期も調べずに乗車駅に来たとき、
「あ〜それがまだ動いてないんですよ〜」と言われてしまったら。
当然他経路で帰らなきゃいけない。
翌日ちんたら日本海周りで変えるよりも新幹線経由も認めるのが相当。

あとはもっと詳しい>>952と同意見。
>>949との差は鉄道会社が「動くから切符売るよ」という前提で寝台券を売っている点。

954 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 17:35:02 ID:a/Nknx3i0
購入した際に京都〜京都の乗車券に不通特約の旨はありませんでしたよ。

955 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 19:05:46 ID:GuItdU780
>>952
>私の意見は不通特約として発売されたものでないことを前提にしています。

代行バスが運転されていて、時刻等が掲示されているわけだから、規則第7条第3項により、
当該区間は開通したものとして乗車券は発売されている。
であるから、規則第7条第1項の条件についての承諾は要らないし、「不通特約」の表示は必要ないと考えます。

956 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 19:31:58 ID:i+Fd8Cbc0
(1) 羽越線が不通になったもののバス代行輸送を利用することを前提に通過する乗車券の発売をしている点

(2) 羽越線の線路自体は不通ながら不通区間に係る特急・寝台券を発売している点>>938

(1)については無賃送還なしということで問題なかろうね。
今問題にしてるのは(2)だよ。

957 名前:次スレのテンプレ(案):2006/07/28(金) 19:43:24 ID:cqEVG0Zi0
乗車券・特急券・きっぷ規則(中上級者用)その10

ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレです。
どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。

初心者の質問は、↓こちらへ
「ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ7」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152970547/


規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

958 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 19:44:15 ID:GuItdU780
>>956
規則第7条第3項は、「旅客の取扱いをする」であって、「乗車券の発売をする」ではない。
ということは、運休が決まっていない列車の特急券などを発売するのは別に問題ない。
「開通したものとして」「旅客の取扱いをする。」なのだから。

959 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 22:03:37 ID:V+6Uj5oJ0
特約があろうとなかろうと、トワイライトが運休した場合は、
単にトワイライトの料金等が無手数料払い戻しなだけな気もするが。
旅行の続行が不可能になるわけじゃないし。

俺は旅客営業規則第282条に定められる取扱いを認めるほうが違和感感じるな。
特急運休したから無賃送還してくれ、は拡大解釈しすぎのような気がする。
たとえば、車両故障で北斗星が当日突然運休したからって、言っても無賃送還してくれとは言えないよ。

960 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 22:24:24 ID:GuItdU780
959を支持します。

無賃送還出来る派は規則第282条第1項第1号に基づいて言っているのだと思うが、
「運行不能」というのは全列車が運転できない場合を指すものと考えるのが自然ではないだろうか?
ただ単に1本の列車が運休した場合(路線自体は開通している場合で)は、同条同項第3号に該当し、
旅行中止及び運賃料金の払いもどし、又は有効期間延長に限られると考えるがどうだろうか?

これは、有効期間延長を定めた規則第283条第1号イに「第282条第1項第1号に規定する事由に〜(中略)〜開通後5日以内(以下略)」
と、路線自体(全列車)の運行不能を前提にしているところから見ても明らかだと思うが。

961 名前:名無しでGO!:2006/07/28(金) 23:14:52 ID:w5I6LEVbO
次スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1143031758/

962 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 00:22:09 ID:f9qHNMBK0
例えばですよ、乗車券が稚内から京都市内で、前日にはトワイライトの運行が決定されていないとして、稚内から札幌に移動。
ところが当日トワイライトの運休が決定。この場合は稚内に戻ることも無理なんでしょうか?

もし、当日に小樽から札幌に移動、札幌到着後にトワイライトの運休が決定。この場合も小樽に戻ることは不可?

今回の場合。旅行開始時(8月18日)の時点では、8月26日のトワイライトの運行計画が発表されてない可能性もありますよね。
単純な片道切符の途中下車なら答えは簡単に出ると思うんですけど。なかなか見解が分かれますね。

963 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 00:36:08 ID:H4jL4lju0
>>962
単純なきっぷだろうと、複雑なきっぷだろうと答えは同じでしょ。

(規則上は)不可。

便宜扱ってくれる可能性は否定しないが。

964 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 01:04:50 ID:1TFM3TRn0
サンダーバード 大阪→富山間を利用する為、指定席特急券を購入しようとしたが、
あいにく、全区間では満席で、福井→富山間の指定席が取れたと仮定して、
この場合の特急料金は、いくら?

965 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 01:14:56 ID:k9WEroMc0
>>964
大阪〜富山間の指定席特急料金と同額。

基本的な質問は質問スレへ。

966 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 08:54:32 ID:fKRsL/EN0
>>950
札幌発8月26日には復旧しているという前提で指定券を発売しているのですから、旅客営業規則第282条
にある「事故発生前」という文言の事故とは、「トワイライトエクスプレス号」の運休と考えるのが妥当でしょう。
したがって、>>938さんが買われた同列車の指定券は「事故発生前に購入した乗車券類」だと解します。

>>960
国鉄時代のある文献には、「例えば、大阪発富山行の雷鳥1号の指定席特急券を所持する旅客が、当該列車
が車両故障で運休となつた場合に、後続の雷鳥3号でぜひ富山まで行きたいと思つた場合どうすればよいで
しょうか。この場合、○4、○5(引用注:○1〜○5まで旅客営業規則第282条第1項第1号イからホまでの
取扱いを表しており、○4は同号二、○5は同号ホを指しています。)はあまり現実的ではありません。」という
記述があります。これは、事故列変の項に対する解説文ですが、ある1列車が運休になった場合にも、
旅客営業規則第282条第1項第1号に該当して、同号イからホまでの取扱いを旅客が請求できるという考え方
に立っているものでしょう。そして、後続の列車で目的地まで向かいたいという旅客に対しては、事故列変を
取扱う意義があると解説しているものです。

旅客営業規則第282条第1項第3号の規定ですが、等級制だった時代の同号の条文は「車両の故障その他
旅客の責任とならない事由によつて、乗車券に表示された等級の車船室に乗車船することができないとき」
となっており、列車単位で運転ができなくなったものを想定したものではないと考えます。

参考:運行不能・遅延等異常時の取扱方について(中)の7(旅客局総務課吉田修、中央書院「運輸界」、昭和56年3月)

967 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 08:57:26 ID:fKRsL/EN0
別のアプローチとして、例えば無賃送還が認められる場合について検討してみると、旅客営業規則第282条
第1項第1号に規定される「列車等が運行不能となつたとき」の他にも、同第2号に規定されるように、遅延により
目的地への到着が数時間程度遅れるような場合に関しても、無賃送還が認められています。今回争点になって
いる、ある1列車が運休になったようなケースに関しても、同程度の到着の遅れは十分に想定されるもので、
「トワイライトエクスプレス号」が運休になった場合に無賃送還を認めても、全体の取扱いとして整合性を欠くもの
ではないと考えます。

また、旅客営業規則中、「運行不能及び遅延」の款(第7章第3節第5款)の取扱いをする根拠は、鉄道営業法
第17条、鉄道運輸規程第17条、第18条とされているわけですが、同列車が運休になっても、無賃送還が認め
られないという条文解釈は、この法令省令に違反する可能性が考えられます。

国鉄時代の通信教育教科書の「運行不能及び遅延」の項の冒頭には、「その事故の原因が不可抗力であると、
国鉄部外又は部内者の過失であると、たとえ何であろうと、旅客の迷惑・不安等は大変なものであるから、係員
としてはこの点を特に考え、規程の運用に当たっては規程の精神をくんで誠意をもって迅速親切に取り扱うこと
が肝要である。」という一文があります。>>962さんが疑問を呈されているように、同列車が運休になっても、無賃
送還が認められないとする考えは、違約に対する救済という観点や、この法令省令からも、条文の文言を読むこと
だけに盲目になって、本質を見失っていると思います。

参考:通信教育教科書 301旅客実務2(日本国有鉄道、昭和56年3月)

968 名前:945:2006/07/29(土) 09:01:13 ID:fKRsL/EN0
名前を入れ忘れたorzので、一応。

969 名前:935:2006/07/29(土) 09:52:07 ID:f9qHNMBK0
>>968
朝、ご丁寧に早くから有難うございます。

おそらく、日本海側経由の札幌→京都の片道乗車券とトワイライトの乗車券を所持していたなら
便宜上、青森から先は東北、東海道ルートの迂回は認められると思うんです。
ただ今回のケースは、その迂回ルートは、日本海側を利用したかったにも係わらず(トワイライトに乗ることが第一の旅行目的であれば、あながち違うともいえないと思います)青森から先の旅行事態を途中で取りやめたとも言えたりもします。
その結果、無賃送還である東北、東海道ルートで出発地に戻ったと言えますよね。

ただ他の見方をすれば、本来、日本海ルートで目的地に向かうとこを列車運休の関係で迂回を認めたのであり、最終目的地である京都市内に到達しているとも考えれますよね。

京都〜青森の往復として太平洋側の同じ路線を利用した際、出発地に戻ったと解釈されるのか、目的地に着けたと解釈されるかが重要だと思います。

>>966のような経験は国鉄時代にあります。
新神戸(出発時は定刻発)から東京へ向かう新幹線が、台風の影響で新大阪駅構内で2時間以上停車してた際に、安全が確認できしだい運転は再開するが、現在のところ目途は立ってないとのこと。
旅行を取りやめられるか(この場合は出発駅で全額返金する)、翌日以降に変更される(この場合窓口で変更する)いずれも出発地に戻るのも変更も無償で対応するとアナウンスがありました(同時にこのまま旅行を続ける場合も特急券が払戻対象になってる旨もありました)。
結局、東京に8時間以上遅れて着きましたが…

970 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 09:56:17 ID:vPkPdoBB0
>>969
>>966のような経験は国鉄時代にあります。

どう見てもまったく違う話だと思うが。
あなたの例は旅客営業規則第282条第1項第2号の例でしょ。

971 名前:935:2006/07/29(土) 10:14:16 ID:f9qHNMBK0
>>970
あっ、そうですね。乗ってた列車は駅構内にあったので運転は再開しましたが、後続の新大阪打切り列車を待った後に出発したりもありゴッチャニ論じました。すみません。

972 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 12:35:19 ID:k9WEroMc0
>>967
それは知ってますが、違和感を感じたのも事実です。
そもそも無賃送還の趣旨自体が、目的地に到達できない場合において元の駅に戻るということから考えても
一本の列車が運休したからって即282条適用可なのかな、と思いました。

もっとも規282条を読む限り他経路乗車船と無賃送還が同一にあるために、そういう話になっているのではないかと思いますが。
「列車等が運行不能になったとき」の解釈の仕方ですね。
個人的にはこのイ〜ヘに事故列変に準じた取り扱いがないので、一本のことではなく、路線そのものが運行不能になった場合と考えましたが、
これを一本の列車にも取り扱えるのか?ということに結局は終結しそうな気がします。
(運輸界では可という認識であるみたいですが。)

無賃送還ではなく、旅客指令で
たとえば北斗星〜東海道新幹線経由を認めるというのは十分にありかとは思います。
ただしJR東海がまずこういうケースで東海道新幹線経由をまず認めないので、
このあたりは分割民営化の弊害ともいえなくはないですが。
もっとも一番問題なのは復旧時期を明示せずに特急券の販売をしているJR東日本、
(あれ、トワの主管はJR西だったかな?)なのは明らかなので、そこから攻めることは可能でしょうが、
ここまでくると規則から離れて責任論ですよね。

973 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 14:25:44 ID:vPkPdoBB0
>>972
自分は960の後半に書いた理由から、路線そのものの不通を指すものと考えた。

974 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:04:25 ID:hEIo/emO0
ググってみたけど答えに行き着かなかったから質問
新幹線の乗車券ってなんか普通の切符と違うけど、
機械の改札に通すの?それとも駅員さんに見せる?

975 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:21:05 ID:H4jL4lju0
>>974
お好きなように。

976 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:31:38 ID:Alt2h/d0O
>>974
ま、新幹線は乗車券だけでは乗れんな。

変だと思うなら、きっぶになんと書いてあるかハッキリしないんだから答られん。

977 名前:新スレ開業しますた:2006/07/29(土) 22:55:34 ID:8GgLm4Ev0
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154181246

978 名前:新スレ開業しますた:2006/07/29(土) 22:56:58 ID:8GgLm4Ev0
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154181246


ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレです。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  「ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ7」
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152970547/

979 名前:新スレ開業しますた :2006/07/29(土) 23:15:40 ID:8GgLm4Ev0
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154181246


ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレです。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  「ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ7」
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152970547/

980 名前:新スレ開業しますた :2006/07/29(土) 23:16:11 ID:8GgLm4Ev0
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレです。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  「ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ7」
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152970547/

981 名前:新スレ開業しますた :2006/07/29(土) 23:17:20 ID:8GgLm4Ev0
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレです。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  「ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ7」
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152970547/

982 名前:新スレ開業しますた :2006/07/29(土) 23:18:42 ID:8GgLm4Ev0
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレです。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  「ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ7」
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152970547/

983 名前:新スレ開業しますた :2006/07/30(日) 00:11:48 ID:B3Sp3cgx0
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレです。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  「ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ7」
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152970547/

984 名前:埋め立てヨロシク:2006/07/30(日) 17:18:45 ID:QGVpq2S60
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154181246

985 名前:じゃあ、埋めます:2006/07/30(日) 19:16:56 ID:Mc55MW8x0
埋め立て協力

986 名前:名無しでGO!:2006/07/30(日) 21:09:20 ID:I2GNTW2J0
うめ

987 名前:名無しでGO!:2006/07/30(日) 21:20:39 ID:rB7aIIIK0
高井戸→永福

永福→高井戸
はなんで値段が違うんでしょうか?
カードで乗ったら行きと帰りで値段が異なりました。

988 名前:名無しでGO!:2006/07/30(日) 21:38:20 ID:7TsFoY9x0
カードで乗ろうが現金で乗ろうが下りだけ特定料金区間だからだ坊主

387.41 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)